キャンプカーじゃない車で車中泊するのってどうなん?

1 : 2025/02/07(金) 03:51:40.416 ID:Hw+BzRtw0
夏場はカーエアコン付けないと熱中症になるから論外として冬場は冬場でやっぱりカーエアコン付けないと寒くて寝れなさそう
2 : 2025/02/07(金) 03:53:55.191 ID:Hw+BzRtw0
昨夜愛車のサクシードで車中泊を試みる夢を見てから車中泊したい欲が出て来た
3 : 2025/02/07(金) 03:54:40.306 ID:qG515QlBd
ポータブル電源と電気毛布で日本の冬なんか健康体ならいける。ヤッケ着込むと熱逃げないし
7 : 2025/02/07(金) 03:57:02.386 ID:Hw+BzRtw0
>>3
ポータブル電源って何十万とかするだろ?
買えないことも無いけど車中泊の為だけに買うってものなんだかな
8 : 2025/02/07(金) 03:57:45.968 ID:qG515QlBd
>>7
3万くらいなはず
4 : 2025/02/07(金) 03:55:01.897 ID:ec/EWsOA0
カーテンかシェードが最優先
5 : 2025/02/07(金) 03:55:13.337 ID:gzYhxZWV0
まあ冬は防寒を万全にすれば大丈夫、夏に関しては無理
6 : 2025/02/07(金) 03:57:01.498 ID:qG515QlBd
てか夏こそ夜は窓全開で夜なら眠れるだろ?朝になったらカーテン引いてフルチンになって全身の汗と坊主頭を濡れタオルで拭けばいい
9 : 2025/02/07(金) 04:00:03.613 ID:qG515QlBd
あーでもやめたほういいかな?コピペ

ポータブル電源を買ってはいけない理由は?
ポータブル電源を買ってはいけないと言われる主な理由として、発火のリスクがある、保管方法に注意点がある、価格が高すぎるなどが挙げられます。 製品によっては安全性が低く、保証期間が短いといったケースがあります。

10 : 2025/02/07(金) 04:00:53.331 ID:eUQr/L4OM
ポタ電じゃなくてもモババーとかの電熱系装備でもいいかもね
なんじかんもつか知らんけど
ただ電気毛布の方がトータルで安そう
11 : 2025/02/07(金) 04:01:43.409 ID:Hw+BzRtw0
車中泊動画で紹介されてるようなポータブル電源はそういうリスクは低そうだけどあれ結構な値段するからなぁ
12 : 2025/02/07(金) 04:01:58.792 ID:ec/EWsOA0
最初からポタ電なんていらんよ
安い冬用寝袋を買えば済む
たぶん1万も掛からない
13 : 2025/02/07(金) 04:03:12.637 ID:qG515QlBd
てか俺イージスと貼るホッカイロをふくらはぎと手首にで冬の車中泊余裕だしな

お前の耐久性がわからん

14 : 2025/02/07(金) 04:05:07.755 ID:Hw+BzRtw0
そんなもんか
寝るだけならなんとでもなりそうだな
15 : 2025/02/07(金) 04:05:14.071 ID:eUQr/L4OM
そうそう燃えてたらニュースとかお前らが教えてくれるよ
実際は価格の関係で燃えるようなのより重いのが使われてるだけ
カーバッテリーにインバータくっ付けたようなもんだったりするし
16 : 2025/02/07(金) 04:07:20.331 ID:L5kw7Qi0r
場所によるけどエンジンつけっぱなしは周りに迷惑になるマナー違反
山奥の周りに車も民家も無い所ならおk
18 : 2025/02/07(金) 04:09:08.093 ID:ec/EWsOA0
>>16
実際のところエンジンつけっぱなしダメなのはキャンプ場とRVパークくらいじゃね
20 : 2025/02/07(金) 04:12:23.178 ID:L5kw7Qi0r
>>18
お前の家の前で夜中エンジンつけっぱなしで駐車してたらどうよ
一晩だけならいいだろって奴が何人もいたら毎晩になるぞ
22 : 2025/02/07(金) 04:14:36.205 ID:ec/EWsOA0
>>20
お前の家の前は駐車場なのか?
26 : 2025/02/07(金) 04:24:32.223 ID:gfr0aIHp0
>>22
それは別に珍しくもねーだろw
27 : 2025/02/07(金) 04:26:28.329 ID:ec/EWsOA0
>>26
すまんすまん、公営駐車場って意味な
私有地の駐車場で勝手に車中泊するヤツとか居ないだろ
23 : 2025/02/07(金) 04:22:17.291 ID:eUQr/L4OM
>>20
コンビニとかも看板は付いててもエンジンつけっぱが大半よ
17 : 2025/02/07(金) 04:08:36.831 ID:qG515QlBd
ワークマン行って新しいイージス新調しようかなあ?

今のやつ冬の家着にしちゃったし

19 : 2025/02/07(金) 04:09:59.364 ID:qG515QlBd
とにかく1回暖房付けでない部屋でさ、何をしたら風邪引かないで眠れるか実験したらいいかも
21 : 2025/02/07(金) 04:13:08.891 ID:Hw+BzRtw0
>>19
冬場エアコンつけっぱ無しだと喉がやられるからいつも寝る時は消してる
あったかい寝具があれば余裕か
24 : 2025/02/07(金) 04:23:16.316 ID:Hw+BzRtw0
アイドリングでエンジン掛けっぱなしだとバッテリーがマッハで消耗するから恐い
25 : 2025/02/07(金) 04:24:30.603 ID:lBDeJJnM0
どうって普通に糞だよ
窓の内側汗で湿るし
28 : 2025/02/07(金) 04:26:35.265 ID:Hw+BzRtw0
昨夜見た夢は車で寝ようとした時に謎の男女の子供達に邪魔されて寝れなかったんだよな
あいつら誰だよ
29 : 2025/02/07(金) 04:29:14.457 ID:1QCNORqk0
冬用の寝袋で万事解決
極寒地用だったら雪降ってても汗かく
高いけど
30 : 2025/02/07(金) 04:30:23.840 ID:Hw+BzRtw0
テント泊で寝るのと環境的に大差ないのかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました