- 1 : 24/03/05(火) 14:48:23 ID:Lsed
- 被害者はお年玉を貯めてたって言ってたけど
小学生で93万円はえぐない? - 6 : 24/03/05(火) 14:49:18 ID:LaNW
- 10万以上は毎年貰ってたってことよな
- 7 : 24/03/05(火) 14:49:32 ID:H1Kg
- 100万円を好きに使いなさいってやつやろ
- 10 : 24/03/05(火) 14:49:51 ID:Lsed
- >>7
あなる - 18 : 24/03/05(火) 14:51:11 ID:oqIj
- >>7
好きに使った結果がこの騒動である - 21 : 24/03/05(火) 14:51:37 ID:Lsed
- >>18
詐欺られたのは予想外やろな - 34 : 24/03/05(火) 14:54:38 ID:oqIj
- >>21
まあ買ったコインに払っただけの価値が付くことは無いやろうけど、いずれ価値が出るって部分を先行投資って形で買ったみたいなもんなんやろうし、詐欺まがいではあっても詐欺とはまだ言い切れないんちゃうか - 38 : 24/03/05(火) 14:55:49 ID:Lsed
- >>34
価値がない(上がる見込みがない)とわかってるものを絶対上がるからと高値で売るのは詐欺やろ - 8 : 24/03/05(火) 14:49:35 ID:nxC1
- 羨ましい限りです
- 9 : 24/03/05(火) 14:49:48 ID:G9xg
- 100万近い現金を子供でも自由にできるタンス預金させてる親もどうなんや
- 13 : 24/03/05(火) 14:50:03 ID:Lsed
- >>9
かなりの放任主義だよな - 12 : 24/03/05(火) 14:49:59 ID:5bAQ
- 親戚が多いなら普通にありそう
- 14 : 24/03/05(火) 14:50:36 ID:so4P
- 93万円も持ってて危機意識とかモノの価値を知らないもんなんやな
さすがに小学生でもカナダ10ドル札が25万の価値ないこと分かるやろ - 17 : 24/03/05(火) 14:51:08 ID:Lsed
- >>14
無理やり買わされてたとかなんかな? - 30 : 24/03/05(火) 14:53:41 ID:so4P
- >>17
無理やりなら普通にお金取りそうやしなぁ - 32 : 24/03/05(火) 14:54:25 ID:Lsed
- >>30
無理やりならもっと大事になってるか - 15 : 24/03/05(火) 14:50:39 ID:Lsed
- 被害者の子もポケカ転売とかしてたんかな?
- 16 : 24/03/05(火) 14:51:02 ID:UyKb
- 親戚多いんやろな
羨ましい - 19 : 24/03/05(火) 14:51:21 ID:p7bi
- 水族館の記念メダルとかいう6年生なら絶対価値が無いこと分かるモノで騙せるのすごいよな
将来そういう詐欺師になるべき人材やと思うわ - 20 : 24/03/05(火) 14:51:36 ID:oRjM
- 普通数十万も取ろうとせんから取った側も金持ちやと睨んでる
- 22 : 24/03/05(火) 14:51:48 ID:GV5D
- 親が落とし玉とかを預かってタンスで管理してたのを勝手に持ち出してたらしいな
- 25 : 24/03/05(火) 14:52:26 ID:Lsed
- >>22
90万以上も気付かないはなかなかすごい - 23 : 24/03/05(火) 14:51:55 ID:kVnM
- 親のタンス預金らしい
- 24 : 24/03/05(火) 14:52:23 ID:M8hB
- 今の子どもビジネスはシックスポケットって言われてるからな
両親が共働き+両方の祖父母 - 26 : 24/03/05(火) 14:52:38 ID:WRQ6
- わいも親のタンス貯金盗んで、月の石見に大阪行ったことあるし多少はね
- 27 : 24/03/05(火) 14:52:50 ID:G9xg
- 小学生の時とか帰ったら100円が机に置いてあって駄菓子買いに行くのが楽しみやったのに93万とか嫉妬や
- 28 : 24/03/05(火) 14:52:58 ID:p7bi
- >>27
おっさんw - 29 : 24/03/05(火) 14:53:15 ID:G9xg
- >>28
ふぁ?! - 31 : 24/03/05(火) 14:54:15 ID:r8Bw
- なぉ福岡ではその十倍以上の同様の詐欺事件が起きた模様
- 33 : 24/03/05(火) 14:54:25 ID:oRjM
- 今も子供って駄菓子買うんか?物価高やし遠足のお菓子代上がってるんやろか
- 35 : 24/03/05(火) 14:54:52 ID:Lsed
- >>33
買えない子に配慮して皆同じものを提供するんやで - 36 : 24/03/05(火) 14:55:06 ID:kM80
- 詐欺られたっていうか本当はほとんど脅されたんやろなぁ
- 40 : 24/03/05(火) 14:56:33 ID:vbOT
- ・金を嗅ぎつける能力
・カモの選定眼
・話術こいつは将来絶対大物になる
- 42 : 24/03/05(火) 14:56:52 ID:Lsed
- >>40
真っ当なことに活かして欲しいな - 47 : 24/03/05(火) 14:58:25 ID:kM80
- >>40
こんなんで見つかった時点でド三流なんよ - 48 : 24/03/05(火) 14:58:41 ID:Lsed
- >>47
詐欺に自信ニキ - 50 : 24/03/05(火) 14:59:02 ID:oRjM
- >>47
言うてもまだ小学生やぞ - 43 : 24/03/05(火) 14:57:27 ID:so4P
- 同級生3人のうち1人の保護者はまともだったのが幸いやな
しっかり罪を認めて謝罪してるし他のいじめ事件とは違う - 46 : 24/03/05(火) 14:58:24 ID:oqIj
- 取られた方もワイは100万持ってるんやでってイキってたらしいし、そんな事情報発信する時点で少し残念な子なんやけどな
- 49 : 24/03/05(火) 14:58:56 ID:Lsed
- >>46
いうてわいも小学生ならドヤる - 54 : 24/03/05(火) 14:59:50 ID:oqIj
- >>49
SNSでポケカ自慢して空き巣に入られる人とほぼ同じ人種やんけ - 58 : 24/03/05(火) 15:00:21 ID:Lsed
- >>54
小学生やで…? - 52 : 24/03/05(火) 14:59:28 ID:r8Bw
- こんなごみが大物になる世の中って恐ろしいな
どこの中国ロシアだよwww - 53 : 24/03/05(火) 14:59:32 ID:oRjM
- これ親からの悪知恵やったらやばいよな
- 55 : 24/03/05(火) 14:59:53 ID:RMZy
- まあでも大人になる前にいい勉強になったやろ
- 56 : 24/03/05(火) 14:59:55 ID:WRQ6
- 将来変な実業家になりそう
- 57 : 24/03/05(火) 15:00:09 ID:4W6P
- ワイは一万円でどやってたわ
小学生が同級生に93万詐欺られた事件

コメント