
- 1 : 2024/06/09(日) 06:43:02.766 ID:AMVjocnlS
- 仕事覚えれば死ぬほど楽だよ
- 2 : 2024/06/09(日) 06:43:42.160 ID:PaMwjXWy0
- でも給料やすいやん
- 3 : 2024/06/09(日) 06:44:54.956 ID:AMVjocnlS
- >>2
結婚しないんならええやん - 4 : 2024/06/09(日) 06:45:19.919 ID:AMVjocnlS
- 休みも多いぞ
- 5 : 2024/06/09(日) 06:45:25.829 ID:gbgNceWD0
- 警備員の求人によくある24時間ぶっ通し勤務なんてできねえよ
- 6 : 2024/06/09(日) 06:46:50.227 ID:AMVjocnlS
- >>5
やってみれば普通に出来るぞ。だってほぼ座ってボケーとしてるだけやもん - 8 : 2024/06/09(日) 06:48:44.329 ID:gbgNceWD0
- >>6
できねえよ
24時間起き続ける事自体が無理 - 10 : 2024/06/09(日) 06:49:38.216 ID:AMVjocnlS
- >>8
24時間起きないわ仮眠5時間休憩3時間あるわ。休みも1週間に4回やし - 11 : 2024/06/09(日) 06:50:29.064 ID:gbgNceWD0
- >>10
仮眠なんて額面通り取れるわけねえだろw
直前にトラブル起きたら解決するまでずっと対応しなきゃならん - 12 : 2024/06/09(日) 06:51:41.130 ID:AMVjocnlS
- >>11
えぇ…起こされたことなんて1度もないぞ… - 13 : 2024/06/09(日) 06:53:44.245 ID:gbgNceWD0
- >>12
ずいぶん甘い現場におるんやな
他業種の夜勤じゃそんなんありえんぞ - 7 : 2024/06/09(日) 06:47:59.041 ID:N61HUBeRg
- スマホいじってもええんか?
- 9 : 2024/06/09(日) 06:48:57.848 ID:AMVjocnlS
- >>7
ワイのとこはあかんけどガチャ次第ではええんちゃう? - 14 : 2024/06/09(日) 06:54:25.702 ID:gbgNceWD0
- あと新人は仕事覚えるまで休憩も仮眠も全部なしで自習やれて言われるぞ?
- 15 : 2024/06/09(日) 06:54:35.998 ID:XlL889tJS
- 日中はボケッとモニター眺めてスマホいじったりして時間潰して
夜はエ口ゲして仮眠して
朝になったら帰ってゲーム三昧で翌日も休み
最高やわ 給料安い以外は - 16 : 2024/06/09(日) 06:54:42.461 ID:kb2fM2UGN
- どんぐり警備員?
- 17 : 2024/06/09(日) 06:58:28.744 ID:M0MDDVaLE
- ワイの会社のビルにおる警備員がめちゃくちゃ生乾き臭いんやけどあれなに
- 18 : 2024/06/09(日) 06:59:01.261 ID:gbgNceWD0
- >>17
洗濯物を部屋干ししてるうえ窓開けないんだろうな
夜勤あるある - 20 : 2024/06/09(日) 07:05:26.365 ID:rfNu1k.zs
- アホか
外配置になったら
真夏は40度の中一日中立ちっぱなしやぞ
どんな仕事よりもキツイわ - 21 : 2024/06/09(日) 07:06:50.415 ID:I6Ey4SX5D
- >>20
土木作業員とか自衛隊とか消防士とかよりも? - 23 : 2024/06/09(日) 07:08:02.036 ID:rfNu1k.zs
- >>21
その人らはまだやるべき仕事に集中できるけど
警備員は立ってるだけで
炎天下の中これが一番キツい - 25 : 2024/06/09(日) 07:08:50.955 ID:gbgNceWD0
- >>23
やることがないって辛いよな
重労働だったクソ倉庫勤務のときは体感時間がとんでもなく速かった - 27 : 2024/06/09(日) 07:10:49.954 ID:AMVjocnlS
- >>20
外配置とか1時間交代やぞ警備室→巡回→立哨をずっとローテション - 22 : 2024/06/09(日) 07:07:19.127 ID:l5uhXMv2w
- 1回24で警備やったことあるけど仕事楽すぎて一日中タブレットで漫画読んだり動画見たりしてた
けど1年やって体がぶっ壊れ始めてることに気づいてやめた - 28 : 2024/06/09(日) 07:11:06.994 ID:B8Hi7K5dc
- >>22
定期的にこういうやついるけどどこで募集してるの? - 29 : 2024/06/09(日) 07:12:02.954 ID:AMVjocnlS
- >>28
どこっていうか配属自体は完全ガチャやからな。覚えること多いかほんまに覚ること少ないか - 41 : 2024/06/09(日) 07:30:40.589 ID:l5uhXMv2w
- >>28
どこも何もインディードやで普通に - 24 : 2024/06/09(日) 07:08:13.953 ID:FMBLwUt.V
- ワイ嫁も子供もおるのに警備やってるわw
嫁のが稼ぐ - 26 : 2024/06/09(日) 07:09:31.500 ID:gbgNceWD0
- >>24
ちゃんと働いてるんだから卑下するなよ
警備員さんいないと困るんよ - 30 : 2024/06/09(日) 07:12:50.360 ID:AMVjocnlS
- やるならマンション警備とか工場警備とかのがええぞ。娯楽施設とかだと鍵開け閉めが覚えるの多いから
- 32 : 2024/06/09(日) 07:15:04.329 ID:B8Hi7K5dc
- >>30
そういやマンションの管理人のおっさんってめっちゃ楽そうやな
アレも募集してるんかな - 33 : 2024/06/09(日) 07:17:23.011 ID:AMVjocnlS
- >>32
マンション警備で検索すれば結構出る - 34 : 2024/06/09(日) 07:18:20.913 ID:B8Hi7K5dc
- >>33
座ってるだけのイメージだわ知らんけど - 37 : 2024/06/09(日) 07:20:31.622 ID:gbgNceWD0
- >>34
軽いメンテナンスとかもするぞ
清掃とかゴミ捨て場の対応とか
マナー悪い住民に注意するのもやらされるとこある - 31 : 2024/06/09(日) 07:12:59.118 ID:FMBLwUt.V
- うちの警備会社は外ないわ
昔はやってたらしいけど人いないしやらせるといなくなるから外の仕事は取らない - 35 : 2024/06/09(日) 07:18:59.231 ID:PIrRcHRcz
- ワイは若い頃現金輸送車やっていたけど給料安いもんだからペアのおっさんがどいつもこいつも生活残業したがるせいで毎日残業3時間とかでそれに付き合わされるのが嫌で辞めた
- 36 : 2024/06/09(日) 07:20:19.489 ID:hXQwMWvFr
- 給料安くてもいいから楽な仕事したい
- 38 : 2024/06/09(日) 07:21:04.030 ID:gbgNceWD0
- >>36
実際には安いとこほど激務なのホンマくそ - 39 : 2024/06/09(日) 07:21:11.540 ID:FMBLwUt.V
- 365日交代で働くから有給が実質買い取りになる点はええわ
なんだかんだで30万くらい行く夜勤手当もあるし - 40 : 2024/06/09(日) 07:30:16.907 ID:qvbqG0GQ5
- 警備員なんてジジイになってからやる仕事やぞ、若いうちはもっと稼げる仕事あるわ
コメント