- 1 : 2025/11/20(木) 17:59:38.246 ID:bRTlhUA5r
- ワイなんやが
なんか居心地の悪いんや
周りの恵まれ具合にビビってる
仲良くなった友達、てっきり地方からノコノコ上京してきたやつだと思ってたら、御三家の中高一貫出身やった - 2 : 2025/11/20(木) 18:00:26.437 ID:dKznGFROa
- ワイは逆やな
- 6 : 2025/11/20(木) 18:01:15.993 ID:bRTlhUA5r
- >>2
逆は逆でしんどそうやな - 3 : 2025/11/20(木) 18:00:34.355 ID:bRTlhUA5r
- 小中の頃にいた、ちびまる子ちゃんの山田みたいなやつがいなくてつまんねぇ
- 4 : 2025/11/20(木) 18:00:44.267 ID:NJJK0zmWN
- 結果同じ大学なら気にすることないやろ
- 8 : 2025/11/20(木) 18:01:58.798 ID:bRTlhUA5r
- >>4
んー、やっぱ当然感覚違うんだよな
見てきたものが違いすぎて - 5 : 2025/11/20(木) 18:00:46.592 ID:17rOF6iZj
- 両親高卒やけど高卒やで
- 7 : 2025/11/20(木) 18:01:28.921 ID:17rOF6iZj
- >>1は両親高卒でも割と不自由ない生活やったんやろか
- 12 : 2025/11/20(木) 18:03:03.582 ID:bRTlhUA5r
- >>7
金関係で特別不自由は無かったなまぁ
けど中学の頃はまじで、母親がずっとヒスっててしんどかった
ちな高校は中退してる - 9 : 2025/11/20(木) 18:02:02.294 ID:5BkRNIdxr
- 田舎出身はそんなのたくさんおるやろ
- 10 : 2025/11/20(木) 18:02:12.183 ID:MZcvtQhTt
- 地方から東京の私立に行ける時点でそれなりに金持ちやろ
- 14 : 2025/11/20(木) 18:04:15.727 ID:bRTlhUA5r
- >>10
そうなんかな?
けど、静岡やから、東京近いんや比較的 - 11 : 2025/11/20(木) 18:02:52.617 ID:ypnVHbIX5
- MARCHならそうでもないやろ東大早慶に行ってみろもっと生きづらいぞ
- 17 : 2025/11/20(木) 18:05:27.578 ID:bRTlhUA5r
- >>11
まぁそうかもしれんけど
たしかに金の感覚合わないやつばっかだろうな - 13 : 2025/11/20(木) 18:03:04.549 ID:4adVe3MWx
- マッマは底辺短大卒でワイは早稲田やけどそれに近い
なんなら高校の時から疎外感微妙にあった - 15 : 2025/11/20(木) 18:04:17.133 ID:VDnzizj1d
- >>13
こマ?
ワイ早稲田教育なんやが - 21 : 2025/11/20(木) 18:07:09.754 ID:bRTlhUA5r
- >>13
高校進学校だとその時点で感じるかもな
けど、俺偏差値50とかのとこだったし、辞めたし - 40 : 2025/11/20(木) 18:15:52.278 ID:4adVe3MWx
- >>21
中高一貫やったけど親の職業聞いたら普通にえげつなかったぞ
警察官僚に気象庁職員に伊藤忠の商社マンにJRA職員に…
医者とか経営者ももちろんおる - 16 : 2025/11/20(木) 18:05:17.813 ID:ypnVHbIX5
- ここにくわしくかいてあるぞ
t出身kとは「低学歴階層出身高学歴」|納豆🔩@Z世代上京上昇エリサラの憂鬱全国のt出身kの皆様こんにちは。ツイッターでも最近当たり前のように使われだしたt出身k、皆さん意味は十分ご存知かと思いますが今一度原点に立ち返ってこの言葉の発生原因からt出身k達の根源、そして夢敗れた高学歴たちと成り上がりは現在でも可能なのか。 t出身kとは 低学歴階層出身の高学歴、つまりは親が高卒や中卒で約20...note.com - 19 : 2025/11/20(木) 18:06:07.334 ID:bRTlhUA5r
- >>16
概念化されてるんや - 24 : 2025/11/20(木) 18:08:46.430 ID:W3CCwcyz5
- >>16
>自身を努力型にも関わらず天才型だと勘違いすると人生が壊滅する。勉強にリソースを大きく割いた人生を送ってきたがために、人間力やコミュニケーション力、そもそもの地頭が不足していることもあり就活で積みこれぼく😭
- 18 : 2025/11/20(木) 18:05:56.729 ID:8eBKaje65
- わかる
ワイは早慶やけど地方から来た芋星人大体地元の1番の新学校
あとお盆と年末は絶対家にかえる真面目さ - 23 : 2025/11/20(木) 18:08:11.182 ID:bRTlhUA5r
- >>18
芋星人か
まぁ、ツンツンしてるのは大抵地方から来たやつやな
ハングリー感 - 25 : 2025/11/20(木) 18:08:58.304 ID:VDnzizj1d
- >>18
早慶のどっちや - 20 : 2025/11/20(木) 18:06:49.001 ID:CILYh1odH
- 四国の高卒家庭からMARCH進学したけど、金銭面よりも文化面で首都圏育ちへの劣等感で苛まれる場面が多かったな
- 26 : 2025/11/20(木) 18:09:28.208 ID:bRTlhUA5r
- >>20
わかる、四国やと余計やろな
「文化資本」が圧倒的に違いすぎるよな - 27 : 2025/11/20(木) 18:10:31.656 ID:0mPk9Aa66
- >>20
下手したら都内私立出身の奴に四国君とか呼ばれんねんな - 30 : 2025/11/20(木) 18:11:41.065 ID:bRTlhUA5r
- >>27
そんなやな奴いる?
恵まれてる環境のやつはそんな感じにならなくない?結局
地方の公立中高で揉まれてきた雑草みたいなやつのがあれやろ - 33 : 2025/11/20(木) 18:12:44.850 ID:0mPk9Aa66
- >>30
ワイの同期にはおったで出身県で呼ばれてるやつ - 37 : 2025/11/20(木) 18:14:29.695 ID:bRTlhUA5r
- >>33
俺も影でそう言われてんのかもなwウケる - 22 : 2025/11/20(木) 18:07:33.883 ID:0mPk9Aa66
- ワイもやで
マーチはザコって風潮あるけど高卒親の割にはようやっとるやろ
ちな父方の祖父と曽祖父もマーチやから父親がアカン模様 - 29 : 2025/11/20(木) 18:10:43.364 ID:bRTlhUA5r
- >>22
まぁ、血は悪くないんちゃう?
ワイは根っからの百姓や - 31 : 2025/11/20(木) 18:12:16.147 ID:0mPk9Aa66
- >>29
曽祖父の時代のマーチとかクソエリートやろ
クソエリートから高卒に転落したけどワイがマーチに戻したから息子に期待や - 28 : 2025/11/20(木) 18:10:38.804 ID:KjzSA4HNc
- ワイはど田舎なせいで高校も最底辺しか選べなかったのに勉強がんばって東京の国立行っちゃったから、回りとの受けてきた教育格差に愕然として東京の名門中高調べまくってた
大学は満足してるけど名門高校に行きたかったというニッチな学歴コンプレックス発症した - 35 : 2025/11/20(木) 18:13:09.015 ID:bRTlhUA5r
- >>28
分かっるーまじで、
高校の進学校とか全然知らないんだよなマジで
開成とか麻布ぐらいしか知らなかった - 32 : 2025/11/20(木) 18:12:37.368 ID:OOAFMG5YY
- ワイはニッコマやけど周りは普通の家庭や
- 34 : 2025/11/20(木) 18:13:08.733 ID:Qbpxw6e2R
- 両親高卒だけど私立はかねかかるから絶対ダメって言われたから東大行ったわ 大学院まで出してくれたから私立行った時とトントンやと思うけど
- 36 : 2025/11/20(木) 18:13:41.980 ID:2LbOLa5Hm
- 母親から大学の話聞いたことないからおそらく高卒やな
父親は大学行っとるけど卒論ないゼミ入って楽勝だったみたいなこと言っとるからレベルはわからん - 38 : 2025/11/20(木) 18:14:41.535 ID:0mPk9Aa66
- マーチはまあまあザコやと思ってたから同級生にいた私立一貫校はザコやと思ってた
開成とか麻布とかたまにおんねんな
あんなに頭いい中学とは思わんかったわ - 39 : 2025/11/20(木) 18:15:26.083 ID:/2jojv30g
- 田舎生まれのワイは一族初の国立大やで
親族にもめっちゃ驚かれたわ
両親高卒→MARCHとかの私立行ったやついる?
エッヂ


コメント