飛行機の座席、マジで迷うwww

記事サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 18:36:55.566 ID:LpGhVAqFH
窓からの景色を堪能できる窓側
攻守最強の中央
すぐトイレに行ける通路側

どれにすべきなんや

2 : 2024/06/24(月) 18:37:35.205 ID:LpGhVAqFH
ちな国際線で5時間や
3 : 2024/06/24(月) 18:37:41.976 ID:p1gKnyYec
生存率の高い後ろに決まってるやろ
5 : 2024/06/24(月) 18:37:58.563 ID:LpGhVAqFH
>>3
出るの遅い雑魚やん

乗り換えの時間2時間しかないんや

4 : 2024/06/24(月) 18:37:43.004 ID:LpGhVAqFH
中央はありか?
7 : 2024/06/24(月) 18:38:02.894 ID:6RLMvCKSY
どこいくんや
機内食は出るんか
9 : 2024/06/24(月) 18:38:54.635 ID:LpGhVAqFH
>>7
秘密や

フライト5時間→乗り継ぎ2時間→フライト5時間

50 : 2024/06/24(月) 18:49:14.162 ID:VXZruC5VM
>>9
なにいっぱしに秘密とか言ってんねん
お前がどこ行くかなんかどうでもええんやから言えや
8 : 2024/06/24(月) 18:38:09.944 ID:YHBwn7juV
5時間なら確実にトイレいくし通路やな
10 : 2024/06/24(月) 18:39:04.736 ID:LpGhVAqFH
>>8
景色も見たいんよねえ
11 : 2024/06/24(月) 18:39:39.042 ID:dyFwx2Orz
非常口のとこやろ広いし
14 : 2024/06/24(月) 18:41:10.708 ID:LpGhVAqFH
>>11
🤔
12 : 2024/06/24(月) 18:40:09.108 ID:EZW6ZCjxx
真ん中は最弱やろ
窓側と通路側悩むのはわかる
15 : 2024/06/24(月) 18:41:19.278 ID:LpGhVAqFH
>>12
攻守のバランスがええやろ
13 : 2024/06/24(月) 18:40:24.987 ID:ilSQpSSGu
3列のど真ん中は文句無しの大外れ
16 : 2024/06/24(月) 18:41:31.555 ID:LpGhVAqFH
>>13
え?バランスええやん
17 : 2024/06/24(月) 18:41:44.849 ID:zRAZD0IRZ
寝るからトイレいかんやろ
20 : 2024/06/24(月) 18:42:23.445 ID:LpGhVAqFH
>>17
朝9時からのフライトなんよ
18 : 2024/06/24(月) 18:41:55.397 ID:wDYB2lVfL
通路
怖いから
22 : 2024/06/24(月) 18:42:37.201 ID:LpGhVAqFH
>>18
何が怖いんや
19 : 2024/06/24(月) 18:42:09.638 ID:LpGhVAqFH
1番のハズレは

🪑🪑🪑 🪑🪑🪑 🪑🪑🪑

の真ん中列だよな

21 : 2024/06/24(月) 18:42:29.451 ID:RC1eQMYZQ
どうせ寝るんだからどこでもいいだろ
24 : 2024/06/24(月) 18:42:53.989 ID:LpGhVAqFH
>>21
寝ないけど
飛行機エアプか
23 : 2024/06/24(月) 18:42:38.107 ID:Eiw5gdtoI
離陸してしばらくしたら景色なんか見んやろ
25 : 2024/06/24(月) 18:43:01.271 ID:LpGhVAqFH
>>23
見る定期
26 : 2024/06/24(月) 18:43:19.517 ID:yH7Eae.Wv
CAさんとお喋りできる席楽しい
30 : 2024/06/24(月) 18:44:28.675 ID:LpGhVAqFH
>>26
気まずい( ›_‹ )
27 : 2024/06/24(月) 18:43:21.064 ID:.t2my4Cis
墜落したら一番生存率高い席
33 : 2024/06/24(月) 18:44:52.165 ID:LpGhVAqFH
>>27
後ろか?
まあ墜落はせんけどな
28 : 2024/06/24(月) 18:43:50.807 ID:6RLMvCKSY
機種によるかな
31 : 2024/06/24(月) 18:44:38.349 ID:LpGhVAqFH
>>28
A330
29 : 2024/06/24(月) 18:44:10.625 ID:heJ2pjVE/
最後尾は横がいない事が多い
32 : 2024/06/24(月) 18:44:43.735 ID:FDfVYfA0c
前やろ
落ちることなんて滅多にないし落ちたらほぼ死ぬ
35 : 2024/06/24(月) 18:45:26.962 ID:LvhF0PBG7
真ん中は攻守最弱な
44 : 2024/06/24(月) 18:48:41.463 ID:LpGhVAqFH
>>35
最強やろエアプ
37 : 2024/06/24(月) 18:46:59.752 ID:GFgzQmcG3
普通コックピットだよね?
47 : 2024/06/24(月) 18:48:55.433 ID:LpGhVAqFH
>>37
ワイも入りたいわ
38 : 2024/06/24(月) 18:47:25.559 ID:X3TT5yl/p
非常口近くの席やろ、前が空いとる
54 : 2024/06/24(月) 18:50:44.431 ID:LpGhVAqFH
>>38
いいよね
39 : 2024/06/24(月) 18:47:38.401 ID:YHBwn7juV
真ん中は攻守最弱まである
55 : 2024/06/24(月) 18:50:51.777 ID:LpGhVAqFH
>>39
エアプ
58 : 2024/06/24(月) 18:51:17.963 ID:UmPqviUH6
>>55
そのレス必要だった?
ワイは必要には見えんわ
40 : 2024/06/24(月) 18:47:55.052 ID:0Rc4TUiFj
いや座席選べないやろ
56 : 2024/06/24(月) 18:51:01.505 ID:LpGhVAqFH
>>40
えぇ…
41 : 2024/06/24(月) 18:47:56.544 ID:aCN7aUTQj
別に外見ないし通路側で良い定期
63 : 2024/06/24(月) 18:52:11.841 ID:LpGhVAqFH
>>41
外見なくていいの?
42 : 2024/06/24(月) 18:47:58.875 ID:J0px.Cftc
童心を忘れないワイ、迷わず窓側を選択
43 : 2024/06/24(月) 18:48:05.426 ID:VG4ZgfG9i
マイル使ってビジネスクラスにアップグレードは?
45 : 2024/06/24(月) 18:48:42.297 ID:re9dCpsgi
後ろの窓側すこ
48 : 2024/06/24(月) 18:48:58.312 ID:WNS.sADks
昨日乗ってきたけど1番前は着陸後すぐ出られてよかった😤
49 : 2024/06/24(月) 18:49:02.428 ID:UmPqviUH6
別に、全レスしなくていいですよ(笑)
51 : 2024/06/24(月) 18:49:16.261 ID:Oo0ZcYXrQ
通路側一択やろ
真ん中は馬鹿しか選ばん
61 : 2024/06/24(月) 18:51:25.430 ID:YHBwn7juV
>>51
攻守最強らしいでw
53 : 2024/06/24(月) 18:50:42.345 ID:S5s1oQt20
通路側一択
窓からの景色はもうええわ 20代で乗りすぎて飽きた
57 : 2024/06/24(月) 18:51:10.475 ID:yH7Eae.Wv
後ろのほうってわりと赤ちゃんや幼児いたりしてうるさかったりする
59 : 2024/06/24(月) 18:51:18.185 ID:7iLkrug.c
年2回くらいしか飛行機乗らないワイには離着陸の窓側は特別だから窓側しかないわ
あと真夏の飛行機からみる積乱雲は好きや
60 : 2024/06/24(月) 18:51:22.159 ID:EnGxWeF5i
国内はともかく国際線の窓側は大して景色変わらず退屈な上に寝にくいしハズレやろ
62 : 2024/06/24(月) 18:52:08.429 ID:S5s1oQt20
真ん中が攻守最強って攻守の内訳はなんだよ
窓側通路側どっちのメリットも死んでるゴミだろ
64 : 2024/06/24(月) 18:52:19.240 ID:k/zhLCf97
後ろは出る時遅くなる
65 : 2024/06/24(月) 18:52:37.686 ID:LpGhVAqFH
>>64
これ
乗り継ぎ2時間しかないんよ┐(´д`)┌
66 : 2024/06/24(月) 18:52:38.504 ID:6RLMvCKSY
バンコク行くんか
67 : 2024/06/24(月) 18:53:03.068 ID:LpGhVAqFH
>>66
東南アジアで乗り継ぎしたあと5時間フライトやね
70 : 2024/06/24(月) 18:56:14.127 ID:4Pghudunw
>>67
バンコク乗り換えでオーストラリアかな?
73 : 2024/06/24(月) 18:56:48.904 ID:LpGhVAqFH
>>70
行くのはアジアや
72 : 2024/06/24(月) 18:56:26.153 ID:6RLMvCKSY
>>67
ほえー
会社同じ?同じで日本で乗継便までチェックインできたらまだええけど
会社違いとかで入国してから更にチェックインだと
入国に時間かかったりして危険だよね
特にスワンナプーム
76 : 2024/06/24(月) 18:58:04.804 ID:LpGhVAqFH
>>72
会社は同じ😎😎
68 : 2024/06/24(月) 18:55:05.739 ID:vivenLxCg
メーデー民なら後ろの真ん中一択
できれば乗らない
71 : 2024/06/24(月) 18:56:23.426 ID:k/zhLCf97
>>68
1番後ろも実は危ねえんだよなぁ
後ろから5,6番目くらいが1番手堅い
75 : 2024/06/24(月) 18:58:02.713 ID:vivenLxCg
>>71
NTSBの統計では一番後ろがベストやで
82 : 2024/06/24(月) 18:59:53.981 ID:k/zhLCf97
>>75
はえ〜
なんか昔ケツに穴開いて後ろの人だけ放り出されたことなかったっけ
69 : 2024/06/24(月) 18:55:07.246 ID:LpGhVAqFH
そういや日本のパスポート変わるらしいね
74 : 2024/06/24(月) 18:57:12.857 ID:LpGhVAqFH
事故のときのこと考えてるやつとかおるんか

お前ら電車乗る時先頭避けたりしてそうやな

78 : 2024/06/24(月) 18:58:45.698 ID:k/zhLCf97
>>74
実際選ぶときは考えないけど事故の時にどこが生き延びる確率が高いのかは単なる興味本位で考えたりする
77 : 2024/06/24(月) 18:58:39.492 ID:k9nHDKjyn
国際線は通路側1択やろ
外なんか見ないやろ
79 : 2024/06/24(月) 18:59:01.165 ID:HB2m/B22z
わいいつも窓側やけど14時間30分の便に乗った時はさすがに通路側にしたわ
80 : 2024/06/24(月) 18:59:01.574 ID:m0uAeXl2n
通路側一択だろ
窓の景色とか離陸時5分着陸時5分計10分で飽きる
81 : 2024/06/24(月) 18:59:53.650 ID:xhSWipv48
国内線は窓で国際線は通路やな
83 : 2024/06/24(月) 19:00:14.047 ID:RhFzIbMKy
窓側やろ 便所も1回くらいしか行かんやろ
84 : 2024/06/24(月) 19:00:20.589 ID:9UvWmPtv9
攻守最弱やろ真ん中はメリット0やんけ
85 : 2024/06/24(月) 19:00:24.453 ID:U4XdiQAW6
攻守最強の中央?
86 : 2024/06/24(月) 19:00:43.116 ID:k9nHDKjyn
窓際座って通路側のやつがテーブル倒したまま寝始めた時の絶望感
87 : 2024/06/24(月) 19:00:54.879 ID:e23i0q9FD
CAのストッキングを堪能できる通路側一択
88 : 2024/06/24(月) 19:02:06.604 ID:WNS.sADks
この前数年ぶりに乗ったんやけどCAってミニスカである必要ある?

コメント

タイトルとURLをコピーしました