ワイの家で子供ゴキブリ大量発生中

1 : 24/06/11(火) 00:24:48 ID:jebh
誰か助けて…寝れない…
4 : 24/06/11(火) 00:25:31 ID:jebh
レス4番の画像1
11 : 24/06/11(火) 00:26:35 ID:KNZX
>>4
なにこれ
14 : 24/06/11(火) 00:26:55 ID:jebh
>>11
ゴキブリ潰してるんや
15 : 24/06/11(火) 00:27:00 ID:vUel
>>11
射精後ちゃう?
17 : 24/06/11(火) 00:27:22 ID:KNZX
>>14
>>15
ヴぉエ
82 : 24/06/11(火) 00:34:56 ID:RBEA
>>4
イッチの非常食やん
5 : 24/06/11(火) 00:25:38 ID:jebh
亡き者たち
46 : 24/06/11(火) 00:30:38 ID:riFz
>>5
ワロタ
6 : 24/06/11(火) 00:25:42 ID:K6C4
昆虫食のセオリーでは、困ったときはカレーに入れることになっとる
7 : 24/06/11(火) 00:25:44 ID:FAeB
どうせゴキブリ=イッチとかいうオチやろ
10 : 24/06/11(火) 00:26:17 ID:jebh
>>7
んなわけない明日学校や
8 : 24/06/11(火) 00:26:04 ID:hY95
バルサン炊くしかない
9 : 24/06/11(火) 00:26:16 ID:FAeB
トモダチ定期
12 : 24/06/11(火) 00:26:50 ID:Yo1e
終わりの始まり
16 : 24/06/11(火) 00:27:05 ID:0A1p
ブラックキャップ買えよ
18 : 24/06/11(火) 00:27:34 ID:jebh
レス18番の画像1
19 : 24/06/11(火) 00:28:02 ID:0A1p
>>18
シロアリかな?
31 : 24/06/11(火) 00:29:21 ID:eDhc
>>19
シロアリもゴキブリも近しい種や
64 : 24/06/11(火) 00:32:44 ID:0A1p
>>31
まあそうやけどな…
深刻さがちゃうで
21 : 24/06/11(火) 00:28:07 ID:lUy4
>>18
こんなちっちゃいゴキブリ初めて見た
20 : 24/06/11(火) 00:28:05 ID:Yo1e
ホンマヤバいことになっとるやん
ずっと前からなんか?
22 : 24/06/11(火) 00:28:31 ID:KNZX
それ近くに大量に潜んでる場所あるで
松本の家みたいに湯たんぽの後ろとか
23 : 24/06/11(火) 00:28:33 ID:jebh
レス23番の画像1
24 : 24/06/11(火) 00:28:41 ID:ngDd
シロアリやないんか?
25 : 24/06/11(火) 00:28:47 ID:Gf8o
パッと見シロアリっぽいけどこの時期に出るんか?
26 : 24/06/11(火) 00:28:51 ID:jebh
ガムテープで捕まえる
27 : 24/06/11(火) 00:29:03 ID:0A1p
調べてきたが
これシロアリ…
30 : 24/06/11(火) 00:29:21 ID:jebh
>>27
あ…
33 : 24/06/11(火) 00:29:26 ID:ngDd
柱「ほな…」
35 : 24/06/11(火) 00:29:29 ID:qczv
ゴキとシロアリどっちが良くない?
38 : 24/06/11(火) 00:29:46 ID:KNZX
>>35
白アリ
業者呼ばんと
36 : 24/06/11(火) 00:29:32 ID:5gi1
家がボロボロになる
37 : 24/06/11(火) 00:29:39 ID:jebh
オワタ
39 : 24/06/11(火) 00:29:47 ID:F9wm
シロアリのほうがヤバいな
柱スッカスカになるで
表に出てきてる時点でもう…
40 : 24/06/11(火) 00:29:58 ID:0A1p
ゴキブリ写真貼ってええ?
41 : 24/06/11(火) 00:30:07 ID:Gf8o
隣の家から湧いてる可能性も微レ存
42 : 24/06/11(火) 00:30:09 ID:rVKr
業者呼ぼうな
修繕もしようや
50 : 24/06/11(火) 00:31:01 ID:UJBH
>>42
俺業者やで
43 : 24/06/11(火) 00:30:14 ID:Yo1e
好きなカップラーメンは?
44 : 24/06/11(火) 00:30:14 ID:jebh
レス44番の画像1
152 : 24/06/11(火) 00:50:53 ID:jebh
>>44
毎年こいつ見たらゴキの年やってきたね〜言ってたんやが
175 : 24/06/11(火) 00:56:58 ID:0A1p
>>152
楽観視し過ぎやろ
47 : 24/06/11(火) 00:30:48 ID:UJBH
あ、間違えた

ちなみに俺はガチの業者や

53 : 24/06/11(火) 00:31:33 ID:R5UF
>>47
薬剤の調合おしえてくれよ
60 : 24/06/11(火) 00:32:22 ID:UJBH
>>53
ゴキブリなら市販のやつでも効くんやないの
78 : 24/06/11(火) 00:34:19 ID:R5UF
>>60
薬局なんかで手に入る薬剤でプロの調合が知りたいの
店のぐるりのマンホールとか溝に自分で噴霧したいの
85 : 24/06/11(火) 00:35:36 ID:UJBH
>>78
俺がプロかは知らんが調合は基本的にしないぞ
有効成分によって変えるだけ
強力な薬はもちろん高い

以上

107 : 24/06/11(火) 00:38:47 ID:R5UF
>>85
なんだ市販のやつ使ってるだけか
自分で買って手動の圧力スプレーでシューてしたら10分の1くらいの費用でできるじゃん
48 : 24/06/11(火) 00:30:58 ID:jebh
レス48番の画像1
54 : 24/06/11(火) 00:31:39 ID:gWO8
>>48
細くね?
49 : 24/06/11(火) 00:30:59 ID:rVKr
あ、もう貼らんでええで
シロアリ確定や、ゴキブリが居てもシロアリが出た事実は変わらん。
51 : 24/06/11(火) 00:31:22 ID:UJBH
>>49
え、シロアリなん?
草 おれ業者やけどまじかい
52 : 24/06/11(火) 00:31:22 ID:jebh
どうしよ?
62 : 24/06/11(火) 00:32:24 ID:rVKr
>>52
もうええわ構ってちゃんじゃないなら業者呼べ
殺しても柱は直らん、地震きて死にたくないならはよ業者呼ぼ
63 : 24/06/11(火) 00:32:44 ID:UJBH
>>62
おれ業者やで
シロアリはほとんどやったことないけど
55 : 24/06/11(火) 00:31:42 ID:UaH8
バルサン炊け
56 : 24/06/11(火) 00:31:45 ID:mfIz
バルサン撒けよ
57 : 24/06/11(火) 00:31:52 ID:jebh
そうか!
58 : 24/06/11(火) 00:32:04 ID:0A1p
もう一度調べたがゴキブリやないで…
61 : 24/06/11(火) 00:32:23 ID:jebh
>>58
黒いけど…
70 : 24/06/11(火) 00:33:13 ID:0A1p
>>61
黒いシロアリもおる
59 : 24/06/11(火) 00:32:20 ID:jbtE
シロアリもゴキブリの仲間だからセーフ
65 : 24/06/11(火) 00:32:54 ID:gWO8
シロアリよりゴキの方がマシやな
66 : 24/06/11(火) 00:32:58 ID:hY95
おっやに相談しろ
67 : 24/06/11(火) 00:32:59 ID:jbtE
市役所経由で業者よべ、これでスレは終わりや
デモデモダッテして無理に伸ばすな
71 : 24/06/11(火) 00:33:13 ID:UJBH
>>67
おれ業者や
72 : 24/06/11(火) 00:33:38 ID:qczv
>>71
何このゲェジ
68 : 24/06/11(火) 00:32:59 ID:rVKr
ええか、阪神・淡路大震災で倒壊した建物、8割型シロアリ被害あったからな
73 : 24/06/11(火) 00:33:52 ID:UJBH
>>68
阪神とシロアリになんの関係が…?
てかシロアリそんな居ないやろ…
80 : 24/06/11(火) 00:34:30 ID:qczv
>>73
シロアリ被害があったから地震で崩壊したってことやろアホか
69 : 24/06/11(火) 00:33:02 ID:Mh3f
家ってなんなの?賃貸?
74 : 24/06/11(火) 00:34:04 ID:jebh
業者?ワイ実家大学生やからパッパに言うか…
75 : 24/06/11(火) 00:34:06 ID:AgpK
シロアリの方がヤバいやんけ
76 : 24/06/11(火) 00:34:11 ID:qyyf
掃除してるんか?
77 : 24/06/11(火) 00:34:12 ID:0A1p
家の近くに放置された家や材木があったらアウト
79 : 24/06/11(火) 00:34:30 ID:lUy4
イッチの部屋だけにわいて他の部屋にいないとかあるんか
83 : 24/06/11(火) 00:35:04 ID:AgpK
バルサンでなんとかなるん?
86 : 24/06/11(火) 00:35:58 ID:jebh
ゴキの可能性ほんまにないんか?
87 : 24/06/11(火) 00:36:16 ID:rVKr
しつこい、構ってちゃんやん
スレ伸ばしたいん?
88 : 24/06/11(火) 00:36:19 ID:jebh
89 : 24/06/11(火) 00:36:24 ID:jebh
やばい
91 : 24/06/11(火) 00:36:43 ID:rVKr
羽アリやろどうせ、吹き出てきたって
92 : 24/06/11(火) 00:36:48 ID:0A1p
とりあえず貼ったからチェックしろ
93 : 24/06/11(火) 00:36:55 ID:jebh
レス93番の画像1
94 : 24/06/11(火) 00:37:05 ID:lUy4
>>93
あー
96 : 24/06/11(火) 00:37:13 ID:0A1p
>>93
確定やん
99 : 24/06/11(火) 00:37:29 ID:YpPI
>>93
この写真だけで底辺って分かるのすげえ
104 : 24/06/11(火) 00:38:23 ID:mfIz
>>93
蟻道あるやんけ
97 : 24/06/11(火) 00:37:15 ID:jebh
出入りしてた…
105 : 24/06/11(火) 00:38:33 ID:gWO8
>>97
地獄やな
100 : 24/06/11(火) 00:37:34 ID:U3vx
ボロボロやん
101 : 24/06/11(火) 00:37:36 ID:jebh
棚の下…
109 : 24/06/11(火) 00:39:01 ID:0A1p
>>101
カラーボックスか?
102 : 24/06/11(火) 00:37:48 ID:eDhc
シロアリ調べたらおもろいな。
王と女王セットでないと体のクリーニングができなくて菌感染でタヒぬとか感動的やのに、王は生き続けて女王は単性生殖で代替わりして王と生殖繰り返すとか急にエ口グロい
103 : 24/06/11(火) 00:37:48 ID:uAnY
業者呼ぶしかないでかなり酷い
108 : 24/06/11(火) 00:38:55 ID:jebh
レス108番の画像1
113 : 24/06/11(火) 00:40:08 ID:0A1p
>>108
もう激しくて嫌な予感しかしない
115 : 24/06/11(火) 00:40:16 ID:F9wm
>>108
もう柱がスポンジ状態やね
110 : 24/06/11(火) 00:39:05 ID:hAQe
人類は人間同士で仲良くするよりもゴキブリに知能与えてそこで統治するやつ決めて人間と関わらないように境界線をつくるべきやわ
軍隊よりも家庭に平和をもたらすやろ
111 : 24/06/11(火) 00:39:13 ID:mfIz
親に業者よんでそれまで掃除機で対処しろ
112 : 24/06/11(火) 00:40:04 ID:jebh
明日の朝マッマとパッパに言うしかないか…
122 : 24/06/11(火) 00:41:26 ID:rVKr
>>112
まあせやね
持ち家とかならさっさとやれ
仮屋なら管理者に電話
やらんでもええけど家が蝕まれるだけや
114 : 24/06/11(火) 00:40:15 ID:gWO8
壁叩くだけで崩れ去るんちゃうんか
116 : 24/06/11(火) 00:40:23 ID:kVHx
生まれたの?生まれたならバルサン炊きな
117 : 24/06/11(火) 00:40:31 ID:CVp3
親に丸投げでええやろ
10万以上かかるらしいけど
118 : 24/06/11(火) 00:40:53 ID:CEJq
レベル10あったら死なないよ
119 : 24/06/11(火) 00:40:59 ID:mfIz
1人で駆除出来るらしいけど大変らしいな
121 : 24/06/11(火) 00:41:16 ID:jebh
パッパに小さい頃シロアリ大丈夫なの?聞いたら薬塗ってるから大丈夫言ってたような…
123 : 24/06/11(火) 00:41:33 ID:kVHx
>>121
なくなったのでは
124 : 24/06/11(火) 00:41:45 ID:rVKr
>>121
薬の効果って切れるよ、定期的に撒かな
125 : 24/06/11(火) 00:41:51 ID:eDhc
床に両面テープ貼って上の隙間からスプレー噴射や
127 : 24/06/11(火) 00:42:20 ID:mfIz
ついでにリフォームして建て替えておいた方がいい
128 : 24/06/11(火) 00:42:27 ID:U3vx
毎日見てる家だからこそ変化に気づかないもんやな
132 : 24/06/11(火) 00:43:17 ID:gWO8
>>128
イッチの画像のレベルは流石に気付くぞ
130 : 24/06/11(火) 00:42:43 ID:z156
タンパク質だから食べちゃえばいいのに
131 : 24/06/11(火) 00:42:44 ID:1vCh
ワイの実家は柱も食われててリフォームしたわ
800万くらい掛かったらしい
133 : 24/06/11(火) 00:43:27 ID:jebh
今すぐ言った方がいいのかな?
134 : 24/06/11(火) 00:44:04 ID:Yo1e
明日の朝でええ
135 : 24/06/11(火) 00:44:58 ID:eDhc
王と女王がいて、副王と副女王が何セットかいて、職蟻と呼ばれる兵蟻以外のヤツ全てが繁殖種になり得るらしい
136 : 24/06/11(火) 00:45:18 ID:jebh
ヤヴァイ
137 : 24/06/11(火) 00:45:21 ID:Gf8o
秋頃になるとすごい飛んでくるよな
138 : 24/06/11(火) 00:45:26 ID:Yo1e
イッチ好きなカップラーメン何や?
139 : 24/06/11(火) 00:46:05 ID:jebh
今日の昼に羽がついたやつめっちゃ飛んでたんやが関係あるかなる
141 : 24/06/11(火) 00:47:09 ID:eDhc
蜂でいうところの分蜂やな。家の中で別の塚作り始めるぞ
142 : 24/06/11(火) 00:47:16 ID:jebh
ゴキであってくれ
149 : 24/06/11(火) 00:49:56 ID:0A1p
>>142
無理
フォルムがゴキブリやないし
144 : 24/06/11(火) 00:47:45 ID:dKJm
真ん中に白い模様のやつちゃうやん
145 : 24/06/11(火) 00:48:26 ID:jebh
>>144
どゆこと?
146 : 24/06/11(火) 00:49:33 ID:nqSh
ブラックキャップ(外用)家の周りにばら撒いてみ

家の中や周辺じゃなくそれなりの範囲にばら撒くのがコツや
植え込みや自販機の下とか撤去されにくいとこに

147 : 24/06/11(火) 00:49:48 ID:eDhc
ゴキの幼虫は黒地に白一文字や
148 : 24/06/11(火) 00:49:51 ID:nqSh
周辺だけじゃなく、ね
周辺ももちろんバラまく
150 : 24/06/11(火) 00:50:08 ID:rVKr
>>148
的外れやぞ、もうゴキブリの話ししてないで
シロアリや
151 : 24/06/11(火) 00:50:37 ID:eoOU
これGなん?
153 : 24/06/11(火) 00:51:08 ID:rVKr
根絶してようやくスタートラインであとは補修とかそういう話なってくるからやっぱ業者呼ぶしかないね
154 : 24/06/11(火) 00:51:12 ID:jebh
もうやばいんか?
156 : 24/06/11(火) 00:51:34 ID:4Gyj
これもう家の中身だいぶ食われてるやろ
こんだけ沸いてるって相当やばいぞ
157 : 24/06/11(火) 00:51:41 ID:rVKr
しつけえってボケ
じゃあヤバくないから呼ばんでええわ家倒壊して死んどけ
158 : 24/06/11(火) 00:51:57 ID:jebh
>>157
!aku
★アク禁:>>157
189 : 24/06/11(火) 01:00:41 ID:BGj8
>>157
ガーイw
159 : 24/06/11(火) 00:52:46 ID:4Gyj
とりあえず早めに業者呼んで見てもらわんと手遅れになるぞ
160 : 24/06/11(火) 00:52:57 ID:jebh
両親なにしてん…
161 : 24/06/11(火) 00:53:12 ID:eDhc
せっかくやからスプレーして出入り口探して遊ぼう
162 : 24/06/11(火) 00:53:29 ID:jebh
>>161
無理や
163 : 24/06/11(火) 00:54:26 ID:jebh
冬にはでらんけど
164 : 24/06/11(火) 00:54:41 ID:eDhc
でももう繁殖シーズン入ってるみたいやし放っといても出てくるで?
165 : 24/06/11(火) 00:54:46 ID:jebh
シロアリ年中無休やないんか?
166 : 24/06/11(火) 00:55:17 ID:lMcy
>>1
耳栓して寝ろ!
耳からゴキブリ入って脳みそ食われて死んだ奴がいるから
168 : 24/06/11(火) 00:55:27 ID:lUy4
>>166
ひえ
171 : 24/06/11(火) 00:56:08 ID:jebh
>>166
ハンモックで寝るから大丈夫
172 : 24/06/11(火) 00:56:16 ID:eDhc
>>166
火の鳥思い出したわ
174 : 24/06/11(火) 00:56:47 ID:4Gyj
>>172
火の鳥にそんな話あったか?
178 : 24/06/11(火) 00:57:30 ID:0A1p
>>174
生命編でサイボーグの口の中に入ってた
181 : 24/06/11(火) 00:57:56 ID:4Gyj
>>178
あーあれか
悲しい話よな
198 : 24/06/11(火) 01:03:07 ID:0A1p
>>181
ジュネはそれで孤児になるんよな…
180 : 24/06/11(火) 00:57:52 ID:eDhc
>>174
脳移植して動かないロボになったお婆ちゃんの口からゴキが入って脳髄を食い荒らされてタヒぬって話があった
167 : 24/06/11(火) 00:55:20 ID:jBei
今日明日はネカフェで泊まる
明日煙でいぶす奴買って明日の夜に皆殺しにするんやな
169 : 24/06/11(火) 00:56:05 ID:vP5N
ゴキブリなんざジェネリックカブトムシやろ
童心を取り戻せ
170 : 24/06/11(火) 00:56:08 ID:jWKr
鼻と勘違いしてないかな
173 : 24/06/11(火) 00:56:21 ID:lMcy
ゴキブリは鼻や口からなら食道入って胃酸で溶けるから問題ないけど
耳からガチでヤバい
176 : 24/06/11(火) 00:57:04 ID:lUy4
あれでももう毎年出てるんじゃなかったっけ
177 : 24/06/11(火) 00:57:12 ID:UIsf
オオアリクイってシロアリ食うんじゃなかった?
179 : 24/06/11(火) 00:57:35 ID:N2Zu
せやからブラックキャップをそこら中に撒けとあれほど
182 : 24/06/11(火) 00:58:39 ID:jebh
シロアリ経験者おらんのか?
183 : 24/06/11(火) 00:59:11 ID:eDhc
>>182
そのポジションに一番近いのはイッチやで
184 : 24/06/11(火) 00:59:31 ID:4Gyj
>>182
業者呼んで駆除とかリフォームしてもらわんと地震とかで倒壊するよ
185 : 24/06/11(火) 00:59:35 ID:igXS
一般日本住居にシロアリって入る?
186 : 24/06/11(火) 01:00:17 ID:jebh
>>185
木の家や
187 : 24/06/11(火) 01:00:38 ID:0A1p
>>185
対策してないと
住居兼食料にされる事は珍しくないで
188 : 24/06/11(火) 01:00:41 ID:igXS
割と古めの家なんかな
191 : 24/06/11(火) 01:01:08 ID:jebh
>>188
12年目や
190 : 24/06/11(火) 01:01:05 ID:dKJm
業者レベルやろうな
193 : 24/06/11(火) 01:01:25 ID:5g8p
今年ゴキキャップを置いてないからゴキと小ゴキは見とらんわ
5mm位の黒色蜘蛛が処理してるのかわからんが
194 : 24/06/11(火) 01:01:31 ID:eDhc
割と新しくて草
195 : 24/06/11(火) 01:01:34 ID:igXS
てかもう1時だわ。早いわね
196 : 24/06/11(火) 01:02:16 ID:jebh
怖い怖い怖い
197 : 24/06/11(火) 01:03:05 ID:jebh
シロアリ怖すぎワロタ
199 : 24/06/11(火) 01:03:26 ID:N2Zu
シロアリはちゃんと駆除すべきやね
見えないとこにも隠れとるもんやし
200 : 24/06/11(火) 01:03:28 ID:eDhc
取り敢えず布団の周りに結界(両面テープ)張って寝ようぜ。どっから来るかくらいは分かるやろ
201 : 24/06/11(火) 01:04:02 ID:0A1p
何で毎年チェックしなかったん?
202 : 24/06/11(火) 01:04:10 ID:jebh
>>201
知らん
204 : 24/06/11(火) 01:05:16 ID:0A1p
>>202
そか
多分、最初ので薬があると思って油断してたと予想してる
203 : 24/06/11(火) 01:04:26 ID:UIsf
地震が来たらすぐに外に逃げたほうが良さそうやな
205 : 24/06/11(火) 01:05:32 ID:CSBD
いっちかわいそ
206 : 24/06/11(火) 01:06:05 ID:jebh
>>205
ワイの21年間育って来た家が…
209 : 24/06/11(火) 01:06:42 ID:CSBD
>>206
21ねん
木造で20ねんだともうがたきてる
210 : 24/06/11(火) 01:07:05 ID:jebh
>>206
正式には12年や
212 : 24/06/11(火) 01:07:29 ID:CSBD
>>210
築30年の家はもうボロボロや 木造は特に
207 : 24/06/11(火) 01:06:13 ID:4Gyj
12年でこれとかどうなっとんねん
なんで壁が画像みたいにボロボロになってるんや?
208 : 24/06/11(火) 01:06:30 ID:jebh
>>207
壁じゃなくて棚
213 : 24/06/11(火) 01:08:20 ID:0A1p
>>207
定期的にメンテナンスしなければそうなる
211 : 24/06/11(火) 01:07:13 ID:eDhc
棚はもうほかせ
214 : 24/06/11(火) 01:08:50 ID:0A1p
果たして棚だけで済むやろか?
215 : 24/06/11(火) 01:08:57 ID:jebh
もうだめだ…
216 : 24/06/11(火) 01:09:32 ID:jebh
業者呼ぶしか…
217 : 24/06/11(火) 01:09:44 ID:BKde
初夏のこの時期に夕方シロアリの羽蟻が飛ぶ
梅雨前の蒸し暑い夕方やね
昨日飛んでた話しネットで見たからそうやろ
棚が巣くわれてるなら棚を明日外に出してゴミに出したがいいよ
218 : 24/06/11(火) 01:10:28 ID:eDhc
今晩にもハンモック吊ってる柱逝って床に叩きつけられるかもよ
220 : 24/06/11(火) 01:11:14 ID:jebh
>>218
届かんやろ
221 : 24/06/11(火) 01:12:12 ID:eDhc
>>220
いやもう家全体に広がってると考えた方が良いよ
222 : 24/06/11(火) 01:12:37 ID:0A1p
>>221
毎年発生してた時点でフラグやしな
219 : 24/06/11(火) 01:11:02 ID:o58a
シロアリ初めて見たが
思ってたよりずっとでかいのな
223 : 24/06/11(火) 01:13:25 ID:o58a
グッバイ倒壊
224 : 24/06/11(火) 01:13:53 ID:g4O3
今来たけどシロアリスレか?
227 : 24/06/11(火) 01:14:39 ID:0A1p
>>224
イッチがゴキの幼虫と勘違いしてたのは
シロアリやった話し
225 : 24/06/11(火) 01:14:15 ID:ZSqN
シロアリって都会でも湧くことあるんか?
228 : 24/06/11(火) 01:14:40 ID:jebh
>>225
一応北九州
238 : 24/06/11(火) 01:18:23 ID:BKde
>>228
昨日酷くシロアリの羽あり飛んだ話は長崎やったと思う
大きいから女王アリになるタイプのじゃないかな
仕留めるのは正解と思うよ
226 : 24/06/11(火) 01:14:19 ID:jebh
やばいな…
229 : 24/06/11(火) 01:14:50 ID:XnOH
イッチの家駆除してもよそに行くからよその家が死ぬんやで
233 : 24/06/11(火) 01:15:32 ID:0A1p
>>229
てか、近所でしないといたちごっこな気がする
230 : 24/06/11(火) 01:14:54 ID:2udJ
ワイの部屋もヒメマルカツオブシムシがいっぱいや
でも放っておいたら家族みたいなもんや
237 : 24/06/11(火) 01:18:06 ID:0A1p
>>230
防虫剤は?
239 : 24/06/11(火) 01:19:18 ID:2udJ
>>237
使ってない
ファブリーズで56す
231 : 24/06/11(火) 01:15:13 ID:MBMf
いつからおることになるんや?
234 : 24/06/11(火) 01:16:42 ID:MBMf
こんな虫だらけの家怖くて寝れんやろ
235 : 24/06/11(火) 01:17:03 ID:jebh
>>234
やからねれんのや
236 : 24/06/11(火) 01:18:02 ID:MBMf
>>235
すごいかわいそう
241 : 24/06/11(火) 01:19:42 ID:2udJ
ファブリーズじゃなくてマイペット
242 : 24/06/11(火) 01:20:02 ID:eDhc
>>241
そういう問題じゃないと思う
243 : 24/06/11(火) 01:20:10 ID:MBMf
てかシロアリでかいな
普通のアリもそうだけど密集してる虫って嫌悪感はんぱないよね
245 : 24/06/11(火) 01:20:42 ID:2udJ
家にいると帰巣本能でワイにやたらまとわりつくのかわいい
246 : 24/06/11(火) 01:21:03 ID:MBMf
>>245
ひえ〜?
249 : 24/06/11(火) 01:22:06 ID:2udJ
>>246
羽化すると無害なんや
でも幼虫が衣類食うから結局有害や
253 : 24/06/11(火) 01:23:21 ID:MBMf
>>249
羽化しても卵産むなら完全有害だよ
はよ根絶しろ
259 : 24/06/11(火) 01:34:13 ID:2udJ
>>253
ワイに部屋を掃除しろという神からのメッセージや
大切にしないとあかん
247 : 24/06/11(火) 01:21:16 ID:n6I9
シロアリか…あいつらとんでもない数沸くからキツいよな
248 : 24/06/11(火) 01:21:45 ID:eDhc
小さいエイリアン
251 : 24/06/11(火) 01:22:43 ID:n6I9
素直に業者に頼むべき
254 : 24/06/11(火) 01:26:17 ID:MBMf
今Twitter見たら九州のトレンドにシロアリ入ってたわ
大規模な大大大発生なんやな
255 : 24/06/11(火) 01:28:02 ID:ni1j
シロアリはしんどいな
256 : 24/06/11(火) 01:32:52 ID:zklG
ブラックキャップの威力凄まじいよな
置いてから一回も見てない
257 : 24/06/11(火) 01:33:20 ID:JtvG
シロアリって業者呼ばなあかんのちゃうの?
262 : 24/06/11(火) 01:36:26 ID:THTM
シロアリも舐めてかかると恐ろしいな
ワイの実家は築28年やが未だにシロアリ出た事ないな
ヤモリ出るし軒下にスズメバチの巣が何回か作られてたことはあるけど
268 : 24/06/11(火) 01:38:47 ID:UEQc
屋根裏のアライグマとかもめんどいよな
業者に頼んで入れなくしてもらったけどそれから嫌がらせのように毎夜庭に糞して帰っていく
271 : 24/06/11(火) 01:39:23 ID:2udJ
>>268
対抗してうんこしろそれでもおんj民か?
272 : 24/06/11(火) 01:39:50 ID:UEQc
>>271
そこまで落ちたくない
278 : 24/06/11(火) 01:41:23 ID:2udJ
>>272
縄張りを主張してるんだと思う
うんこで対抗は割とジョーク寄りのあり
282 : 24/06/11(火) 01:42:22 ID:UEQc
>>278
なるほどな
うちの猫のうんこでも撒いとくか
286 : 24/06/11(火) 01:43:02 ID:2udJ
>>282
グッドラック
269 : 24/06/11(火) 01:39:19 ID:CSBD
やもりかわいいいい
273 : 24/06/11(火) 01:40:08 ID:CSBD
やもりはごきぶりとかくもとかはえとかくってくれるんやろ??
274 : 24/06/11(火) 01:40:11 ID:M8Wy
つかヤモリとか家守るとかクソガキ迷信のせいで殺されないだけのキモい奴
どうやったら消えてくれるんや
276 : 24/06/11(火) 01:40:47 ID:M8Wy
バルサンした時死んどけよ…
277 : 24/06/11(火) 01:41:02 ID:CSBD
>>276
おまえがしんどけや!っていいたくなるわな
279 : 24/06/11(火) 01:41:24 ID:eDhc
>>276
ヤモリはバルサン程度じゃタヒなんやろ
280 : 24/06/11(火) 01:41:33 ID:CSBD
>>279
やもりころぬな
281 : 24/06/11(火) 01:41:33 ID:M8Wy
マジでどうやったら追い出せるん
284 : 24/06/11(火) 01:42:27 ID:eDhc
>>281
捕まえて窓から投げろ
285 : 24/06/11(火) 01:42:54 ID:M8Wy
>>284
むりマジ
283 : 24/06/11(火) 01:42:23 ID:M8Wy
しかも壁登り下手くそでポトポト落ちるし
その音もキモい
287 : 24/06/11(火) 01:43:23 ID:M8Wy
キンチョールかけてええ?
294 : 24/06/11(火) 01:47:59 ID:eDhc
>>287
やんわりかけて外に誘導してやるといい。ワイはゴキとかもそうやって出ていってもらってる。
でもこないだ下の雑貨屋がサツ虫剤効かんゴキブリが発生してるって業者読んでバルサンしてたな。
薬剤耐性できたかな?
288 : 24/06/11(火) 01:45:29 ID:0A1p
イッチ、朝になったら
きちんと家族に報告しろよ?
289 : 24/06/11(火) 01:45:56 ID:g4O3
ヤモリくらい養ってやれよ
290 : 24/06/11(火) 01:46:05 ID:M8Wy
>>289
キモいやん
291 : 24/06/11(火) 01:47:30 ID:2udJ
ヤモリ捕まえるとくっさい汁かけられる
292 : 24/06/11(火) 01:47:41 ID:CSBD
>>291
まじかよ
295 : 24/06/11(火) 01:48:11 ID:2udJ
>>292
多分おしっこだけど洗っても臭いとれないくらいくさい
296 : 24/06/11(火) 01:51:35 ID:g4O3
>>291
ああ〜君に発情して思わずヌレヌレになってしまったんやね??
301 : 24/06/11(火) 01:55:20 ID:2udJ
>>296
ワイ汚れちゃった?
293 : 24/06/11(火) 01:47:53 ID:1oLP
スレ見ずに画像だけ見てレスするの申し訳ないが完全にシロアリやんけ
これ業者呼ばないとガチで詰みやぞ
303 : 24/06/11(火) 01:57:08 ID:0A1p
>>293
それな
毎年、出てたらしいからヤバいで
297 : 24/06/11(火) 01:51:55 ID:XG5x
空のゴミ箱とかバケツとか被せて中に貼り付いたら外にポイーで
298 : 24/06/11(火) 01:54:23 ID:M8Wy
お前ら強いな
299 : 24/06/11(火) 01:54:32 ID:M8Wy
もう眠れんわ
300 : 24/06/11(火) 01:55:00 ID:CSBD
やもりかわいい
302 : 24/06/11(火) 01:55:32 ID:M8Wy
ヤモリきもいやろ!
304 : 24/06/11(火) 01:57:40 ID:2udJ
>>302
害虫食べてくれるオプションなかったら遊び56すレベルでキモい
305 : 24/06/11(火) 01:58:04 ID:CSBD
>>304
えるなんで
306 : 24/06/11(火) 01:58:09 ID:CSBD
わいやもりだいすき
307 : 24/06/11(火) 01:58:27 ID:2udJ
トカゲとかヤモリって56す時痛そうな顔するからちょっと興奮する
308 : 24/06/11(火) 01:58:39 ID:CSBD
>>307
最低やな
312 : 24/06/11(火) 02:00:39 ID:2udJ
>>308
ヒトが下等な畜生を遊び56すのもまた自然の摂理
313 : 24/06/11(火) 02:01:11 ID:CSBD
>>312
ヤモリ好き
314 : 24/06/11(火) 02:01:59 ID:2udJ
>>313
大事にする人もいれば遊びで56す人もいるんや
そうやってバランスが保たれてる
315 : 24/06/11(火) 02:02:08 ID:CSBD
>>314
殴るぞ
318 : 24/06/11(火) 02:03:02 ID:2udJ
>>315
殴り返される覚悟はあるか
309 : 24/06/11(火) 01:59:19 ID:995U
ワイもエアコンつけるのが怖い
去年エアコンから少なくとも2匹でかいのが出てきた
310 : 24/06/11(火) 01:59:43 ID:2kai
餌なくなったらそのまま出てくから殺さんでええで
311 : 24/06/11(火) 02:00:30 ID:CSBD
なあやもりだいすき
316 : 24/06/11(火) 02:02:51 ID:eDhc
北原白秋の金魚やな
317 : 24/06/11(火) 02:03:01 ID:M8Wy
ワイの家に来てヤモリ持って帰ってくれや
まだゴキブリのが殺せる
320 : 24/06/11(火) 02:04:26 ID:2udJ
ワイはヤモリにやり返される覚悟で殺した
324 : 24/06/11(火) 02:06:29 ID:cs3N
なんか置いとくだけでゴキが全員ひっくり返る奴なかったっけ
あれ職場でオーナーが使って死滅した
327 : 24/06/11(火) 02:06:48 ID:CSBD
>>324
成仏してクレメンス
328 : 24/06/11(火) 02:07:11 ID:cs3N
>>327
ゴキが死滅したんやが成仏しなくてもええやろ
329 : 24/06/11(火) 02:07:22 ID:CSBD
>>328
お前のことや
330 : 24/06/11(火) 02:07:37 ID:cs3N
>>329
会話できそうにないな
331 : 24/06/11(火) 02:07:42 ID:CSBD
>>330
すまん
332 : 24/06/11(火) 02:08:06 ID:2udJ
>>331
殴りに来ないの??
333 : 24/06/11(火) 02:08:16 ID:CSBD
>>332
怒りで前向きな行動力生まれるのわかるわ
325 : 24/06/11(火) 02:06:31 ID:CSBD
ディフェンスする
334 : 24/06/11(火) 02:08:26 ID:CSBD
殴るのやめた
335 : 24/06/11(火) 02:08:42 ID:2udJ
>>334
お前の覚悟なんてそんなものよ
336 : 24/06/11(火) 02:08:48 ID:M8Wy
とりあえず電気つけたらヤモリ現れない?
338 : 24/06/11(火) 02:09:24 ID:M8Wy
レスしてたらヤモリ見失ったわ
339 : 24/06/11(火) 02:09:40 ID:CSBD
>>338
やったぜ
341 : 24/06/11(火) 02:10:02 ID:CSBD
>>338
もうねて
343 : 24/06/11(火) 02:10:49 ID:M8Wy
>>341
眠れん
キモくて
344 : 24/06/11(火) 02:11:09 ID:CSBD
>>343
ごきよりまし
345 : 24/06/11(火) 02:12:09 ID:M8Wy
>>344
ゴキブリのが遠慮なく殺せるからマシ
340 : 24/06/11(火) 02:09:57 ID:CSBD
わいやもりすきだからもうねて
342 : 24/06/11(火) 02:10:35 ID:M8Wy
別に56すつもりはないよ
まあまあの大きさやし56す勇気ない
穏便にワイの部屋から出て行ってほしいだけや

コメント

タイトルとURLをコピーしました