タイヤがすげー太い自転車って流行ってんの?

記事サムネイル
1 : 2024/06/24(月) 20:20:28.837 ID:rtkLoIGUs
今日だけで2台見たんやが
2 : 2024/06/24(月) 20:20:53.594 ID:yo8XvAVtY
パンクしにくいからな
3 : 2024/06/24(月) 20:20:54.426 ID:BsdkQJu6S
でもお前無職
4 : 2024/06/24(月) 20:21:08.577 ID:CCUK8f.zr
あれ原付やで
ナンバーつけてないだけで
11 : 2024/06/24(月) 20:21:55.789 ID:whcf5SrwG
>>4
重そうなのにやたら速いからおかしいと思ってたがそういう事だったのか
5 : 2024/06/24(月) 20:21:19.101 ID:4278laSqA
なんか見た目の圧力強いよな
6 : 2024/06/24(月) 20:21:28.681 ID:whcf5SrwG
北海道ではよくみかけるぞ
7 : 2024/06/24(月) 20:21:38.004 ID:68dVh.WKw
彗星が降ってきても安心
9 : 2024/06/24(月) 20:21:43.396 ID:EcwQtH5WX
パンクしたらたいへんそう
10 : 2024/06/24(月) 20:21:50.420 ID:rtkLoIGUs
初めMT原付きかと思ったら漕いでてワロタ
17 : 2024/06/24(月) 20:22:16.092 ID:whcf5SrwG
>>10
漕いでるふりをするだけの機種あるらしいぞ
28 : 2024/06/24(月) 20:23:33.146 ID:rtkLoIGUs
>>17
マジで原付きなの?降りて信号スルーしてたからチャリかと思ってるぞ
31 : 2024/06/24(月) 20:24:16.431 ID:.L/R10xev
>>28
降りて信号通り抜けるのは原付がよくやっとるやつやん
45 : 2024/06/24(月) 20:27:22.903 ID:whcf5SrwG
>>28
通販でそれっぽいインチキ車両みかけるぞ
インスタの広告でよく出てくる
13 : 2024/06/24(月) 20:22:06.751 ID:Qy1prP8aN
警察がいると漕ぐの草
14 : 2024/06/24(月) 20:22:08.040 ID:sV1ao6BNG
華麗に逆走したり歩道走ったりしてるよな
15 : 2024/06/24(月) 20:22:11.421 ID:S1xVL6DSt
東京行くとあればっかやな
16 : 2024/06/24(月) 20:22:12.388 ID:oKst/1YkH
重そうに見えるけどそうでもないんか
21 : 2024/06/24(月) 20:22:33.225 ID:sV1ao6BNG
>>16
漕ぐ必要ないから関係ない
19 : 2024/06/24(月) 20:22:23.672 ID:4zk9B0QUz
バイク安倍晋三ガチでないらしい
24 : 2024/06/24(月) 20:23:04.479 ID:74YLYTQbe
40万くらいするらしいな
25 : 2024/06/24(月) 20:23:05.462 ID:wTvxjg40r
あれ電動じゃないとしんどいだけやで
26 : 2024/06/24(月) 20:23:16.705 ID:.L/R10xev
最近は650ぐらいの太めのタイヤでガンガン荷物積んでオフロードとか流行っとるでキャンプ行ったりとか
ブルーラグみとると楽しいで
29 : 2024/06/24(月) 20:23:44.844 ID:0Rc4TUiFj
いまだにノーヘルで交番の前とか平気で走ってるよな
30 : 2024/06/24(月) 20:23:54.542 ID:TXdC8PrkK
モペットで申し訳程度にペダル漕ぐ奴www
35 : 2024/06/24(月) 20:25:20.375 ID:rtkLoIGUs
>>30
これか
原付きより高いけどこんなのなんで流行るねん
39 : 2024/06/24(月) 20:26:22.009 ID:rhk4v9ER4
>>35
原付きが高くなりすぎたから
まぁあんなの乗ってる層は免許の取得がハードルになるんや
48 : 2024/06/24(月) 20:28:11.036 ID:whcf5SrwG
>>39
そういう層こそ本当は125ccの免許とればいいのにな
58 : 2024/06/24(月) 20:30:38.091 ID:rhk4v9ER4
>>48
やから免許の取得がハードルなんや
国籍とかね
63 : 2024/06/24(月) 20:31:29.674 ID:.L/R10xev
>>58
得意技の国籍透視使っとるやん
32 : 2024/06/24(月) 20:24:24.832 ID:.VPvb7tyy
GIANTのグラビエ買おうと思ってるんやが後悔するかな?
36 : 2024/06/24(月) 20:25:27.561 ID:rhk4v9ER4
>>32
日本だとあまり意味がない
重いし
53 : 2024/06/24(月) 20:29:02.852 ID:y8RnnRxqU
>>32
買いなさい
37 : 2024/06/24(月) 20:26:05.061 ID:LOVX23TBo
ぱっと見かっこええなって思うけどタイヤ太いせいで駐輪場にとめれないらしいから使い勝手悪そうだよな
38 : 2024/06/24(月) 20:26:19.239 ID:/.0MVeXPt
あれ分類が原付になるはずの電気自転車やろ?
42 : 2024/06/24(月) 20:26:51.665 ID:rhk4v9ER4
>>38
せやで
だから本当はナンバーもいるし方向指示器だのの保安機器も必要や
40 : 2024/06/24(月) 20:26:22.957 ID:yqgHp2/vL
ニュースでやってた
普通に危なそうだった
41 : 2024/06/24(月) 20:26:49.659 ID:rtkLoIGUs
そういやノーヘルだったな
あれ違反なのか
43 : 2024/06/24(月) 20:27:01.757 ID:rhk4v9ER4
>>41
原付きだからね
44 : 2024/06/24(月) 20:27:21.160 ID:ShQF5Xshh
それモペットじゃないの?
46 : 2024/06/24(月) 20:27:40.068 ID:N52QlOQxl
mateX系ってやつやな
47 : 2024/06/24(月) 20:27:44.775 ID:42/c/W0K3
この前そのデカタイヤが歩道入ってきてヨロヨロ運転しててほんま邪魔やった
49 : 2024/06/24(月) 20:28:25.998 ID:6f35OeGuU
ファットバイクじゃなくて?
51 : 2024/06/24(月) 20:28:49.294 ID:N52QlOQxl
原付きになる規定としては30キロ以上出るかどうかだからタイヤが太い=原付き扱いではないぞ
52 : 2024/06/24(月) 20:28:55.940 ID:ZY/UXc8r7
ファットバイクは重いし不便だぞ
54 : 2024/06/24(月) 20:29:11.902 ID:J6JlnthrW
中華制の電動自転車やろ
バリ速くて原付の出力やから違法らしいが、罰則とか無いんかあれ
普通の社会人なら逮捕とか怖くて乗れんやろ
59 : 2024/06/24(月) 20:30:50.612 ID:jZiRx6Al1
ほぼバイクやからな
64 : 2024/06/24(月) 20:31:33.974 ID:/.0MVeXPt
一応原付よりはアレでも場所とらんしレンタルで貸し出しもあるとかなんやないのレンタルとかそのあたりよくわからんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました