教習所、一切空きなし

1 : 2025/02/04(火) 10:55:57.535 ID:3hTX.lOrk
もう終わりだよ
2 : 2025/02/04(火) 10:56:09.667 ID:3hTX.lOrk
予約出来るわけないやん
3 : 2025/02/04(火) 10:56:32.981 ID:NUByYjjEr
教習所ってコネの世界だよね
ワイもコネなかったら免許取れた気がせんわ
4 : 2025/02/04(火) 10:56:49.873 ID:Eq2gi5lOL
この時期に行くとか学生なん?
6 : 2025/02/04(火) 10:56:58.570 ID:3hTX.lOrk
>>4
そりゃそうよ
5 : 2025/02/04(火) 10:56:55.457 ID:CmRd/uVOj
わいは3月から普自二取るで
さすがに空いてるやろ
7 : 2025/02/04(火) 10:57:24.616 ID:3hTX.lOrk
>>5
すまん、3月の予約状況も見れるけど一切空いてないで
103 : 2025/02/04(火) 11:30:51.899 ID:t1XUx0RCT
>>5
取りたいけどどんな格好していけばいいのかわからん
会社帰りにスーツ着て行ってもいいのかな
8 : 2025/02/04(火) 10:57:36.395 ID:phC0gm7Lp
だから2月になる前にとれとあれほど言ったのに
9 : 2025/02/04(火) 10:57:46.425 ID:6GJEIwPpi
少子化でガラガラやろ
10 : 2025/02/04(火) 10:57:58.746 ID:3hTX.lOrk
>>9
デマ定期
79 : 2025/02/04(火) 11:16:49.859 ID:wP1WvmJDu
この時期は指導員がみんな忙しくてイライラしてるのか
まともに教えてくれんからタイミングずらした方がええで

>>9
去年行ったけど人居すぎて訓練用の車が不足しているとか言われたぞ

11 : 2025/02/04(火) 10:58:01.936 ID:.BgbaZmsw
ワイの教習所はMT受講者少なすぎてこの時期でもMTなら予約できたな
12 : 2025/02/04(火) 10:58:09.158 ID:4orc29kCZ
非公認の教習所とかあるんやなかったか
13 : 2025/02/04(火) 10:58:14.220 ID:WVeoDwrRm
この時期はしゃーない
14 : 2025/02/04(火) 10:58:19.229 ID:ymWri6cQ3
始動が遅いのが悪い
まあ最悪夏休みに合宿行け
15 : 2025/02/04(火) 10:58:38.510 ID:3hTX.lOrk
>>14
夏休みは受験あるから無理やな
16 : 2025/02/04(火) 10:58:52.922 ID:EyfMOnYzM
おっさんがこの時期に教習所通うな
20 : 2025/02/04(火) 11:00:28.432 ID:3hTX.lOrk
>>16
おっさんはさすがにおらんぞ
高3と大学生しかおらん
24 : 2025/02/04(火) 11:00:51.794 ID:EyfMOnYzM
>>20
お前のことじゃい!
27 : 2025/02/04(火) 11:01:12.784 ID:3hTX.lOrk
>>24
ワイ大学生やけど…
17 : 2025/02/04(火) 10:59:03.133 ID:phC0gm7Lp
2,3月は高3が受けるからめっちゃこむで
3月は国公立受験組もくるから更に混む
18 : 2025/02/04(火) 10:59:10.841 ID:3hTX.lOrk
これ多分今入校したやつは最初の技能が4月からやな
19 : 2025/02/04(火) 10:59:35.548 ID:FJaqbLqI3
暇人ならいちいち予約取るよりも最初から全部スケジュール決まってる方が楽
21 : 2025/02/04(火) 11:00:32.627 ID:zulfRkPql
4月はスカスカや
高速も教官と二人
細い道確認するのも教官と二人
卒検なんて教官二人乗せて三人や
教官も明らかに優しい人三人ローテやったし教習所行くのもバスじゃなくて普通の車で送り迎え
スカスカすぎて逆に「今路上教習のコマ空いてるんですけど来れます?」って電話かかってきたくらい
22 : 2025/02/04(火) 11:00:37.401 ID:6kWpGDnOI
とりあえず取っとけみたいな感覚で30万使う風潮
地方はともかく都内はいらんやろ
90 : 2025/02/04(火) 11:22:24.482 ID:r0mMsn2w2
>>22
等々力辺りに住んで車持つのが最強やぞ
23 : 2025/02/04(火) 11:00:51.453 ID:jttXnzAT4
キャンセル待ちしろ定期
25 : 2025/02/04(火) 11:00:54.719 ID:4ELnx29zk
キャンセル待ちするしかない
26 : 2025/02/04(火) 11:01:06.561 ID:DGUQiASvV
2月3月取るなら前もって合宿予約するんや 通いは無理やで
28 : 2025/02/04(火) 11:01:20.130 ID:oMWRfuPYV
4月からMT取りたくても教習がAT車で行われるように変わるらしいやん
43 : 2025/02/04(火) 11:04:01.711 ID:4so8xrf9U
>>28
まあどうせATしか乗らん奴のほうが多いしええやろ
29 : 2025/02/04(火) 11:01:22.766 ID:USYGEFkpp
若者は免許取らないとはなんやったのか
30 : 2025/02/04(火) 11:01:38.608 ID:mCCHanQcI
ワイゴールド免許高みの見物
31 : 2025/02/04(火) 11:01:45.770 ID:SOS7OQ0nJ
今40万もするのえげつないな学生取れんやろワイのころは20万なのに
34 : 2025/02/04(火) 11:02:15.736 ID:USYGEFkpp
>>31
おじいちゃんおって草
32 : 2025/02/04(火) 11:01:46.575 ID:HM4pZuUqz
身分証明として使ってるけどマイナンバーカードに喰われつつある
33 : 2025/02/04(火) 11:02:05.563 ID:AmIsBrGLf
入ったはいいけど予約取れんことが多かった
36 : 2025/02/04(火) 11:03:00.012 ID:b2QAy8QzB
あと10年もすれば完全自動運転の世界になるだろ
39 : 2025/02/04(火) 11:03:20.816 ID:3hTX.lOrk
>>36
多分それでも免許いるで
82 : 2025/02/04(火) 11:17:55.146 ID:ki1NpKaej
>>36
なるわけないで
トラック見てみ
まだMTが大半や
86 : 2025/02/04(火) 11:20:28.982 ID:zNeAnuOCZ
>>82
とっくにトラックの無人自動運転の実証実験始まってるのになに言ってんの?
もうほぼ完成してるんやで
87 : 2025/02/04(火) 11:20:58.223 ID:ymWri6cQ3
>>86
金無いのにそんなん導入できるわけねえだろ
88 : 2025/02/04(火) 11:21:46.656 ID:zNeAnuOCZ
>>87
??
人件費いらんからむしろ経費安くすむけど馬鹿かな?
91 : 2025/02/04(火) 11:23:09.064 ID:ymWri6cQ3
>>88
譲歩して置き換えに30年はかかるから心配すんな
93 : 2025/02/04(火) 11:24:30.071 ID:zNeAnuOCZ
>>91
人件費を知らない小学生で草
97 : 2025/02/04(火) 11:27:35.347 ID:XmTCb4Dxn
>>93
人件費ってな
実は安いんだよ
37 : 2025/02/04(火) 11:03:11.268 ID:3hTX.lOrk
まあ高三は4月になったら忙しくなるしな
38 : 2025/02/04(火) 11:03:11.584 ID:kT3AaksSa
予約すればよかったやん
40 : 2025/02/04(火) 11:03:44.366 ID:16THEeBZd
バス乗り遅れて教習キャンセルしたら、その後の予定全部組み直しになってスケジュール見ても空きなさそうで音沙汰ないわ
クソだりぃ
41 : 2025/02/04(火) 11:03:44.543 ID:H.I/zJCMT
ガチの田舎民は16歳になった瞬間原付の教習所に通うのが当たり前
まぁワイのことなんやけど
42 : 2025/02/04(火) 11:03:48.652 ID:WNwF17xUE
就職前に取りたい高校生がわんさか来る時期やろ
44 : 2025/02/04(火) 11:04:26.342 ID:DGUQiASvV
高校によっては2月まで取るの禁止のとこあるからな わんさか来るで
45 : 2025/02/04(火) 11:04:48.544 ID:wGBIxcH43
今AT車で40万近く取るのな
やばすぎて笑ったわ
48 : 2025/02/04(火) 11:05:53.858 ID:3hTX.lOrk
>>45
そんな取られねえよ
50 : 2025/02/04(火) 11:06:37.996 ID:nhVrgxMfp
>>45
それ合宿代じゃ無いの
69 : 2025/02/04(火) 11:12:29.823 ID:NwUWhWTJm
>>50
昔から合宿のが安くない?
46 : 2025/02/04(火) 11:05:01.832 ID:74TUn.ehK
二、三月に取ると高いやろ
47 : 2025/02/04(火) 11:05:25.756 ID:0UNbPqWuu
合宿一択なんだよなあ
49 : 2025/02/04(火) 11:06:10.370 ID:6EWcI7t8E
免許スレ教習所スレしか勢いないのか
51 : 2025/02/04(火) 11:06:54.299 ID:DGUQiASvV
イケメンは合宿に行くと得だからオススメやで
55 : 2025/02/04(火) 11:07:34.868 ID:3hTX.lOrk
>>51
合宿やと周りと話すんか?
64 : 2025/02/04(火) 11:08:59.116 ID:DGUQiASvV
>>55
ワイ友達3人と行って同部屋やった 他の人らとも仲良くなったで
イケメンは毎晩別の女の子が部屋来てたわ
57 : 2025/02/04(火) 11:07:46.872 ID:lEiUUBJVI
>>51
男女別の宿舎でむさ苦しい男数人で相部屋定期
63 : 2025/02/04(火) 11:08:58.330 ID:0UNbPqWuu
>>57
ビジネスホテル選べばええやん
75 : 2025/02/04(火) 11:15:26.975 ID:qUYZmJD.y
>>57
いうて食堂とかは男女兼用やしな
トイレでやってるやつとか居たわ
59 : 2025/02/04(火) 11:08:05.328 ID:6EWcI7t8E
>>51
ホモじゃん
68 : 2025/02/04(火) 11:11:25.186 ID:9bc8VXlx5
>>51
ホモけ?
52 : 2025/02/04(火) 11:07:02.125 ID:3hTX.lOrk
高卒就職するガラの悪い高校生多いから怖いわ
53 : 2025/02/04(火) 11:07:11.082 ID:NDpNM35iu
昔この時期に入ってサボりまくってギリギリの秋に卒業したわ
4月以降はマメにチェックしてればまあ予約できる
54 : 2025/02/04(火) 11:07:22.690 ID:NwUWhWTJm
コロナ禍の時なんて教習車の中にも二人しか入れなかったからとんでもなく混んでたぞ
56 : 2025/02/04(火) 11:07:40.973 ID:.UFNhJXxt
嫁とは合宿所で知り合った
58 : 2025/02/04(火) 11:07:54.540 ID:U7K7u0jz6
大学の時地元に帰って申し込むのめんどくせえから東京で自校入ったら短期コースなくてこれやったわ
授業だけ先に終わって実習したくても予約が空いてなくて入れられんからクソ時間かかった
長期休みに地元で短期コースやっとけば良かったと死ぬ程後悔したで
60 : 2025/02/04(火) 11:08:47.265 ID:H.I/zJCMT
新車のラインナップ見ればわかるけど車なんてもうATMTどころかCVTが当たり前の時代やし未だにMT免許一択とか言ってる奴はガチの老害だから無視しろ
携帯のプラン決める時に絶対いらんドラマのサブスク付けるようなもんや
66 : 2025/02/04(火) 11:10:27.480 ID:0UNbPqWuu
>>60
私大志望なのに国立対策する方が近くね
61 : 2025/02/04(火) 11:08:57.296 ID:BQ6UspriJ
車は知らんがバイクは年中混んでる
62 : 2025/02/04(火) 11:08:57.338 ID:4mjuhska6
合宿で取れよ
65 : 2025/02/04(火) 11:10:18.355 ID:TdeV1Kalr
ゴネたら入社ギリには取れる日程組めるぞ
67 : 2025/02/04(火) 11:10:35.627 ID:4ELnx29zk
なんだかんだ結構キャンセルあるよな
マメに予約チェックしてたら普通にいけたわ
70 : 2025/02/04(火) 11:12:41.799 ID:xCHRXpcJs
逆に学生以外が取りに行くなら何月がおすすめ?
71 : 2025/02/04(火) 11:13:15.977 ID:3hTX.lOrk
>>70
夏だろそりゃ
73 : 2025/02/04(火) 11:13:37.745 ID:U7K7u0jz6
>>70
3月以外いつでもええやろ
76 : 2025/02/04(火) 11:15:53.135 ID:L27HOiTJd
>>70
4月入ってすぐ
78 : 2025/02/04(火) 11:16:48.682 ID:DGUQiASvV
>>70
4 6 10 11かな
72 : 2025/02/04(火) 11:13:33.108 ID:ReHSxULL.
高過ぎて笑うわ
74 : 2025/02/04(火) 11:14:42.605 ID:XApdxeBS.
夏は大学生が多いやろ
77 : 2025/02/04(火) 11:16:07.482 ID:cwnoeMZao
紹介で行くとアホみたいに予約楽に取れたりする
80 : 2025/02/04(火) 11:17:25.290 ID:3hTX.lOrk
多分ワイは2月中には仮免取れそうやが
3月以降がキツそうやな
81 : 2025/02/04(火) 11:17:43.102 ID:CmRd/uVOj
わいは今の時期に岩手に合宿で取ったけど、路上教習が猛吹雪で前が見えなくて死にかけた
94 : 2025/02/04(火) 11:24:53.067 ID:r0mMsn2w2
>>81
ワイは友達と福島に合宿行ったけど合宿所じゃなくてビジネスホテル泊まる方式やったから現地の女連れ込んで猿みたいにやってたわ
83 : 2025/02/04(火) 11:18:46.401 ID:SuBSXo8Sf
しゃあっがんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者がんばれがんばれ教習者
84 : 2025/02/04(火) 11:19:20.099 ID:wNCLMsHHj
教習所空きなくて春休み終わりまでに卒業間に合わなかったやつが一斉に免許センター行くのがGWの中日
85 : 2025/02/04(火) 11:19:28.232 ID:3hTX.lOrk
この時代に未だに現地でキャンセル待ちしてる奴って何者なん?
89 : 2025/02/04(火) 11:21:48.981 ID:4ZBqfqcpM
サイトが更新する時間に多分8個ぐらい開いて全力で予約してたなあ
92 : 2025/02/04(火) 11:23:48.797 ID:Os7lzBZgo
4月5月から始めて夏までに採るのが一番空いてる
96 : 2025/02/04(火) 11:26:39.181 ID:b9D5q72Y/
もう卒業したけど未だに足としてスクールバス使わせてもらってるわ
バレてるかもしれんけど
99 : 2025/02/04(火) 11:29:10.399 ID:VCEcTZSFA
>>96
えぇ…
98 : 2025/02/04(火) 11:27:48.019 ID:ldfQLsvgA
この時期は教官も余裕がないから止めとけ
100 : 2025/02/04(火) 11:30:10.015 ID:JMxG1b3OP
>>98
昔1月に合宿免許取りに行ったらあらゆる教官苛ついてて逆におもろかったわ
101 : 2025/02/04(火) 11:30:11.524 ID:so4T25jUp
ワイは当時めんどくさくなっていかなくなり
ラストニヶ月で全て終わらせたぞ
102 : 2025/02/04(火) 11:30:33.750 ID:ULpWM9XQa
ワイのところ優待カードでミスド20%オフになるんやけど他の地域も同じなんか
104 : 2025/02/04(火) 11:30:56.465 ID:DbywCMQYL
今の時期予約取れんし繁忙期だから値段高いしええことないやろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました