息子(と母親)に大学進学をあきらめさせる方法

記事サムネイル
1 : 2025/02/11(火) 18:13:32.933 ID:LYvoFtp60
バカ息子がバカなくせに大学いこうとしよる。
これをなんとか止めさせたい。
2 : 2025/02/11(火) 18:14:16.420 ID:wacihNzy0
バカ親も大変だ
3 : 2025/02/11(火) 18:14:25.813 ID:xxAw563+0
因みにどのくらい?
8 : 2025/02/11(火) 18:15:27.342 ID:LYvoFtp60
>>3
Fラン。たぶん偏差値30とか35とか。
4 : 2025/02/11(火) 18:14:27.770 ID:umchJCvE0
国公立ならいいよって言えば?
12 : 2025/02/11(火) 18:16:12.184 ID:LYvoFtp60
>>4
英検準2級とればいいよって言ってるんだが、
3級すら無理でしょう。
14 : 2025/02/11(火) 18:17:00.354 ID:LYvoFtp60
>>4
英検準2級とればいいよって言ってるんだが、
3級すら無理でしょう。
6 : 2025/02/11(火) 18:14:49.161 ID:p6zXgIaA0
馬鹿なら大学くらい行かせたれよ
7 : 2025/02/11(火) 18:14:51.790 ID:LH0o5qQH0
金は出さんといえばいいだろ
俺も奨学金は自分で返してるし
15 : 2025/02/11(火) 18:17:23.580 ID:LYvoFtp60
>>7
嫁があほだからだしちゃうんだよなぁ。
9 : 2025/02/11(火) 18:15:48.579 ID:3DBY4xC50
この定期久しぶりだな
10 : 2025/02/11(火) 18:16:00.151 ID:RxlMghF5r
高卒になったらどうせジサツするしかねえんだ一思いに殺してやれ
11 : 2025/02/11(火) 18:16:04.987 ID:ikz4VD0R0
ドラゴン桜「バカとブスこそ東大に行け!」
13 : 2025/02/11(火) 18:16:53.375 ID:ikz4VD0R0
底辺にありがちな英語信奉者?
19 : 2025/02/11(火) 18:18:44.238 ID:LYvoFtp60
>>13
もちろん、国語や社会すら無理。
個人的には数学盲信してるけど、中学数学すら無理。
29 : 2025/02/11(火) 18:22:24.559 ID:ikz4VD0R0
>>19
教科書音読させたら謎文章を勝手に創作しちゃうレベル?
16 : 2025/02/11(火) 18:17:40.200 ID:81Z4RWoH0
人手不足の今の時代は1.5流くらいの大学より工業高校の方が生涯賃金高くなると思うわ
25 : 2025/02/11(火) 18:20:40.426 ID:LYvoFtp60
>>16
そうそう。でも馬鹿だからそういうことも理解できない。
17 : 2025/02/11(火) 18:18:00.816 ID:0EuORlnc0
ここここここここここここ高卒wwww
22 : 2025/02/11(火) 18:20:01.280 ID:LYvoFtp60
>>17
高卒のほうがまだ大企業に入れる可能性ある。
18 : 2025/02/11(火) 18:18:04.564 ID:E/NbETlc0
せめて潰れない大学に行かせろ
20 : 2025/02/11(火) 18:19:13.398 ID:LYvoFtp60
>>18
もはや潰れる大学しか無理。
21 : 2025/02/11(火) 18:19:49.521 ID:UyJC2Rk50
それなら浪人だろ
大学に行かないという選択肢は現代人に存在しない
23 : 2025/02/11(火) 18:20:28.035 ID:0trCQttj0
ガチFは行く意味ないけど非進学校の普通科卒も底辺コースじゃないか
進学させないならどうしたいのよ
30 : 2025/02/11(火) 18:22:38.299 ID:LYvoFtp60
>>23
就職でもなんでも。ニート以外なら。
24 : 2025/02/11(火) 18:20:28.673 ID:KoW9iAzQ0
うちの娘も高3で受験生
第一志望にむけてずっと頑張ってるわ
26 : 2025/02/11(火) 18:21:09.555 ID:LYvoFtp60
>>24
うらやま。応援とかしたかった。
35 : 2025/02/11(火) 18:24:23.383 ID:KoW9iAzQ0
>>26
俺が低学歴(短大卒)だからまったく知らない世界を体験させてもらってる気分だ

何もアドバイスしてやれないしそっとしてる

27 : 2025/02/11(火) 18:21:11.241 ID:xkRffI310
偏差値てどんくらいありゃいいの
28 : 2025/02/11(火) 18:21:50.656 ID:0EuORlnc0
高卒で大手病ってジョークだろw
大企業(一般職契約社員派遣社員アルバイト)
大企業(介護物流飲食)
なんの意味ないですから
34 : 2025/02/11(火) 18:24:07.276 ID:LYvoFtp60
>>28
いや、電力会社や日本製鉄の職人とか。
JRの現職とか、いろいろあるでしょ。
41 : 2025/02/11(火) 18:26:37.429 ID:y7oC9CEyd
>>34
高卒の事情は知らんが大手の現場職って基本工業高校出てないの行けないんじゃないの
普通科から行けるとしても大手は極一部の成績優秀者だけで大半は中小なんじゃ
46 : 2025/02/11(火) 18:30:43.150 ID:LYvoFtp60
>>41
人手不足と若者の現職嫌いで、いまならワンチャンありそう。
変なFランでてしまうと、それすらないでしょ。
39 : 2025/02/11(火) 18:25:17.219 ID:ibHTCilZ0
>>28
何で意味ないの?
32 : 2025/02/11(火) 18:23:29.761 ID:xxAw563+0
流石にそこまでバカだと友人とかに置いてかれてるって普通は思うわな
それすらないのは単純に言い方悪いけど頭悪い
43 : 2025/02/11(火) 18:27:50.486 ID:LYvoFtp60
>>32
頭悪いから頭悪いことのヤバさがわかってない。
説明しても理解できない。
そもそも理解できないから。
33 : 2025/02/11(火) 18:23:48.581 ID:aGCPXUAf0
高卒公務員枠のが難しくない
37 : 2025/02/11(火) 18:24:54.221 ID:LYvoFtp60
>>33
それもあり。
大卒警察官より高卒警察官の方が実質的な生涯年収高いケースもあるしね。
36 : 2025/02/11(火) 18:24:27.196 ID:0EuORlnc0
だからそれ全部一般職なんよwだって高卒じゃんw
38 : 2025/02/11(火) 18:25:13.613 ID:LYvoFtp60
>>36
いや、正社員だけど。
40 : 2025/02/11(火) 18:26:25.742 ID:LYvoFtp60
京セラのジジイの職人とかほとんど億の資産築いてるってさ。
社員持ち株で。
42 : 2025/02/11(火) 18:26:43.401 ID:ikz4VD0R0
何か物作りとか創作とかはしてないの?
45 : 2025/02/11(火) 18:29:13.340 ID:LYvoFtp60
>>42
そういうのがあればワンチャンあるんだけど、
スマホゲーで時間を溶かしてる。
44 : 2025/02/11(火) 18:29:06.622 ID:ikz4VD0R0
頭が悪いと高校入学時に何も考えずに低レベルな普通科に入っちゃうとその時点で色々と積んでる、という仕組みになっちゃってるのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました