- 1 : 2025/11/28(金) 16:14:40.599 ID:BF0xBT69C
- 必要性を感じない
- 3 : 2025/11/28(金) 16:15:01.938 ID:BF0xBT69C
- 海底ズレるのキモい
- 4 : 2025/11/28(金) 16:15:15.585 ID:ti3EcBrHl
- 明らかに異質なのは平和
- 7 : 2025/11/28(金) 16:16:30.398 ID:IKUsRn0So
- >>4
これ
ツモ2符どこ行った - 10 : 2025/11/28(金) 16:17:22.482 ID:WqvRfXj19
- >>4
このクソほど条件まみれの役が初心者におすすめされてるの狂気だよな - 76 : 2025/11/28(金) 16:55:13.601 ID:XZvxNc8AY
- >>10
いつまで初心者でおるつもりや、ちゃんとやりたいならこれくらいのルールはサッと覚えろ
という応援の意味が込められているんや - 11 : 2025/11/28(金) 16:18:16.052 ID:LMFlXpEYv
- >>4
流し満貫な - 13 : 2025/11/28(金) 16:19:02.909 ID:5WGp1vLt8
- >>11
ローカル役やろあれ - 15 : 2025/11/28(金) 16:20:04.592 ID:3PVmMqL2b
- >>11
これガチで異質
ノーテン罰符のやりとりも粉砕するし - 97 : 2025/11/28(金) 17:01:09.275 ID:ClEPoheuN
- >>11
それはそもそも役ちゃうし
国士ならずのお情けやろ - 5 : 2025/11/28(金) 16:15:22.760 ID:4AMOepT1S
- 点数モリモリなのにカンしてくるアホしかおらんのやが雀傑
- 14 : 2025/11/28(金) 16:19:16.948 ID:3PVmMqL2b
- >>5
そういうアホと対局する時に「おかげさまで期待値プラスです」って思えるようになったらお前さんも雀豪雀聖になれるんやで
アホ行動しないやつらで卓囲むほうが絶対に地獄なんだから - 6 : 2025/11/28(金) 16:16:29.543 ID:HKN5HOpfv
- リーチってなんで産まれたん?裏ドラとか意味不明や
- 12 : 2025/11/28(金) 16:18:48.275 ID:5WGp1vLt8
- >>6
オリられるリスクある代わりに裏ドラで加点される可能性あるんやから割に合っとるやろ - 16 : 2025/11/28(金) 16:22:01.537 ID:3PVmMqL2b
- >>6
まーでも役必須やとアガリ率下がりすぎちゃうし
メンゼンで仕上げました役!は欲しいよな - 8 : 2025/11/28(金) 16:17:14.439 ID:f7tYzIylK
- 王牌は必ず14枚←これいらんやろ
- 19 : 2025/11/28(金) 16:23:12.316 ID:eIFrn8JVu
- >>8
表裏ドラの計8枚でええな
カンした時も山からもう一回ツモでいい - 26 : 2025/11/28(金) 16:29:36.562 ID:cD6bOI9R8
- >>8
絶対出ないハイがあるってのがミソなんやぞ - 9 : 2025/11/28(金) 16:17:17.997 ID:grWdzgWEW
- 暗槓って見せる必要ないよね!
- 17 : 2025/11/28(金) 16:22:36.815 ID:DW5gwbD0c
- 自カン以外のカンはよく分からない
ワンチャンドラ増やすにしてもリスキーすぎる - 18 : 2025/11/28(金) 16:22:43.226 ID:ti3EcBrHl
- 構成部分鳴いてなくても他鳴いたら一盃口不成立なの初心者に納得させづらい
逆に三暗刻は成立するし - 22 : 2025/11/28(金) 16:24:49.490 ID:3PVmMqL2b
- >>18
そこら辺は食い下がりで説明するのがいい
食うと打点が下がるから1翻役は消えるんだよと
三暗刻はしらん - 30 : 2025/11/28(金) 16:31:25.694 ID:YBn7AcU96
- >>18
基本的に順子系の役は食い下がって刻子系の役は食い下がらないんや - 20 : 2025/11/28(金) 16:23:36.962 ID:9fU9PiJ6B
- オタ風をテンパイしてからのカンが好き
先制されたら安牌で切れるし - 24 : 2025/11/28(金) 16:25:51.562 ID:AUjg13VcC
- 親リー棒出してるのにカンするは頭おかしい
- 28 : 2025/11/28(金) 16:30:21.502 ID:K6lsjM/tU
- >>24
崩しの駆け引きやぞ - 25 : 2025/11/28(金) 16:27:51.899 ID:5ufIZfEug
- でも嶺上開花ってロマンあるよね
- 31 : 2025/11/28(金) 16:31:34.309 ID:lgB/m3mBq
- カンは権利だと思い込んでいてしかも全ツなせいでネトマだと槍槓をたまに見る
- 32 : 2025/11/28(金) 16:33:06.383 ID:g3jB9A4EY
- 配牌時に役牌が2個揃ってたときって残したほうがいいのかわからん
- 33 : 2025/11/28(金) 16:33:13.128 ID:YBn7AcU96
- カンなし麻雀とどっちが楽しそうか考えたら必要性は明確やろ
- 34 : 2025/11/28(金) 16:33:47.161 ID:X1JxNsCXb
- 基本的にカンはしたら損
どうしようもなく最下位でドラに期待するしかない時にしか使わない - 37 : 2025/11/28(金) 16:36:03.739 ID:3PVmMqL2b
- >>34
符が上がるんやから基本はしたら得、の方やろ
ドラ増える効果は自分がアガれそうなら得だし他3人の誰かがアガりそうなら損
3人いるから後者の状況の方が多いってだけ - 52 : 2025/11/28(金) 16:45:52.765 ID:MSHwRAE9K
- >>34
どう考えても得やろ
全員の順番抜かしてもう一枚ツモれるんやから - 35 : 2025/11/28(金) 16:34:35.833 ID:BbA.NaNoq
- ジャン魂なんで緑一色と九蓮宝燈あるのに筒子つかったダブル役満ないねん
- 36 : 2025/11/28(金) 16:35:47.134 ID:YBn7AcU96
- 初心者カン大好きで中級者カンを異常に嫌う
みんなこの足跡辿って上手くなってくよな - 38 : 2025/11/28(金) 16:36:18.749 ID:3PVmMqL2b
- >>36
わかる - 39 : 2025/11/28(金) 16:38:17.140 ID:oiLkKD.wm
- 役なしとかいう素人殺し
カンすら何もないからデジタルでしか打てん - 40 : 2025/11/28(金) 16:38:43.964 ID:g8SrPtqvn
- 4回カンしたら流局やけど四槓子の時はいいよ♡←なんやねんこの配慮
- 41 : 2025/11/28(金) 16:39:05.029 ID:eIFrn8JVu
- 符は無くして字牌アンカンだけは1飜とかでも良いと思うけどこの程度の事って偉い人達は散々話してきたんやろな
- 42 : 2025/11/28(金) 16:39:13.843 ID:TnSmZOwnA
- ネット麻雀で親リーにカンしてくれるアホ好き❤️
- 43 : 2025/11/28(金) 16:39:33.840 ID:.XWZ1PWg4
- 3つ開くと糞手配でも皆んな強気になるの面白い
- 44 : 2025/11/28(金) 16:40:05.360 ID:vlH3Dn5nc
- カンでドラ四見せてるのに別のやつがカンしてドラ八なって最終的にドラと対々和で数え役満になったときは笑った
- 46 : 2025/11/28(金) 16:41:43.435 ID:5neHWVYkl
- 大明槓は9割猿
- 47 : 2025/11/28(金) 16:42:17.324 ID:qTQCq1hx8
- ラス目でなりふり構わず大明槓とかやってると何も考えずに楽しんでた頃を思い出す
- 48 : 2025/11/28(金) 16:42:33.520 ID:UtptdLPv7
- 七対子も異質やろ
- 51 : 2025/11/28(金) 16:44:18.924 ID:TnSmZOwnA
- >>48
覚える点数少ないし許す - 54 : 2025/11/28(金) 16:46:35.560 ID:vlH3Dn5nc
- >>48
中国麻雀は清一色と同格やったな
あと7対子といいつつ同じの4枚の2×2でもokっていう - 49 : 2025/11/28(金) 16:42:40.006 ID:Q0h/leQrG
- 抜きドラでしょ
なんで北引くだけでドラとツモが増えるんだよ有利すぎるだろ - 50 : 2025/11/28(金) 16:42:59.874 ID:Hw4m5N.RB
- 必ず頭が2牌必要っての要らん
- 53 : 2025/11/28(金) 16:45:53.486 ID:YBn7AcU96
- 符計算とかいう麻雀の面白さ3割増にする代わりに複雑さ10割増にしてるルール
- 61 : 2025/11/28(金) 16:49:28.310 ID:3PVmMqL2b
- >>53
刻子は完成し辛いから点数高くしたい意思はわかる
もうちょいなんとかならんかったんか - 55 : 2025/11/28(金) 16:46:58.606 ID:TX2CDrG2U
- 自分のカンはいいが他人のカンは許されないだけや
- 56 : 2025/11/28(金) 16:47:05.885 ID:iZDhI8y3A
- LuckyJとか点パネのためだけに槍槓放銃覚悟でカンするぞ
- 57 : 2025/11/28(金) 16:48:22.640 ID:uPgbcNvkv
- チャンカン一択
- 58 : 2025/11/28(金) 16:48:36.707 ID:qTQCq1hx8
- ルール違うのもあるけど玉より王座の方がカン多いわ
- 63 : 2025/11/28(金) 16:50:18.356 ID:iZDhI8y3A
- >>58
攻めてるの前提だけど大明槓や加カンは局収支結構プラスになるからね逆にやってる感出してるだけで局収支変わんないのが一発消しとかハイテイずらし
- 78 : 2025/11/28(金) 16:55:35.413 ID:3PVmMqL2b
- >>63
一発消しはLuckyJとかほぼ考慮してないように見えて、アガリ(orケイテン)が狙えるけど微妙に鳴かない方が良さげな手とか(プッシュする牌が微妙に危ない時とか)を、一発消せる時だけ鳴くとかやってる気がするんだよな
でもベタオリの時の一発消しはマジでやらんね - 93 : 2025/11/28(金) 16:59:35.635 ID:iZDhI8y3A
- >>78
打ってるとどうせ危険筋で切れないから手牌短くしてもしなくても手牌の放銃率変わらない時は鳴く感じだよね、宣言牌やリーチ者の捨て牌ポンする時は3翻4翻は手の内にある時って感じ - 59 : 2025/11/28(金) 16:48:39.710 ID:WFpbmT8Ch
- この役は8000点やな…→11600点
🥺? - 62 : 2025/11/28(金) 16:50:10.295 ID:3PVmMqL2b
- >>59
ただの親番やんけ - 64 : 2025/11/28(金) 16:50:33.386 ID:TnSmZOwnA
- >>59
親の30符四飜や
満貫ちゃう - 67 : 2025/11/28(金) 16:52:42.739 ID:WFpbmT8Ch
- >>62
>>64
親だと点増えるんか 初めて知ったわ - 69 : 2025/11/28(金) 16:53:15.868 ID:TnSmZOwnA
- >>67
1.5倍や😁
子やと7700点やね - 80 : 2025/11/28(金) 16:56:09.018 ID:3PVmMqL2b
- >>67
ファッ!?なんのために親マーク回してると思ってたんや…
支払い倍払いの罰ゲームだけやんけ - 84 : 2025/11/28(金) 16:57:14.697 ID:MSHwRAE9K
- >>80
現実世界の親ってそういうもんやろ - 85 : 2025/11/28(金) 16:57:26.399 ID:3PVmMqL2b
- >>84
たしかに - 89 : 2025/11/28(金) 16:58:01.618 ID:BnNX9zOmh
- >>84
しゃーない - 90 : 2025/11/28(金) 16:58:30.671 ID:TnSmZOwnA
- >>84
親孝行せなあかんで - 70 : 2025/11/28(金) 16:53:23.196 ID:MSHwRAE9K
- >>59
これを12000点に切り上げるのが主流なのに3900点を頑なに4000点にしないのはキモいよな - 83 : 2025/11/28(金) 16:57:10.262 ID:vlH3Dn5nc
- >>70
ザンクって言うのかっこいいやん - 91 : 2025/11/28(金) 16:58:30.925 ID:YBn7AcU96
- >>70
別に値中途半端だから切り上げてる訳ちゃうねん
30符と40符区別するのがアホらしいから切り上げてるんや - 95 : 2025/11/28(金) 17:00:17.353 ID:3PVmMqL2b
- >>70
それは点数受け渡しがめんどいリア麻の主流やろ
最低点数1000点からにするのもいっしょ
ネットは点数渡すの自動なんやからなんなら最低点数700点にしてもええねん - 60 : 2025/11/28(金) 16:49:08.452 ID:dHqVSxanH
- ドラ増えるの楽しいじゃん
- 65 : 2025/11/28(金) 16:50:42.344 ID:dtiB.pEzk
- 七対子も異質
- 66 : 2025/11/28(金) 16:51:41.060 ID:N3CT63ouu
- 国士無双もなんか気持ち悪い
- 72 : 2025/11/28(金) 16:53:54.307 ID:eIFrn8JVu
- >>66
国士とか九連って純正の方は美しいけどシングル役満は割と歪だわ - 68 : 2025/11/28(金) 16:52:59.251 ID:j7Bb9Q8Ng
- 立直、自摸、平和、断么九5200です
いや満貫で良いだろう😅
- 71 : 2025/11/28(金) 16:53:52.667 ID:mvKqmafM6
- 30符4飜は満貫に統一しろよ
- 73 : 2025/11/28(金) 16:54:03.810 ID:mSE7qG2OZ
- カンしたら四暗刻できないの?
- 74 : 2025/11/28(金) 16:54:34.828 ID:rpqUmctym
- >>73
あんかんならええよ - 79 : 2025/11/28(金) 16:56:05.005 ID:mSE7qG2OZ
- >>74-75
自力で4つ全部揃えろってことやろ?
無理過ぎて草 - 87 : 2025/11/28(金) 16:57:48.978 ID:rpqUmctym
- >>79
だから役満なんや - 92 : 2025/11/28(金) 16:59:02.228 ID:TSk1LkTK9
- >>79
四暗刻見えてるなら明カンする意味ないやろ - 75 : 2025/11/28(金) 16:54:49.031 ID:TnSmZOwnA
- >>73
暗カンやったらできるで - 77 : 2025/11/28(金) 16:55:34.469 ID:uoGe4G15C
- ここまで七対子なし
- 81 : 2025/11/28(金) 16:56:38.359 ID:fJPR/pjQy
- ダマテン七対子ドラドラのしてやったり感
- 82 : 2025/11/28(金) 16:57:02.714 ID:tHJQKGcmq
- 逆に3色系美しくてすこ
- 94 : 2025/11/28(金) 16:59:45.933 ID:3AfKGGxet
- 婦警さん覚えたいんやが打ちながら覚えるしかないんか?
- 98 : 2025/11/28(金) 17:01:15.404 ID:Q0h/leQrG
- >>94
婦警さんアプリなんかいくらでもあるぞ - 96 : 2025/11/28(金) 17:01:01.787 ID:rpqUmctym
- 大明槓した牌が光ったときの緊張感好き
- 99 : 2025/11/28(金) 17:01:23.935 ID:dZtslaBJt
- 暗カンなんだから見せる必要あるか?
ある牌が全て場から消えたけど正体不明の方が面白いやん - 100 : 2025/11/28(金) 17:01:33.047 ID:umVF40Xqv
- 暗槓は皆に見せます←これが一番異常
麻雀のルールで「カン」だけ明らかに異質だよな
エッヂ

コメント