ワイ「やっぱ仗助助けたヤンキーって仗助やん」エッヂ民「は?ただの一般市民だから」

1 : 2025/11/20(木) 19:32:30.285 ID:GjBBgOHMp
いやどう考えても未来から飛ばされて来た仗助やん

レス1番の画像1

レス1番の画像2
2 : 2025/11/20(木) 19:32:56.866 ID:ItR2ODIN9
オルゴ・デミーラの正体はキーファだしな
3 : 2025/11/20(木) 19:33:12.343 ID:ijmkv46c6
公式が勝手に言ってるだけやん
4 : 2025/11/20(木) 19:33:14.724 ID:byJyc3LbD
明らかに回収するのやめた伏線だけど一般ヤンキーなのもありや
5 : 2025/11/20(木) 19:33:15.044 ID:oFcbzbmu1
リノアはアルテミシアやし
6 : 2025/11/20(木) 19:33:17.515 ID:GjBBgOHMp
黄金の精神説だとしたらこの状況にする必要ある?
7 : 2025/11/20(木) 19:33:36.284 ID:42VYWokgQ
学ラン違う定期
14 : 2025/11/20(木) 19:34:43.803 ID:GjBBgOHMp
>>7
この姿は康一の妄想だから
97 : 2025/11/20(木) 19:51:22.540 ID:9JULOynJ2
>>14
じゃあ仗助じゃねえだろ
8 : 2025/11/20(木) 19:33:47.896 ID:lagUbT095
これ結局なんだったんや
9 : 2025/11/20(木) 19:33:58.385 ID:ihBpZaJI5
どう見ても仗助やけどジョジョでは(この設定何やったんや……)はよくある事やから……
10 : 2025/11/20(木) 19:34:15.696 ID:ov6bBzYZt
THE BOOK読めよ
11 : 2025/11/20(木) 19:34:23.983 ID:N93llHdRO
ただの気のいいヤンキーや
12 : 2025/11/20(木) 19:34:35.467 ID:r9FA1d7Vn
仗助が見た目合わせに行ってるんやから見た目は根拠にならんやろ
13 : 2025/11/20(木) 19:34:38.077 ID:CZ0aI13z5
仗助が憧れたんやから似てておかしくないやろ
15 : 2025/11/20(木) 19:34:49.275 ID:uGC2j/K6d
ワンピースのモブが必要な理由
16 : 2025/11/20(木) 19:35:11.098 ID:UABbIMsFz
仗助として描いてたかもしれんけど結果として通りすがりの不良ってことになって良かったと思う
17 : 2025/11/20(木) 19:35:17.106 ID:GjBBgOHMp
ちなアニメ版だとこのシーン声無しのサイレント演出になってる
つまりスタッフも分かってる
20 : 2025/11/20(木) 19:35:56.149 ID:pFMi8lr9V
週刊連載に追われてたら使うの忘れる設定とかあるしな
21 : 2025/11/20(木) 19:36:04.842 ID:2J8Tj1LFh
助が多すぎる
22 : 2025/11/20(木) 19:36:28.557 ID:S2unVn/u7
なんだこのワンピースみたいな台詞回しは
23 : 2025/11/20(木) 19:36:38.825 ID:42VYWokgQ
クレDがあったら車の下に学ラン敷かなくても簡単に車押せるからあのシーンが台無しやぞ
ええんか?
109 : 2025/11/20(木) 19:53:00.175 ID:APkAeYcBs
>>23
まず風邪直せるやろ
112 : 2025/11/20(木) 19:53:26.520 ID:OPDVNkCeo
>>109
無理だろ
113 : 2025/11/20(木) 19:53:43.958 ID:42VYWokgQ
>>109
あれはDIO由来だから治せん
3部のホリィと同じ状態
118 : 2025/11/20(木) 19:54:21.851 ID:OPDVNkCeo
>>113
そもそも普通の風邪でもクレDで治せないよな?
24 : 2025/11/20(木) 19:36:47.202 ID:Q1m/WFNKI
これがズラしや
25 : 2025/11/20(木) 19:36:49.068 ID:jwsdV4MsB
荒木って適当だよなホント
26 : 2025/11/20(木) 19:37:13.983 ID:uGC2j/K6d
精神を受け継ぐシーンなのに
自分でどうする
自分から受け継ぐってなんやねん
ジョジョの根本の否定か
32 : 2025/11/20(木) 19:38:56.813 ID:GjBBgOHMp
>>26
だからさあ
だったらこんな誰もいない上に今にもやり合ってた血まみれのヤンキーが突然現れたって言うか?
いらねえだろその状況説明
46 : 2025/11/20(木) 19:41:32.471 ID:h3o9nF1.v
>>32
いるよ
第一印象恐ろしいヤンキーが自分の怪我も顧みずに助けてくれたってエピソードなんだから
48 : 2025/11/20(木) 19:42:09.133 ID:GjBBgOHMp
>>46
バカが
なんで誰もいねえとこで血まみれになってんだよ
何してたんだこんな大雪の中で
アホだろ
51 : 2025/11/20(木) 19:43:14.343 ID:42VYWokgQ
>>48
自分を助けただけだったらたいして黄金の精神でもないよね
見ず知らずなのに自分の学ランを犠牲にしても助けたからいいシーンなのであって
52 : 2025/11/20(木) 19:43:31.984 ID:h3o9nF1.v
>>48
殴り合いでもしてきたという感じって書いてあるのに日本語読めないの?
103 : 2025/11/20(木) 19:51:53.251 ID:TOedys1Nu
>>48
ジョジョの世界やし
27 : 2025/11/20(木) 19:37:25.479 ID:WtTSUeqS2
開いたページに書いてある文章を読んだら同じ目に遭うとかいう謎の能力
28 : 2025/11/20(木) 19:37:52.511 ID:uGC2j/K6d
ほんと漫画家って大変やな
29 : 2025/11/20(木) 19:37:55.847 ID:34XrQLOQ3
これ結局誰なのかわからず終わったな
30 : 2025/11/20(木) 19:38:01.191 ID:BYdkou53n
なにこのダサい髪型
31 : 2025/11/20(木) 19:38:48.990 ID:42VYWokgQ
というか学ランも直せるから学ランを犠牲にしたシーンも台無しやぞ
ええんか?
33 : 2025/11/20(木) 19:39:24.374 ID:uGC2j/K6d
知的障害ですよこんなの
34 : 2025/11/20(木) 19:39:26.800 ID:7IJ5mCU1h
ほんとに台詞回し尾田くんで草
35 : 2025/11/20(木) 19:39:46.455 ID:4AlzT70Bk
荒木飛呂彦「まあいいじゃんそういうの」
36 : 2025/11/20(木) 19:40:07.807 ID:4Z0whzV1c
クロロvsヒソカも共闘否定派で発狂してそうやな
40 : 2025/11/20(木) 19:40:49.826 ID:GjBBgOHMp
>>36
あれは疑う方がおかしい
冨樫はちゃんと考えてるから
37 : 2025/11/20(木) 19:40:11.687 ID:ERE1Spxyn
作者が否定してる定期
38 : 2025/11/20(木) 19:40:15.267 ID:IZnlRkEe3
永遠にジョジョ4部だけ読んでそう
39 : 2025/11/20(木) 19:40:37.213 ID:72f8paOd6
後で使えるかもしれないしとりあえず仗助っぽくしといたろ!
43 : 2025/11/20(木) 19:41:12.096 ID:wszX9ZTUq
>>39
荒木はたぶんこの程度やろうなあ
44 : 2025/11/20(木) 19:41:23.186 ID:GjBBgOHMp
>>39
これだよねって言ってるだけなのに謎にキレてくるからな
41 : 2025/11/20(木) 19:41:02.328 ID:Cz65oIfrP
因みにリノアはアルティミシアやで
42 : 2025/11/20(木) 19:41:09.308 ID:jeoiXPm9D
逆にこれが仗助だとして
本編のどんなシーンどんなストーリーどんなスタンドバトルと足したら面白い?
63 : 2025/11/20(木) 19:44:49.364 ID:pAf/RNaVM
>>42
バイツァダストでいい感じに巻き戻るとかそんな感じやろなぁ
45 : 2025/11/20(木) 19:41:25.095 ID:gzxl2W4cn
ジョルノが助けたギャングも本人扱いしてそう
47 : 2025/11/20(木) 19:41:48.563 ID:VxKkHijK1
まあまあ未来から来たとか妄想したっていいじゃんよ知的障がい者に優しくしろ
49 : 2025/11/20(木) 19:42:19.649 ID:OnMmXRbfy
荒木は適当にそれっぽい伏線みたいなの撒き散らしてるだけだから
50 : 2025/11/20(木) 19:42:47.298 ID:OPDVNkCeo
これ本気で未来の仗助とか伏線とか言ってるやついるならガチで知的障害あると思う
60 : 2025/11/20(木) 19:44:30.487 ID:WtTSUeqS2
>>50
ザ・ブックで敵が言ってたよな
53 : 2025/11/20(木) 19:43:42.571 ID:RLLytMs/d
シンはワッカだ
54 : 2025/11/20(木) 19:43:46.757 ID:BDQJi7iiW
糖度が高いのでしょうね
55 : 2025/11/20(木) 19:43:50.806 ID:oFcbzbmu1
この男には”こだわり”があるッ!!!
56 : 2025/11/20(木) 19:43:51.557 ID:gufsjecy5
未来から来たってなんやねん
57 : 2025/11/20(木) 19:44:08.814 ID:nUXbI4KwI
四部は透明赤ん坊の静もそうやし適当さに磨きがかかってる
58 : 2025/11/20(木) 19:44:13.559 ID:Kze0Y6JEb
バイツァダストで過去に戻った仗助が助けに来たんだよね・・・
65 : 2025/11/20(木) 19:45:22.692 ID:gzxl2W4cn
>>58
パラドックス発生せんかそれ
初回の仗助はどうなるんや
59 : 2025/11/20(木) 19:44:25.793 ID:C8QND42X6
過去にどうやって戻ったの?
61 : 2025/11/20(木) 19:44:33.281 ID:EPX8M82Lp
未来から来た仗助じゃなくて何の関係もない一般ヤンキーの方がかっこいいから一般ヤンキーや
62 : 2025/11/20(木) 19:44:48.332 ID:PQPGvrJNv
血だらけなのはこの車に轢かれたからで結論でたやろ
64 : 2025/11/20(木) 19:45:19.492 ID:EJpVq3VJ5
使わなかった設定なんか覚えてねえだろ
初めから考えてなかったは無理筋だけど
66 : 2025/11/20(木) 19:45:34.046 ID:GjBBgOHMp
ワイが言いたいのはここまでの話のことだからな
それ以降は変わったんやから別に黄金の精神でもええわけや
この話を読んだ時点では仗助ですやんって話なんやが
75 : 2025/11/20(木) 19:46:55.000 ID:OPDVNkCeo
>>66
ならんわ
その人の事を尊敬してるからその髪型を真似してるって話だし
発達障害としか思えんこういうやつ
77 : 2025/11/20(木) 19:47:18.542 ID:VxKkHijK1
>>66
やっぱ知的障がい者の話は理解が難しいわ
94 : 2025/11/20(木) 19:50:40.198 ID:42VYWokgQ
>>66
ここまででもクレDの超パワーと物を直せる能力は描写されてるけど
学ラン敷かなくても押せるし学ランすぐ直せちゃうよね
67 : 2025/11/20(木) 19:46:06.766 ID:YTvXvddPV
まあ明らかに没設定よな
68 : 2025/11/20(木) 19:46:15.175 ID:4t4zmDQl6
擁護のために「一般人に憧れたって方が説得力ある!」とか意味不明なこと言ってる奴が一番ダサい
過去に戻った仗助が助けたって伏線荒木がぶん投げしただけって認めろよ
72 : 2025/11/20(木) 19:46:36.676 ID:YTvXvddPV
>>68
これよな
69 : 2025/11/20(木) 19:46:16.325 ID:p.O4.v0Nj
普通のヤンキーの方が話としては好きだわ
70 : 2025/11/20(木) 19:46:16.863 ID:byJyc3LbD
作者がライブ感で描いてるんだから読者もライブ感で読めばいいんだよ
真面目に考察するような漫画じゃないし
71 : 2025/11/20(木) 19:46:35.682 ID:MuHBb3g25
絶対過去に戻そうとしたけどバイツァーダストの能力が中途半端な過去改変だったからボツにしたんやろな
73 : 2025/11/20(木) 19:46:36.724 ID:XdISl9ZRI
サンドマン問題に比べたらかわいいもんだよなこんなの
106 : 2025/11/20(木) 19:52:23.772 ID:w9zJCzgLP
>>73
サンドマンは並行世界とかじゃないの
74 : 2025/11/20(木) 19:46:52.924 ID:tLSLc4of5
設定をボツにしたのか忘れてたのか
76 : 2025/11/20(木) 19:47:02.714 ID:mtTkzi6q9
荒木がめんどくさがってやめただけ定期
78 : 2025/11/20(木) 19:47:21.914 ID:jvyiN0ksD
まあ作者自身も4部描いた事自体忘れてそうだし
79 : 2025/11/20(木) 19:47:51.577 ID:IKmn/C9O2
荒木「そんなのあったっけw」
80 : 2025/11/20(木) 19:47:53.200 ID:vjadu5rsn
ラスボスを時に関する設定にしたかったんじゃね?
んでラストバトルの際に過去に飛ばすみたいな能力で飛ばされた説
81 : 2025/11/20(木) 19:47:53.866 ID:nBsduwqLD
原作者が勝手に描いただけだから
82 : 2025/11/20(木) 19:47:55.376 ID:TfrgIKaYW
いやただの一般人だろ
83 : 2025/11/20(木) 19:48:07.014 ID:gufsjecy5
荒木先生そこまで考えてるようで考えてないと思うよ
84 : 2025/11/20(木) 19:48:14.716 ID:pcJOkO316
初見で伏線やなって思わなかったやつもいないやろ
85 : 2025/11/20(木) 19:48:18.615 ID:9Fpiv8ihL
所詮連載漫画
そんなに深く考察するだけ時間の無駄や
87 : 2025/11/20(木) 19:48:25.275 ID:sSMcnHrW1
昔はリーゼントのにいちゃんなんて当たり前に存在したから別人だよ
88 : 2025/11/20(木) 19:49:31.931 ID:APhRytNqJ
仗助がこの不良お手本にしたって話やろ
89 : 2025/11/20(木) 19:49:39.075 ID:snxaS3khj
涙目のルカ倒した能力のがおかしいやろ なかったことになった
90 : 2025/11/20(木) 19:49:45.996 ID:4zms5.3dE
これがキーファ民か…
91 : 2025/11/20(木) 19:49:56.004 ID:NTSt3jj3D
こういう知的障がい者も漫画読むんだからやっぱ尾田くんって正しいな
93 : 2025/11/20(木) 19:50:26.878 ID:GjBBgOHMp
全く同じことを3部監督も思ってたからな
ワイがむしろ普通なんや
95 : 2025/11/20(木) 19:50:51.337 ID:GjBBgOHMp
別にヤンキー視点でも自分だと思ってないからどうでもいいやろ
96 : 2025/11/20(木) 19:51:05.741 ID:p.O4.v0Nj
考察(笑)
漫画に考察ってなんやねん
98 : 2025/11/20(木) 19:51:23.755 ID:jeoiXPm9D
ここって髪型は分かるけど背丈とか顔の感じとか仗助と同じにする必要あるのか?
顔の書き分け出来ないって事は無いだろうし
99 : 2025/11/20(木) 19:51:25.562 ID:QtdFQ8IF3
アニメだとここまで露骨に仗助やかなったよな
100 : 2025/11/20(木) 19:51:26.737 ID:XluPaU2nd
まあ伏線にも使えそうな設定としてばら撒いといて結局使わなかったんだろ
静ジョースターもジョジョじゃんと思ったけど使わなかったし
101 : 2025/11/20(木) 19:51:27.678 ID:GjBBgOHMp
別人説が有力ならアニメでも声付けてるはずだからな
付けなかったっていうのはそういうことや
102 : 2025/11/20(木) 19:51:37.019 ID:6Ljii99wD
なんの漫画やねん
104 : 2025/11/20(木) 19:51:53.684 ID:5U0A9M2d2
ヤンキーだった頃の川尻浩作説
119 : 2025/11/20(木) 19:54:33.326 ID:9Fpiv8ihL
>>104
吉良吉影じゃなくて殺されて顔奪われた奴のことやろ?
127 : 2025/11/20(木) 19:56:17.329 ID:5U0A9M2d2
>>119
せや
やる時はやる精神が早人に受け継がれていた説
…普通に年齢が合わんか
105 : 2025/11/20(木) 19:52:05.494 ID:MuHBb3g25
アニメだと字幕だけど口調が仗助っぽいんだよな
107 : 2025/11/20(木) 19:52:24.486 ID:9JULOynJ2
>>105
仗助が影響されたんかな
108 : 2025/11/20(木) 19:52:29.338 ID:pcJOkO316
顔立ちも仗助そっくりなのがアカンとは思う
111 : 2025/11/20(木) 19:53:04.791 ID:D597dfE7o
>>108
学ランが違う定期
110 : 2025/11/20(木) 19:53:01.250 ID:pTP6NrMkj
荒木「こんなシーンあったっけ……?」
114 : 2025/11/20(木) 19:53:48.022 ID:aM.V9x1il
1kmくらいなら背負ってけばよかったのでは?
115 : 2025/11/20(木) 19:53:51.570 ID:tkbw6bz3P
ツェペリ→ジョナサン
シーザー→ジョセフ
アブドゥル、イギー→ポルナレフ
ジョセフ→承太郎
精神は世代を超えても受け継がれることのセルフオマージュな?
116 : 2025/11/20(木) 19:53:52.591 ID:iD0TmCjzW
誰だったかってただの憧れたヤンキーやろ
謎に考察するのがおかしいんや
117 : 2025/11/20(木) 19:54:15.480 ID:95gGa10ZD
吉良の能力がもうちょい明確にタイムスリップして過去改編するノリやったんやろなぁ
この時考えてた流れより本編の流れの方がアツいから無かったことになった
120 : 2025/11/20(木) 19:54:37.007 ID:c9o0cFYsj
誰でも行けるようにしといて使わなかったんだから一般人よ
121 : 2025/11/20(木) 19:54:38.226 ID:8VhnjfuoP
仗助かどうかはわからんが明らかに異常な状況やからなんか使う予定やったろうな
122 : 2025/11/20(木) 19:54:56.797 ID:SA78euN6D
ジョジョなんて勢いだけだけどそれが魅力の漫画やん
作者そこまで考えてないよが一番ピッタリな作品や
131 : 2025/11/20(木) 19:57:02.931 ID:tkbw6bz3P
>>122
これ鳥山でも言う奴おるけど別に考えてない訳じゃなくて別に描写してないだけ定期
設定自体はちゃんと練ってる
123 : 2025/11/20(木) 19:55:12.747 ID:aM.V9x1il
わざわざ18年ぶりの大雪の日に喧嘩する理由はなんなんだよ
126 : 2025/11/20(木) 19:55:59.457 ID:OPDVNkCeo
>>123
ヤンキーは天気予報なんてみないから
128 : 2025/11/20(木) 19:56:45.146 ID:pcJOkO316
>>123
テンション上がって雪合戦から殴り合いとかあるやん
125 : 2025/11/20(木) 19:55:46.644 ID:KmE9bTI5V
荒木先生何も考えてないと思うよ
129 : 2025/11/20(木) 19:56:49.118 ID:9weNTbzgs
「これ作者綺麗さっぱり忘れたんやろなあ」って設定自体は山ほどあるし
138 : 2025/11/20(木) 19:58:36.596 ID:TKM.tXDdm
>>129
というか週刊連載なんて軌道修正ばっかやから後から拾える要素ばら撒くだけばら撒いて使えるのだけ回収してる感じやろ
130 : 2025/11/20(木) 19:57:00.951 ID:OdlWS7xBa
ラスボスの能力的に途中までは何か仕掛け考えてたのかね
132 : 2025/11/20(木) 19:57:21.347 ID:XyTd2Xwug
仗助だったらなんかダサいやん
133 : 2025/11/20(木) 19:57:31.050 ID:pcJOkO316
3部の女の子とか未だに存在意義がわからん
137 : 2025/11/20(木) 19:58:28.391 ID:9Fpiv8ihL
>>133
途中で出すの面倒くさくなったんやろなあ
139 : 2025/11/20(木) 19:58:36.919 ID:tkbw6bz3P
>>133
アンケ良くするためのお色気枠やろ
134 : 2025/11/20(木) 19:57:31.315 ID:WESYQT5T6
8部読んでから荒木はなんも考えずに描いてると確信を持てるようになったわ
135 : 2025/11/20(木) 19:57:33.804 ID:byJyc3LbD
話それるけど早人を爆発した瞬間治すのってそんなのありかよって思ったよな
136 : 2025/11/20(木) 19:58:11.905 ID:MuHBb3g25
仗助は真似してダサい頭だからええけどシンプルにダサい頭したこのヤンキー相当ダサいやろ
140 : 2025/11/20(木) 19:58:51.466 ID:45yy3/rW1
憧れのヤンキーの髪型真似てサザエさんみてーな頭してんのに
141 : 2025/11/20(木) 19:59:20.926 ID:ngjFi5iEh
仗助かは分からんが絶対後で使うつもりだったのは確かやろ
この作者設定なかったことにするの常習犯なのにこれの話になるとただの通りすがりの不良だってやつ異常に湧くの意味分からん
142 : 2025/11/20(木) 19:59:56.887 ID:i5Ayti07w
キーファオルゴデミーラ説とか好きそう
143 : 2025/11/20(木) 19:59:57.630 ID:OdlWS7xBa
長期連載の性よな
あんだけ時間かけて小出しにしてたら途中でやっぱこっちの方がよくねの連続やろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました