- 1 : 2024/07/31(水) 13:30:44.127 ID:KABBgfF/g
- 大郷町は7月8日、町が進める「スポーツパーク構想」をめぐり町民向けの説明会を開きました。
説明会では賛否の意見が飛び交いました。構想に賛成する町民
「このままでは死して死を待つのみです。大げさなことを言えばそれじゃだめだ。変わっていきましょうよ」
構想に反対する町民
「サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルです」京都の企業と手を結び、国内最大級の施設を造る「スポーツパーク構想」。サッカーグラウンド12面と1200人以上が泊まれる施設のほか、農地を整備して「アスリート兼農家」も育てるといいます。
しかし、これに待ったをかけたのが大郷町議会。説明不足や提携する企業の財務状況が分からないなどとして予算を認めなかったのです。そうした中で開かれた、8日の説明会。構想に賛成する町民
「議会の予算が通らなかったために頓挫したなんて言ったら、今後、大郷町で企業誘致なんてできなくなるんじゃないですか」
「この町に足りないもの、それを補うものの事業として必要な、大切な事業だと思っています」中には、こんな意見も。
構想に反対する住民
「大谷選手に憧れ、今は野球です。サッカーに町の命運をかけるのはギャンブルです」大郷町 田中学町長
「農業だけでは飯食えないからなんとかしなくちゃいけない。農業だけでは飯食えないけど、農地は大郷町を救うことができる。それが今計画しているこの事業なんですよ」大郷町は臨時議会を7月中に開くよう求めて、予算案を再び提出することにしています。
大郷町 田中学町長
Qこれやらないと町はどうなる?「人の寄らない町になる。何もないでしょう。唯一その辺にある場外馬券売り場とかしか楽しみがない」(スタジオ)
大郷町は用地の整備に向けて、吉田川の掘削工事で出た土を国から無償でもらい受ける約束を取り付けています。7月中に議会から承認を得られなければ、国との話し合いに間に合わないとしています。仙台放送
- 2 : 2024/07/31(水) 13:31:06.983 ID:KABBgfF/g
- https://youtu.be/vFyXADemjQw?si=cnC6tNWuCRtWiZvO
- 3 : 2024/07/31(水) 13:31:16.235 ID:KABBgfF/g
- これはずいぶん辛口だ
- 4 : 2024/07/31(水) 13:31:25.010 ID:KABBgfF/g
- なお宮城県大郷町の人口7384人
- 5 : 2024/07/31(水) 13:31:54.356 ID:I0zsGmNZQ
- Xでサカ豚キレてて草
- 6 : 2024/07/31(水) 13:32:05.948 ID:m7iFhFkFQ
- サッカーって儲かる道筋がなさすぎるのがね
- 7 : 2024/07/31(水) 13:32:06.118 ID:KABBgfF/g
- ちなみに再び議会で否決されたため賛成派の町長は住民投票すると決めた模様
町長と議会が対立 宮城・大郷町スポーツパーク構想 関連予算案が再び否決 推進する町長は住民投票へ | khb東日本放送町長と議会が対立する宮城県大郷町のスポーツパーク構想について、26日に臨時の町議会が開催されました。再提出された関連予算案が再び否決され構想の実現は困難な状況となりましたが、推進する立場の町長は住民投票を行う構えです。 大郷町のスポーツパー…www.khb-tv.co.jp
町長と議会が対立 宮城・大郷町スポーツパーク構想 関連予算案が再び否決 推進する町長は住民投票へ
町長と議会が対立する宮城県大郷町のスポーツパーク構想について、26日に臨時の町議会が開催されました。再提出された関連予算案が再び否決され構想の実現は困難な状況となりましたが、推進する立場の町長は住民投票を行う構えです。
大郷町のスポーツパーク構想は、2019年の台風19号で被災した粕川地区にサッカー場12面や宿泊施設を整備し、京都市の企業スポーツXが運営を担う予定です。
計画をめぐっては、6月の町議会で議員から「町民への説明が不十分」などの声が上がり、土地の購入費など関連の予算案が認められませんでした。
26日に臨時町議会が開催され、同じ予算案が再提出されましたが議員からは「まだ説明不足」「事業が町のためになるのか」など計画を疑問視する声が上がりました。
議員「なぜこの事業に執着しておられるのか」
田中学大郷町長「少しでも今抱えている本町の課題解決のために、有意な事業にありついたと。新しい文化や経済が成長するものと理解をしてございます」
結局、議長を除く11人の議員のうち6人が反対し、予算案は否決され、構想は頓挫する可能性が高くなりました。
田中町長はこれを受け構想の是非を町民に問うため、住民投票を行うと明らかにしました。
田中学大郷町長「調査しても8割の人がこの事業をやるべきだというのに、議会が反対ということはそれなりの根拠に基づいたこちらの方もやると」
- 8 : 2024/07/31(水) 13:32:44.291 ID:xk8M2An4x
- 正直どっちつくっても人は来ないんじゃないかな
- 95 : 2024/07/31(水) 13:55:13.543 ID:wuVcu3DgY
- >>8
ほんこれ - 9 : 2024/07/31(水) 13:32:56.175 ID:2XNK/F16a
- 金の流れ調べたらヤバそう
- 10 : 2024/07/31(水) 13:33:12.212 ID:p1m8cryRx
- 大郷なんて泉から大して離れてないしユアスタでええやろ
- 11 : 2024/07/31(水) 13:33:25.270 ID:NPGu266TA
- そんな町はさっさと潰れたらいいのでは…?
- 12 : 2024/07/31(水) 13:33:30.408 ID:KABBgfF/g
- また清田スポーツチャンネルにネタにされそうです
と思ってたらすでにされてた - 42 : 2024/07/31(水) 13:40:15.295 ID:4i6bgKkih
- >>12
このチャンネルの信者って絶対暇アノンと被ってるよな - 45 : 2024/07/31(水) 13:40:48.760 ID:7ztElKArQ
- >>42
サカ豚いきなりどうした - 48 : 2024/07/31(水) 13:41:22.357 ID:OsqkwemoL
- >>42
デマで東京五輪叩いてたパヨクが暇空には文句言ってる - 14 : 2024/07/31(水) 13:34:03.702 ID:KABBgfF/g
- ユアスタに利府ゴミに県サッカー場
練習場も紫山と学院跡にあるのに必要あるの??? - 15 : 2024/07/31(水) 13:34:17.382 ID:GKdfg9sC2
- 北海道の独立リーグも農業やりながら野球してるんじゃなかった?
- 16 : 2024/07/31(水) 13:34:30.423 ID:h.8zsqEUX
- こんな僻地にスタジアム作っても意味無い
- 17 : 2024/07/31(水) 13:34:38.424 ID:OO8WTg1T.
- 大郷とかガチでなんもないからな電車すら通ってないしコメリとドライブインしかない
- 20 : 2024/07/31(水) 13:35:10.237 ID:KABBgfF/g
- >>17
場外舟券馬券売り場があるから…… - 18 : 2024/07/31(水) 13:34:42.996 ID:KABBgfF/g
- >サッカーグラウンド12面と1200人以上が泊まれる施設のほか、農地を整備して「アスリート兼農家」も育てるといいます。
あっ…うん
(中抜きコンサルの匂いがプンプンしてくるよお〜)
- 35 : 2024/07/31(水) 13:38:35.414 ID:7ztElKArQ
- >>18
まあ税金でなんとかなるから - 101 : 2024/07/31(水) 13:56:52.791 ID:QLzQg3zPh
- >>18
奴隷かな? - 19 : 2024/07/31(水) 13:34:53.973 ID:4.uTgZRfH
- 大和町に吸収されたほうがええやろもう
- 21 : 2024/07/31(水) 13:35:15.259 ID:IpuvEpqGL
- 日韓ワールドカップのときに僻地に作ったクソデカスタジアムはどうなりましたか…?
- 26 : 2024/07/31(水) 13:36:27.677 ID:KABBgfF/g
- >>21
一昨年の地震でぶっ壊れて以降一度も使われてないよ😇というかこの10年での使用実績が東京オリンピックくらいしかないのでは🤔🤔🤔🤣🤣🤣
- 22 : 2024/07/31(水) 13:35:24.905 ID:eCKxDrqkb
- 過疎の村がスポーツで町興しって無理じゃね
キャンプで毎年来るとかなら分かるけど - 23 : 2024/07/31(水) 13:35:39.052 ID:RGre6gP4d
- ここでスケートボードとか言ってれば、今なら世論の賛成得られるぞ
- 24 : 2024/07/31(水) 13:35:42.862 ID:GmapYM/7m
- 地元プロが強いなれあれやが、J2やもんな
- 39 : 2024/07/31(水) 13:39:23.326 ID:eTFm3WHco
- >>24
しかも人気かっていうとやっぱり野球の方がって感じやしな - 25 : 2024/07/31(水) 13:36:02.718 ID:2Ibf/MCuG
- どっちも命運かけてやるもんじゃないだろ
やるならそれこそ野球ならエスコンサッカーなら長崎スタジアムシティくらいやんないと - 27 : 2024/07/31(水) 13:36:41.199 ID:SulyArBXD
- 人も金もないからスポーツ誘致で町おこしなんて
借金してFXやるようなもんや
ああいうのはもともと金持ってるやつがリスク分散のためにやるもんや - 28 : 2024/07/31(水) 13:36:45.086 ID:gVWRHC0qX
- せめてその10分の1の規模で成立してから考えろよ
1200人もこんなクソ田舎に来るわけ無いだろ - 29 : 2024/07/31(水) 13:37:00.162 ID:UZg1N7YvU
- 農業で食えない時点で相当な失政してるだろこの町
- 31 : 2024/07/31(水) 13:37:34.765 ID:RiyjNmHYr
- でも野球なんて辺鄙なとこに来る訳ないし来てくれるスポーツの中で最もやれそうなのがサッカーなのは仕方ないんじゃないの
- 32 : 2024/07/31(水) 13:38:12.346 ID:OxH4Gmug4
- サッカーはプロ呼んでも税金集りでアマチュアは部活とユースで別れてるからなぁ…
- 33 : 2024/07/31(水) 13:38:28.472 ID:KABBgfF/g
- エッヂの投資部投棄部以下の頭
- 34 : 2024/07/31(水) 13:38:29.954 ID:vTcSNu9V6
- トヨタあるやろ?
- 46 : 2024/07/31(水) 13:41:05.910 ID:KABBgfF/g
- >>34
トヨタ自動車東日本は隣の大衡村です - 47 : 2024/07/31(水) 13:41:19.101 ID:OO8WTg1T.
- >>34
それはもう少し北にある大衡村 - 36 : 2024/07/31(水) 13:38:42.665 ID:ovTO29jGi
- 12面のサッカーグラウンドは広すぎだわ多くて4面くらいで十分だろなに想定してんだ
- 37 : 2024/07/31(水) 13:38:44.927 ID:dEn.iKlUM
- ニュースが大きくなれば知名度は増すから成功だろ
- 38 : 2024/07/31(水) 13:38:54.085 ID:z2x7/pJj4
- 楽天の二軍でも誘致したらいいのでは
- 40 : 2024/07/31(水) 13:39:54.205 ID:eTFm3WHco
- >>38
ガチでそっちの方がワンチャンありそう - 58 : 2024/07/31(水) 13:42:38.628 ID:OO8WTg1T.
- >>38
無理無理なんも無さすぎるから置くメリット皆無 - 62 : 2024/07/31(水) 13:44:01.631 ID:IpuvEpqGL
- >>38
選手から大ブーイング起こるわ
今さら仙台市内で2軍戦やってんのにわざわざ大郷まで行くとか何のメリットもない - 64 : 2024/07/31(水) 13:44:26.833 ID:KABBgfF/g
- >>38
鉄道も高速道路通ってない交通空白地なんだわ大郷町って - 78 : 2024/07/31(水) 13:49:34.106 ID:WlfdW62di
- >>64
そんなん誰もいかんやん - 83 : 2024/07/31(水) 13:50:58.054 ID:TVloEEai8
- >>78
合宿地としても厳しいかもな - 86 : 2024/07/31(水) 13:51:51.268 ID:NPGu266TA
- >>83
合宿ならむしろ最適じゃね
一回来たら缶詰めやろ - 110 : 2024/07/31(水) 13:58:08.834 ID:KDewnqnxf
- >>64
交通インフラが整ってないんじゃスポーツに限らず何を誘致するのも難しいわな - 114 : 2024/07/31(水) 13:58:31.124 ID:Cen/SMr4y
- >>64
一応三陸道松島大郷ICがある - 41 : 2024/07/31(水) 13:39:59.937 ID:I0RvFfE2/
- サッカー人気終わりすぎてるのがね
- 43 : 2024/07/31(水) 13:40:26.780 ID:dEn.iKlUM
- 今だったらバスケやバレーの方がええんちゃう
- 44 : 2024/07/31(水) 13:40:46.246 ID:OsqkwemoL
- 野球とサッカー両方やれば?
- 49 : 2024/07/31(水) 13:41:35.497 ID:xk8M2An4x
- ハマスタみたいにやきうサッカー両方やれ
- 50 : 2024/07/31(水) 13:41:43.273 ID:qoenX7Q9n
- 大谷ロスで一緒に野球終わるやろ
あと10年やで
今後もうあんな選手でてこないからな
かと言ってサッカーというのも違うけど - 51 : 2024/07/31(水) 13:41:43.377 ID:WlfdW62di
- 敷地作れば何とかなるとかいつの時代やねん
- 52 : 2024/07/31(水) 13:41:48.640 ID:dEn.iKlUM
- それより農業ってそんな儲からないのか?!
- 53 : 2024/07/31(水) 13:41:59.103 ID:0cIdHfnUc
- 競馬場作ろうや
- 54 : 2024/07/31(水) 13:42:04.243 ID:WdZdR3Jzq
- なかなかいいと思うけどなサッカーの街構想
国内サッカーが冷えてるけどこういう取り組みなら
日本サッカー協会もこの街に補助金とか色々出してくれそうだし - 66 : 2024/07/31(水) 13:44:41.610 ID:dEn.iKlUM
- >>54
なるほどね
サッカー協会から金貰う作戦か - 77 : 2024/07/31(水) 13:49:26.825 ID:WdZdR3Jzq
- >>66
国内サッカーが冷えてるところで攻めた姿勢を見せればかなりいいイメージ
ここがコケたら国内は終わるという方向にもっていけば協会は相当金持ってるから引き出せる
たぶんこの町長もある程度いい条件もらってるはずや - 55 : 2024/07/31(水) 13:42:10.163 ID:OsqkwemoL
- 合宿施設だろ?
サッカーだけの理由ある?
野球の方が芝の扱いにうるさくないだろ - 56 : 2024/07/31(水) 13:42:18.313 ID:KABBgfF/g
- 美郷町「小牛田駅隣に楽天の二軍三軍球場作ります」
これなら成功しそう🤗
- 57 : 2024/07/31(水) 13:42:23.567 ID:NPGu266TA
- こういうのってだいたい一族が予め土地押さえてんのよな秋田のアレもそう
だから引くに引けない - 60 : 2024/07/31(水) 13:43:08.394 ID:GTnml44..
- サッカーがこんなに衰退するなんて思いもせんかったな
- 61 : 2024/07/31(水) 13:43:40.762 ID:OsqkwemoL
- サッカーはいろんな自治体で税金負担大きいのがバレてんじゃね
- 63 : 2024/07/31(水) 13:44:19.587 ID:Fd1walico
- まぁ言うてこういうので拒否してやらかした街も多いからな
イオン拒否とか駅拒否して街発展しませんでしたみたいな
- 67 : 2024/07/31(水) 13:44:55.307 ID:KABBgfF/g
- >>63
お、福島市か? - 81 : 2024/07/31(水) 13:50:08.290 ID:mlAK5kN6V
- >>63
でも結局クソ田舎はイオン入れても撤退して終わりやろ?
詰んでないか? - 65 : 2024/07/31(水) 13:44:32.529 ID:qoenX7Q9n
- 大郷町は宮城県のほぼ中央に位置する町。東日本大震災では、地震によって町内の約20%の世帯が何らかの被害を受けました。
こんな場所に投資すんな
そのまま滅びてろ - 68 : 2024/07/31(水) 13:45:03.002 ID:ReGbK8kVd
- 今ならバスケとかの方がいいだろ
- 69 : 2024/07/31(水) 13:46:19.840 ID:KABBgfF/g
- 野球 宮城野2丁目11-6がある
サッカー ユアスタと利府ゴミがある
バスケ ゼビオアリーナがあるもう必要ないでしょ
- 70 : 2024/07/31(水) 13:46:38.730 ID:x0sZFZdFt
- 変なコンサルとつるんだ山師やんけ!
- 71 : 2024/07/31(水) 13:46:53.524 ID:TVloEEai8
- もう東北も東京のかわらんレベルの暑さだから合宿施設とか冬が温暖な南日本のほうが有利やない?
- 72 : 2024/07/31(水) 13:48:27.325 ID:OO8WTg1T.
- ここはもう近いうちにお隣の大和町に吸収されるだろうな
- 73 : 2024/07/31(水) 13:48:30.657 ID:lSAXuWNDf
- 絶対中抜きや
サッカーでどう町興しができると思ってるんだよ - 74 : 2024/07/31(水) 13:48:52.665 ID:ZxfW1KKqf
- ぶっちゃけどっちも無理やろ
- 75 : 2024/07/31(水) 13:49:09.401 ID:IcKDN3wml
- 宮城スタジアムとかいう2年前の地震の修理がまだ終わってない粗大ゴミ何とかしてからやろが
- 76 : 2024/07/31(水) 13:49:22.082 ID:NPGu266TA
- 謎の田舎の首長が純粋に町を発展させたいとか思うわけないからな
実入りがあるに決まってる - 79 : 2024/07/31(水) 13:49:40.438 ID:L5r/nAS7a
- ギャンブルしたのは野球の水原やろ
- 80 : 2024/07/31(水) 13:49:44.996 ID:KABBgfF/g
- そもそも宮城県民は公金チューチュークラブと利府のゴミを許してないんだが
- 82 : 2024/07/31(水) 13:50:54.465 ID:aP5FVuz2s
- 税金使うなら税リーグにお任せあれ
- 84 : 2024/07/31(水) 13:51:33.274 ID:RGre6gP4d
- ベガルタとかもう死に体やからな、マジでユアスタぶっ潰して89ersの専用コートでも作った方がマシ
- 93 : 2024/07/31(水) 13:54:17.878 ID:OO8WTg1T.
- >>84
一応デカイスポンサー2ついるからj2ってだけで現状潰れる要素はないな、知事に一人立ちしろ言われてから行政に頼らない方向でやってるし - 85 : 2024/07/31(水) 13:51:50.217 ID:dk5MC2x/7
- グランド12面も作ってどうすんのよ
維持しきれないだろ - 87 : 2024/07/31(水) 13:52:15.681 ID:GKdfg9sC2
- >>85
そこは農家をやってるサッカー選手が管理するしかないやろ - 88 : 2024/07/31(水) 13:53:25.179 ID:TbCl0MYdY
- 12面は草
多すぎだろ頭冷やせ - 89 : 2024/07/31(水) 13:53:29.855 ID:KDewnqnxf
- >>1
死して死を待つのみ? - 90 : 2024/07/31(水) 13:53:31.130 ID:iSlCB9zKv
- 大学でも誘致したらどうや?
安倍ちゃんに頼んで獣医学部作らせてもらえば人集まるやろ - 91 : 2024/07/31(水) 13:54:03.519 ID:OsqkwemoL
- 軽井沢級に夏涼しいとか利点あんのかな
- 102 : 2024/07/31(水) 13:56:54.822 ID:WlfdW62di
- >>91
涼しさ求めるならJヴィレッジでいいやろ - 92 : 2024/07/31(水) 13:54:13.727 ID:dEn.iKlUM
- 農家って今儲からないのか
コストが高い?” - 96 : 2024/07/31(水) 13:55:18.661 ID:nVRPuAKvt
- 複数の学校と提携して毎年練習場に招致する約束を取り付けているなら企画としていける
どうせ箱だけ作って人の招致は知らん、潤うのは土建だけって話なんだろうけど - 111 : 2024/07/31(水) 13:58:12.959 ID:Ww5I1tfzJ
- >>96
学校が来たところで金は取れんやろし金かけてやる意味がないやろ - 97 : 2024/07/31(水) 13:55:22.143 ID:OK2dpFE.d
- 両方時代遅れや
- 98 : 2024/07/31(水) 13:56:04.209 ID:KDewnqnxf
- これはプロのクラブに使わせるんじゃなくてサッカー好きの素人を呼び込むってことなのかな?
どっちにしてもそんなにお金稼げそうには思えんが - 105 : 2024/07/31(水) 13:57:15.723 ID:OO8WTg1T.
- >>98
誰かさんの懐は潤うんちゃう - 99 : 2024/07/31(水) 13:56:09.774 ID:cNQO5A3tA
- スケボーパークにしろ
- 104 : 2024/07/31(水) 13:56:57.768 ID:TDBL4ZkeW
- >>99
夏はスケボとBMXで冬はクロカンや! - 100 : 2024/07/31(水) 13:56:12.436 ID:NPGu266TA
- 合宿地で有名なのは菅平とかやろ
アドバンテージとれるか? - 103 : 2024/07/31(水) 13:56:56.746 ID:Cen/SMr4y
- Jヴィレッジですら成功したか怪しいやろあれ
- 106 : 2024/07/31(水) 13:57:43.709 ID:pRBVzBznP
- > 提携する企業の財務状況が分からない
仮に野球場だとしてもこの時点でアウトだろ
- 107 : 2024/07/31(水) 13:57:51.485 ID:cNQO5A3tA
- 長崎のスタジアムシティみたいにすればええんじゃね
- 108 : 2024/07/31(水) 13:57:59.014 ID:m3tlKsMiM
- 大谷選手に憧れ今は野球です😤
大谷「憧れるのやめましょう」
- 109 : 2024/07/31(水) 13:58:02.766 ID:/kPYrsKjE
- これサカ豚キレてたけどおじさんの方が現実見えてるよな
- 112 : 2024/07/31(水) 13:58:22.841 ID:wuVcu3DgY
- バブル時に建てまくった建物や平成に建てまくったアウトレットモールが廃墟化するのと同じ運命辿るだけなんだよなあ
田舎もんが考えた誘致のアイディアなんて金の無駄 - 113 : 2024/07/31(水) 13:58:28.130 ID:nNh1Iuj84
- まず人増やすとこから始めろ。その金を少子化に使ってからじゃないと意味ない
- 116 : 2024/07/31(水) 13:58:52.702 ID:IiDYiCfy/
- 言い方悪いけどアクセス悪い田舎なんて何やっても駄目やろ
- 117 : 2024/07/31(水) 13:59:17.704 ID:aP5FVuz2s
- まず相手を儲けさせるのが基本やからな。メリットもないのに誘致なんて論外や
- 118 : 2024/07/31(水) 13:59:53.853 ID:dk5MC2x/7
- 利府のゴミですら持て余してんのにこれ以上余計なもん建てようとするな
- 119 : 2024/07/31(水) 14:00:12.983 ID:DZOhGrmJn
- 楽天だと成功しないやろなぁサッカーは言うまでもないけど
- 120 : 2024/07/31(水) 14:00:41.253 ID:dEn.iKlUM
- 細々と農業やって時代とともに滅びた方がええんちゃう
- 124 : 2024/07/31(水) 14:02:12.630 ID:OO8WTg1T.
- >>120
住民はそう思ってるだろうな - 121 : 2024/07/31(水) 14:00:47.815 ID:nNh1Iuj84
- 6面でも持て余すだろうにその12という数字はどこから出て来たんだよ
- 122 : 2024/07/31(水) 14:01:38.991 ID:SKR4A1xPF
- 大郷町 田中学町長
Qこれやらないと町はどうなる?「人の寄らない町になる。何もないでしょう。唯一その辺にある場外馬券売り場とかしか楽しみがない」競馬場作ってJRA誘致したほうが200倍ええやろ
- 123 : 2024/07/31(水) 14:01:57.831 ID:wuVcu3DgY
- >田中学大郷町長「調査しても8割の人がこの事業をやるべきだというのに
この8割の人は利権が絡んでそうやなあ
- 125 : 2024/07/31(水) 14:02:21.020 ID:JldHy6Ldk
- ユーチューバー特区とかにしたらええんやないかな
治安が酷いことになるやろけど
宮城・大郷町のスポーツパーク構想、住民説明会が大荒れ! 市民「時代は野球、サッカーに町の命運をかけるのはギャンブル」

コメント