- 1 : 2024/09/07(土) 02:42:59.527 ID:0qmlAJpSd
- これは思ってる以上に深刻やぞ
もっと本読んだほうがいい - 2 : 2024/09/07(土) 02:43:34.119 ID:2CjkWMm50
- そしてデマ本を読む
- 3 : 2024/09/07(土) 02:44:26.560 ID:0qmlAJpSd
- できれば小説がいい
児童文学でもいい - 4 : 2024/09/07(土) 02:47:56.699 ID:0qmlAJpSd
- 情報というのは危険なものにもなり得るという認識が希薄すぎ
なんで自分の考えてることが真実だと思い込んでしまうのか - 5 : 2024/09/07(土) 02:49:00.928 ID:/LqBrIXCr
- お前もそうなんだな
- 6 : 2024/09/07(土) 02:51:36.575 ID:XqUEvEFS0
- 実はお前が思っていることがデマで
周りが正しいんだよ - 7 : 2024/09/07(土) 02:52:08.086 ID:1MJorc8id
- ソースない情報はデマだろ
- 8 : 2024/09/07(土) 02:54:07.767 ID:0qmlAJpSd
- 本当かな本当かなって疑ってみるのが大事
こういった思考力を養うのが文学や映画や漫画 - 9 : 2024/09/07(土) 03:11:56.892 ID:XqUEvEFS0
- >>8
バカがいる - 11 : 2024/09/07(土) 03:14:40.085 ID:1eTWPQ0d0
- いちいちソース確認しないからな
- 12 : 2024/09/07(土) 03:16:21.727 ID:0qmlAJpSd
- 陰謀論と言われるものがだいたいそうです
そんなアホなと思うような話でも信じる人が一定数いる - 14 : 2024/09/07(土) 03:17:57.701 ID:1MJorc8id
- >>12
都合が悪いから陰謀論にしてるパターンもある
天動説地動説の経緯は面白いぞ - 13 : 2024/09/07(土) 03:17:00.079 ID:ay4fZKf70
- リベラル系の文学読んでそう
- 15 : 2024/09/07(土) 03:18:26.385 ID:1eTWPQ0d0
- 陰謀論程度ならかわいいもの
どうせ少数のバカが信じてるだけ
巧妙なフェイクニュースは大衆騙されるからヤバい - 16 : 2024/09/07(土) 03:19:20.304 ID:wLOOTEf80
- 本読んだところでなんだってんだ
学学習するまで騙されときゃいいんだよ - 17 : 2024/09/07(土) 03:21:31.915 ID:C4s/vnUF0
- メディアはビジネスだから
何も信じる必要がない - 19 : 2024/09/07(土) 03:22:13.572 ID:ay4fZKf70
- 謎の悪の組織が裏で暗躍して無知な大衆が騙されている
だから真実に目覚めた我々が戦おう
陰謀論者だいたいこのロジック - 20 : 2024/09/07(土) 03:23:15.942 ID:imLC2pmi0
- 多すぎるというか8割9割の馬鹿で世の中回ってるんだから馬鹿である事が普通なのよ
だからこそ天才が天才なわけだ - 21 : 2024/09/07(土) 03:24:25.433 ID:0qmlAJpSd
- 世の中8割くらいは本読めない
本を読むとそこから抜け出せますよという話 - 23 : 2024/09/07(土) 03:31:07.798 ID:hr9eMsvl0
- 小説は知識を提供しないじゃない
娯楽じゃない - 25 : 2024/09/07(土) 03:33:17.930 ID:fDbhobmz0
- >>23
だからそれを言っている
まず想像力を鍛える
デマを信じてしまうのは想像力の欠如 - 24 : 2024/09/07(土) 03:32:36.349 ID:ay4fZKf70
- いうほど小説疑いながら読むか?
- 26 : 2024/09/07(土) 03:33:38.065 ID:1MJorc8id
- たまに小説の話を現実と勘違いするバカいるし
- 27 : 2024/09/07(土) 03:34:51.933 ID:jZaHaQKj0
- 小説疑う前にまず自分を疑え
- 28 : 2024/09/07(土) 03:35:11.232 ID:lEDmMFvm0
- 小説だけじゃなく、色々な新書や文庫本、研究書関係の本も読んだ方がいいんじゃないか?
デマに騙されない確固たる知識を獲得するためには、その道の専門家が書いた本を読んでおいた方がいいと思う - 29 : 2024/09/07(土) 03:36:05.721 ID:mvrOGMAd0
- ネトウヨはデマと知ってても情報拡散するらしいよ
- 30 : 2024/09/07(土) 03:36:45.791 ID:imLC2pmi0
- 馬鹿は死んでも治らないと言われるように馬鹿に本を読ませたところで馬鹿は馬鹿のままなんだよ
知識を吸収して実践応用できる知性が必要でそう出来る人は無知なだけで馬鹿ではない - 31 : 2024/09/07(土) 03:37:22.624 ID:KrACcAZg0
- なんか、すっごいふわふわしてんな
- 32 : 2024/09/07(土) 03:38:52.883 ID:lEDmMFvm0
- ちなみに小説から知識を読み取るのはデマに騙されるのと大差はないと思う
小説を通して思考力や共感力を養うのはいいと思うが、あくまでもエンタメだから情報自体は真偽不確かなものが多い
小説の作家は専門家じゃないしエンタメだから当たり前なんだけど、司馬遼太郎の歴史小説みたいに鵜呑みにしてしまう人も中には出てくるし… - 33 : 2024/09/07(土) 03:44:59.706 ID:ay4fZKf70
- ネットの極端な人の思考に触れてる新書や心理学の本結構あるから
そういうのがいいんじゃない - 34 : 2024/09/07(土) 03:54:19.962 ID:0qmlAJpSd
- インプレッション稼ぐために過激なこと、極端なことを発信する人が増えた
元々作り話のフィクションで普段から慣らしておくと嘘を嘘だと見抜くことができるんではないか - 35 : 2024/09/07(土) 04:00:10.790 ID:l26S+WQA0
- Xとかインスタにいる奴らは自分を見せるために平気で嘘つくからな
そこにいるやつらは救いようがないよ - 36 : 2024/09/07(土) 04:01:30.348 ID:jFU4UhNN0
- 【速報】ガレソ、ゲーム配信者が訴訟へ
デマに騙される人が多すぎる

コメント