バス運転手の人手不足、けっこうやばそう😭😭😭

1 : 2024/06/23(日) 17:33:40.452 ID:VqG0Q6JGl
ジェイ・アール北海道バス 札幌の24路線54本を減便 "過去最大規模" 1日当たり約1800人に影響 利用者は「ちょっときつい」「待遇改善をしないとダメ」運転手60人も不足でまだまだ減便も
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d52429a332e3f8fd447e4301cad0836c9c93454

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2024/06/23(日) 17:33:55.984 ID:VqG0Q6JGl
“運転手がいない” 深刻な人手不足に相次ぐバス路線廃止や減便 「運賃は上げにくいから給料も…でも命を預かる仕事」運転手の本音は バス業界と2024年問題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a94493efbd2386e2ec3beb7dafa1754e8ffb8b2b
4 : 2024/06/23(日) 17:34:13.305 ID:VqG0Q6JGl
給料上げてやって😭
34 : 2024/06/23(日) 17:42:05.697 ID:4R5kMJdOL
>>4
4ねよ馬鹿あふい
5 : 2024/06/23(日) 17:34:16.180 ID:0csIEeUGg
ありがとう自民党
10 : 2024/06/23(日) 17:35:20.404 ID:ari66iJdy
>>5
自民党の問題じゃないやろ
6 : 2024/06/23(日) 17:34:40.449 ID:KIoRjegfP
地元帰った時にバスの終発めっちゃ早くなっててビビったわ
7 : 2024/06/23(日) 17:34:52.967 ID:l6RpaZFc7
橋下が給料高すぎる言ってたわw
8 : 2024/06/23(日) 17:35:01.748 ID:u.S57OjuM
もう終わりやね
9 : 2024/06/23(日) 17:35:09.022 ID:nXnktDolB
給料上げろよ
11 : 2024/06/23(日) 17:35:37.278 ID:sovB2OlEP
割と大問題なのにいつまでも放置されてて草
12 : 2024/06/23(日) 17:35:41.949 ID:MmD2Wi.q7
脳の自己破壊ってNTRみたいなもん?
13 : 2024/06/23(日) 17:36:24.980 ID:6ergfxHRB
手取り25くらいいくなら転職する
14 : 2024/06/23(日) 17:36:55.521 ID:bmIQG6.pT
バスが運転できないならワゴンを運転したらいいじゃない
15 : 2024/06/23(日) 17:37:22.765 ID:sovB2OlEP
普通に深刻な問題や
16 : 2024/06/23(日) 17:37:34.600 ID:RKPHQ49hs
薄給のくせに人身事故起こした時のリスクが高すぎる
38 : 2024/06/23(日) 17:42:50.879 ID:PdQSbV3x5
>>16
一瞬のミスやポカを万が一したら逮捕までされるもんな
他の仕事じゃなかなかありえない
17 : 2024/06/23(日) 17:37:55.181 ID:qwQPRXHi6
50あれば北海道行ってもいい
18 : 2024/06/23(日) 17:38:36.175 ID:0PD236cYk
大型2種?
運転苦手やしワイは絶対取れねぇわ
19 : 2024/06/23(日) 17:38:39.515 ID:DvFVBl/ox
意図的に運転手減らしてたんやから大成功やね
20 : 2024/06/23(日) 17:38:39.884 ID:UuhdsRKyj
免許返納呼びかけるくせにバス減便していくのひどい
21 : 2024/06/23(日) 17:38:45.672 ID:89ui/f.HX
ワイがやろう
22 : 2024/06/23(日) 17:39:29.426 ID:gKyDNfSoX
誰でもできる底辺仕事のくせして給料高すぎるから減らしてちょうどよくなったはずなのに一体なぜ…
105 : 2024/06/23(日) 17:54:04.011 ID:R/qSIDCV6
>>22
大型二種必要だから底辺移民にはやらせられないんやで
あと免許取れないレベルのゲェジも無理
23 : 2024/06/23(日) 17:39:31.498 ID:dgFfb8Dak
元々人手不足なのに加えて、今年〜再来年ぐらいで業界全体で定年退職ラッシュなんや
ほんで仕事キツイから雇用延長の希望する人もおらんし、これからもっと本数減るで
バレるからどことは言わんが、23区のターミナル駅結ぶ主要路線でも田舎の路線並みに本数削らないと回らなくなる算段や🤗

ちなバス会社勤務

24 : 2024/06/23(日) 17:39:41.857 ID:1bzlyaUOf
給料上げないならそらそうなるよ
26 : 2024/06/23(日) 17:41:04.406 ID:799o0xHs6
数人しか乗ってない時間帯は運行しなくてええやろ
28 : 2024/06/23(日) 17:41:23.044 ID:TDGswmOLZ
立憲が勝ったら解決するらしいなw
29 : 2024/06/23(日) 17:41:31.549 ID:YyihtEqav
だから給料上げたり待遇を改善しろっつってんだろうが
30 : 2024/06/23(日) 17:41:41.021 ID:3HyGFYMfr
そもそも田舎にバスいるんかよ
31 : 2024/06/23(日) 17:41:47.412 ID:sovB2OlEP
待遇改善はもちろんやが
あまりにも悪すぎるやろw
早くやってやれよ
32 : 2024/06/23(日) 17:42:01.698 ID:kPWIy3lxR
自民党「バブルのツケを氷河期世代に押し付けただけなのになんでこうなってるの!?」
33 : 2024/06/23(日) 17:42:03.767 ID:LD8P94q8b
人がおらんから激務
激務だから人がおらん
35 : 2024/06/23(日) 17:42:20.455 ID:ls6zFIahQ
きライドシェアがあるから別にバスとかなくなっても良いだろ
36 : 2024/06/23(日) 17:42:24.864 ID:kdv1/KVom
東京周辺に人集めたいから地方の交通手段は減らしていきたいんやろ
37 : 2024/06/23(日) 17:42:32.231 ID:iUoP04LPp
待遇改善するためにはお前らが運賃何倍になってもちゃんと払うんやぞ
42 : 2024/06/23(日) 17:43:18.425 ID:/7MCFsZ5j
>>37
通勤代出すのは会社なのでセーフ
45 : 2024/06/23(日) 17:44:01.519 ID:iUoP04LPp
>>42
はい上限1万円までねー
72 : 2024/06/23(日) 17:48:46.601 ID:W8cdl0svx
>>45
どんなクソブラックだよ
43 : 2024/06/23(日) 17:43:40.170 ID:3HyGFYMfr
>>37
これ分かってないアホ意外と多くてビビる
47 : 2024/06/23(日) 17:44:47.816 ID:j6kZ6u6Or
>>43
民間で負担するのか
税金使うのか話やろ
79 : 2024/06/23(日) 17:49:58.984 ID:7AyhraC1M
>>37
ワイ"手帳"持ちやから半額やぞ 悔しいか?
39 : 2024/06/23(日) 17:42:59.631 ID:ls6zFIahQ
あと数年もすれば自動運転になるしそこまで乗りきれれば良い
40 : 2024/06/23(日) 17:43:07.197 ID:W8cdl0svx
そもそもバスである必要あるん?
ハイエースでええやん
41 : 2024/06/23(日) 17:43:09.540 ID:e.8ETq32Q
自動運転導入すりゃええやん
44 : 2024/06/23(日) 17:43:49.945 ID:sovB2OlEP
普通の国なら真っ先に動くやろなあ
46 : 2024/06/23(日) 17:44:44.920 ID:eCtH3MqB3
都会に引っ越せば?
なんでそんな僻地にしがみつくの?
結局その他の分野に旨味があるからだよね
51 : 2024/06/23(日) 17:45:17.272 ID:Vb0.UceiH
>>46
なんで都会やと足りてると思った?
59 : 2024/06/23(日) 17:46:46.865 ID:eCtH3MqB3
>>51
普通の生活してれば基本バスなんて使わないよ
湾岸地域の倉庫街なら多少使うけど、そこさえ避ければ安泰
102 : 2024/06/23(日) 17:53:39.547 ID:CmR/RgRQa
>>59
都会もバス使いまくりよ
ロケットニュースの記者もバスで目的地行ってるやろ
48 : 2024/06/23(日) 17:44:56.074 ID:eXcbt/5kK
客居ないんじゃバスサイズを縮小して燃費抑えるくらいしかないだろ
49 : 2024/06/23(日) 17:45:11.657 ID:/EWSrjTTH
自動運転でいいよね
50 : 2024/06/23(日) 17:45:14.339 ID:dgFfb8Dak
原因は色々あるけど、その中でもトドメ刺してくれたのは規制緩和でツアーバス会社どんどん増やしてくれた自民党さんのおかげや🥰
ありがとう自民党くたばれクソメガネ🥰
55 : 2024/06/23(日) 17:46:11.837 ID:ofAYfgX9P
>>50
コロナでバッタバッタ潰れたけどな
98 : 2024/06/23(日) 17:52:43.422 ID:dgFfb8Dak
>>55
だからそのせいなんやで🤗
インバン狙いでめちゃくちゃ稼がせてやるぞって人材引き抜いたはいいけど、まずカスみたいな会社が規制強化や制度の変化に対応できず潰れて、弱小レベルはコロナでインバン死んだから潰れて、その人材が業界に帰ってきてないんや
149 : 2024/06/23(日) 18:00:17.570 ID:aZtBXQNry
>>23
>>50
マジでやばいな
52 : 2024/06/23(日) 17:45:29.774 ID:JcNVXOdLe
バスなんか細い道使わんから運転楽勝やろ😤
63 : 2024/06/23(日) 17:46:56.138 ID:F94UwxFWD
>>52
使いまくるんだよなぁ…
53 : 2024/06/23(日) 17:45:43.555 ID:N.4/WuNmR
本当に必要な職を冷遇して
ほんとばかなんだよ
62 : 2024/06/23(日) 17:46:52.699 ID:gAwdi1Mjg
>>53
必要なら値上げしてでも続けるからな
これはドサクサに紛れたリストラなだけ
67 : 2024/06/23(日) 17:47:36.218 ID:F94UwxFWD
>>62
路線バスって会社の判断で値上げ出来ないし
54 : 2024/06/23(日) 17:45:57.848 ID:DAwaS/3Kd
値段上げればいいじゃん
56 : 2024/06/23(日) 17:46:13.294 ID:OrZQBZuNL
アマゾン配達員やって今日やる気ないから休むンゴ〜みたいな気楽な生活してても収入変わらんからね…
57 : 2024/06/23(日) 17:46:26.211 ID:iRoeXGgvZ
ライドシェア全面解禁すればバスなんて不要になるで🤣
街中走ってる車全部に乗れるようになれば一瞬で解決やろ?
58 : 2024/06/23(日) 17:46:39.995 ID:UuhdsRKyj
大型2種持ちって牽引に次ぐエリートなのにな
薄給で働かせてることがそもそもおかしい
66 : 2024/06/23(日) 17:47:23.784 ID:iUoP04LPp
>>58
みんなが路線バスにタクシー並みの運賃払ってくれればええ話やもんな
60 : 2024/06/23(日) 17:46:51.212 ID:KpDSjmF8Y
バカみたいに拘束時間長いのと事故ったときにちゃんと面倒見てくれないブラックだから人気ないんやよ
61 : 2024/06/23(日) 17:46:51.727 ID:HOhjdFB3y
大宮〜成田空港のバス無くなったんやけど
どうしてくれんのこれ
64 : 2024/06/23(日) 17:47:08.107 ID:vY0zVvBCz
運転席にトイレ完備しないときついでしょ?
いつも肛門負けてるエッジ民は絶対できないで
65 : 2024/06/23(日) 17:47:20.945 ID:fJhW/ByoS
キチゲェジジババのカスハラに耐えながら激務をこなして得られる月収は20万
誰がやるん😂
68 : 2024/06/23(日) 17:47:43.695 ID:95kOdRKoW
万博のバス不足とかずっと言われてるよな
69 : 2024/06/23(日) 17:48:08.838 ID:vY0zVvBCz
まあ北海道なら車社会やん
高齢ドライバーがわんさか
70 : 2024/06/23(日) 17:48:36.148 ID:D/EJxqd5H
僻地こそバス回すべきや
せいぜい10分も歩けば鉄道駅あるような場所にバスなんか必要ない
71 : 2024/06/23(日) 17:48:44.029 ID:6gsJHn95D
自動運転しかないやろ
73 : 2024/06/23(日) 17:48:50.653 ID:8sPqQySww
東京ですら減便しとるもん
74 : 2024/06/23(日) 17:48:52.288 ID:LfaJDSYIu
都内でたまにバス乗るけどジジババばっかやな
運転手はこれは半分介護やなぁと思うわ
75 : 2024/06/23(日) 17:49:25.651 ID:vY0zVvBCz
近所の爺さん婆さんの送迎くらいならそこいらのニートでもできるっしょ
人材を有効に活用や
76 : 2024/06/23(日) 17:49:36.222 ID:48AJyPFrs
小田急大人料金値上げして子供料金は50円とかゲェジムーブしたの草
77 : 2024/06/23(日) 17:49:52.462 ID:4I1KTU4Cv
事故ってもいいならやるんだけどなぁ
78 : 2024/06/23(日) 17:49:56.227 ID:0oEFjFeYB
無くなると困るくせに客の態度がデカすぎる
80 : 2024/06/23(日) 17:50:03.235 ID:n.Z54Y/He
退役した自衛隊雇う話はどうなったんや
81 : 2024/06/23(日) 17:50:04.683 ID:nXMq2FxH8
九州はバス必須やから頑張って欲しいわ
82 : 2024/06/23(日) 17:50:12.512 ID:bdyOL8ezc
深夜バスの値段上げて給料に回せばええやん
83 : 2024/06/23(日) 17:50:21.074 ID:2I2MgGodB
8割席が埋まったら出発とかでなんとかならんか
127 : 2024/06/23(日) 17:57:14.478 ID:qNOESGQIk
>>83
昨日ジョージアに観光で行ったE民が現地のバスがその形式で客も呼び込みさせられたって言ってたな
133 : 2024/06/23(日) 17:58:02.119 ID:HY0sB6d2G
>>127
おもろいやんw
84 : 2024/06/23(日) 17:50:43.419 ID:kZEPE/3l.
気軽にトイレいけません
事故起こすと終わりです
やる人いるんかよ
85 : 2024/06/23(日) 17:50:57.266 ID:EJusonES1
バス運転って労力とリスクに賃金見合ってないよな
特に東京なんていつチャリ轢くかわからんのにようやるよほんと
86 : 2024/06/23(日) 17:51:14.356 ID:cYkLIpsiX
年収500にすれば結構来ると思うんやが意地でも上げんのこれ何でなん😢
91 : 2024/06/23(日) 17:51:36.960 ID:iUoP04LPp
>>86
破綻するからや
99 : 2024/06/23(日) 17:53:01.467 ID:KpDSjmF8Y
>>86
え?500もないんか
115 : 2024/06/23(日) 17:55:00.034 ID:afyU9uIxZ
>>86
運賃を上げようとするとすごい抵抗にあうから
87 : 2024/06/23(日) 17:51:14.870 ID:BMR3iLxKG
日本には引きこもりという宝の山があるのに
88 : 2024/06/23(日) 17:51:15.096 ID:qNOESGQIk
過疎路線はバスやなくてハイエースみたいなバンじゃあかんのかね
96 : 2024/06/23(日) 17:52:38.998 ID:Uu9bo25DG
>>88
乗り合いやろ?やってるで
89 : 2024/06/23(日) 17:51:18.820 ID:F94UwxFWD
障割とかいうクソ
手間隙かかってクレーム増えて賃金は安いっていう
そんな制度作るなら国が差額補填しろや
94 : 2024/06/23(日) 17:52:32.914 ID:iUoP04LPp
>>89
ほな利用者の記録乗り降りのたびに毎回してな
92 : 2024/06/23(日) 17:51:58.352 ID:iFX958jsv
普通に運転難しそうで怖い
ただゆっくり走行でええからそこはええかも
95 : 2024/06/23(日) 17:52:37.593 ID:8kr92/DgH
前に高速バス乗ってたらsaで休憩中に「ガタンガタンしすぎ、お客様のこと考えろ」って運転手が爺に怒られてたの見たわ
あんなバカみたいなクレーム山ほどあるんやろな
103 : 2024/06/23(日) 17:53:47.504 ID:0oEFjFeYB
>>95
ほんまクソ
嫌なら乗るな
108 : 2024/06/23(日) 17:54:10.276 ID:qwQPRXHi6
>>95
じゃあここで降りろって言えるぐらいじゃないと無理やな
97 : 2024/06/23(日) 17:52:42.660 ID:vY0zVvBCz
これもうアニメでJkがバスの運ちゃんするの作るしかないやん
101 : 2024/06/23(日) 17:53:34.933 ID:AtpfveHpY
すべての仕事が誰かやれよの精神で続けてきたんだからツケが回ってくるのは当然だよね
104 : 2024/06/23(日) 17:53:48.804 ID:j6kZ6u6Or
まぁでもこれでバス運転手がストライキするのに理解示す社会でもないもんな
111 : 2024/06/23(日) 17:54:35.885 ID:iUoP04LPp
>>104
運賃倍額払う気もないで!
106 : 2024/06/23(日) 17:54:09.675 ID:1P/pmcUj.
ハシゲって結構やばいやつだったのか😨?
107 : 2024/06/23(日) 17:54:10.252 ID:3HyGFYMfr
タクシーより先に自動運転で失業しそうなのに今から資格取ってバス運転手になれって人の心とかないんか?
137 : 2024/06/23(日) 17:58:18.004 ID:Uu9bo25DG
>>107
自動運転は悪天候時の交差点右折をクリアしてからそれを声高に言ってくれや
110 : 2024/06/23(日) 17:54:34.655 ID:QK.iOmsGm
まだトラックの運ちゃんやったほうがええやろ
112 : 2024/06/23(日) 17:54:39.730 ID:cQfXqhXWB
バス運転手なんて移民がやる仕事やん
クルドなんか虐めてないでとっととビザ与えればいいだけの話
113 : 2024/06/23(日) 17:54:58.123 ID:1IdYRvSDL
運送の方がマシだからな
116 : 2024/06/23(日) 17:55:13.735 ID:vY0zVvBCz
まあ今の年寄りはわがまますぎる人が多いわね
121 : 2024/06/23(日) 17:56:08.115 ID:DAwaS/3Kd
>>116
認知症に片足突っ込んでるようなのが多いからしゃーない
117 : 2024/06/23(日) 17:55:27.395 ID:yLgDSfM/6
タクシーの方がええわ
119 : 2024/06/23(日) 17:55:54.672 ID:LfaJDSYIu
そもそも物価高のご時世なのにバスの利用料はずっと安いんだよな
値上げしてもええんちゃうか
131 : 2024/06/23(日) 17:57:45.545 ID:cQfXqhXWB
>>119
態度悪い、運転荒い、定時守らない今のサービスで運賃上げろは無いわ
138 : 2024/06/23(日) 17:58:39.352 ID:XF6LKKoIe
>>131
じじいおって草
145 : 2024/06/23(日) 17:59:43.467 ID:dgFfb8Dak
>>131
ほらな、こういうゲェジがクレームつけてカスハラするんや

笑っちゃうぐらいお手本みたいなゲェジやし社内の資料に使わせてもらうでw冗談抜きでな

120 : 2024/06/23(日) 17:56:07.419 ID:RKhSqPCKp
都内ですらガン減りやしな
122 : 2024/06/23(日) 17:56:38.861 ID:XorscV4QK
人の命運ぶって相当な精神的負担だ
123 : 2024/06/23(日) 17:56:57.520 ID:kPWIy3lxR
低賃金労働で酷使した結果なり手が激減
同じように何年かしたら生活インフラが破壊されるらしいな
あちこちで電気や水が止まってエアコンが付かなかったりうんちが流れなかったりする
124 : 2024/06/23(日) 17:57:01.794 ID:UTuDgQnZW
大型だからフィジカルで簡単に人死ぬ
道路馬鹿ばっかで走るの難しい
薄給

誰がやんの

125 : 2024/06/23(日) 17:57:03.855 ID:jsdkRy55i
ニートワイ、就職チャンスか?
126 : 2024/06/23(日) 17:57:11.183 ID:I2tJIG74x
大型ってなんか舐められてるけど「誰でもできる仕事」からかけ離れとるからな
才能いる
それで接客も合わさってんだから給料低けりゃそら人来ないよ
140 : 2024/06/23(日) 17:59:19.312 ID:cQfXqhXWB
>>126
大型なんてアフガンとか学校なんか行った事なさそうな奴らですら簡単に運転できるじゃん
先進国の教育受けてそんなことすらできへんから“底辺”なんやで?
128 : 2024/06/23(日) 17:57:14.691 ID:drxw4XwRN
嫌なら辞めろが機能して健全な競争社会になるんだからええやろ
日本的社会主義体制が崩壊するのは惜しいが仕方ない
129 : 2024/06/23(日) 17:57:29.219 ID:UdyiZYwmI
あと数年でAIに淘汰されるやろ
130 : 2024/06/23(日) 17:57:38.139 ID:Z9eFhcmTA
責任やストレスの割に安いもん
132 : 2024/06/23(日) 17:58:01.483 ID:GnniEse9C
自動運転早く実用までこぎつけてくれ
143 : 2024/06/23(日) 17:59:35.479 ID:uHqrPs2Nv
>>132
自動運転はなんとかなる、馬鹿への対応が自動で出来ねぇ
135 : 2024/06/23(日) 17:58:12.496 ID:3Ny0l99zU
この間歩きスマホの女が勝手に横にぶつかってコケたやつあったやん
あんなんでもバスが悪い扱いされたらそら誰もやらんわ
136 : 2024/06/23(日) 17:58:13.800 ID:ywswvDpQj
都会のバスとか邪魔なだけやしジジババは切り捨てていけ
139 : 2024/06/23(日) 17:59:15.963 ID:gBpeYjvok
そんなことより安楽死導入したれや
老人が増えたせいで全て上手くいってないねん
142 : 2024/06/23(日) 17:59:34.927 ID:3lhDsOfL6
レンタルサイクルとか電動キックボード普及させたらいいんじゃない?
バス停に置いとけばいいやろ
144 : 2024/06/23(日) 17:59:41.746 ID:u4aFZMKRj
給与より長時間労働と休みを増やせば解決するやろ
ワイも週休3日なら喜んでやるわ
146 : 2024/06/23(日) 17:59:50.698 ID:nXMq2FxH8
高齢者相手にする機会が多い仕事はやるもんじゃないな
150 : 2024/06/23(日) 18:00:22.829 ID:xzBn9wDAX
よくBRT切り替えをしてる路線があるけど世紀の愚策だと思う
電車よりバスの方が運転手の技術依存が高いのに
152 : 2024/06/23(日) 18:00:44.533 ID:wKe7UuK.k
コミュ障やけどいけるか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました