マツダの車ってなんであんなダサいんだ?

記事サムネイル
1 : 25/02/15(土) 21:46:01 ID:8YyT
値段、性能ともに文句ないのに「見た目がダサい」の一点でかなり損してる気がしないか?
4 : 25/02/15(土) 21:46:41 ID:7QIR
みんな同じ顔してるな
血が濃い
5 : 25/02/15(土) 21:46:54 ID:4Y5j
>>1
あれがカッコいいと思われてた時代があるんじゃないか?
10 : 25/02/15(土) 21:47:18 ID:8YyT
>>5
まじか??
どの車種?
7 : 25/02/15(土) 21:47:03 ID:8YyT
トヨタ、日産とかはアイコン的な車種があるのにさ
8 : 25/02/15(土) 21:47:10 ID:koww
かっこいいと思ってたけどラインナップ全部同じ顔なの知ってから急にダサく見えてきた
2000年台のワゴンみたいなデザイン
9 : 25/02/15(土) 21:47:11 ID:Lx2Y
ロードスターは?
14 : 25/02/15(土) 21:48:19 ID:8YyT
>>9
やっすーいポルシェみたいな感じ
モデルを真似するのはいいんだけど「安っぽさ」が溢れ出るから明らかにマイナス
11 : 25/02/15(土) 21:47:43 ID:Dnim
そうかな 日本車の中では大分頑張ってるでしょ
16 : 25/02/15(土) 21:48:52 ID:8YyT
>>11
安くて性能がいいからね
でもデザインが良くなればもっと売れる
12 : 25/02/15(土) 21:47:54 ID:7QIR
開発者のインタビューだかでわざと同じ顔にしてるって言ってたな
18 : 25/02/15(土) 21:49:09 ID:8YyT
>>12
そうなん!?
13 : 25/02/15(土) 21:48:09 ID:Z0ha
カッコいいやろ
15 : 25/02/15(土) 21:48:30 ID:vwo3
車にかっこいいもダサいもない
17 : 25/02/15(土) 21:49:08 ID:VDmj
エンブレムもカッコ悪いか?
20 : 25/02/15(土) 21:49:18 ID:8YyT
>>17
ダサいよな〜あれ
27 : 25/02/15(土) 21:50:54 ID:VDmj
>>20
かもめみたいでトヨタよりマシやん
19 : 25/02/15(土) 21:49:14 ID:VTTz
マツダとスバルはそういうもうそういう感じじゃね
ある意味日産とかより成功してる
22 : 25/02/15(土) 21:50:17 ID:8YyT
>>19
スバルはもう振り切ってるやん
だからそもそも好きな層向けというのがはっきりわかる
ただマツダは半端
置きに行ってダサいという1番ダサいパターン
37 : 25/02/15(土) 21:54:28 ID:VTTz
>>22
マツダ好きじゃないけど
車高いがいほぼ同じでむしろ潔いイメージだわ
ディーゼル失敗した感じだし買う人がいまいちわかんないのは確かだけど
21 : 25/02/15(土) 21:50:03 ID:koww
中古だと正規ディーラーでも22年のmazda2?とかが四駆なのに120万しないくらいで買えるのなんでなん?
今はホンダで検討してるけど同格の車180万とかそれくらい出さんと買えないんだが
35 : 25/02/15(土) 21:53:43 ID:8YyT
>>21
いやマジでマツダのコスパはすごいよ
だからデザインだけもうちょいマシになれば売り上げ爆上がりするはずなのに
51 : 25/02/15(土) 21:57:42 ID:koww
>>35
やっぱすげーよなこれ
5年5万未満で絞っても180万出せばCX30とかCX5とか結構上のグレードに位置しそうな車が買えてしまう…どうなってんだ
ワイはシャトル180万で買おうとしてるのに…
55 : 25/02/15(土) 21:59:35 ID:8YyT
>>51
コスパはマジですごい
だからちょっとだけデザインを変えたらいいのに…
やっぱ生産コスト的にあのフォルムが安く上がるみたいな事情があるんあな
23 : 25/02/15(土) 21:50:19 ID:TmYn
少なくともトヨタよりは好き
オラオラ系クソデカグリル&糸目はちょっと…
29 : 25/02/15(土) 21:50:57 ID:8YyT
>>23
トヨタがなんで覇権とったかっていうと、やっぱあのデザインだと思うんだよな
31 : 25/02/15(土) 21:52:02 ID:TmYn
>>29
トヨタの覇権はあの顔になる前からやろ
33 : 25/02/15(土) 21:52:42 ID:8YyT
>>31
いや少なくとも90年代にはランクルバカ売れしてる
それ以上前のことは知らない
36 : 25/02/15(土) 21:54:25 ID:TmYn
>>33
え?
トヨタが糸目デカグリルになったのは最近やぞ?
41 : 25/02/15(土) 21:54:57 ID:8YyT
>>36
エンブレムの話してねーよ
46 : 25/02/15(土) 21:56:23 ID:TmYn
>>41
だからグリルとかライト、つまりフロント周りのデザインの話だって
人の話はよく聞け
49 : 25/02/15(土) 21:57:13 ID:8YyT
>>46
だからそもそもそんな話してねーのに勝手におまえが自分の話ばっかしてるんだって
コミュ障かよ
50 : 25/02/15(土) 21:57:22 ID:8YyT
>>46
!aku
★アク禁:>>46
24 : 25/02/15(土) 21:50:25 ID:9vG2
中古価格が落ち着いてるのはいいよな
26 : 25/02/15(土) 21:50:43 ID:vwo3
顔だの目だのゲェジかて
28 : 25/02/15(土) 21:50:57 ID:vcri
で、でもマツダにはロードスターがあるから
30 : 25/02/15(土) 21:51:45 ID:8YyT
>>28
ロードスター、1番ダサいです
あのなんだか中途半端なサイズ、性能も含めてダサい
34 : 25/02/15(土) 21:53:25 ID:8RFt
>>30
別にロードスターは速さを求めるクルマではないから
あれでええねん
38 : 25/02/15(土) 21:54:32 ID:8YyT
>>34
にしてもあの「安っぽさ」はダサい
「安い車」で売るには高いし、趣味カーとしては中途半端すぎる
32 : 25/02/15(土) 21:52:13 ID:vwo3
日本車に人権ない
39 : 25/02/15(土) 21:54:39 ID:ZMxJ
MAZDA=あのデザイン、てのをわかりやすくする為や
ベンツとかアウディが何となく同じ見た目してるのと一緒
見ただけでどこの車か分かるってのは海外だとかなり重要らしい
42 : 25/02/15(土) 21:55:24 ID:ZMxJ
逆にイッチがカッコいいと思うのってどんなヤツなん?
47 : 25/02/15(土) 21:56:29 ID:8YyT
>>42
値段とか関係なしに?
無限にあるで
48 : 25/02/15(土) 21:57:13 ID:ZMxJ
>>47
じゃあMAZDAと価格帯同じラインにしようか
その方が比較しやすいやろ
53 : 25/02/15(土) 21:58:25 ID:8YyT
>>48
それはむずいなあ…
実際マツダの価格帯でマツダ車と同じくらいのものって少ないからな
コンパクトカーとかになってしまうわ
geepとか
59 : 25/02/15(土) 22:00:45 ID:ZMxJ
>>53
そこでJEEPが出てくるってことは多分単純に好みがMAZDAじゃないんやろなぁ
60 : 25/02/15(土) 22:01:12 ID:8YyT
>>59
普通にスペル間違えた
43 : 25/02/15(土) 21:55:41 ID:9vG2
そもそもおんj民がこの間マツダのディーゼル燃やしたばっかりやん
買わない方が吉だろ
45 : 25/02/15(土) 21:56:09 ID:8YyT
>>43
なんだその事件??
52 : 25/02/15(土) 21:57:57 ID:7QIR
好みは人それぞれやろ
ワイはハッチバックのああいう形欲しくてCX-3や
顔はまあ個性やろ
56 : 25/02/15(土) 21:59:57 ID:8YyT
>>52
まあ好きな人を否定する気はない
54 : 25/02/15(土) 21:59:31 ID:7QIR
komeでぶーたれてるぞ
57 : 25/02/15(土) 22:00:33 ID:8YyT
>>54
ばつぽちしてるわコメ
58 : 25/02/15(土) 22:00:34 ID:xwO2
最近発表されたRX9も顔面マツダすぎて受け付けないや
62 : 25/02/15(土) 22:01:27 ID:8YyT
>>58
わかるわあ…
61 : 25/02/15(土) 22:01:27 ID:7QIR
イッチの好みとマツダの戦略が合わないってことやろ
もどかしいのはわかる
63 : 25/02/15(土) 22:02:05 ID:8YyT
>>61
いや実際海外でのウケめちゃくちゃ悪い
もう少しマシな見た目になればもっと売れるのに…
67 : 25/02/15(土) 22:03:26 ID:xwO2
>>63
naロスタは滅茶苦茶人気らしいな
改造のベース車に良くされとるらしい
64 : 25/02/15(土) 22:02:19 ID:pj8W
たしかにオラついた感じしないよな
良くも悪くもスマートなかっこよさ
66 : 25/02/15(土) 22:03:20 ID:8YyT
>>64
スマートというか、イモくさすぎる
巨大メーカーの割にデザインが無難すぎるんや
65 : 25/02/15(土) 22:02:27 ID:1air
正直トヨタの大衆車大量生産の車より価格帯同じならマツダの車のほうが生産数少ないから性能高そうなんよな
68 : 25/02/15(土) 22:03:39 ID:eHwm
正直鼓動デザインのブランド化は好かんがMAZDA3は本気でかっこいいと思う
70 : 25/02/15(土) 22:03:59 ID:nyQ4
やっぱりHONDAよ知らんけど
71 : 25/02/15(土) 22:03:59 ID:VTTz
トヨタなりホンダなりのが性能とかコスパいいと思うわ
でもアクアもヤリスもカローラもNBOXもシエンタもいやって人もまぁいる感じとは思う
73 : 25/02/15(土) 22:04:26 ID:59JQ
マツダってダサいのか?
ちな無免許
74 : 25/02/15(土) 22:05:00 ID:8YyT
>>73
ダサいけどめちゃくちゃコスパいい
普通車買うならマツダは割とおすすめ
75 : 25/02/15(土) 22:05:06 ID:R2i5
cx80はカッコいいやろ?
76 : 25/02/15(土) 22:05:13 ID:XOIK
結局特別性能高かかった訳じゃないしリセールバリュー安いし命名方式を数字に変えた時点で終わった
何で知名度が上がってきたタイミングで名前変えるかね
78 : 25/02/15(土) 22:05:29 ID:8YyT
>>76
わかりづらくなったよな
81 : 25/02/15(土) 22:06:12 ID:vZ57
>>78
でもなあデミオ笑ファミリア笑もきつくないか?
88 : 25/02/15(土) 22:07:48 ID:eHwm
>>81
デミオはいいとしてもファミリアは2000年代初期にはもうきつかった
スポルトとか特別仕様車出してもファミリアって名前は無しだろって感じ
77 : 25/02/15(土) 22:05:14 ID:vZ57
日本車に格好良さ求めてるチーズおるん?
82 : 25/02/15(土) 22:06:14 ID:8YyT
>>77
ほなおまえ、コスパ良ければダサい靴でも履くんか
87 : 25/02/15(土) 22:07:45 ID:vZ57
>>82
オンジェイ民はリーボッカー、ダンロッパーやから
89 : 25/02/15(土) 22:08:07 ID:8YyT
>>87
リーボックは普通にカッコいいシューズあるじゃん
ほらな
79 : 25/02/15(土) 22:05:35 ID:vZ57
うそやろ?
アニメとかすき?
80 : 25/02/15(土) 22:05:48 ID:5vc0
ちょうど今日マツダの大決算会やってたから行ってみたけど、このご時世で新車の納期1ヶ月とか言っててよっぽど売れてないんやなって思った
84 : 25/02/15(土) 22:06:58 ID:8YyT
>>80
マ…マツダの生産力がすごいだけだよきっと!
90 : 25/02/15(土) 22:08:26 ID:ZMxJ
>>80
コロナ中でも納車1か月以内とかだったから生産ラインちゃんとしてるんだと思うわ
83 : 25/02/15(土) 22:06:56 ID:vZ57
アテンザやっけ?
名前ひどないか?それならそれなら3←さん

言うてた方がマツダらしいやん

85 : 25/02/15(土) 22:07:03 ID:xwO2
リセールバリュー云々言い出すともうランクルしか乗れないや?
86 : 25/02/15(土) 22:07:23 ID:8YyT
>>85
ワイはリセールの話なんかしてない
92 : 25/02/15(土) 22:09:11 ID:vZ57
>>85
ランクルとかゲレンデラングラー
チェロキー、レンジ買えないやつが崇めるやつやん
95 : 25/02/15(土) 22:10:02 ID:8YyT
>>92
全然違うぞ…
おまえディフェンダーは全部同じだと思ってそう
96 : 25/02/15(土) 22:10:20 ID:XOIK
>>92
うーん
99 : 25/02/15(土) 22:11:27 ID:xwO2
>>92
実際海外ミドル層でのランクル信仰のおかげで売値やたら高いんや
91 : 25/02/15(土) 22:08:56 ID:XOIK
今がアレだから過去の栄光が話題になってロータリー復活どうこう言われてる辺り日産と近い未来たどりそうなんよな
最近GT-Rも今のGT-RじゃなくてR32から34のスカイラインの話題ばっかりやんどんだけ400Rばっか話題にしてるねん
93 : 25/02/15(土) 22:09:24 ID:8YyT
>>91
クラシックに頼り出したらヤバい…はそう
94 : 25/02/15(土) 22:09:53 ID:eHwm
ただ、昔のマツダ車が全然残ってないように、コスパ良いから売れるけどそれ以上の魅力に乏しいみたいなとこはないでもない
だから売れても全部使い捨てられて残らない
今でこそそれを払拭せんと頑張ってるわけだけど
98 : 25/02/15(土) 22:10:38 ID:8YyT
>>94
デザインがよくないのはそういうところに影響するんだよ
103 : 25/02/15(土) 22:13:16 ID:eHwm
>>98
デザイン自体はめっちゃよくなった
デザインもいいけど、ソウルレッドの塗装がほかのメーカーとは群を抜いて良い
少なくとも今のマツダ車がトヨタみたいなソリッドカラーだったらもっと売れてない
106 : 25/02/15(土) 22:14:40 ID:8YyT
>>103
フォルムがダサい
なんだかどこをとっても無難な仕上がりで、乗ってることを誇れるようなかっこよさも、振り切った特徴もない
109 : 25/02/15(土) 22:15:43 ID:eHwm
>>106
MAZDA3美しいやろがい
見ろあの無駄をそぎ落とした流麗な肉体美をよ
無難でいいんだよ
113 : 25/02/15(土) 22:16:41 ID:8YyT
>>109
じゃあ君はそれでいいんじゃない
ファンをディスる気はない
116 : 25/02/15(土) 22:17:08 ID:eHwm
>>113
ファンつーか社員やけどな
118 : 25/02/15(土) 22:17:20 ID:8YyT
>>116
そこまで聞いてないけど
119 : 25/02/15(土) 22:17:35 ID:eHwm
>>118
えへへ
121 : 25/02/15(土) 22:17:44 ID:8YyT
>>119
きもちわる
111 : 25/02/15(土) 22:15:59 ID:rorB
>>106
フラッグシップモデルが不在だからしゃーない
アイコニックSP待ってなよ
97 : 25/02/15(土) 22:10:22 ID:VTTz
車種より先に会社で決める買う人多い日本ブランドとしては
トヨタ>ホンダ>スズキ=マツダ=スバル=ダイハツ>その他だとは思ってる
100 : 25/02/15(土) 22:11:31 ID:8YyT
>>97
普通車層と軽自動車層は同じラインで考えたらダメだろ
104 : 25/02/15(土) 22:13:41 ID:7QIR
>>97
日産入ってなくて草…
110 : 25/02/15(土) 22:15:47 ID:VTTz
>>104
現状日産はノートかセレナかサクラ欲しい人か一部高級車か
ずっと行ってる人がいくところだわ
115 : 25/02/15(土) 22:17:03 ID:7QIR
>>110
ずっとシルビア乗ってたうちの母親がトヨタになって時代を感じたわ
101 : 25/02/15(土) 22:12:22 ID:8YyT
ワイはマツダディスってないで
ただデザインで損してるからもったいないというだけの話や
102 : 25/02/15(土) 22:13:12 ID:XOIK
結局数字はBMと被るんよな、BMのセグメントが基本に感じるんよ
105 : 25/02/15(土) 22:14:25 ID:rorB
マツダのデザイン悪くないやろ?
ホンダやスバルの玩具感より断然いいし
日産は年寄り臭い
108 : 25/02/15(土) 22:15:27 ID:8YyT
>>105
悪くはないがよくもないという話
その安パイ感がもう少しだけ洗練されたらもっと売れるのに…
107 : 25/02/15(土) 22:15:22 ID:XOIK
まだドバイの砂漠ツアーは毎回ランクルの最新型やしなぁ…レンジローバーがあのタイヤで砂漠走れるかって話ですよ
112 : 25/02/15(土) 22:16:11 ID:eHwm
でもSUV屋に片足以上足突っ込んでしまってるのはちょっと気に食わない
117 : 25/02/15(土) 22:17:20 ID:rorB
>>112
ディーゼル得意だからトルク求められる車種をメインにするのは賢いやろ
130 : 25/02/15(土) 22:19:49 ID:eHwm
>>117
あれね、ディーゼル界では出来がいいってだけで普通にオイルも冷却水もドバドバ漏らすエンジンだからね
距離走らないと煤で詰まるし、走行距離が増えるといっきにガタが来るエンジン
っぱ普通のスカイアクティブが一番よ、ガソリン最高
135 : 25/02/15(土) 22:21:03 ID:7QIR
>>130
キミこないだのディーゼルスレにおったやろ
138 : 25/02/15(土) 22:21:12 ID:rorB
>>130
ディーゼルに適した乗り方してないだけやろw
10年以上乗ってるがノントラブルで高燃費維持してるわ
142 : 25/02/15(土) 22:22:07 ID:eHwm
>>138
CX-5とか?
144 : 25/02/15(土) 22:22:19 ID:xwO2
>>138
アクティブツアラー乗ってるやが納車2週間でリコール入ったやで?
146 : 25/02/15(土) 22:23:07 ID:rorB
>>144
リコールならええやん
150 : 25/02/15(土) 22:23:58 ID:xwO2
>>146
実質タダ点検やからな
ただ体感やがディーゼル車はリコールの頻度が多すぎる
148 : 25/02/15(土) 22:23:38 ID:eHwm
>>144
そのリコール多分燃ポンやろ
あれはマツダ車だけじゃなくて特定のデンソー製の燃ポン使ってる車全部に入ったリコールや
114 : 25/02/15(土) 22:16:58 ID:h77b
トヨタの車の方がデザインは良くないと思う
最近のトヨタ車って、ウィンカーの位置が下過ぎて、交差点で停車している時とか後続車からウィンカーが見えないけど、あれで型式認証が通るのが不思議だわ
120 : 25/02/15(土) 22:17:40 ID:XOIK
マツダは一時期の好調で調子に乗って進化が止まったのがね…結局ディーゼル規制について行けなそうやし、日産?しらんなぁ
123 : 25/02/15(土) 22:18:36 ID:rorB
>>120
ロータリーとスカイアクティブXがある
122 : 25/02/15(土) 22:18:09 ID:8YyT
おまえら、いいかげん日産ディスやめろ
124 : 25/02/15(土) 22:18:38 ID:7QIR
社員ニキおるんやな
こないだはマツダの整備士ニキおったわ
126 : 25/02/15(土) 22:18:53 ID:8YyT
>>124
やめろ、自語り始まるから
125 : 25/02/15(土) 22:18:38 ID:8YyT
ワイはチェルシーのファンだぞ
128 : 25/02/15(土) 22:19:24 ID:VdUj
>>125
美味しいが販売中止になったな
129 : 25/02/15(土) 22:19:39 ID:8YyT
>>128
そのチェルシーじゃねえよ
131 : 25/02/15(土) 22:19:51 ID:7QIR
>>128
あなたにも
132 : 25/02/15(土) 22:20:37 ID:8YyT
>>131
なぜなら、彼もまた私の特別な存在だからです
133 : 25/02/15(土) 22:20:39 ID:XOIK
ディーゼルは北国と欧州がアウトになって来てるのは痛い、北米ではデカさで売れるからSUVにシフトしてるのは分かる
134 : 25/02/15(土) 22:20:54 ID:Q9Ah
半年後の点検予約聞かれて草
そんな先のことわかんねえだろ
136 : 25/02/15(土) 22:21:09 ID:8YyT
>>134
他でやれ
137 : 25/02/15(土) 22:21:11 ID:Gyll
で、デミオ…(小声)
143 : 25/02/15(土) 22:22:13 ID:8YyT
>>137
2、な?
140 : 25/02/15(土) 22:21:21 ID:8YyT
ディーゼルの話やめろ
141 : 25/02/15(土) 22:21:50 ID:7QIR
デザインの話に戻そうか
149 : 25/02/15(土) 22:23:48 ID:8BbF
デザインうんぬんよりロゴがダサいんだよなぁ・・・
154 : 25/02/15(土) 22:24:36 ID:8YyT
>>149
ロゴはフォルムがよければ良く見えてくる
フォルムのデザインがよくないからロゴもダサく見えてくる
151 : 25/02/15(土) 22:24:07 ID:UEsy
スマホで車みてる時にロードスターとか乗ってみたいな
思ってたけど実物見てちっさすぎてやめたわ
157 : 25/02/15(土) 22:24:59 ID:7QIR
>>151
昔乗せてもらったけど自分で乗りたいかというと…
セカンドカー持てるなら
164 : 25/02/15(土) 22:25:53 ID:rorB
>>151
ライトウェイトスポーツなんだから小さいのがええんや
それでもユーノスに比べたらでかいけどな
フォードの影響でNCからデカくなってしまった
153 : 25/02/15(土) 22:24:26 ID:on6M
ていうか日本車の中では普通にかっこええ方やと思うけどな
少なくともスズキダイハツスバルに比べたら
158 : 25/02/15(土) 22:25:06 ID:8YyT
>>153
スズキダイハツみたいな軽自動車メインは比較対象にならん
159 : 25/02/15(土) 22:25:30 ID:on6M
>>158
それはそう
155 : 25/02/15(土) 22:24:50 ID:VdUj
ミニバン欲しいんやが
ノア、ステップワゴンはわかるが
セレナはダサい
マツダは作ってすらない
163 : 25/02/15(土) 22:25:53 ID:8BbF
>>155
なんか作ってなかった?
偶に見るけど
156 : 25/02/15(土) 22:24:56 ID:XOIK
ロータリーとGT-Rの呪いはさっさと消えた方がええ、NSXは秒で死んだからある意味正しかった
161 : 25/02/15(土) 22:25:52 ID:vZ57
カモメがモチーフなんやっけ?エンブレム
162 : 25/02/15(土) 22:25:52 ID:R2i5
990ロドスタ買ったけどちょっと後悔してるわ
166 : 25/02/15(土) 22:26:00 ID:8YyT
マツダ好きがおったらすまん
マジでディスではないで
167 : 25/02/15(土) 22:26:20 ID:XOIK
正直オープンカーは日本じゃ流行らんし軽量クーペなら86がBRZでええよねって話
168 : 25/02/15(土) 22:26:31 ID:vZ57
いやええけどさ?なら車体も鳥モチーフにしたらいいやんと
169 : 25/02/15(土) 22:26:40 ID:8YyT
てか、おまえら車好きやな
173 : 25/02/15(土) 22:27:10 ID:XOIK
>>169
ガキの頃はスカイラインに乗るんだと決めてました
なお今はインプ
170 : 25/02/15(土) 22:26:42 ID:VTTz
マツダ好きな人の大多数も今のマツダ最高とは思ってないと思うわ
172 : 25/02/15(土) 22:27:06 ID:VdUj
トヨタ>ホンダ>マツダ>スバル>日産

個人的デザインの好きな順

174 : 25/02/15(土) 22:27:25 ID:kZgb
>>172
センスな
トヨタとか
176 : 25/02/15(土) 22:27:49 ID:8YyT
>>174
!aku
★アク禁:>>174
175 : 25/02/15(土) 22:27:44 ID:vZ57
日本車のりってケチなんかアクセル踏まへんやん?
すす、たまるでっていうたってるのにアクセル踏まへんやろ

なんなの?

177 : 25/02/15(土) 22:27:50 ID:on6M
miniすこ
178 : 25/02/15(土) 22:28:04 ID:8YyT
>>177
外車やん
179 : 25/02/15(土) 22:28:10 ID:8BbF
最近のホンダの大人スタイル、だんだん好きになってきた

コメント

タイトルとURLをコピーしました