
- 1 : 2022/12/17(土) 02:13:44.08 ID:839iESi+M
- 2 : 2022/12/17(土) 02:17:33.92 ID:ryuOvb5Y0
- 
膝壊したら終わり
- 3 : 2022/12/17(土) 02:18:35.36 ID:sE5Qr17a0
- 
マジで
 簡単だった
- 4 : 2022/12/17(土) 02:19:27.99 ID:ttZXztsX0
- 
俺ら年配になると外を歩かないリスクよりもヒートショックの方が怖い
- 5 : 2022/12/17(土) 02:20:58.12 ID:TiAuVe6ga
- 
今日17000歩歩いたわ
 多い日20000行く
- 6 : 2022/12/17(土) 02:22:11.81 ID:tkGd9hOL0
- 
そんな歩いたら脚壊れるよな
- 7 : 2022/12/17(土) 02:23:00.30 ID:4veOTb+WM
- 
ランニングはもっと体に悪そう
- 8 : 2022/12/17(土) 02:25:39.15 ID:3YUKqrRa0
- 
で何歩なん?
- 9 : 2022/12/17(土) 02:26:47.41 ID:90IOwrno0
- 
何このクソみたいな記事
- 37 : 2022/12/17(土) 05:20:12.53 ID:/v9iA6r90
- 
>>9
 マジで時間の無駄だった
- 10 : 2022/12/17(土) 02:28:00.13 ID:e+4n2rQ0M
- 
前のスマホはデフォで万歩計ついてたけど2万前後毎日歩いてたな
 多いと4万とか歩いてた
- 13 : 2022/12/17(土) 02:30:45.69 ID:R/Xujhvf0
- 
>>10
 どんだけ時間有り余ってんだよ
- 11 : 2022/12/17(土) 02:29:48.44 ID:CIJTkzzuM
- 
というか座りぱなしがよくない
 万病のもとだし1時間座ると20分寿命が減る
 なにもしなくても立ってるだけでカロリーと筋肉使ってる
 人類は2足歩行であって四足歩行で出来てない
- 19 : 2022/12/17(土) 02:45:29.31 ID:MjRwowsi0
- 
>>11
 じゃあずっと立ちっぱでいれば?
- 35 : 2022/12/17(土) 04:27:48.91 ID:qGFwgRcu0
- 
>>11
 40分得してるじゃん
- 12 : 2022/12/17(土) 02:29:57.49 ID:8kB+iYnL0
- 
健康系はコロコロ変わるから何も信じない。
- 14 : 2022/12/17(土) 02:32:05.02 ID:8jO+wct90
- 
有酸素運動は?
- 15 : 2022/12/17(土) 02:32:46.49 ID:5B24ZfK+0
- 
ウォーキング目的なら6キロは歩かないと歩いた気がしない
- 16 : 2022/12/17(土) 02:33:16.86 ID:8AIiu/ApM
- 
正確な歩数計はあるんな
 スマホの歩数計で1時間くらい歩くと7000歩弱
- 18 : 2022/12/17(土) 02:44:38.29 ID:MjRwowsi0
- 
通勤でそんぐらい歩くじゃん
 ウォーキングする必要ないじゃん
- 21 : 2022/12/17(土) 02:57:38.38 ID:eK9Dzlys0
- 
動画見ながらエアロバイクでも漕いでたほうがケンモメンには合ってるだろ
- 22 : 2022/12/17(土) 02:58:15.23 ID:ezM1SYiO0
- 
20分ウォーキング
- 23 : 2022/12/17(土) 03:07:38.74 ID:17lFVma+r
- 
こういうのコロコロ変わるからな
 年取ると本当に膝に来てビビるは
 こたつから立ち上がる時とかマジ痛えw
- 24 : 2022/12/17(土) 03:08:30.46 ID:NiGzMzmv0
- 
良いのは階段昇降とスクワットだよ
- 25 : 2022/12/17(土) 03:11:36.71 ID:R4hZPZXJH
- 
現代人が1万も歩くのは時間的に無理があるだろ
- 26 : 2022/12/17(土) 03:15:30.78 ID:e+4n2rQ0M
- 
>>25
 東京だと通勤だけで2000とか3000とか歩いてるんじゃない
 家から駅まで駅から会社までそれを往復
 それプラスちょろっと歩けばいいだけだし余裕でしょ
- 27 : 2022/12/17(土) 03:24:06.39 ID:rTm5l5C50
- 
ま~んぽ(笑)
- 28 : 2022/12/17(土) 03:26:06.34 ID:6GMcuRB50
- 
1日3000歩位がちょうどいいと思ってた俺が正しかったか
 前に1万歩、8000歩、5000歩、と試してたんだが足の疲れが残るし明らかに疲れるんだよ
 3000歩にしたらちょうどよかったから
- 61 : 2022/12/17(土) 08:55:13.34 ID:XbvPFwdG0
- 
>>28
 分かる
 以前は10000歩かそれ以上歩いてたけど、疲労もたまるし徐々に脚や他の部分の筋肉まで痛み出すんだよね
- 29 : 2022/12/17(土) 03:35:55.38 ID:50gWVuknM
- 
グーグルマップでいつもの深夜徘徊のコースの距離測って平均歩幅で割ったらちょうど10000歩だわ
 まあ通勤や仕事中の移動も含めれば更に3000歩くらいあるけど
 てかみんなウォーキングのコースって歩数で決めてんの?
 俺いつも1km=12分で計算してその日に何分くらい歩きたいかで決めるんだけど
- 51 : 2022/12/17(土) 08:17:35.10 ID:+Re1oU+F0
- 
>>29
 ん?
- 30 : 2022/12/17(土) 03:48:51.62 ID:ISa7W1vJ0
- 
たくさん歩くから健康になるんじゃない
 たくさん歩ける人は健康なんだ
- 31 : 2022/12/17(土) 03:51:33.91 ID:ISa7W1vJ0
- 
ただ通勤して仕事してるだけで6500歩
 仕事先で外出があるときは10000歩超える
- 32 : 2022/12/17(土) 03:53:45.48 ID:2ZPebnEo0
- 
毎日の犬の散歩で4000歩くらい
- 33 : 2022/12/17(土) 03:56:12.16 ID:rJrQ7Cg50
- 
4万歩出ました!5万歩はないか!ケンモオークション開催
- 34 : 2022/12/17(土) 04:00:54.66 ID:FDQLTAb70
- 
犬がいたら毎日歩くのに
 犬くれよ
- 36 : 2022/12/17(土) 04:49:49.15 ID:emKkHsGV0
- 
>この数字は、1964年に歩数計を発明した日本人学者によるマーケティング戦略にすぎなかったよう。
 またジャップが捏造したのか
 息をするように嘘をつく
- 38 : 2022/12/17(土) 05:29:35.88 ID:dmNEmsCr0
- 
クソみたいな記事
 ここまで読んで無意味な文章も珍しい
- 39 : 2022/12/17(土) 05:35:14.10 ID:v0PqqMWnM
- 
セクスはええ運動になる まあミコスリハンだが
- 40 : 2022/12/17(土) 05:43:42.32 ID:nbbUAs3v0
- 
1万歩言い始めたのって万歩計が生まれた頃で
 当時のリーマンの平均歩数が1万だからそれくらい歩けとなっただけ
- 41 : 2022/12/17(土) 06:02:46.01 ID:MA5Va7L80
- 
1万歩以上歩いてもいいけど
 死亡リスクの下限値は7500歩で頭打ちってだけでしょ
- 42 : 2022/12/17(土) 06:09:32.59 ID:rItJ2saA0
- 
ある程度出勤したほうがいい。コロナ真っ盛りのときリモートずっとしてたら、久しぶりに電車乗ったら踏ん張りがマジで効かなくて焦ったらもん。
 あんなに筋力弱まるのねって言う思った
- 43 : 2022/12/17(土) 06:16:23.60 ID:aU7DllwC0
- 
健康のためには8000歩/一日痩身のためには2万歩/一日 
- 44 : 2022/12/17(土) 06:38:45.15 ID:gcBExXDc0
- 
ランニングはやれやれ感あるけどマジウォーキングは5時間あるいても6時間歩いても疲れない
- 45 : 2022/12/17(土) 06:46:39.72 ID:N+7VBV/p0
- 
いくらウォーキングやってもウォーキング程度の運動が限界なんよ。
 走ったら直ぐにへたるし、所詮その程度の運動負荷しかない。最近の研究では、ランニングなど有酸素運動を日々続けたとしても加齢により筋肉が衰えていくことが分かっている。 
 筋力維持を図りたいなら、高齢でも高重量の筋トレが必須とされている。年相応の運動とかそんな甘えた考えでは老化には勝てません。
- 46 : 2022/12/17(土) 07:15:44.04 ID:VDh2t58f0
- 
気晴らしにしかならないんだから15分で十分
- 47 : 2022/12/17(土) 07:19:39.62 ID:D4eBx9A00
- 
コロナで自宅療養中だんだん鬱っぽくなったな
 療養明けから近所を散歩すると
 嘘みたいに鬱っぽい不安感がなくなった
- 48 : 2022/12/17(土) 07:44:09.92 ID:LPvGXcsr0
- 
10分じゃ体温まらないだろ
 せめて20分歩け
- 49 : 2022/12/17(土) 07:47:27.85 ID:We6XjM5v0
- 
「あるくと」ってアプリで散歩が日課になったわ
 キャラ集めが楽しいのよ、なんか可愛いしね
 でも景品は滅多に当たらないが
- 50 : 2022/12/17(土) 08:16:35.34 ID:o2wOK7I+0
- 
最近は通勤片道40分歩いてるな
 冬は歩くのにいい季節だ
- 52 : 2022/12/17(土) 08:29:23.28 ID:h7N8TTL+0
- 
毎日坂道上ってたら太ももの裏とか引き締まってきたわ、いいゾ~これ
- 54 : 2022/12/17(土) 08:40:04.78 ID:MVNGj65q0
- 
有酸素運動ばっかりやっても効果限定的
 半分筋トレに変えろ
- 55 : 2022/12/17(土) 08:40:57.61 ID:K2gMUSQP0
- 
歩数なんて測らない
 近所の公園一周して終わり
- 56 : 2022/12/17(土) 08:42:15.96 ID:1/h7YsId0
- 
歩くよりチャリ乗ってるほうがずっと楽なんだよな
- 62 : 2022/12/17(土) 08:57:36.40 ID:XbvPFwdG0
- 
>>56
 本格的なサイクリングだと筋肉が付くんだろうけど、タラタラ程度だと筋肉が付かないのが悩み
- 58 : 2022/12/17(土) 08:48:26.08 ID:dqqIuHX30
- 
踏み台昇降でダイエットしてた時に1時間ほどで普通に1万歩超えてたような気が
- 59 : 2022/12/17(土) 08:51:39.34 ID:MVNGj65q0
- 
4万歩って歩幅70cmで28km
 中毒症状疑ったほうがいいレベル
- 63 : 2022/12/17(土) 09:01:23.30 ID:MYZ5LkLv0
- 
少なくとも8000歩はいかないと効いてないなとは感じる
- 65 : 2022/12/17(土) 09:12:08.88 ID:/+YNtcjY0
- 
10分って仕事中に歩いてるだろ
- 66 : 2022/12/17(土) 09:14:18.50 ID:HAr4iyzc0
- 
毎日やろうとしてる時点でど素人だな
 10分とか日常動作だし
 8000以上は効果ないとよく言うけど
 俺は6キロ弱を週2だわ
- 69 : 2022/12/17(土) 12:20:48.03 ID:/c6Guxqp0
- 
ちょっと前まで7000歩がベストとか言ってただろ
 ま●この言うこと並みにコロコロ変わりやがって
- 70 : 2022/12/17(土) 12:23:51.05 ID:VDh2t58f0
- 
関節は使うほどすり減っていくぞ
- 72 : 2022/12/17(土) 17:28:17.78 ID:aU7DllwC0
- 
>>70
 これそうなの?
- 71 : 2022/12/17(土) 13:15:24.81 ID:JCQLOfVK0
- 
毎月1兆歩歩いてる🚶♂
元スレ:https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1671210824


コメント