ペーパードライバーわい、カーシェアを借りる

1 : 2024/06/15(土) 08:31:42.163 ID:Ekhgq8Jlk
最低限意識した方がいいこと教えて
事故怖い
2 : 2024/06/15(土) 08:32:33.389 ID:GJ79FGN.5
乗らなきゃ事故らないよ
4 : 2024/06/15(土) 08:33:35.822 ID:Ekhgq8Jlk
乗るねん
5 : 2024/06/15(土) 08:33:56.105 ID:G5G/gT61t
隣乗ってあげたい
7 : 2024/06/15(土) 08:34:15.542 ID:rKZXzE0Ji
何年乗ってないかにもよるやろ
8 : 2024/06/15(土) 08:35:05.141 ID:Ekhgq8Jlk
免許取って10年乗ってない
ペーパードライバー講習は数回行った
10 : 2024/06/15(土) 08:36:20.737 ID:G5G/gT61t
>>8
そんじゃ大丈夫
11 : 2024/06/15(土) 08:36:47.868 ID:Ekhgq8Jlk
>>10
ほんまか?めちゃくちゃ不安や
14 : 2024/06/15(土) 08:37:42.658 ID:G5G/gT61t
>>11
自分も4月までペーパーだったけど何だかんだ乗れたわ
ひと通りが少ないとこ行ったらええと思う
28 : 2024/06/15(土) 08:42:23.268 ID:Ekhgq8Jlk
>>14
すげえ
慣れはまさにそうなんだろうけど慣れるまでのこわさが
9 : 2024/06/15(土) 08:35:34.029 ID:qu6vf5T4G
どのくらいの距離走る予定なんや?
13 : 2024/06/15(土) 08:37:30.352 ID:Ekhgq8Jlk
>>9
練習で乗るだけやからそんなに長い距離乗るつもりはない
ただ、1人なのがめちゃくちゃこわい
18 : 2024/06/15(土) 08:38:20.096 ID:q.fQY6ndW
>>13
お前と乗る奴のが怖いから1人で頑張れ
21 : 2024/06/15(土) 08:39:31.950 ID:Ekhgq8Jlk
>>16
家族を乗せるために講習行ったんやが、>>18の言う通りいきなり乗せるのはこっちもこわすぎるんや
23 : 2024/06/15(土) 08:40:16.968 ID:HlFztaH/K
>>21
悲しいわ
独身煽りしたつもりが
ワイに返ってきたわ
30 : 2024/06/15(土) 08:43:17.942 ID:Ekhgq8Jlk
>>23
煽り返したつもりはないごめんよ
いまマッチングアプリみんなやってるやん、出会え出会え
32 : 2024/06/15(土) 08:44:46.901 ID:HlFztaH/K
>>30
黙れ!!!!!!
48 : 2024/06/15(土) 08:52:02.158 ID:gYXG3IQn6
>>23
車もない嫁も子供もないってことは持ち家も恋人もないんだろ?下手したら学歴も身長も職もないんじゃないのか?お前にはなにがあるんだ?なぁ、言ってみろよ
54 : 2024/06/15(土) 08:54:16.227 ID:Ekhgq8Jlk
>>48
すれ違ったり絶対無理や
広いとこ行くわ
12 : 2024/06/15(土) 08:36:54.513 ID:G5G/gT61t
一二回乗れば自信つくよ
見通し悪いとこだけ気をつけてね
15 : 2024/06/15(土) 08:37:52.722 ID:DnV9pPnL/
ペーパードライバー講習でお墨付きもらってるんやったらまぁ道路走る分には大丈夫やろ
なお駐車
16 : 2024/06/15(土) 08:38:00.906 ID:HlFztaH/K
普通隣にお嫁さんがいる年齢だよね
17 : 2024/06/15(土) 08:38:18.461 ID:DtvwgeKm4
都会やと交差点がほんま分からんくなる
これどこ曲がればええんや?って
信号もなんか矢印とかついてて混乱するし
19 : 2024/06/15(土) 08:38:51.126 ID:gYXG3IQn6
1人轢いたらあとは何人轢いても変わらんからたくさん轢き殺した方がお得やで
20 : 2024/06/15(土) 08:39:16.320 ID:jHCbJsRnB
運転は慣れや
ビビりながらもいろんなとこ行けば上達する
22 : 2024/06/15(土) 08:39:51.401 ID:EOSPrb13G
田舎なら人歩いてないからすぐ慣れるで
都会は危険や
24 : 2024/06/15(土) 08:40:32.797 ID:KVheZsiwM
一般ドライバーはTimesのステッカー貼った車見つけたら防衛運転してくれるから大丈夫や
ただし名古屋を除く
25 : 2024/06/15(土) 08:41:06.481 ID:PuPCfqulD
座席で数分落ち着く
人を轢かない
駐車は何度でもリトライできる
27 : 2024/06/15(土) 08:42:06.338 ID:0W5p9/3Ue
ユーチューブでミラーの正しい位置見てから運転してな
29 : 2024/06/15(土) 08:43:05.408 ID:QJQXrS24l
一人なんやったら右よし左よしって声に出してから発進しろ
31 : 2024/06/15(土) 08:44:06.379 ID:Ekhgq8Jlk
>>27
さすがにミラーの位置は大丈夫だと思うけど、ちゃんとやるわありがとう
>>29
マジでそのくらいの感じだよね、言ってみよ
39 : 2024/06/15(土) 08:47:21.796 ID:tUeEvlANX
>>29
コレ大事かもな
熟練の電車運転士でも駅着いて発車するたびに言ってるし確認は大事
33 : 2024/06/15(土) 08:44:52.337 ID:SsY3Ykb32
ビビってるうちは事故らねえよ
よっぽど変な道行かなければ
34 : 2024/06/15(土) 08:45:03.862 ID:WhXaNOvh5
流れに合わせろいうけど事故らんようにするのが一番や
車間も取って速度出しすぎず曲がるときは確実に行けるってタイミングでいけばええ
35 : 2024/06/15(土) 08:45:41.319 ID:Ekhgq8Jlk
講習の感じやと普通の道路より住宅街とかの方が怖いんだけどこの感覚は普通か?
37 : 2024/06/15(土) 08:47:13.415 ID:SsY3Ykb32
>>35
そらそうよ
見通しの悪い上に信号のない交差点ほど怖いもんはないやろ
38 : 2024/06/15(土) 08:47:18.358 ID:gl4GefeWO
>>35
普通やで
左右確認せず飛び出してくるやつがたくさんおる
40 : 2024/06/15(土) 08:47:46.396 ID:PuPCfqulD
>>35
飛び出しあるし怖いよ
36 : 2024/06/15(土) 08:46:43.620 ID:UJggaZNqx
駐車で詰みそう
41 : 2024/06/15(土) 08:47:49.355 ID:Ekhgq8Jlk
駐車は動画見たりして、講習ではどうになかったんだけどこわいわ
これもみんな感覚でやってるんだろ…?
42 : 2024/06/15(土) 08:48:52.721 ID:Ekhgq8Jlk
みんな結構優しくてなんか逆にドキドキしてきたな
もっと厳しい感じかと思ったんやが
43 : 2024/06/15(土) 08:49:23.574 ID:2SUwETCdf
隣に乗ってギャーギャー運転のことで騒いであげたい
44 : 2024/06/15(土) 08:49:43.847 ID:tZ1LQWqr7
どこに行くにしても車線の多い幹線道路は避けるんやで
道路の左側は駐車トラックロードバイクで無法地帯やから慣れないとパニクるぞ
47 : 2024/06/15(土) 08:51:44.542 ID:Ekhgq8Jlk
>>44
たしかにそもそも左車線が基本と言いつつ、路駐とかバスとか多くてその辺のこわさあるわ
右チンタラ走ってたら煽られるんでしょこわ
45 : 2024/06/15(土) 08:49:47.644 ID:SsY3Ykb32
コツではないが駐車は使えるスペースは目一杯使え
慣れてないなら一発で入れようとするなどうせ入らん
46 : 2024/06/15(土) 08:50:23.131 ID:YJvh/OUF8
休日やし工業団地ガラガラやろうから練習に良いのでは
49 : 2024/06/15(土) 08:52:17.814 ID:5tbqB5J1J
郊外の道の広いとこで借りれば良い
狭い道とかペーパードライバーじゃ無理
50 : 2024/06/15(土) 08:52:24.344 ID:KVheZsiwM
駐車はバックする前の頭の振り方(態勢づくり)で9割決まる
下手なやつはバックの開始の位置態勢がおかしい
51 : 2024/06/15(土) 08:53:35.373 ID:mod4J3vqo
割と体が覚えとるもんやから心配せんでええやろ
52 : 2024/06/15(土) 08:53:44.716 ID:5tbqB5J1J
今の車ってバックカメラ搭載だから駐車で苦戦することは無いやろ
53 : 2024/06/15(土) 08:53:54.752 ID:onz05jBhx
車線変更するな
55 : 2024/06/15(土) 08:55:24.069 ID:hPP0/BLyL
ワイもこないだカーシェアでひとり練習したら後続車一生つっかえててかわいそうやった
60 : 2024/06/15(土) 08:57:18.011 ID:Ekhgq8Jlk
>>55
チンタラ運転した?
事故るよりはマシよね、相手にも
マジで人身事故だけ怖すぎ、自損は最悪いい
56 : 2024/06/15(土) 08:55:44.775 ID:.0xBCHlT6
普段バイクで公道走っとるようなやつなら大丈夫なんやろか
57 : 2024/06/15(土) 08:56:33.098 ID:Ekhgq8Jlk
借りる車もバックモニターついてるっぽいからそこは少し安心かなあ
58 : 2024/06/15(土) 08:56:50.490 ID:xJ2FyUIXX
運転って先読む能力よな
慣れしかないわあれ
59 : 2024/06/15(土) 08:57:14.853 ID:GR0PyDApr
カーシェアって事故ってもそのまま返す奴多いよな
61 : 2024/06/15(土) 08:57:26.225 ID:G5G/gT61t
狭い道路ですれ違いが怖かったらめちゃくちゃ速度落とせば大丈夫
向こうにさきゆずればええねん
62 : 2024/06/15(土) 08:58:59.617 ID:Ekhgq8Jlk
交通ルールとかでこれだけは!みたいなことってないんか
もちろん全部覚えてた方がええんやろけど
65 : 2024/06/15(土) 09:01:07.007 ID:G5G/gT61t
>>62
ぶっちゃけない
ナビ通り走ってたらええねん
63 : 2024/06/15(土) 09:00:03.870 ID:.0xBCHlT6
後ろから車来て圧を感じるなら譲る余裕を持つんや
64 : 2024/06/15(土) 09:00:39.612 ID:znWP3Dz4A
ワイもペーパーや運転向いてない
車乗ったら人が変わるタイプなんやろな
教習の時点ですでに目の前の歩行者に向けてアクセル踏み込んでた

コメント

タイトルとURLをコピーしました