- 1 : 24/05/31(金) 16:25:24 ID:R4pj
- 例えばチェスの説明するのに「桂馬みたいなもんやで」とか言われても
将棋やってなかったらわからんやん - 2 : 24/05/31(金) 16:25:53 ID:CjhP
- アマゾン←密林
これきもすぎて嫌い - 3 : 24/05/31(金) 16:26:21 ID:R4pj
- >>2
何の話かわからんよな
あと最近は聞かない - 4 : 24/05/31(金) 16:26:47 ID:CjhP
- >>3
レスしながら死んだんか? - 8 : 24/05/31(金) 16:28:13 ID:R4pj
- >>4
何の話だよ - 5 : 24/05/31(金) 16:26:49 ID:hPbF
- >>2
そんなやついるか? - 11 : 24/05/31(金) 16:28:38 ID:cTAl
- >>2
わかりみ - 6 : 24/05/31(金) 16:27:33 ID:u5QD
- 無知を誇ってるチー牛さぁ
- 7 : 24/05/31(金) 16:27:49 ID:u7cQ
- いうて日本人なら将棋は常識レベルで知ってるし
それより漫画とかアニメに例えるのがくっそキモイ - 13 : 24/05/31(金) 16:28:46 ID:R4pj
- >>7
そういう話やで
例え話で誰も知らんもの出せんやろ - 9 : 24/05/31(金) 16:28:25 ID:f4mH
- 謎の専門用語ではないやろそれは
- 12 : 24/05/31(金) 16:28:45 ID:hS22
- 普段流行に乗れず専門用語を使われてるみたいに感じてるんだよ
その分自分らも意味わからん単語使って優越感に浸りわけ - 14 : 24/05/31(金) 16:28:53 ID:aoWx
- ポケモンで例えてこないだけマシと思え
- 15 : 24/05/31(金) 16:29:16 ID:R4pj
- >>14
今言おうとした
ポケモンで例えたりとかって - 18 : 24/05/31(金) 16:29:51 ID:KoA7
- >>14
通はポケモンで抜くらしいぞ - 19 : 24/05/31(金) 16:30:00 ID:RVyu
- >>14
ポケモンで例えるとなんなん? - 25 : 24/05/31(金) 16:31:17 ID:N0It
- >>19
チェスのナイトはポケモンで言うとギャラドスや - 17 : 24/05/31(金) 16:29:38 ID:oGgN
- 将棋知らんのがそんなに恥ずかしかったんか?
- 21 : 24/05/31(金) 16:30:20 ID:R4pj
- ゲーム詳しくないからあれやけど
マリオの説明するのにドラクエの用語つかいまくるみたいなんおるやん
- 22 : 24/05/31(金) 16:30:44 ID:Bagh
- スレタイワイのことやん
ナイトの説明する時毎回競馬使うわ - 26 : 24/05/31(金) 16:31:18 ID:R4pj
- >>22
動きが桂馬と同じだからね
しかたないね - 23 : 24/05/31(金) 16:31:02 ID:1ato
- 配信者の場合
知ってる視聴者には刺さるからやない? - 24 : 24/05/31(金) 16:31:11 ID:j2Nn
- スライム?ピカチュウみたいなもんやで
- 27 : 24/05/31(金) 16:31:39 ID:PQDT
- >>24
どっちかっていうとコラッタじゃね - 28 : 24/05/31(金) 16:31:48 ID:u7cQ
- でもポーンの動きは将棋じゃ完全に説明できない
- 29 : 24/05/31(金) 16:31:53 ID:N0It
- でも将棋より先にチェスに興味あるやつとかほぼおらんやろ
- 30 : 24/05/31(金) 16:32:15 ID:mgUC
- ここでもたまに何言ってるかわからん時ある
- 31 : 24/05/31(金) 16:32:18 ID:R4pj
- せめて用語使うなら「ポケモンで言う」とか枕詞使えよ
いきなり言われてもわかんねえよ
わかんねえって言っていいのか悩むやろが - 32 : 24/05/31(金) 16:32:18 ID:PQDT
- チェスと将棋はある程度似てるから例えるのは仕方ないやろ
- 33 : 24/05/31(金) 16:32:23 ID:dyYk
- 話題がチェスト将棋に移り変わっていく
- 36 : 24/05/31(金) 16:33:03 ID:R4pj
- >>33
おんJ民は例え話って概念ないからしゃーないか - 34 : 24/05/31(金) 16:32:32 ID:Bagh
- 正直ナイトの動きとか全方向に動ける桂馬としか説明したくないよな
- 35 : 24/05/31(金) 16:32:57 ID:KoA7
- お前ら聞いて驚け
ワイなんて今ウマ娘が話題やけどマキバオー読んで泣いとるぞ - 37 : 24/05/31(金) 16:33:22 ID:R4pj
- >>35
なんの関係があるんだよこらあ? - 50 : 24/05/31(金) 16:38:11 ID:KoA7
- >>37
20年くらい前はマキバオー読者もオタ扱いやったんや - 38 : 24/05/31(金) 16:34:37 ID:1ato
- 極論、例え話自体が悪や?
どんなものでも「類似点」と「相違点」がある
「相違点」で勘違いを招いたり、揚げ足を取られるリスクが発生する - 39 : 24/05/31(金) 16:34:47 ID:aoWx
- マジレスするとハッタショ特有の自他教会のあいまいさで自分が好きなもん誰でも知ってると思い込んでる
- 41 : 24/05/31(金) 16:35:09 ID:mgUC
- >>39
あ これかも - 42 : 24/05/31(金) 16:35:41 ID:R4pj
- >>39
なんか申し訳なかった - 40 : 24/05/31(金) 16:35:07 ID:3wFd
- まあニワカが入ってこれないようにしたいんやろ
そのせいでコンテンツが衰退しそうやけど - 49 : 24/05/31(金) 16:37:47 ID:R4pj
- >>40
歓迎ムード作って
何でも教えるよって流れで
いきなりコレはそらとぶピカチューね言ってきたりするってことやでせめてポケモンのって言えよとワイが言ってる
- 43 : 24/05/31(金) 16:35:47 ID:FBqV
- 発達障害レッテル貼れる論に飛びつきがちよね
- 44 : 24/05/31(金) 16:36:24 ID:FBqV
- だいたい「発達障害特有のものやで」って言えば納得する
- 45 : 24/05/31(金) 16:36:26 ID:QCyO
- 専門用語じゃなくて【テクニカルターム】な
- 46 : 24/05/31(金) 16:36:50 ID:1ato
- むつかしい横文字を使うな?
- 47 : 24/05/31(金) 16:37:27 ID:JSpG
- おんjも大概やろ
- 48 : 24/05/31(金) 16:37:36 ID:0a45
- 将棋くらい1回はゃたことあるやろ…
- 51 : 24/05/31(金) 16:38:17 ID:3wFd
- おんj民は発達障害だらけやからな
世の中も発達障害だらけやと思い込んでるんやろ - 54 : 24/05/31(金) 16:39:41 ID:R4pj
- >>51
なるほど! - 52 : 24/05/31(金) 16:38:36 ID:SSRq
- 発達障害とか抜きに特に訳分からん造語で話す一団とかアレなんなんや
- 53 : 24/05/31(金) 16:39:18 ID:mgUC
- ネッ友「アリスきたー!」
いきなりLINEで言ってくる ワイは何のアリスか知らんし「?」って送ると
ネッ友「まあいいわw」こんなんが多々あるんだがこの人発達系なんかなあ?
- 56 : 24/05/31(金) 16:40:34 ID:R4pj
- >>53
試されてるんじゃね?
気持ち悪い友達やな - 58 : 24/05/31(金) 16:41:02 ID:mgUC
- >>56
試されてる?キモいなあ - 55 : 24/05/31(金) 16:40:21 ID:FBqV
- おんJ民のおんJ民への疑問は全て発達障害で解決しそう
- 57 : 24/05/31(金) 16:40:45 ID:rEGJ
- 障がい者のバリアフリーを求める生き方がこんなところにまで
- 59 : 24/05/31(金) 16:41:13 ID:KoA7
- ぶっちゃけ今天下獲っとるユーフォもオタ枠よな
- 62 : 24/05/31(金) 16:42:56 ID:R4pj
- >>59
UFO? - 63 : 24/05/31(金) 16:43:45 ID:FBqV
- >>59
天下とってるってどこ見てそう思ってるんだ? - 60 : 24/05/31(金) 16:41:17 ID:1ato
- まともなのはワイだけか?
- 61 : 24/05/31(金) 16:41:55 ID:FBqV
- >>60
お前はまともじゃないぞ
まともなのはワイだけや? - 64 : 24/05/31(金) 16:43:48 ID:R4pj
- >>61
残念なお知らせと
残念なニュース
どっちを聞きたい?? - 65 : 24/05/31(金) 16:44:58 ID:FBqV
- >>64
両方いっぺんに頼むよ
ワイはせっかちなんや? - 68 : 24/05/31(金) 16:46:27 ID:R4pj
- >>65
わかったまず悪いお知らせは、お前はまともじゃない
そして悪いニュースはお前がまともではないってことやすまんな?
- 71 : 24/05/31(金) 16:47:02 ID:FBqV
- >>68
そんな…? - 66 : 24/05/31(金) 16:45:02 ID:mgUC
- 例えばさ、LINEで人と会話する時もこの話相手はわからないだろうなって思ったらちゃんと説明するよね?それをしずに「みう 激うまリード」だけ言われてもこちらはわからん
- 69 : 24/05/31(金) 16:46:51 ID:R4pj
- >>66
ガチでわからん
怖い - 74 : 24/05/31(金) 16:48:19 ID:mgUC
- >>69
怖いよな「?」って送ると「まあいいやww」だよガチ怖い知らないこっちが悪いのかなとまで思うわ - 75 : 24/05/31(金) 16:49:06 ID:R4pj
- >>74
そうそれ!
ワイが言ってるのはその状況や
なんか良くわからん、怖さと罪悪感 - 67 : 24/05/31(金) 16:45:28 ID:QCyO
- インスタのストーリーみたいな感じですって言う奴嫌い
インスタやってないねん - 73 : 24/05/31(金) 16:47:33 ID:q4dL
- >>67
それはマイノリティだからお前が悪い - 72 : 24/05/31(金) 16:47:10 ID:Zbpw
- 相手が分かるかどうか見極められないならオタクレベルは低い
真のオタクは相手を見極める - 77 : 24/05/31(金) 16:49:36 ID:9iLc
- 大丈夫やイッチ
無知は学びで償える - 78 : 24/05/31(金) 16:49:44 ID:FBqV
- まぁ程度の問題よな
なんかすごい便利道具を説明するとして、ドラえもんのひみつ道具みたいな、ならイメージ湧くけどキテレツ大百科の発明みたいな、って言われてもわからん人はわからんだろうし - 79 : 24/05/31(金) 16:51:19 ID:mgUC
- >>78
それはあるね ワイはドラえもんの秘密道具ですら一応説明するひょっとしてわからない場合あるし - 82 : 24/05/31(金) 16:52:19 ID:FBqV
- >>79
ドラえもんはわかるよね?ってワンクッション入れるとより安全やな - 83 : 24/05/31(金) 16:52:46 ID:mgUC
- >>82
それそれそうしてる - 81 : 24/05/31(金) 16:52:19 ID:R4pj
- >>78
○○のって付けてくれれば
あ、その○○知らないわごめんってなるねんそれ付けないと「え?それ知ってないと問題あるやつ?」みたいになんねん
- 88 : 24/05/31(金) 16:53:59 ID:FBqV
- >>81
あー例え話自体ってより単語から思い浮かぶかどうかってこと?
エレンかよ!って言われてえ?なんの?ってなるみたいな - 97 : 24/05/31(金) 16:55:39 ID:R4pj
- >>88
その言葉の意味がわかれば伝わると思われるし
相手は当然知ってると思ってるけど全く知らんってやつ
- 105 : 24/05/31(金) 16:58:53 ID:FBqV
- >>97
なんつーか、同じ畑で生きてたら通じると思っちゃうよ
ニコニコが栄えてた当時独自の単語が山ほど生まれてて、そういうことが沢山あった - 80 : 24/05/31(金) 16:51:37 ID:jKht
- 意識高い系と似てるな
- 84 : 24/05/31(金) 16:53:12 ID:0rim
- アニオタってアニメをたくさん見てる前提で喋るよな
しれっとガンダム用語出してきたり人気アニメの用語出してきたり - 85 : 24/05/31(金) 16:53:44 ID:mgUC
- >>84
これなんよなー - 89 : 24/05/31(金) 16:54:06 ID:R4pj
- >>84
今期放送してるとかで
良くわからん作品の略語普通に言ってきたり
キャラの名前言ってきたりするやつもおる - 91 : 24/05/31(金) 16:54:29 ID:jKht
- >>89
これはあるかも - 96 : 24/05/31(金) 16:55:24 ID:mgUC
- >>89
それな 知らんっちゅうねん - 98 : 24/05/31(金) 16:55:43 ID:0rim
- >>89
キャラの名前といえば最近だとフリーレンの名前をよく見かける気がする - 87 : 24/05/31(金) 16:53:56 ID:CJje
- 別に専門用語はええねん
それを一般人と話す場合に使いだしたらやばい - 90 : 24/05/31(金) 16:54:10 ID:jKht
- ワイそんなオタクの友達少ないわ
- 92 : 24/05/31(金) 16:54:30 ID:B4O4
- よくわからんけど>>1のオタク例に出すのは不適切やろ
- 94 : 24/05/31(金) 16:55:07 ID:Xdjt
- 猛虎弁使ってるやつがそれ言う?
- 95 : 24/05/31(金) 16:55:21 ID:jKht
- >>94
いちりある - 99 : 24/05/31(金) 16:56:17 ID:0rim
- >>94
ツイッターやyoutubeで猛虎弁使ってるやつぶっちゃけ嫌われてるで - 100 : 24/05/31(金) 16:56:26 ID:KoA7
- そもそも専門用語使わんと話通じん問題あるわな
極端な話やと法廷で法律用語知らんで弁護士と検事と裁判官と渡り合えるのか?て話になる - 101 : 24/05/31(金) 16:56:42 ID:rldW
- ワイもドラゴボとかワンピとかジョジョとか分からんわ
ガンダムとかエヴァも分からんわ - 102 : 24/05/31(金) 16:57:39 ID:R4pj
- >>101
わいもわいも
ドラゴンボールは知らん間に話が続いててったくわからん - 104 : 24/05/31(金) 16:58:38 ID:rldW
- >>102
まぁドンピシャ世代じゃないからしゃーないとも思ってるんやけどね - 107 : 24/05/31(金) 16:59:40 ID:mgUC
- >>101
相手がドラゴンボールを知らんようなら主人公が使う技でカメハメハって言うのがあるんだよとちゃんと説明する いきなり「元気玉くれ」とかは言わない - 103 : 24/05/31(金) 16:58:20 ID:9iLc
- 〇〇の と前置きしたほうが丁寧ではあるんやろうけどこういう例え表現って現実に彩りを加えたいときによく使うんよな
だからわざわざ前置きを加えるとちょっと興ざめな感じになってしまう
だから通じなかったときには謝ればいいと思うわ - 106 : 24/05/31(金) 16:59:32 ID:syg9
- 桂馬っていうほど専門用語か…?
人間なら分かるやろ
オタクってなんで謎の専門用語使うん?

コメント