
- 1 : 2022/10/16(日) 23:01:58.018 ID:OktD2ycFa
 - 
オリーブ油強火で熱したところに小麦粉ぶっ込んでみたんだが焦げた…
これやっぱ
 - 2 : 2022/10/16(日) 23:02:38.478 ID:ugDfg/2k0
 - 
おっぱいのペペロンチーノ
 - 3 : 2022/10/16(日) 23:03:32.320 ID:jOunswxca
 - 
小麦粉は水で溶かせよ
 - 4 : 2022/10/16(日) 23:03:42.890 ID:Xjs8m+7L0
 - 
つくりかた違うわ
 - 5 : 2022/10/16(日) 23:03:59.857 ID:W4vlGXWx0
 - 
乳化は弱火でやるもの
なんなら火を止めて余熱でいい - 6 : 2022/10/16(日) 23:06:05.963 ID:h9Ro368n0
 - 
小麦粉の入ったペペロンチーノを見たことない
 - 10 : 2022/10/16(日) 23:09:25.153 ID:jOunswxca
 - 
>>6
擬似的な乳化を小麦粉でやる方法は理に適ってるよ - 7 : 2022/10/16(日) 23:06:53.230 ID:x3IekHDu0
 - 
乳化を知らないアホが言ってるだけだしな
 - 8 : 2022/10/16(日) 23:07:25.031 ID:B/IgAuzX0
 - 
家庭のコンロじゃ無理っぽい
 - 9 : 2022/10/16(日) 23:09:15.932 ID:STPD+eHv0
 - 
乳化って油と水分のバランスでするじゃん
熱したら水分飛んでバランス崩れるじゃん - 11 : 2022/10/16(日) 23:11:45.643 ID:V5/Cr6HDr
 - 
一時的にでもコロイド化できれば界面活性とか関係なく乳化じゃね?
 - 12 : 2022/10/16(日) 23:17:57.469
 - 
乳化にはママレモンだろうが情弱
 - 13 : 2022/10/16(日) 23:18:51.865 ID:RMLE0fWx0
 - 
ミシュランの星持ってるイタリアンシェフが乳化しなくていいって言ってたぞ
 - 14 : 2022/10/16(日) 23:19:14.065 ID:x3IekHDu0
 - 
油とお湯を必死にかき混ぜただけのを乳化とか言っちゃうアホ料理人に騙されすぎ
本当に乳化しちゃってたらもうペペロンチーノじゃなくて別の食い物だぞ - 15 : 2022/10/16(日) 23:20:37.458 ID:ExC7Wqpwr
 - 
乳化の代表的なのがマヨネーズ
イタリアやフランスではあの硬さじゃないのは乳化とは呼ばない - 17 : 2022/10/16(日) 23:23:21.776
 - 
>>15
油を卵でやるんだっけ?つまり必要なのはタンパク質だな
ってことでプロテイン入れとけ
 - 18 : 2022/10/16(日) 23:50:06.905 ID:V5/Cr6HDr
 - 
>>17
レシチンはタンパク質というより油脂寄りやん - 16 : 2022/10/16(日) 23:22:22.353 ID:5Gd1fiCD0
 - 
乳化はしないぞ
 
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1665928918


コメント