- 1 : 2025/02/07(金) 11:39:01.166 ID:5KFSEyKn0
- 「AT限定はダサい」から30年 国はMT免許を廃止したい? 4月の改正前に教習現場は困惑か
道路交通法の改正に伴い、このたびドライバーのMT離れを決定的なものにする運転免許(普通車・普通二種)の教習課程の改変が行われようとしています。
これまでは全課程をMT車で教習していたのに対して、4月1日以降は第1段階の場内教習と第2段階の路上教習はすべてAT車で行い、AT車の見きわめに合格してから合計4回のMT教習に移るというカリキュラムに原則として変更されます。
すなわち、AT限定免許を取得してから限定解除を行うのと教習内容は同じというわけです。 - 2 : 2025/02/07(金) 11:39:20.981 ID:5KFSEyKn0
- 国は今回の教習課程の改変に当たって「AT車普及の実情に合わせた制度変更」と説明していますが、その裏には「AT限定免許」から「限定」の文字を取り去り、
普通自動車免許のスタンダードとすることで「基本はAT免許で、専門的に必要とする人間のみにMT免許を交付する」という流れに持っていきたい、との意図が透けて見えます。「AT限定はダサい」から30年 国はMT免許を廃止したい? 4月の改正前に教習現場は困惑か(乗りものニュース) - Yahoo!ニュース来たる2025年4月1日、運転免許(普通車・普通二種)の教習課程が改変されます。これにより教習カリキュラムが刷新され、以後はMT(マニュアル)免許が難しくなるそうです。いったい、どのように変わるのnews.yahoo.co.jp - 3 : 2025/02/07(金) 11:39:53.266 ID:umI4UpCE0
- これからは、AI限定免許ができるぞ
- 4 : 2025/02/07(金) 11:40:27.023 ID:jhPEqIXC0
- まあそれでいいんじゃね
- 5 : 2025/02/07(金) 11:41:23.957 ID:AAEMZNOy0
- MT教習が4回って?
- 9 : 2025/02/07(金) 11:42:51.483 ID:5KFSEyKn0
- >>5
そもままの意味だろ - 31 : 2025/02/07(金) 11:53:15.409 ID:jyGYsv9v0
- >>9
そもままって? - 16 : 2025/02/07(金) 11:44:35.899 ID:bfcbymIO0
- >>5
AT限定解除は教習4回だからそれが今も普通
でも4回で終わる人あんまりいないそうな(AT取ってすぐに限定解除する奴が少ないからってのもあるだろうけど) - 6 : 2025/02/07(金) 11:41:58.712 ID:3bwHzsGm0
- 自動運転限定免許はよ
- 7 : 2025/02/07(金) 11:42:15.275 ID:OqaJlXLe0
- ばかじゃねーの余計なことすんなよと
- 8 : 2025/02/07(金) 11:42:38.632 ID:bfcbymIO0
- MT免許欲しい人は最初から全部MT車で教習した方が補習が少なく安くつくと思うんだけど
それが狙いなのか? - 10 : 2025/02/07(金) 11:43:08.838 ID:oKdFcFm80
- てかマニュアル車乗る機会とかある?なくない?社会人なってそこそこ長いし外回りすることもあるけど普通にマニュアル車なんて遭遇したことないんだが
マニュアルが必要なのって車好きとかガチの日常的に車を運転する必要がある仕事とかだけじゃねえの? - 13 : 2025/02/07(金) 11:44:12.489 ID:dOEUiryh0
- >>10
社用車がMT車でした - 18 : 2025/02/07(金) 11:45:12.019 ID:LbLTetks0
- >>10
免許取って親戚からMT車貰ったから乗ったわ - 11 : 2025/02/07(金) 11:43:09.547 ID:i4awp6Wl0
- まあそれが合理的よな
- 12 : 2025/02/07(金) 11:43:57.953 ID:AAEMZNOy0
- MTが嫌で運転免許取るのに躊躇してた人は多いから
免許取る人は多くなりそうだわ - 17 : 2025/02/07(金) 11:44:48.994 ID:i4awp6Wl0
- >>12
そんな奴おらんでしょ - 15 : 2025/02/07(金) 11:44:21.619 ID:m3FC+9ps0
- でもAT限定がハズいのは変わらんよね
- 21 : 2025/02/07(金) 11:46:12.668 ID:6nXKdWvX0
- >>15
それおじいちゃんの価値観なんだって
今は男女問わずAT限定で取る人ばっかり - 19 : 2025/02/07(金) 11:45:15.848 ID:4hmWBMr/0
- クラッチの指導なしでMT教習されたわ
- 20 : 2025/02/07(金) 11:45:39.531 ID:jhPEqIXC0
- たまにMT限定の求人みかける
- 22 : 2025/02/07(金) 11:46:26.035 ID:agP6OCrCr
- 教習所は助かるんじゃね
MTの所有台数をかなり減らせるだろうし
ATベースのカリキュラムに1本化するほうがオペレーションも楽だろ - 23 : 2025/02/07(金) 11:48:59.690 ID:66l4Z8dad
- トラックもAT化が進んでるからマジでMTとる意味がない
- 26 : 2025/02/07(金) 11:51:06.117 ID:LbLTetks0
- >>23
進んでるって言ったって既存の車両はまだまだMTあるだろうし積載量の都合でMT入れる会社もあるしトラック乗りたいならやっぱりMT乗れたほうがいいよ - 28 : 2025/02/07(金) 11:52:53.630 ID:X8hKZ9vt0
- >>26
じゃあ取ればいい
自分はトラックとか乗ることないからいらないかな - 24 : 2025/02/07(金) 11:50:07.309 ID:TMHQNFvN0
- 日本のクルマの99パーがオートマだしな
俺が免許とった頃に営業車はミッションとかいうデマ真に受けて俺も無駄にミッションで取ったわ
- 25 : 2025/02/07(金) 11:50:10.350 ID:/jlReRVPd
- うちの会社だと限定免許が出来てからmt免許取得してる人ゼロ人だわ
今どきat限定は恥ずかしいとか言ってる奴の方が恥ずかしい - 27 : 2025/02/07(金) 11:52:06.543 ID:rcanYOce0
- 普通車でミッションなんかもはや絶滅危惧種だろ
- 29 : 2025/02/07(金) 11:52:57.314 ID:0OcqFzOX0
- 田舎のブルーカラーはMT必須の求人多いわ
- 30 : 2025/02/07(金) 11:53:04.212 ID:T+bMdJgG0
- MTAT「ボンバヘッ」(ウーハー)
- 32 : 2025/02/07(金) 11:53:32.001 ID:4TQwkkQS0
- 若造にマウント取れるしジジイにはよい変更だよ
- 34 : 2025/02/07(金) 11:55:02.883 ID:5KFSEyKn0
- >>32
取れんだろ
おっちゃんMT免許なんだぞ!って言ったところで「はぁそうっすか」くらいしか返ってこないと思う - 33 : 2025/02/07(金) 11:54:09.505 ID:BzaMRD2x0
- そんなんより自転車と電動キックボードの免許作れや
- 35 : 2025/02/07(金) 11:56:06.086 ID:i4awp6Wl0
- マウント取れるどころか生暖かい目で見られるだけ
- 36 : 2025/02/07(金) 11:56:18.939 ID:ZD3AzJfI0
- 取るやつは取るし別にそれでも良い
漫画やゲーム知識で走るアホさえ現れなければそれで - 37 : 2025/02/07(金) 11:58:14.520 ID:PEizS8xG0
- AT標準の方がいいよ
下手にMTまで取って教習から10年経ってから「俺はミッション持ってるんだぞ!」ってMT車運転される方が怖い - 38 : 2025/02/07(金) 11:59:04.152 ID:Gs+LFOuE0
- 今後のMT教習はAT車で一通りの訓練を終えた後
4回くらいMT車で練習して終わりになるとか聞いたけどマジ? - 39 : 2025/02/07(金) 12:01:09.394 ID:5KFSEyKn0
- >>38
そうだよソースにも書いてあるでしょ
AT限定免許、消滅へ

コメント