
- 1 : 2024/09/22(日) 01:55:39.190 ID:sOZ303kc0
- 名字が漢字3文字で、そのうち2文字にさんずいがある
で、下の名前にさんずいを含む漢字一文字にしようと思ってるんだけど変かな? - 3 : 2024/09/22(日) 01:56:34.215 ID:A2bE0W5T0
- 変じゃないよ
- 4 : 2024/09/22(日) 01:57:01.899 ID:MNvSyyeC0
- 名前にさんずいは縁起悪いとか’`,、(‘∀`) ‘`,、
- 5 : 2024/09/22(日) 01:57:56.162 ID:J4MrOCaP0
- 海(カイ・うみ)
男でも女でもいける - 7 : 2024/09/22(日) 01:59:08.556 ID:pnFJi+mAd
- 東海林 渚
みたいなこと?
別にいいんじゃない - 8 : 2024/09/22(日) 01:59:08.627 ID:p1G4Qnp/0
- 俺も苗字と名前どっちもさんずい入ってるよ
- 16 : 2024/09/22(日) 02:03:48.893 ID:sOZ303kc0
- >>8
おお、実際に名前の持ち主がいるとは
違和感ある?それとも気にしたことない? - 26 : 2024/09/22(日) 02:08:36.435 ID:p1G4Qnp/0
- >>16
全然気にならん
名前のさんずいは無くても成立するけどあった方が字面は良いと思ってる - 30 : 2024/09/22(日) 02:10:51.194 ID:sOZ303kc0
- >>26
字面がキレイなのって良いよね
今の名前候補も実際書いてみると字面がキレイで良いなってなってる
貴重な意見だありがとう - 9 : 2024/09/22(日) 01:59:31.900 ID:ZwwOMCIW0
- 海要素があるなら季節にしたり自然要素にしたら?
ちょっと海主張強すぎない? - 12 : 2024/09/22(日) 02:02:21.476 ID:sOZ303kc0
- >>9
水タイプ過ぎるんだよね… - 10 : 2024/09/22(日) 02:00:21.867 ID:mfI7Yxq40
- 淋でええやろ
- 11 : 2024/09/22(日) 02:00:29.711 ID:sOZ303kc0
- 例にすると(本当は別の苗字と名前)
津田沢 渚こんな感じ
さんずいはしつこく感じる? - 14 : 2024/09/22(日) 02:02:58.102 ID:ou1Dhvkd0
- >>11
注視するとくどいな - 18 : 2024/09/22(日) 02:04:34.553 ID:sOZ303kc0
- >>14
やっぱりそういう意見は出るよね - 15 : 2024/09/22(日) 02:03:13.884 ID:04+ibhKF0
- なんでさんずい欲しいの
- 20 : 2024/09/22(日) 02:06:13.443 ID:sOZ303kc0
- >>15
もともとさんずいの入る名前は除いてたんだけど、色んな名前考えてるうちに決まらなくなっちゃって
ふと見つけた名前が意外としっくり書けるし誰でも読めるし良いなとなったんだけど、その漢字にさんずいが入ってんだよね - 21 : 2024/09/22(日) 02:06:41.938 ID:ZwwOMCIW0
- >>20
今からでも婿入りで解決 - 27 : 2024/09/22(日) 02:08:54.588 ID:sOZ303kc0
- >>21
まさかの提案 - 17 : 2024/09/22(日) 02:03:51.658 ID:6/RapyE10
- さんずいが1文字目と3文字目に来るなら名前は付かないほうが良いかもな
- 22 : 2024/09/22(日) 02:06:54.677 ID:sOZ303kc0
- >>17
そうだよね - 19 : 2024/09/22(日) 02:04:56.470 ID:mwjHMZMs0
- 漢字1文字はいいよな
名字と合わせて5文字になったら流石に長すぎる
毎回書く人かわいそう - 25 : 2024/09/22(日) 02:07:26.355 ID:sOZ303kc0
- >>19
そう!漢字1文字の名前にしたい - 23 : 2024/09/22(日) 02:07:12.927 ID:F+44iuKo0
- 浜渡浩満思い出した
- 28 : 2024/09/22(日) 02:09:25.409 ID:sOZ303kc0
- >>23
ハマーさん懐かしすぎワロタ - 24 : 2024/09/22(日) 02:07:24.907 ID:6/RapyE10
- あと姓名判断で画数は見とけよ
- 29 : 2024/09/22(日) 02:09:43.662 ID:sOZ303kc0
- >>24
画数的には問題なかった - 31 : 2024/09/22(日) 02:11:45.391 ID:dq2jUqhI0
- 予定日はいつ?
- 33 : 2024/09/22(日) 02:18:43.654 ID:sOZ303kc0
- >>31
12月 - 32 : 2024/09/22(日) 02:12:13.178 ID:ou1Dhvkd0
- 嫁か旦那はなんて言ってるんだ?
- 34 : 2024/09/22(日) 02:19:14.010 ID:sOZ303kc0
- >>32
名付けは基本一緒に考えてるから同じ意見だよ - 37 : 2024/09/22(日) 02:21:12.736 ID:ou1Dhvkd0
- >>34
だったらその名前でいいやん
周りの評価なんかより両親が考えた名前だからそれでいいだろ
今の読めない当て字なんかよりよっぽどマシだわ - 39 : 2024/09/22(日) 02:22:39.986 ID:sOZ303kc0
- >>37
ありがとう
第一候補の名前はどうやっても一つの読み方しかないし、誰でも読めて最近は人気だからそこはメリットだよねって話してた - 40 : 2024/09/22(日) 02:27:02.784 ID:ou1Dhvkd0
- >>39
個人的には注視したら気になるくらいで言われてなければ気にならん
二人がサンズイがデメリットなだけでその漢字がいいならサンズイの漢字でいいと思うわ - 35 : 2024/09/22(日) 02:19:39.772 ID:gYerffzP0
- さすがにしつこすぎると思う
さんずいを使わない水に関する文字なら自然に纏まりそう - 38 : 2024/09/22(日) 02:21:16.806 ID:sOZ303kc0
- >>35
そうかあ
賛成反対どっちも意見あるね、難しい… - 36 : 2024/09/22(日) 02:20:08.887 ID:sOZ303kc0
- 同じ意見っていうのは、さんずいが入る漢字1文字のとある名前が第一候補って意味です
コメント