- 1 : 25/03/12(水) 12:36:16 ID:A3ve
- 猿から人間になったってんなら今だって人間になる途中の猿がいても不思議じゃないのに全然おらんやんw
 これ論破ちゃう?w
- 2 : 25/03/12(水) 12:37:01 ID:6Roy
- これほんま謎だったわ^^
- 4 : 25/03/12(水) 12:37:34 ID:A3ve
- 二足歩行で生活する毛むくじゃらの猿みたいな人っぽい生物おらんやんw
- 5 : 25/03/12(水) 12:37:46 ID:Mi1i
- 人間が進化を防いでる
- 6 : 25/03/12(水) 12:38:45 ID:FEqI
- いても植民地時代に絶えてそう
- 7 : 25/03/12(水) 12:38:54 ID:KZ92
- なぜ人間に次ぐ知的生命体が産まれないの?
- 8 : 25/03/12(水) 12:39:12 ID:A3ve
- 猿から枝分かれしました←分かる
 枝分かれしたヒトが進化して今の人間になりました←分かる猿と今の人間の間が存在しません←!?!??!??wwwww 
- 31 : 25/03/12(水) 12:48:32 ID:wZdo
- >>8
 そら猿かニンゲンに進化したんやからおるわけないやろ
 進化する必要なかったら猿とニンゲンおらんわ
- 9 : 25/03/12(水) 12:39:27 ID:5OZB
- 日本人がそれなんやない?
 人間っぽいけど人間ほどは賢くない
- 10 : 25/03/12(水) 12:40:00 ID:pUWG
- ホモサピに近いのはホモサピとの生存競争で絶えとるで
- 11 : 25/03/12(水) 12:40:05 ID:76MR
- 大抵の動物は途中の奴おらんがな
 全部滅びたんや
- 15 : 25/03/12(水) 12:41:16 ID:A3ve
- >>11
 >>10
 滅びたからって再度その種に進化しないっておかしいやろww
- 12 : 25/03/12(水) 12:40:11 ID:8FL9
- 中途半端なのはみんな○されたんや
- 13 : 25/03/12(水) 12:40:31 ID:A3ve
- 1回進化したらもうその種に進化する生物いませんっておかしすぎるやろww
- 14 : 25/03/12(水) 12:40:41 ID:UT4r
- ちょっと昔は進化論スレ良くたってたよね
 ID論スレというか
- 16 : 25/03/12(水) 12:41:23 ID:87aI
- ポケモンの進化とは話が違うからな
 正確には猿が人間に進化したんじゃなく、共通の祖先から今の猿と人間に進化したんや
 人間同様に、今の猿もまた進化の最先端におるんやで
- 18 : 25/03/12(水) 12:42:52 ID:A3ve
- >>16
 進化って突然変異なんだし不可逆的なものじゃ無いんだから祖先に戻る事だってあるのに絶対にそれは無いっておかしすぎるww
- 19 : 25/03/12(水) 12:43:24 ID:87aI
- >>18
 何を言ってるのかさっぱりわからん
- 20 : 25/03/12(水) 12:43:30 ID:aLhy
- >>18
 不可逆的なものじゃないの根拠がわからんわ
- 26 : 25/03/12(水) 12:46:08 ID:A3ve
- >>20
 なんで生物は一方向にしか進まないんだよww
 人だって親より祖父母の血を受け継いだなんてあるのに生物の進化が一方向に限られてるわけないだろww
- 32 : 25/03/12(水) 12:48:54 ID:87aI
- >>26
 そもそも一方向に進んでない
 生物の進化は可能な全方向に進んで、その中で環境に適した道だけが残るってだけの話や
- 39 : 25/03/12(水) 12:52:33 ID:A3ve
- >>32
 だーかーらーw
 なんで進化が一方向だけなんだよw
 例えば猿から猿っぽい人、人間に変わったとするならば今現在だって猿から猿っぽい人が生まれてもおかしくないだろw
 環境に適応するために人間に進化したってんなら今現在猿っぽい人が生まれないのは理屈に合わないやんwwwww
- 42 : 25/03/12(水) 12:54:31 ID:87aI
- >>39
 いやお前、こっちが何言ってるかもわかってないんか
 「進化はそもそも一方向に進んでない」の返しが「なんで進化が一方向だけなんだよ」って、普通に日本語理解できてないやんけ
 「猿から人間に変わった」んじゃなく「共通の祖先から今の猿の人間に変わった」んだという言葉の意味が理解できんのか?
 まじのあほか?
- 48 : 25/03/12(水) 12:57:08 ID:A3ve
- >>42
 だーかーらーww今現在中間種が存在してないのがおかしいって話してんだろww
 環境に適応するために進化しました←分かる
 他の種は環境に適応出来ずに死にました←分かるじゃぁ今も環境に適応するために猿と人間の中間種が存在してないと理論として合わないよねってはーなーしwww 
- 53 : 25/03/12(水) 12:58:38 ID:87aI
- >>48
 だからな?「今の猿」は「人間の祖先」とは違うし、その今の猿は猿なりに進化の最先端におるんやで
 「今の猿」が「たまたま人間と同じ方向に進化する」事の方がよっぽど有り得ん話なんやで
- 17 : 25/03/12(水) 12:42:34 ID:MpDG
- でも否定しちゃうと先に待ってる理論はもっとイッてるわけじゃん
- 21 : 25/03/12(水) 12:43:48 ID:Mi1i
- 道具使う奴や農業する奴ぐらい居てもええと思うけどな
- 22 : 25/03/12(水) 12:44:14 ID:aLhy
- でもライフサイクル早いやつなら見つかるかもな
- 23 : 25/03/12(水) 12:44:15 ID:pUWG
- 分化してどちらが環境に適しているかの生存競争があって
 負けた方が残る理由はほとんどないで
 希に負けた後で別の分化があって生存競争で別の環境に適応して生き残る事はあるんやが
- 24 : 25/03/12(水) 12:44:37 ID:A3ve
- そもそも人類が記録をつけ始めてから「進化」した種族生物って居なくね?w
 そこからしておかしいよなw
- 28 : 25/03/12(水) 12:46:57 ID:87aI
- >>24
 ウィルスとか病原菌とか普通に数年単位で薬剤耐性とかついて進化してるし
 蚕みたいに人間が世話しないと生きていけなくなった生物もおるで
- 33 : 25/03/12(水) 12:49:22 ID:A3ve
- >>28
 それって薬剤耐性持ったウイルスや菌が過去は絶対に居なかったって証明できないと話ならないだろww
 蚕はより効率的な種を増やしていっただけなw
- 37 : 25/03/12(水) 12:50:48 ID:87aI
- >>33
 「より効率的な種を増やしていった」って、それがつまりは進化やんけ
 間違いなく「人類が記録をつけ始めてから」起こった変化やろ
- 43 : 25/03/12(水) 12:54:34 ID:A3ve
- >>37
 蚕は蚕だろww
 より効率的な種を増やしていったのが進化ってんなら人間は猿かよwww
 人間は人間だろww
 そもそも人工的に増やされたってだけで種としての進化じゃねーだろww
- 46 : 25/03/12(水) 12:56:30 ID:87aI
- >>43
 蚕にも祖先がおって、そいつは普通に自然に生きてたんやで
 人間が飼育するようになった結果、その環境に適応して地力では生きていけん種になったんやで
 それは種としての環境適用であり進化の一種なんやで
 あほには分からん理屈なんやろうけど
- 54 : 25/03/12(水) 13:00:17 ID:A3ve
- >>46
 自力では生きていけない蚕、ってだけであって進化じゃねぇよww
 政府がベーシックインカムするで、仕事せんでも生きていけるでってやり始めたらお前らは仕事しないで生きていくだろw
 その子孫も仕事なんてしないで生きていくだろw
 結果仕事なんてできない人間が出来上がる訳だがそれを新しい生物とは言わないだろwww
 人間は人間なんだよww
 蚕も同じだぞwwww
- 30 : 25/03/12(水) 12:48:23 ID:Mi1i
- >>24
 猫ってこういう声出したら人間が喜んで飯くれるってわかってやってるらしいで
 人間社会で生きてる奴は人間に合わせて進化してるんちゃうかいや、それは進化じゃなくて順応してるだけやろアホちゃうか 
- 36 : 25/03/12(水) 12:50:00 ID:A3ve
- >>30
 1人ツッコミすんなww
- 25 : 25/03/12(水) 12:45:40 ID:c5oB
- バカはこういうスレたてないほうがええよ(アドバイス)
- 27 : 25/03/12(水) 12:46:31 ID:MpDG
- 植物の先祖返りなんてしょっちゅうですよね
- 29 : 25/03/12(水) 12:47:37 ID:wZdo
- 猿から人間になってないから
- 34 : 25/03/12(水) 12:49:25 ID:Tzpr
- いや黒人がいるやん
- 35 : 25/03/12(水) 12:49:27 ID:WxeK
- マジレスすると猿と人間の間は滅ぼされた
 誰にって人間や
 例えばネアンデルタール人は人間に滅ぼされたという説があるし
- 38 : 25/03/12(水) 12:51:55 ID:MpDG
- じゃあ当たり前に属間交配出来て良いよな
- 40 : 25/03/12(水) 12:54:07 ID:MpDG
- でもまぁネアンデルタール人の骨はあるわけだし
- 41 : 25/03/12(水) 12:54:13 ID:Tzpr
- オラウータンとかチンパンジーとか黒人は猿と人の中間と言えないの?
- 44 : 25/03/12(水) 12:55:10 ID:A3ve
- >>41
 黒人を猿と同列にみなすなよwww
- 45 : 25/03/12(水) 12:55:32 ID:Tzpr
- >>44
 同列じゃなくて猿と人の中間だろ
 どれも普通の猿より頭いいで
- 50 : 25/03/12(水) 12:57:43 ID:A3ve
- >>45
 草生えるわ
- 47 : 25/03/12(水) 12:56:59 ID:LG4Y
- 進化はたまたまの産物で、同じ進化することはないらしいからねぇ
 環境が違う以上猿が人間に近い種に進化することはないと思うよ
- 49 : 25/03/12(水) 12:57:36 ID:Tzpr
- 猿かヒトかの分類は勝手に人後決めてるものなんだから
 猿と人の中間の種もサルか人かに振り分けられるやろ
- 51 : 25/03/12(水) 12:58:08 ID:LG4Y
- 進化を固定されたルートがあるものだと思ってそうやな
 ポケモンみたいに
- 52 : 25/03/12(水) 12:58:10 ID:d1nR
- イッチがいるじゃないか
進化論「生物が進化して人間になった」←嘘やろw
 おーぷんなんJ
  
  
  
  おーぷんなんJ

コメント