
- 1 : 2025/02/14(金) 23:36:12.931 ID:XjMtgGLB0
- キャピタルゲインでテクニカル分析するのただのギャンブルだよな
なんかもっと知的なもんかと思ってたわ
- 2 : 2025/02/14(金) 23:37:20.495 ID:XjMtgGLB0
- 株は配当金とか優待で気長にやってくべきだわ
- 3 : 2025/02/14(金) 23:37:21.109 ID:yOIG3arQ0
- 株の成り立ちからちゃんと勉強したら理解できる
- 4 : 2025/02/14(金) 23:37:44.870 ID:XjMtgGLB0
- >>3
何成り立ちって - 5 : 2025/02/14(金) 23:37:56.941 ID:CjgpS5Rg0
- 上がっていってるのをフォローするだけのお仕事です
- 6 : 2025/02/14(金) 23:38:57.392 ID:LBhWq+ri0
- お前みたいなのは
ギャンブル 投資 違いでggとけばいい - 7 : 2025/02/14(金) 23:39:20.520 ID:1sk9WfpK0
- 株価動かせるレベルだと違うのかなぁ
- 8 : 2025/02/14(金) 23:40:51.049 ID:3rBEpiZk0
- 何を見て勉強したんだ?
- 10 : 2025/02/14(金) 23:42:07.027 ID:XjMtgGLB0
- >>8
まんがでわかる最強の株入門を半分まで読んだとこ - 13 : 2025/02/14(金) 23:43:34.951 ID:mOWALal60
- >>10
かわいい - 14 : 2025/02/14(金) 23:43:36.362 ID:dV251RaU0
- >>10
俺はまんがでわかるロックバンドを見てプロミュージャンを目指したぞ - 16 : 2025/02/14(金) 23:44:00.979 ID:3rBEpiZk0
- >>10
株やるのやめとけ
バカには無理 - 21 : 2025/02/14(金) 23:47:22.434 ID:Vs0YVf3E0
- ギャンブルだけど、売るまで負けない
勝ち確のギャンブルだからな
賭けた馬が死ぬまで負けないとかボーナスゲーム>>10
あれブックオフ回ってるけど全然売ってないよ - 9 : 2025/02/14(金) 23:41:32.893 ID:oVRxPkcM0
- 適当に底値圏の低位株を万単位で握っときゃ年数回はボーナスあるで
もちろん現物やぞ - 11 : 2025/02/14(金) 23:42:10.593 ID:KSjvHmW10
- そんなカビの生えた手法を何故勉強するかな?
厚切りジェイソンでも読んだ方がいいぞ - 12 : 2025/02/14(金) 23:43:28.791 ID:EUDHbreH0
- 株なんてスロやパチで釘がどうとか子役がどうとかで
通ぶって勝ちを狙いに行く事の上位互換だぞ株やったことないけど
- 15 : 2025/02/14(金) 23:43:58.996 ID:BGDqYMTP0
- 割安株買っても株価上がる保証ないよな
- 18 : 2025/02/14(金) 23:46:05.807 ID:lWrK58hY0
- >>15
割安なうえで経理変化がプラスになってないとダメだと思う - 17 : 2025/02/14(金) 23:45:46.356 ID:XjMtgGLB0
- とまあお前らは俺をバカにしてる訳だが
誰1人ギャンブルでない理由を説明できないわけです - 19 : 2025/02/14(金) 23:46:38.924 ID:2lGc5wbg0
- 買値より高くなるまで売らなきゃ損することないじゃんって思ってた時期がある
- 20 : 2025/02/14(金) 23:46:59.376 ID:CjgpS5Rg0
- 投資信託に15年ほったらかしで投資した場合の勝率の高さはギャンブル的でない
- 22 : 2025/02/14(金) 23:47:31.175 ID:nOphlHon0
- ファンダだのテクニカルだのである程度値動きを推測できるけど
未来を予知できない以上ギャンブルではあるわな - 23 : 2025/02/14(金) 23:49:21.941 ID:XjMtgGLB0
- >>22
俺まだ証券口座開設しかしてないからどのくらいファンダとテクニカルが信憑性ある数値かわかってないから
それくらいは身をもって調べてみようと思う - 24 : 2025/02/14(金) 23:52:10.611 ID:nOphlHon0
- >>23
信憑性があるというか
市場のセオリーがあるのよ
ファンダやテクニカルの特定条件で投資家心理がどのように動くかっていうのがね
もちろんセオリー通りには動かないのが市場なわけで
それが騙しなのかどうかとかそういうのを見極めるためによりファンダ分析したり経験積んだりで学んでいくしかない - 26 : 2025/02/14(金) 23:55:51.940 ID:XjMtgGLB0
- >>24
はえー参考になる
バカにされてちゃんとメンタル削られてたからちょっと回復出来ましたありがとう - 25 : 2025/02/14(金) 23:55:41.551 ID:g+l2cw6Y0
- 任意の数の銘柄を全て同額買います(できる限り多い方がいいです)
その後は毎日一番上がった銘柄を全売りしその銘柄の購入額分だけ一番下がった銘柄を買うことを繰り返します - 27 : 2025/02/14(金) 23:56:13.146 ID:MUs2WxcR0
- 全体的に上昇トレンドのやつ買って放置してれば儲かるっしょ
- 28 : 2025/02/14(金) 23:56:45.010 ID:KSjvHmW10
- 今では世間の人はそんなギャンブル性の高い投資してないけどな
- 29 : 2025/02/14(金) 23:58:07.793 ID:KFX2Lx5P0
- 株は0か100じゃないからギャンブルより楽
- 30 : 2025/02/14(金) 23:59:29.422 ID:HfRDom9I0
- 神社の境内に鳩とガキがいたとする
ガキが鳩の近くに行くかどうかは分からないが
ガキが鳩の近くに行ったら鳩が飛び立つことは分かる
って株の話で聞いた
コメント