- 1 : 2025/11/28(金) 13:16:55.019 ID:6eaCoyvWu
- https://jp.reuters.com/world/japan/NF2HNGIFHFKKVJZXAFV5H6K2CQ-2025-11-28/
一方で、共同通信の報道について問われると「大変申し訳ないが、会談の詳細については外交上のやり取りなのでお答えは差し控える」と説明。
「今般の電話会談では、両首脳は日米同盟の強化、さらにインド太平洋地域が直面する情勢や諸課題について幅広く意見交換を行い、その中でトランプ大統領から今般行われた米中首脳会談を含む最近の米中関係の状況につき説明があった。その上で、両首脳は現下の国際情勢の下で日米間の緊密な連携を確認した」と答弁した。 - 2 : 2025/11/28(金) 13:17:19.589 ID:EOFyAtRxR
- おかしいな🤔
- 4 : 2025/11/28(金) 13:18:26.946 ID:6eaCoyvWu
- タカサナさん?
https://www.asahi.com/articles/ASTCW3HNLTCWUTFK00GM.html
トランプ氏からは、中国側が激しく攻撃している首相の国会答弁を支持する発言はなかったという。 - 5 : 2025/11/28(金) 13:18:32.809 ID:daxPRWOaA
- 結局本当だったて事でええんやな
- 6 : 2025/11/28(金) 13:18:50.376 ID:ONbg0GnOe
- WSJはフェイクってことでいい?
- 7 : 2025/11/28(金) 13:19:20.143 ID:6eaCoyvWu
- 複数の情報から抑制的な反応だったと出てるから
政府がイチャモンつけてるのはせいぜいニュアンスが違う程度の話なんやろな - 8 : 2025/11/28(金) 13:20:34.772 ID:k/I6aJhEB
- パヨク乙
WSJは週刊実話だし共同通信は女性セブンの事だから - 9 : 2025/11/28(金) 13:20:56.801 ID:qw/BBgYe9
- WSJのはデマ確定したけど中国がアメリカから割高のコーヒー豆買わされることでディールしたみたいやで
だからトランプは高市を擁護しつつ中国の顔も立てたんやと - 16 : 2025/11/28(金) 13:23:25.183 ID:Fk7tDVuP8
- >>9
アメリカ産のコーヒーってあるんか? - 10 : 2025/11/28(金) 13:20:57.702 ID:/PpPOrwI1
- 実話がデマなのはみんな知ってるし今更やろ
- 17 : 2025/11/28(金) 13:24:13.625 ID:6OSgNHTjX
- >>10
名器度とか嘘なん!? - 13 : 2025/11/28(金) 13:22:26.151 ID:8HKxp9vjg
- メディア操作しようと必死な高市政権
海外には全く通じなかったね - 14 : 2025/11/28(金) 13:22:50.483 ID:6Ss6Vy8MQ
- 馬鹿市内閣のことだから字面だけ見て実話と決めつけて強気に出ていても不思議ではない
- 15 : 2025/11/28(金) 13:23:18.845 ID:qw/BBgYe9
- ちな外交的にはトランプに泣きついた結果高いコーヒー豆買わされた中国の負けや
最強のヤクザにアジアのヤクザが巻き上げられた形やな - 24 : 2025/11/28(金) 13:27:23.976 ID:rF4lyNxIm
- >>15
君は何をソースに語ってるの - 42 : 2025/11/28(金) 13:42:48.507 ID:hSuj5gZvR
- >>24
エリートエッジ民専用極秘情報らしい - 19 : 2025/11/28(金) 13:25:18.443 ID:Vefpamf3H
- 「私、怒られてません!!」ってこと?まんさんムーブやん
- 20 : 2025/11/28(金) 13:25:39.746 ID:PnPthWneg
- 週刊実話にわざわざ言及しないといけない政府の人かわいそう
- 21 : 2025/11/28(金) 13:26:26.169 ID:q3BIk2eY1
- ニュアンスが違うとかそんなレベルか?
- 22 : 2025/11/28(金) 13:26:45.266 ID:Reu4/Pj3G
- ネトウヨどうすんのこれ
- 23 : 2025/11/28(金) 13:27:16.738 ID:6sq0V.Jns
- こどもの言い訳みたいの恥ずかしいでほんま
- 25 : 2025/11/28(金) 13:29:45.436 ID:4fHE1hgxj
- 共同通信も大概だけどな
- 26 : 2025/11/28(金) 13:31:58.666 ID:bXEXkmc98
- 落ち着けとは言われたけど挑発するなとは言われてませーんってクソガキの屁理屈みたいなオチだったらマジで頭おかしいぞ
さすがにそうじゃないよな?いくらなんでも違うよな……… - 28 : 2025/11/28(金) 13:32:16.763 ID:6wzGQypMf
- 明らかにやってて草
- 31 : 2025/11/28(金) 13:33:23.008 ID:cnKbF9ET9
- まあwjnはデマやろ
- 33 : 2025/11/28(金) 13:34:25.425 ID:0Q1ehyQh8
- 早苗ウソつくのやめよう
- 35 : 2025/11/28(金) 13:36:15.590 ID:U/vaWjJOZ
- アメリカの大豆って別に割高でも無いやろ
日本でも安い豆腐は大抵カナダかアメリカ産やし - 40 : 2025/11/28(金) 13:38:50.398 ID:rF4lyNxIm
- >>35
大体カナダまたはアメリカ(遺伝子組み換えではない)よな - 36 : 2025/11/28(金) 13:36:58.780 ID:6eaCoyvWu
- 早苗ちゃんトランプの顔に泥塗るつもりなんか?
国内メディアに噛みつくのと同じ感覚でこんなのやるなよ - 37 : 2025/11/28(金) 13:37:48.172 ID:6wzGQypMf
- 大豆なら今日ブラジル産の大豆輸入禁止にしたしその分の代替やろ
まだ輸入禁止解除されてない米国会社もあるしほんまに「負け」っていうほどのことじゃないぞ - 38 : 2025/11/28(金) 13:37:55.111 ID:xnmtkB7Sd
- ババアのメンツを守るためにいつまでこんなことするつもりなんや
- 39 : 2025/11/28(金) 13:38:35.968 ID:mdbTUqKW8
- 統一教会について真っ先に報じてくれた海外メディアと
裏金と壺と中抜き忖度癒着腐敗だらけの自民党高市どっちが信頼できるかって話ですよ
- 41 : 2025/11/28(金) 13:40:35.137 ID:hbN8m5aY1
- 日本メディアにだけ通用してたやり方で対応して失敗してる
てかそれに慣れすぎてもう他にやりようないんか? - 43 : 2025/11/28(金) 13:43:51.490 ID:Wm60px4Wy
- WSJの報道を訂正してどういう意味があるんやろ
コメントを差し控えるじゃいかんのか? - 45 : 2025/11/28(金) 13:45:23.327 ID:6eaCoyvWu
- >>43
普通の首相なら前部その解答でええと思うけど高市だから
否定しとけってつい指示してしまったんじゃないの
その時点ですでに国内外の複数のメディアから情報流れてたけどな - 44 : 2025/11/28(金) 13:44:10.375 ID:6eaCoyvWu
- エコチェンエコチェン言ってたやつら
トランプがエコチェンしたたんすか? - 46 : 2025/11/28(金) 13:45:47.716 ID:KjrLuKmT5
- WSJはアメリカの政府当局者が言うてるって報じてるんやから
日本政府が否定するだけでは不十分ちゃうか? - 47 : 2025/11/28(金) 13:46:04.685 ID:AXdLMHI9y
- 木原はWSJの記事を否定してない
記事の中の一文だけ否定した
こういうレトリックに引っかかったらあかんで
【高市早苗】政府「WSJはデマ!え、共同通信?ノーコメントです…」
エッヂ


コメント