- 1 : 24/11/05(火) 18:58:07 ID:ZCuy
- ゲーム界隈「どーぞどーぞwとりあえずやってみよ!簡単だからさwww」
 素人「ふーん、どうやるの?」
 ゲーム界隈「は?説明書熟読して攻略サイトちゃんと見て必要部分は全部理解して暗記しろよ!あまえんなよ!そこまでして初めて初心者やぞ」この流れ大体どこでも同じなんやな 
- 2 : 24/11/05(火) 18:58:40 ID:Z236
- あらゆるゲームでやな
- 3 : 24/11/05(火) 18:58:45 ID:ZCuy
- じゃあゲームせずにアニメ見てだべってますw
 ってなるだけよな
- 4 : 24/11/05(火) 18:59:03 ID:nVOL
- 将棋とか囲碁みたいなボードゲームは初心者にも優しいイメージやわ
- 7 : 24/11/05(火) 18:59:36 ID:ZCuy
- >>4
 あれは駒の動き自体は少ないから
 丁寧に教えやすいよな戦略になるともうわけわからん 
- 11 : 24/11/05(火) 19:00:43 ID:Ltf9
- >>4
 優しかったら囲碁もっとやってるヤツいるやろ
- 18 : 24/11/05(火) 19:01:50 ID:nVOL
- >>11
 囲碁業界は初心者に厳しいんか?
- 19 : 24/11/05(火) 19:02:16 ID:Ltf9
- >>18
 囲碁業界の人自体見たことないから存在しないんじゃね
- 21 : 24/11/05(火) 19:02:29 ID:ZCuy
- >>18
 初心者になるまでは優しい
 初心者から上に上がろうと思うと厳しい
- 6 : 24/11/05(火) 18:59:25 ID:pgxf
- そうはならんやろ、知らんけど
- 8 : 24/11/05(火) 18:59:41 ID:D1nj
- 言うほどか?
 スプラとか初心者は初心者ばっかとマッチするから子供なんか買ってすぐプレイしてなんも見ずに始めてるで
- 10 : 24/11/05(火) 19:00:16 ID:ZCuy
- >>8
 据え置きは工夫が行き届いてるってことか
 さすがファミリーゲームの王様やな
 配慮の仕方がこなれてる
- 13 : 24/11/05(火) 19:00:55 ID:xbr3
- このイッチ チュートリアルすらクリア出来なさそうw
- 16 : 24/11/05(火) 19:01:20 ID:ZCuy
- >>13
 いい線ついてる
- 14 : 24/11/05(火) 19:00:58 ID:1kim
- 格ゲーなんかそんな感じするわ
- 15 : 24/11/05(火) 19:01:16 ID:ZnnP
- いうほどそうか?
 ソシャゲ格ゲーとかはそうかもしれんけど他のゲームは適当にやり始めるやつばっかりな気がするけど
- 17 : 24/11/05(火) 19:01:50 ID:ZCuy
- >>15
 ユーザー同士絡まないのはそもそも初心者歓迎もクソもないのでは?
- 20 : 24/11/05(火) 19:02:19 ID:ZnnP
- >>17
 まあたしかにそうやな
- 22 : 24/11/05(火) 19:02:33 ID:8Hac
- もうほとんどのゲームは初心者は初鯖じゃないか?
- 23 : 24/11/05(火) 19:02:38 ID:3idR
- で、具体的なタイトルは?
- 27 : 24/11/05(火) 19:03:19 ID:ZCuy
- >>23
 具体的なタイトルとか特に無いが
 お前がどうしても具体的なタイトルでお話したいと言って聞かないなら人狼 
- 31 : 24/11/05(火) 19:04:11 ID:xbr3
- >>27
 オンライン人狼の話っていうならアレはガチで初心者断りゲーだぞ
- 24 : 24/11/05(火) 19:03:03 ID:pl4n
- 最近の格ゲーはそのへん本気で反省してるように見える
- 25 : 24/11/05(火) 19:03:13 ID:CRat
- 初心者が楽しめるゲームって長続きしないと思うわ
- 26 : 24/11/05(火) 19:03:16 ID:hF2U
- このゲーム界隈ってやつは対戦ありきか?1人で遊ぶだけなら勝手にやり方覚えて楽しむやろ
- 28 : 24/11/05(火) 19:03:36 ID:Ltf9
- よく「あのゲームは初心者狩りされてやめた!」とかいうヤツおるけど
 実際は初心者VSちょっと勉強した初心者でボコされて相手を初心者狩りだと勘違いしてるらしいな
- 29 : 24/11/05(火) 19:04:03 ID:D1nj
- 具体的には言えないけど
 ゲーム内の情報が偏りすぎててファン有志のアプリ内データベースから情報見ないと何が何やらって作品知ってるわ無名MMORPGなんですけど 
- 30 : 24/11/05(火) 19:04:04 ID:8Hac
- あー人狼はちょっと言いたいことわかるかも
 用語とかな
- 32 : 24/11/05(火) 19:04:19 ID:K8eJ
- しばらくソシャゲやってなかったけどウィザードリィダフネ?ってやつめっちゃハマったわ
 あれおもろい
- 33 : 24/11/05(火) 19:04:23 ID:8saG
- 人狼とか性格悪い奴しかやっとらんやろもう
- 34 : 24/11/05(火) 19:04:40 ID:8Hac
- 心が優しいから人狼で嘘つけない
- 35 : 24/11/05(火) 19:04:47 ID:ZCuy
- ワイとしてはたかがゲームで勉強みたいな事求めてくるとかwww
ってなるが 
 まあ好きなら攻略サイト見まくって暗記して研究してとかすると思うけど
 好きになる前なんよな大体の人は
- 37 : 24/11/05(火) 19:05:36 ID:xbr3
- オンライン人狼のやつらは初心者すぐ吊るからな
 そりゃ初心者育ちませんわ
- 40 : 24/11/05(火) 19:06:14 ID:xoA8
- 人の少ないゲームだと手取り足取り教えて新規を囲うとしてくる
- 45 : 24/11/05(火) 19:07:16 ID:ZCuy
- >>40
 それでも御しやすい相手をめっちゃ狙う
 歯向かわない言いなりになるタイプの人を思い通りに育てようとする小学生のころ被害に合いそうになった 
- 41 : 24/11/05(火) 19:06:39 ID:tLE7
- ワイさん口数少ないですね(笑)
 なんで急に私吊ろうとするんですか(笑)
- 43 : 24/11/05(火) 19:07:05 ID:hF2U
- オフラインでプレイして面白いってなったらオンラインやと思うんやがその初心者達ってそもそもゲーム界隈の人達がが誘ってきてるゲーム自体遊んだ事ないんちゃうんか
- 49 : 24/11/05(火) 19:09:10 ID:ZCuy
- そもそもオフラインゲームって買わなきゃいけないのがハードルじゃね?
 ほんで基本無料は初心者を実際は歓迎してない
 少なくともゲーム経験者でルールを熟読してシステムにたいしての理解がある程度早くないと弾く
- 51 : 24/11/05(火) 19:10:06 ID:mO6K
- ゲーム終わるくらいにこんな技やコマンドがあったのかってなるパターンが結構あるけど、、
 横スクロール時代からボタンも4個から12個くらいになりゲームじたい複雑になった
- 53 : 24/11/05(火) 19:12:04 ID:ZCuy
- おんJの人狼ではリアル狂人しかやらんわ
- 54 : 24/11/05(火) 19:12:31 ID:6u53
- 受け入れるって何を指してる?
- 55 : 24/11/05(火) 19:13:48 ID:D1nj
- 設定とかストーリーと実際のゲーム内容が違うゲームってあるよな
 例えば人狼ゲームは村に人喰い狼が居るから〜って設定なんだけど実際の人狼ゲームはチーム対抗嘘つきゲームなんよね
 自分が死んでも良いから村の為〜ってのが言える
 普通死にたく無いやん!って設定から叩かれる系のゲームって不親切なんよ
- 56 : 24/11/05(火) 19:15:37 ID:ZCuy
- >>55
 言いたいことは良くわからんが
 説明と内容違うってのは割とあるな
 対人だと説明で興味持つとひどい目に合う、
- 57 : 24/11/05(火) 19:17:46 ID:D1nj
- グノーシアやろう
 ワンナイト人狼やろう
 地雷ゲーム(人狼ゲーム)を避けて類似ゲームやった方が楽しめるよ
 鉄拳とかやるよりスマブラみんなやってるしスマブラで良いかもね
- 58 : 24/11/05(火) 19:20:29 ID:ZCuy
- 金払えば安全が買えるって事かもしれんが
 据え置きゲームでもクソな界隈ってあるんやろか?
 FPSはクソそうだけど
ゲーム界隈「初心者を受け入れないとジャンルが死ぬぞ」 素人「ほーん、ゲームおもろいの?」
 おーぷんなんJ
  
  
  
  おーぷんなんJ

コメント