道の状況で遅れるのは仕方ないけど1分早く出るのは違うだろうがよクソバス運転手

1 : 2024/12/13(金) 07:31:34.829 ID:gfDQzk4Q0
ちょうど1分前に扉閉めて出発しやがった
2 : 2024/12/13(金) 07:32:17.084 ID:RAhP1ksB0
それ通報したら指導行くんじゃなかった?
5 : 2024/12/13(金) 07:33:16.049 ID:gfDQzk4Q0
>>2
マジで?言うわ
4 : 2024/12/13(金) 07:33:11.233 ID:8WnJJIFjd
一見あるあるだがウチの方だと一本前のバスだったりする
その可能性はないんか
6 : 2024/12/13(金) 07:34:25.621 ID:gfDQzk4Q0
>>4
行き先があってるからあってるわ
8 : 2024/12/13(金) 07:36:05.384 ID:8WnJJIFjd
>>6
そっか
ちょっと考えられんね
7 : 2024/12/13(金) 07:35:52.725 ID:IU6vNNKt0
お前の時計が1分遅れてんねやろ
9 : 2024/12/13(金) 07:36:08.430 ID:gfDQzk4Q0
>>7
いやスマホだわ
11 : 2024/12/13(金) 07:36:58.243 ID:8WnJJIFjd
>>9
だよな
13 : 2024/12/13(金) 07:37:20.671 ID:ALC0DBrBM
>>9
「スマホだから間違ってない」とかZ世代特有のアホ論理だな
15 : 2024/12/13(金) 07:38:18.372 ID:gfDQzk4Q0
>>13
5chの時間ともあってるわ
37 : 2024/12/13(金) 07:52:52.284 ID:hrTfBI3Wd
>>13
現代のスマホで時間ズレることあんのかよ
ゆとりだか詰め込み世代だか知らんがお前もアホだろ
39 : 2024/12/13(金) 07:57:57.408 ID:FvHp7MoQ0
>>37
あるけど?
機械はお前が思ってるより完璧じゃないぞ
40 : 2024/12/13(金) 08:00:38.144 ID:hrTfBI3Wd
>>39
もしかして壊れてるスマホとかいい出す感じ?
回線契約してるスマホなら勝手に同期して時間修正するだろ
ズレるとしたらそもそも壊れてるか長時間圏外か回線契約してないかしかないわ
10 : 2024/12/13(金) 07:36:15.146 ID:MaJXWZb30
それは絶対ちがう。
運転手は連日の遅延で任務を見失ってる。
12 : 2024/12/13(金) 07:37:16.666 ID:A6bMDxUK0
>>1
お前の時計が遅れてるんだろ56すぞ社会のゴミ
14 : 2024/12/13(金) 07:38:17.698 ID:4sKoAtFS0
時間調整できるバス停は限られてる
それ以外だと早着も仕方ない
16 : 2024/12/13(金) 07:38:43.418 ID:RAhP1ksB0
しかし最寄りのwifiとGPSで都度の補正してるスマホが一分間違える可能性よりバスの運転手が停留所で待つのを面倒がった可能性のほうが遥かに高いよね
17 : 2024/12/13(金) 07:39:29.760 ID:/yzThWxJ0
余裕持って行動しろよ
10分前行動、5分前集合が基本やろ

お前みたいな奴がいるから社会が過剰にギスギスするんや

19 : 2024/12/13(金) 07:40:50.846 ID:gfDQzk4Q0
>>17
平気で5分10分遅れるのに5分待つとかあり得ないでしょ
26 : 2024/12/13(金) 07:45:42.845 ID:/yzThWxJ0
>>19
うるせぇよ
18 : 2024/12/13(金) 07:40:13.845 ID:/YKb2t8Ld
あるある
バス早いのは困る
20 : 2024/12/13(金) 07:41:27.501 ID:tKB0AMGY0
それ1個前のバスじゃない?
22 : 2024/12/13(金) 07:42:05.217 ID:gfDQzk4Q0
>>20
その線は消えた
21 : 2024/12/13(金) 07:41:59.974 ID:el3jOzR60
1分の誤差で遅刻するようなギリギリ行動してるお前が悪い
23 : 2024/12/13(金) 07:43:43.474 ID:RAhP1ksB0
良いとか悪いとかじゃなくてそもそもバスの早発は法律で制限されてるからね
24 : 2024/12/13(金) 07:43:45.923 ID:YMIkFd/N0
視聴率0はさすがに小学生でも書かないよ
34 : 2024/12/13(金) 07:49:20.987 ID:8WnJJIFjd
>>24
ワロタ
多分同じスレ見てるわw
27 : 2024/12/13(金) 07:46:11.686 ID:xTce1Wy/0
ドア閉めて発車するまでの間にバスの運転手に認識されてないのなら時間通りに発車したとしても間に合ってなさそう
1は1分以上遅れてたんじゃないの
30 : 2024/12/13(金) 07:47:35.553 ID:lvVYdkRB0
>>27
これ
ちょうどあと1分なんて状況ないし発車時間に間に合うやついないから出したんだろ
36 : 2024/12/13(金) 07:50:24.917 ID:gfDQzk4Q0
>>30
いや時計見ながら走ってたから分かるわ
32 : 2024/12/13(金) 07:48:10.475 ID:ZsYcHVDbp
>>27
扉閉めてすぐ行ったし階段降りてたから気づかなかったんでしょ
28 : 2024/12/13(金) 07:47:08.316 ID:xTce1Wy/0
それか数秒を1分と誇張して言ってるとか
33 : 2024/12/13(金) 07:49:08.208 ID:ZsYcHVDbp
>>28
言わねえよ
29 : 2024/12/13(金) 07:47:19.404 ID:A+T2Z/eQ0
居ないのに1分前の出来事がわかる能力者
31 : 2024/12/13(金) 07:47:52.626 ID:YQhp4BMz0
バスの時計が1分早かったか
35 : 2024/12/13(金) 07:49:44.790 ID:RAhP1ksB0
早発なんてホントはだめだけどよくある話を必死に否定したがる人たちって何と戦ってるの?
38 : 2024/12/13(金) 07:56:21.311 ID:zie0oJeL0
小田急のバスなんか10分20分ズレてるから最早遅れてるのか早いのか判断つかない

コメント

タイトルとURLをコピーしました