【連休】エッヂ 既婚・子持ち部・彼女持ち部【昨日はいい夫婦の日】

1 : 2025/11/23(日) 08:27:04.652 ID:UBpCNnOrJ
なかったので
2 : 2025/11/23(日) 08:28:22.549 ID:UBpCNnOrJ
ちなワイ家は長女3歳は保育園でインフルもらってダウン
長男1歳半は最近一人歩き始めて大暴れや
3 : 2025/11/23(日) 08:28:58.388 ID:NJ58pwoQ3
おはよう
ワイもインフルエンザでダウン中や
咳が止まらん
6 : 2025/11/23(日) 08:30:10.676 ID:UBpCNnOrJ
>>3
今年の形3つあるとか聞いて卒倒しそうになったわ😓
8 : 2025/11/23(日) 08:31:19.127 ID:NJ58pwoQ3
>>6
ワクチンの型大外しした言い訳にしか聞こえんわ…
金払ってインフルエンザワクチン打たせてるのに大流行とか洒落にならんで
10 : 2025/11/23(日) 08:32:24.378 ID:UBpCNnOrJ
>>8
高いよねワクチン😭
しかもワイのとこ微妙に田舎やから予約もすぐ埋まってまう
4 : 2025/11/23(日) 08:29:22.860 ID:UBpCNnOrJ
日曜はEテレ幼児番組ないから疲れるな
5 : 2025/11/23(日) 08:29:42.624 ID:NJ58pwoQ3
寝てる時に娘が息子に頭蹴られて大泣きや…
寝相が悪すぎる
7 : 2025/11/23(日) 08:31:10.018 ID:UBpCNnOrJ
>>5
しゃーない
ちなみに部屋暑いとかないか?
暑すぎると布団被るの嫌がって寝相悪くなるで
9 : 2025/11/23(日) 08:32:09.309 ID:NJ58pwoQ3
>>7
しっかりくるまっとるで
対策に間にでっかいクッション挟んだわ
11 : 2025/11/23(日) 08:34:12.130 ID:UBpCNnOrJ
>>9
何歳かにもよるけど
クッションは顔埋まって窒息の危険性もあるから気をつけや
12 : 2025/11/23(日) 08:35:23.208 ID:gyikyz/QI
ワイ子無し、楽しくない
14 : 2025/11/23(日) 08:36:02.900 ID:UBpCNnOrJ
>>12
子どもは好きなん?
15 : 2025/11/23(日) 08:36:25.009 ID:NJ58pwoQ3
>>11
ヨギボーやしへーきへーき

>>12
エアライダーやれ
奥さんドはまりしてずっとやっとる

28 : 2025/11/23(日) 08:40:51.452 ID:biwqpKbFw
>>12
子供おらんと独身スレのほうが空気合うねんな
潜伏しとる奴おるやろ
34 : 2025/11/23(日) 08:42:44.454 ID:gyikyz/QI
>>14
流石に子供は好きやで
>>28
これな
独身男性のスレのほうが波長が合いすぎる
共通の趣味ある奴は羨ましいね
35 : 2025/11/23(日) 08:42:47.679 ID:nuI1JK4wc
>>12
ワイ子無し、今日も元気にゲームとガンプラ作りへ
子供いたら何もできなくなるんやろなあと思いつつそろそろ欲しい
13 : 2025/11/23(日) 08:35:56.789 ID:CyhmVH20H
先々週産まれたわ
嫁と嫁実家に幽閉してるけど1ヶ月まではこれでええんよな
17 : 2025/11/23(日) 08:37:35.917 ID:UBpCNnOrJ
>>13
ええで
嫁さんしっかり休ませてあげてくれ
出産は男が思ってる以上に体力削られてるからな
リカバーするのに半年はかかると思ったほうがええで
18 : 2025/11/23(日) 08:38:04.926 ID:NJ58pwoQ3
>>13
ええけど、相手はベテランとして帰って来るから真剣に育児に取り組めよ
そこであれこれ言われるのが嫌で育児任せたら夫婦関係冷えきるルートや
21 : 2025/11/23(日) 08:39:41.166 ID:UBpCNnOrJ
>>18
これ大事よな
可能ならば嫁さんから聞いて一日の流れとか事前勉強しといた方がええ
27 : 2025/11/23(日) 08:40:46.135 ID:CyhmVH20H
>>17
>>18
サンガツ
育休取って一応ワイも週5でお手伝いには行ってる
36 : 2025/11/23(日) 08:42:53.899 ID:UBpCNnOrJ
>>27
嫁さんには嫁さんの育児があるからそれを尊重してあげてな
よくYoutubeとかの聞きかじりをアドバイスしただけで育児した気になってるパパ多いけどそれNGな
40 : 2025/11/23(日) 08:44:10.963 ID:CyhmVH20H
嫁の方が給料高くて扶養とかも嫁に入れたし嫁はテレワークできるしほんま頭が上がらん 育休終わったら転職しようかな…
>>36
サンガツ
47 : 2025/11/23(日) 08:47:00.803 ID:UBpCNnOrJ
>>40
長期的に見たらそれもありかも知れんが今はひたすら育児に時間割いてあげてな
今経済的に問題ないなら仕事考えるのはなんなら学齢期くらいになってからでもいいと思うで
16 : 2025/11/23(日) 08:37:30.794 ID:7y/x5mYGY
貯金300万しかないんだけどマイホーム買えるんか?
19 : 2025/11/23(日) 08:38:25.805 ID:UBpCNnOrJ
>>16
場所と物件の状態によるやろ
23 : 2025/11/23(日) 08:39:51.584 ID:7y/x5mYGY
>>19
田舎で新築建売住宅3000万
年収はワイ公務員500万円嫁300万
29 : 2025/11/23(日) 08:41:11.878 ID:UBpCNnOrJ
>>23
余裕やろけど慎重にな
30 : 2025/11/23(日) 08:41:32.689 ID:PDJCMMeQ5
>>23
ワイ550嫁100で2700の家25年ローンで買えたから余裕よ勿論田舎
33 : 2025/11/23(日) 08:42:03.727 ID:7y/x5mYGY
>>30
初期費用どれくらいかかった?
頭金は?
39 : 2025/11/23(日) 08:43:53.490 ID:PDJCMMeQ5
>>33
頭金1000万くらい出したけど後悔しとる極力頭金は減らして投資に回すべきやった
44 : 2025/11/23(日) 08:46:14.114 ID:7y/x5mYGY
>>39
そしたらローンめちゃ低額で済むやろ
そんなお金あって羨ましい😢
22 : 2025/11/23(日) 08:39:47.289 ID:NJ58pwoQ3
>>16
買いたい理由によるやろな
家族計画決めてたトッモはさっさと買ってる
子どもの人数も奥さんの仕事も確定してないワイは当分買えへん
24 : 2025/11/23(日) 08:40:20.858 ID:7y/x5mYGY
>>22
正直子供何人できるとか予想できんくない?
20 : 2025/11/23(日) 08:39:30.506 ID:NodMwzvzK
ワイ子なし夫婦
高山旅行へ

レス20番の画像1
25 : 2025/11/23(日) 08:40:29.018 ID:UBpCNnOrJ
>>20
ええな
ワイも20年後には優雅に暮らしたい😓
26 : 2025/11/23(日) 08:40:35.399 ID:PDJCMMeQ5
>>20
ええなサルボボだっけ
31 : 2025/11/23(日) 08:41:35.284 ID:qEUcBygDc
DINKsやから子育てエッヂャーは素直に尊敬や
32 : 2025/11/23(日) 08:41:54.225 ID:YYj7wYzGS
ワイパパ妻子を置いて競馬場に繰り出す
勤労感謝の日やからな感謝してもらおう
37 : 2025/11/23(日) 08:43:01.954 ID:X1oUzZYUc
>>32
ワイも新宿ウインズや
38 : 2025/11/23(日) 08:43:28.122 ID:wU.0eEujH
世帯年収800万、子供1人想定で家って買えるもんなんか
5000万-6000万くらいになりそうなんやが
43 : 2025/11/23(日) 08:45:48.000 ID:MvPVJl155
>>38
世帯年収800万で5000万はキツない?
ワイ世帯年収1500万くらいやけど予算その辺やで
48 : 2025/11/23(日) 08:47:13.509 ID:wU.0eEujH
>>43
新築か築浅建売でも4000万くらいはするんよなあ
駅近でアクセス良いところとなるとやっぱ高いわ
出来れば安い方がええんやけどな
54 : 2025/11/23(日) 08:48:47.785 ID:giwO81otP
>>48
駅近なら車一台で良いとかなら
4000万出しても良いんちゃう?
67 : 2025/11/23(日) 08:52:33.716 ID:wU.0eEujH
>>54
電車通勤やから駅まで10分くらいがええんや
車は1台分あれば大丈夫や
都心へのアクセス良いとこだと4000万は出さんとこの条件満たせない気がするわ
75 : 2025/11/23(日) 08:54:13.053 ID:giwO81otP
>>67
都心へのアクセスええと
4000万でも無理ちゃう?
俺、神奈川で探してるが
23区まで1時間くらいの場所でも
駅近やと5000万くらい出してようやくって感じや
94 : 2025/11/23(日) 08:58:32.226 ID:wU.0eEujH
>>75
やっぱ高いよな
今の賃貸が池袋まで40分で駅徒歩1分2LDKで9万やから、月のローン支払いから考えると4000-5000万くらいが理想なんやけど難しいそうやわ
52 : 2025/11/23(日) 08:48:29.496 ID:UBpCNnOrJ
>>38
買えなくはないがおすすめはせんな
82 : 2025/11/23(日) 08:55:44.313 ID:iNnRaZVFV
>>38
うちも世帯年収800万くらい
家は4700万で頭金900万くらいだして残りローンや
41 : 2025/11/23(日) 08:44:20.066 ID:3htoU/72B
最近のエッヂ野球好きより競馬好きの方が多くない?
46 : 2025/11/23(日) 08:46:51.519 ID:nuI1JK4wc
>>41
今年のオフシーズンつまらんししゃーない
42 : 2025/11/23(日) 08:44:21.824 ID:fz4OgQpp4
今日も公園と電車乗りに行くで
45 : 2025/11/23(日) 08:46:34.255 ID:T4lbcFS4g
ワイの息子、無事療育へ
76 : 2025/11/23(日) 08:54:48.226 ID:NJ58pwoQ3
>>45
ちゃんと通えばへーきへーき
86 : 2025/11/23(日) 08:56:42.986 ID:UBpCNnOrJ
>>45
今のご時世珍しいことやないで
むしろ息子さんの為にもニキらの為にもしっかり向き合ってあげてな
49 : 2025/11/23(日) 08:47:47.623 ID:giwO81otP
彼女はおるが
今日は仕事や
はー、今の彼女と結婚するんかなー
59 : 2025/11/23(日) 08:50:06.642 ID:UBpCNnOrJ
>>49
長い時間一緒に過ごしてみてその人の悪いところも含めて受け入れられそうなら結婚考えてもええと思うで
66 : 2025/11/23(日) 08:52:12.254 ID:giwO81otP
>>59
それが出来ればええんやが
もう若くはなくてね
そんなに時間はかけれんのや
向こうの希望的に

ま、ここで結婚しなかったら
そういう意味では生涯なくなるかもな

78 : 2025/11/23(日) 08:54:54.389 ID:UBpCNnOrJ
>>66
ならあんまり時間かけない方がええな
ニキが行けそうと感じてるならGOや
91 : 2025/11/23(日) 08:57:33.551 ID:giwO81otP
>>78
俺が40過ぎで
相手が30代半ばやからな
年内にプロポーズしてもええくらいの感じやな
年齢だけで考えるなら
98 : 2025/11/23(日) 08:59:08.486 ID:UBpCNnOrJ
>>91
じゃあGOやろ
気分害したらすまんがニキもその年齢やとラストチャンスかもしれんしwin-winや
104 : 2025/11/23(日) 09:00:34.078 ID:SHH.A5C5q
>>91
40やのにまだ腹括ってないんか
子供作る気ないんやったら関係ないか
50 : 2025/11/23(日) 08:48:01.610 ID:YYj7wYzGS
男は育休取るんやで
今は男も取れば奥さんの育休手当半年だか100%になるし
55 : 2025/11/23(日) 08:49:11.047 ID:giwO81otP
>>50
取りたくないんだよなー
51 : 2025/11/23(日) 08:48:22.327 ID:yE01h2v5e
今日はアンパンマンショーでも見に行くかなあ
混んでるやろうけど
53 : 2025/11/23(日) 08:48:44.186 ID:odTNUqM/u
ワイ、4月に結婚が決まってしまう
相手もワイも実家暮らしなんやがいつ家決めたらええかさえようわからん
56 : 2025/11/23(日) 08:49:50.152 ID:giwO81otP
>>53
とっとと動け
4月から探してもろくなの残ってないで
62 : 2025/11/23(日) 08:50:58.790 ID:odTNUqM/u
>>56
4月に住み始めるならいつがええんかなと思って
今見に行って来月からって言われても困るんや
70 : 2025/11/23(日) 08:52:55.700 ID:giwO81otP
>>62
そこが困るのはその通りやが
そもそもろくな物件ないよりなんぼかマシちゃう?
58 : 2025/11/23(日) 08:50:05.209 ID:wU.0eEujH
>>53
同棲挟んだ方がええと思うけどどうなんやろな
結婚してすぐ住むならもう探しといた方がええで
61 : 2025/11/23(日) 08:50:44.981 ID:YYj7wYzGS
>>53
4月は引っ越しハイシーズンだからさっさと探さないといい物件埋まるぞ
71 : 2025/11/23(日) 08:53:16.342 ID:odTNUqM/u
>>58
もうええ歳やからしゃーない

>>61
すぐ入居しろとか言われんの?

79 : 2025/11/23(日) 08:55:04.796 ID:wU.0eEujH
>>71
不動産屋に4月入居で探して貰えばええだけや
来月入居してくれとかせかされることは全くないで
63 : 2025/11/23(日) 08:51:14.193 ID:gyikyz/QI
>>53
そういう人多そうよな
結婚までこどおじこどおば引っ張ってての
まあ賢いというかそうせざるを得ないというか
65 : 2025/11/23(日) 08:52:05.409 ID:UBpCNnOrJ
>>53
4月ならもう動かないとあかんで
84 : 2025/11/23(日) 08:56:06.500 ID:odTNUqM/u
>>63
金は貯まったからセーフ

>>65
せめて1月に探して2月から入居とかじゃあかんかね

57 : 2025/11/23(日) 08:49:58.819 ID:biwqpKbFw
パッパも育休取れるだけとったほうが良さそうやで
周り見る限り
60 : 2025/11/23(日) 08:50:13.773 ID:nuI1JK4wc
子供作る時ってタイミング法とかちゃんとやったんか?
最近できたらええなで始めて2ヶ月経ったけど何も起きん
64 : 2025/11/23(日) 08:52:01.628 ID:biwqpKbFw
>>60
そらタイミング取らんと妊娠しようがないやろ
孕ませようと思ったら排卵日と前後あわせて3日くらいしかチャンスないって話やで
73 : 2025/11/23(日) 08:53:28.196 ID:yE01h2v5e
>>60
タイミング法やが、ルナルナとかでの妻の予測じゃなくてちゃんと排卵検査日使った方がいいな
77 : 2025/11/23(日) 08:54:48.833 ID:nuI1JK4wc
>>64
>>73
やっぱしっかり取るもんなんやな
子は授かりものとかほざいてる場合じゃねえな
年も年だし急がなアカンと頭は思ってるけど中々動けん
83 : 2025/11/23(日) 08:56:05.425 ID:biwqpKbFw
>>77
不妊やったらガチで時間ないし精子の検査くらいは行っとくとええで
85 : 2025/11/23(日) 08:56:19.704 ID:NJ58pwoQ3
>>60
タイミング法やな
最低限やで
68 : 2025/11/23(日) 08:52:35.348 ID:0TTTVBus8
今日まさに子どもが39度出してお出かけキャンセルや
自分が熱出した時は親過剰に心配しすぎやろって思ってたけど親になると気持ちが分かるわね
69 : 2025/11/23(日) 08:52:36.425 ID:uP6UvEYHm
ワイ公務員年収650
ヨッメ公務員(バイト)年収350

これで世帯年収1000や!って喜んでたのに先日嫁が仕事辞めてもた
理由聞いたら「飽きたから」やってさ
飽きたら仕事辞めれるとかやっぱ女って勝ち組ですわ

87 : 2025/11/23(日) 08:57:18.510 ID:NJ58pwoQ3
>>69
凄いな
これからどうしたいとかあるの?
99 : 2025/11/23(日) 08:59:15.893 ID:uP6UvEYHm
>>87
働き方とか生き方を考えたいって言うから半年くらい好きにさせてるで
72 : 2025/11/23(日) 08:53:20.760 ID:3htoU/72B
ワイ、子供(1.3歳)のためにぷしゅソングフェスに応募するか迷う
92 : 2025/11/23(日) 08:57:48.169 ID:NJ58pwoQ3
>>72
下一歳やとまだ早い気が
74 : 2025/11/23(日) 08:53:57.626 ID:iNnRaZVFV
最近不覚にもキャバクラにハマってもうた
80 : 2025/11/23(日) 08:55:12.950 ID:gyikyz/QI
子無し夫婦、埋め合わせに犬を飼いたい
→じゃあ一軒家やな
→高い😭
81 : 2025/11/23(日) 08:55:30.104 ID:3htoU/72B
千葉なら鎌ヶ谷まで行けば4000万台で3LDKの新築買えるって言われたわ
88 : 2025/11/23(日) 08:57:24.747 ID:Bl/rT.uQo
そろそろ付き合って9ヶ月くらいで半年くらい半同棲みたいな状態なんやけど
ここから一年くらい同棲して結婚するとしたら早いか?
95 : 2025/11/23(日) 08:58:34.514 ID:CyhmVH20H
>>88
ええんやない 年齢にもよるやろけど
96 : 2025/11/23(日) 08:58:52.611 ID:biwqpKbFw
>>88
年齢によるやろ
30半ばとかやったら同棲中に子作り並行も考えるレベル
89 : 2025/11/23(日) 08:57:32.010 ID:uP6UvEYHm
ワイは子ども欲しいし精子にも問題無いけど、嫁が子ども欲しくないわ卵子に異常あるわでめちゃくちゃや
それならワイと同じくらい働いて世帯年収上げろやと思うんやん?
でもうちの嫁は無職で毎日昼まで寝てるんやわ
寛大な気持ちで接してたけど最近ストレスに感じるようになってきた
102 : 2025/11/23(日) 09:00:13.449 ID:NJ58pwoQ3
>>89
おぉ…
ワイなら話し合いして駄目なら離婚かなぁ…
うちも子ども欲しくないって駄々こねられたけど、話し合いして作った
話し合いは最低限した方が良い
105 : 2025/11/23(日) 09:00:34.360 ID:yE01h2v5e
>>89
一概には言えないが、子供含めたライフプランは夫婦にとって一番大事まであるからちゃんと話し合った方がいいで
それこそ不妊治療してまで欲しいかどうかを擦り合わせしないと、時間と金がかかるからな
93 : 2025/11/23(日) 08:58:30.654 ID:vxZDr/gYM
彼女と結婚前提で付き合い始めたわ
今が一番楽しい時期なのかもしれんが楽しすぎる
97 : 2025/11/23(日) 08:59:02.565 ID:lX.9/w0Uv
インフル流行ってるんやからちゃんと予防接種せなあかんぞ
100 : 2025/11/23(日) 08:59:25.483 ID:VnAJxYC0Y
子供できたら1人の時間も夫婦の時間も消滅して草
妻大好きやから辛いンゴねえ
101 : 2025/11/23(日) 08:59:27.610 ID:4iOD4XnI2
上の世代と子育て話まったく噛み合わん
一馬力で生きていけた時代は違うな
103 : 2025/11/23(日) 09:00:31.349 ID:lX.9/w0Uv
同僚の異性と他愛のないラインしてただけで嫁ブチギレでほんまむかつくんやがなんなんや

コメント

タイトルとURLをコピーしました