車買うならやっぱ普通車か?

記事サムネイル
1 : 2025/11/14(金) 18:00:52.601 ID:PhghJ9xJ0
軽自動車にしようかなと思ってたけど普通車にするべきか
実家で乗ってたのはマーチ
2 : 2025/11/14(金) 18:01:29.565 ID:tjP3kRvCd
子供いないなら軽でいいでしょ
5 : 2025/11/14(金) 18:02:07.689 ID:PhghJ9xJ0
>>2
いない、誰も乗せる予定は無い
3 : 2025/11/14(金) 18:01:52.693 ID:0+LjD1ead
独身なら軽の方が良い
7 : 2025/11/14(金) 18:02:40.999 ID:PhghJ9xJ0
>>3
軽で十分?高速もたまに乗りたい、峠も行きたい
14 : 2025/11/14(金) 18:03:53.564 ID:tjP3kRvCd
>>7
峠は知らんが高速は走れる
乗り心地は良くないけど目的地つければいいって考えなら大丈夫
27 : 2025/11/14(金) 18:09:25.700 ID:PhghJ9xJ0
>>14
着ければいいかなって感じ
4 : 2025/11/14(金) 18:02:00.422 ID:n5DQV9v50
お前がいいと思ったのを買え
11 : 2025/11/14(金) 18:03:05.037 ID:PhghJ9xJ0
>>4
そりゃあ普通車がいいけど維持費の事考えるとなぁ
6 : 2025/11/14(金) 18:02:17.164 ID:yR6zyDhY0
日本人なら軽だろ日本人の特権だと思うわ
8 : 2025/11/14(金) 18:02:47.723 ID:MOgx1KdZ0
遠出しないなら軽でいいよ
普通車買って後悔してるわ
16 : 2025/11/14(金) 18:04:54.833 ID:PhghJ9xJ0
>>6
軽も多いもんな
>>8
遠出は年に数回
9 : 2025/11/14(金) 18:02:48.959 ID:rtl6mTvj0
軽に乗る理由ないだろ
17 : 2025/11/14(金) 18:05:21.557 ID:PhghJ9xJ0
>>9
日常の足、維持費安い方がいい
10 : 2025/11/14(金) 18:02:52.606 ID:Kha4FQxJ0
よっぽどの理由がないなら普通車
12 : 2025/11/14(金) 18:03:34.397 ID:P83lbVjp0
ちょい乗りなら軽、遠出するなら普通車HV
15 : 2025/11/14(金) 18:04:34.343 ID:+Qh7SqEkM
>>12
だいたいこれ
けど1人なら軽でもいい
19 : 2025/11/14(金) 18:05:59.474 ID:PhghJ9xJ0
>>10
安いからって理由で軽悩んでる
>>12
チョイ乗り
24 : 2025/11/14(金) 18:09:00.969 ID:Kha4FQxJ0
>>19
車でやりたかったことが出来なくなるくらい維持費に困るようなら軽でいいと思う
そうでもないなら普通車がいいよ
軽だと遠出する度に「はぁ…」ってなる
44 : 2025/11/14(金) 18:21:59.036 ID:PhghJ9xJ0
>>23
いや、のんびり走りたい
>>24
普通車だと軽と比べて維持費どのくらいかかるのかよく分からない…
13 : 2025/11/14(金) 18:03:45.413 ID:PhghJ9xJ0
普段の買い物メイン、たまに高速使ってドライブしたい
18 : 2025/11/14(金) 18:05:52.110 ID:ZzYgy5jQ0
中古のヤリスでいいよ
タマが余って程度いいのが安いし高速乗るなら力がある方がいい
35 : 2025/11/14(金) 18:17:47.856 ID:PhghJ9xJ0
>>18
ヤリスってどう?
41 : 2025/11/14(金) 18:18:58.911 ID:ZzYgy5jQ0
>>35
荷室は狭いけど軽と比べると運転してて楽だよ
20 : 2025/11/14(金) 18:06:28.263 ID:MOgx1KdZ0
ターボついてたら問題ない
21 : 2025/11/14(金) 18:06:39.513 ID:P83lbVjp0
年間距離は?
2万キロ超えるならHVでいいよ
40 : 2025/11/14(金) 18:18:45.121 ID:PhghJ9xJ0
>>20
ターボか
>>21
1万キロくらいかな
51 : 2025/11/14(金) 18:25:09.476 ID:P83lbVjp0
>>40
年間1万キロ程度なら軽のが維持費全然安いよ
年間ざっくり5万円は変わる
それを大きいとみるか小さいとみるか
22 : 2025/11/14(金) 18:07:39.058 ID:JqMq38zx0
峠行って何するのさ
42 : 2025/11/14(金) 18:19:37.004 ID:PhghJ9xJ0
>>22
なんもしない、ただ走るだけ
頂上の駐車場で記念撮影するくらい
23 : 2025/11/14(金) 18:08:37.791 ID:CpGz5i2G0
峠攻めたいん?
25 : 2025/11/14(金) 18:09:16.142 ID:JZR8tCcu0
街乗りくらいしかしないなら軽でもいいんじゃね 必要十分ではあるし
26 : 2025/11/14(金) 18:09:21.991 ID:ZzYgy5jQ0
山路走るならエヌワンのRSでいいよ
45 : 2025/11/14(金) 18:22:42.222 ID:PhghJ9xJ0
>>25
街乗りメインではある
>>26
可愛いデザイン
28 : 2025/11/14(金) 18:10:39.351 ID:im8f6v5L0
軽であっても普通車であっても峠なんか行くなよ
46 : 2025/11/14(金) 18:23:16.763 ID:PhghJ9xJ0
>>28
カーブが多かったりアップダウン多かったり運転してるって感覚が好き
29 : 2025/11/14(金) 18:12:31.846 ID:P83lbVjp0
たまに遠出程度なら軽ターボでいいんじゃねって思う
30 : 2025/11/14(金) 18:12:51.190 ID:OB23Bht/0
カネあれば軽とステップワゴンみたいなやつで2台持ちがいいと思ってる。
47 : 2025/11/14(金) 18:23:44.314 ID:PhghJ9xJ0
>>29
ふむふむ
>>30
富豪だな
31 : 2025/11/14(金) 18:13:36.049 ID:9ug8faky0
たまに遠出するぞって程度なら走行時の快適さのメリットに対して維持費が釣り合ってない
日常的に30分以上続けて乗る予定がないなら軽で十分
マウント取りたかったり金が有り余ってるなら普通車でいいんじゃね
32 : 2025/11/14(金) 18:14:11.886 ID:Qy2wviNI0
アルトワークス乗ってるけど楽しいよ
49 : 2025/11/14(金) 18:24:48.217 ID:PhghJ9xJ0
>>31
遠出は連休とかでしかしないと思う
>>32
コスパいいやつだ
33 : 2025/11/14(金) 18:15:00.974 ID:rrgo0O6a0
普段買い物と遠出して高速も乗ってたまに峠行って走り屋みたいなことしたいなら普通のヤリスでも買っとけ
絶対満足出来る
1Lでもいい
34 : 2025/11/14(金) 18:16:17.315 ID:wwda/8930
昨日の圏央道の事故で軽が全部クラッシャブルゾーンになってたの見るとなぁ
54 : 2025/11/14(金) 18:28:20.411 ID:PhghJ9xJ0
>>33
車あるとやっぱ普段行けないとこ行きたくなっちゃう
>>34
それ見た、それで軽はやっぱやめた方がいいかなと思っちゃったり
36 : 2025/11/14(金) 18:17:51.352 ID:7b78H2kJ0
軽自動車安くねーんだよな
37 : 2025/11/14(金) 18:18:22.871 ID:wUuHGAvU0
維持費は安いよ
55 : 2025/11/14(金) 18:28:56.471 ID:PhghJ9xJ0
>>36
200万くらいするよな
>>37
うん、そこは魅力
38 : 2025/11/14(金) 18:18:26.958 ID:cqbuD72v0
ミラジーノ乗りたい
39 : 2025/11/14(金) 18:18:38.536 ID:JZR8tCcu0
本体は前に比べりゃ高くなったけどタイヤ代とか自動車税考えればまぁ
43 : 2025/11/14(金) 18:21:30.796 ID:wwda/8930
気になる車種あるならレンタカーで借りてみたら
48 : 2025/11/14(金) 18:24:12.795 ID:zF38j+vN0
軽は税金以外にメリットないだろ
燃費が特別良いわけでもない
50 : 2025/11/14(金) 18:24:50.772 ID:ZzYgy5jQ0
ヤリスなら少し軽より税金が高いくらいで燃費は軽ハイトよりもいいよ
年間にしたらトントンくらいになる
52 : 2025/11/14(金) 18:26:08.159 ID:7b78H2kJ0
N-VAN買おうぜ
自動車税5000円だぞ
53 : 2025/11/14(金) 18:26:24.050 ID:rm9b8s2c0
ターボ付きのCVTが良いよ

普段2.3LターボのMT乗ってるけど乗り換えても全然非力さを感じない

58 : 2025/11/14(金) 18:32:02.826 ID:lg91l2eu0
日本人らしく軽だろ

半径10キロ以内をひたすら移動するだけなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました