
- 1 : 25/03/15(土) 15:06:20 ID:CYtU
- なんとか親を言いくるめる方法ないか?
- 4 : 25/03/15(土) 15:07:01 ID:Gr5S
- 大学行くの?
- 6 : 25/03/15(土) 15:07:14 ID:CYtU
- >>4
 行くよ
- 7 : 25/03/15(土) 15:07:22 ID:Gr5S
- >>6
 おー音楽か。ええな
- 11 : 25/03/15(土) 15:07:42 ID:CYtU
- >>7
 いや、ええなじゃなくてさあ…
- 13 : 25/03/15(土) 15:07:58 ID:Gr5S
- >>11
 なんだその態度は
 就職先は沢山あるって事提示しよう
- 8 : 25/03/15(土) 15:07:35 ID:45Gi
- 音楽学部いけるんか?
- 15 : 25/03/15(土) 15:08:04 ID:CYtU
- >>8
 ちゃんと対策すれば大丈夫だと思う
- 9 : 25/03/15(土) 15:07:35 ID:jCpR
- 音楽学部な、教員資格とるとかで折り合いつければええやん
- 20 : 25/03/15(土) 15:08:36 ID:CYtU
- >>9
 教育課程じゃないよ
- 10 : 25/03/15(土) 15:07:41 ID:rO3O
- 芸大ってこと?
- 18 : 25/03/15(土) 15:08:17 ID:CYtU
- >>10
 日大の芸術
- 24 : 25/03/15(土) 15:09:13 ID:jCpR
- >>18
 おお、ワイ日芸滑り止めで入ったが、最低で武蔵、それか藝大志望とか舐めてると落ちるで
- 30 : 25/03/15(土) 15:09:53 ID:rO3O
- >>18
 YOASOBIのボーカルの人がいたところやな
- 33 : 25/03/15(土) 15:10:00 ID:CYtU
- >>30
 せや
- 12 : 25/03/15(土) 15:07:51 ID:j31l
- 音大行ったら将来ゴミ確定
- 16 : 25/03/15(土) 15:08:05 ID:vDZ6
- 就職先なさそう
- 19 : 25/03/15(土) 15:08:20 ID:j31l
- >>16
 あるわけないやん
- 21 : 25/03/15(土) 15:08:38 ID:Gr5S
- >>19
 楽器メーカーとかあるやん
- 27 : 25/03/15(土) 15:09:24 ID:j31l
- >>21
 楽器メーカー?
 音大卒よりも普通の大学で優秀な学生とるよ
- 32 : 25/03/15(土) 15:09:58 ID:Gr5S
- >>27
 何を根拠に
- 17 : 25/03/15(土) 15:08:11 ID:w0XN
- キッズは死ぬんやで
- 22 : 25/03/15(土) 15:08:45 ID:j31l
- なんの楽器やってっかわかんないけど、音楽コンクールで優勝したことある?
- 23 : 25/03/15(土) 15:08:55 ID:CYtU
- >>22
 ないけど
- 29 : 25/03/15(土) 15:09:33 ID:Pdwq
- どうやって飯を食うつもりなのかい
- 36 : 25/03/15(土) 15:10:19 ID:CYtU
- >>29
 作曲家もしくはエンジニア
- 34 : 25/03/15(土) 15:10:08 ID:tPIT
- 音大?のどういうコースいくの?
- 41 : 25/03/15(土) 15:10:49 ID:CYtU
- >>34
 音響システムと作曲を学ぶコース
- 45 : 25/03/15(土) 15:11:26 ID:tPIT
- >>41
 親やったら
 ちゃんとした大学行きながら作曲すればいいじゃんとか言いそうやな
- 53 : 25/03/15(土) 15:12:35 ID:CYtU
- >>45
 まっっじで全く同じこと言ってるわ
 全国共通なのかこれ
- 61 : 25/03/15(土) 15:13:13 ID:4Hxf
- >>53
 バカな親だよな
 子供の将来に自分のエゴを押し付けるのは屑やと思うわ
- 70 : 25/03/15(土) 15:14:37 ID:VhGe
- >>61
 まぁ金を親が出すなら言われてもしゃーないんちゃうか
 自分で全部賄うなら口を出すなって言えるけど
- 81 : 25/03/15(土) 15:15:35 ID:CYtU
- >>70
 わかる
 ワイも親が金を出すという点にちょっと引け目を感じてしまう
- 88 : 25/03/15(土) 15:16:09 ID:Pdwq
- >>81
 奨学金借りてでも行く、ぐらいのモチベがないならやめたほうがええと思うで
- 93 : 25/03/15(土) 15:16:57 ID:CYtU
- >>88
 奨学金なぞ、それこそ親が許さんわ
- 99 : 25/03/15(土) 15:17:21 ID:jCpR
- >>93
 てことは親が希望した大学行けば金出してくれるんよな?羨ましいわ
- 89 : 25/03/15(土) 15:16:13 ID:4Hxf
- >>81
 じゃあ自分で学費払うのもええと思うで
 親が嫌ならそれで音大行こう
- 139 : 25/03/15(土) 15:21:15 ID:1prq
- >>81
 ちょっとなんか
 根から甘えとんなこいつ
- 82 : 25/03/15(土) 15:15:39 ID:4Hxf
- >>70
 いやそんな親はクズやと思う
 子供の学費を出してやるなんて当然の義務やし、それとこれとは全く別の話や
- 87 : 25/03/15(土) 15:16:07 ID:j31l
- >>82
 高卒で働いて自活しろよ
 親の義務とか言って甘えんなよ
- 91 : 25/03/15(土) 15:16:43 ID:4Hxf
- >>87
 甘えてるのはそっち定期
 学費も払えないなら子供を産む資格はない!
- 97 : 25/03/15(土) 15:17:12 ID:j31l
- >>91
 子ガチャ失敗だわ
- 37 : 25/03/15(土) 15:10:22 ID:j31l
- マジでチンカスやん
 才能ない奴が日芸いってもただのマンカスチーズ22年熟成物になるだけやん笑
- 39 : 25/03/15(土) 15:10:41 ID:jCpR
- お前何年生や
- 43 : 25/03/15(土) 15:11:10 ID:CYtU
- >>39
 4月で2年になる
- 47 : 25/03/15(土) 15:11:30 ID:jCpR
- >>43
 そろそろ予備校通わななぁ
- 40 : 25/03/15(土) 15:10:47 ID:eh5J
- 才能無いからやめとけってば
- 42 : 25/03/15(土) 15:11:06 ID:Gr5S
- 就職先エンジニアとかもあるやんね。親は何で反対しとんの
- 49 : 25/03/15(土) 15:11:54 ID:CYtU
- >>42
 そりゃもっと偏差値高い大学行ってほしいから
 あと音楽みたいな専門分野じゃない学部にいってほしいから
- 51 : 25/03/15(土) 15:12:24 ID:Gr5S
- >>49
 偏差値なんや…?就職先の危惧とかではなく?
 そこら辺詳しく確認して、反論した方がええんちゃうか
- 62 : 25/03/15(土) 15:13:21 ID:CYtU
- >>51
 もちろん就職のこともあるで
 要するに将来的に有利になりそうな大学に行ってほしいってこと
- 67 : 25/03/15(土) 15:14:03 ID:4Hxf
- >>62
 イッチは普通の大学行っても特にいいことないと思う。興味もないのに
 絶対音大行ったほうがいいよ。自分のやりたいことをやるのが一番いい
- 72 : 25/03/15(土) 15:14:50 ID:CYtU
- >>67
 だよな?
 散々そう言ったが、まあ就職に苦労するのは事実ではあるし、やはり納得しない
- 44 : 25/03/15(土) 15:11:14 ID:jCpR
- 2、3年でそんなこと言うてたら無理やで
 4月から2年か1年ならまだまあ望みあるが
- 46 : 25/03/15(土) 15:11:28 ID:2imU
- 現状模試の成績はどんなもんなん
- 48 : 25/03/15(土) 15:11:36 ID:4Hxf
- ワイも北大蹴って明治行ったからわかるわ
 親族総出でワイを止めようと必死やったでw
- 50 : 25/03/15(土) 15:12:16 ID:Pdwq
- >>48
 なんで北大受けたんや
- 52 : 25/03/15(土) 15:12:26 ID:j31l
- 日芸っていう肩書き欲しい系ゲェジか?
- 54 : 25/03/15(土) 15:12:37 ID:lUdE
- 音楽科なんて家が金持ちか親が音楽家の奴が道楽で行くとこやで
- 55 : 25/03/15(土) 15:12:55 ID:2imU
- 音響やりたいなら九大の芸工学部にあるで
 そっちおすすめやな
- 56 : 25/03/15(土) 15:13:02 ID:Pdwq
- 普段から作曲とかやってるんか?
- 57 : 25/03/15(土) 15:13:09 ID:gWOW
- いうて、日大もマンモス校なんやから
 就職先はあてがってくれると思うけどな
 とはいえ少しでも偏差値の高い大学にいかせたい親の気持ちもわかる
- 66 : 25/03/15(土) 15:14:02 ID:fvkT
- >>57
 日大は就職の面倒見悪いで 亜細亜のほうが面倒見いいくらい
- 80 : 25/03/15(土) 15:15:35 ID:gWOW
- >>66
 マジで?
 ワイの先輩はよくしてくれたらしいけど時代なんかなぁ…
- 58 : 25/03/15(土) 15:13:10 ID:WVb0
- 音楽に関係ある自分の成果物とか見せればよく
- 60 : 25/03/15(土) 15:13:10 ID:fvkT
- 音大って周りも頭悪い連中だらけになるで
 親の気持ちも分かるし悪いこと言わんから良い大学狙いや
- 63 : 25/03/15(土) 15:13:32 ID:kRwl
- 親が優秀だと子は苦労するってやつか
- 64 : 25/03/15(土) 15:13:42 ID:C7SM
- ほんまに才能あるなら普通の大学行っても音楽で飯食えるから
- 65 : 25/03/15(土) 15:13:59 ID:Gr5S
- イッチはなんで音楽学部いきたいんな
- 69 : 25/03/15(土) 15:14:26 ID:j31l
- ど頭悪そうだから、高卒で働けよ
 ガッコじゃなくても音楽の勉強できるやろ
- 73 : 25/03/15(土) 15:14:59 ID:lUdE
- 音響なら工学部でもええやん
- 74 : 25/03/15(土) 15:15:03 ID:jCpR
- そんなに音楽学びたいなら日芸やなくて教育学部の音楽科行けばええやん。親に金出してもらわないかんのやし多少の妥協はあるやろ
- 75 : 25/03/15(土) 15:15:06 ID:KMN4
- 音大=音楽で飯食ってくわけじゃないんやで
 むしろ普通の大学より選択肢が増えるんやでって方向性はいかんのか?
- 77 : 25/03/15(土) 15:15:14 ID:Gr5S
- >>75
 これ
- 83 : 25/03/15(土) 15:15:42 ID:j31l
- >>75
 普通の人間以下のカタワになるだけ(笑) (笑)
- 76 : 25/03/15(土) 15:15:13 ID:F845
- イッチは普通の学部に対するメリット・デメリット分かってんのか?
- 78 : 25/03/15(土) 15:15:16 ID:j31l
- 頭悪い理由を音大にしないでね
- 79 : 25/03/15(土) 15:15:34 ID:cMh5
- いつものやつかよ
- 84 : 25/03/15(土) 15:15:54 ID:cMh5
- つーか音大別に馬鹿じゃ入れねぇからな?
- 85 : 25/03/15(土) 15:15:57 ID:HnHk
- 学歴ブランドだろうな
- 86 : 25/03/15(土) 15:16:06 ID:cMh5
- むしろ芸術系だと頭使うぞ
- 90 : 25/03/15(土) 15:16:22 ID:CYtU
- おいなんか「音大」って言ってるやつおるけど違うぞ
- 92 : 25/03/15(土) 15:16:53 ID:j31l
- >>90
 面倒だからだよ
 日芸の音楽学科っていちいち書くの面倒
- 101 : 25/03/15(土) 15:17:29 ID:CYtU
- >>92
 いやでも、「芸術学部の音楽科」と「音大」は全く違うぞ
- 107 : 25/03/15(土) 15:17:58 ID:tPIT
- >>101
 パンクとメタルの違いぐらい一般人には通じないと思う
- 111 : 25/03/15(土) 15:18:17 ID:CYtU
- >>107
 いやまじで違うって
- 120 : 25/03/15(土) 15:18:49 ID:tPIT
- >>111
 分かる人にはそうなんだろうけど
 分からん人にはそれぐらいの認識だってことよ
- 108 : 25/03/15(土) 15:18:00 ID:j31l
- >>101
 同じだわアホ
- 119 : 25/03/15(土) 15:18:47 ID:CYtU
- >>108
 おまえアホやん
 その違いもわからないなら喋んなよ
- 123 : 25/03/15(土) 15:19:35 ID:Pdwq
- >>119
 でもその違いをきっちり説明するぐらいの能力がないなら親を説得するのは無謀だとは思うで
- 128 : 25/03/15(土) 15:19:51 ID:j31l
- >>119
 いーや
 両方同じ
 どっちも将来お先真っ暗という点で
- 133 : 25/03/15(土) 15:20:19 ID:CYtU
- >>128
 えぇ…
 マジでなんにも知らないやん…
- 136 : 25/03/15(土) 15:20:48 ID:fvkT
- >>133
 ワイも違い分らんから説明頼むわ
- 135 : 25/03/15(土) 15:20:26 ID:CYtU
- >>128
 !aku
 ★アク禁:>>128
- 141 : 25/03/15(土) 15:21:25 ID:BNOm
- >>135
 すまんが反対意見をアク禁するんやなくて真摯に説明して納得させるくらいやないと親なんか動かせるわけないぞ
- 145 : 25/03/15(土) 15:22:05 ID:CYtU
- >>141
 いや、よくわからん偏見で喋るからアク禁しただけやが…
 見たらわかるやん…
- 134 : 25/03/15(土) 15:20:20 ID:BNOm
- >>119
 一般人にとっては同じなんだよ
 親との相違もイッチみたいな音楽への熱量がないからこそ怒ってるわけで
- 138 : 25/03/15(土) 15:21:15 ID:CYtU
- >>134
 いやいや、他で例えるなら「医学部」と「医療コース」ぐらい違うぞガチで
- 113 : 25/03/15(土) 15:18:25 ID:KMN4
- >>101
 せやな音大は割とガチ目に実技で飯食ってこうとする奴がしのぎ削る場所やが
 芸大音楽科とかやとそんなんじゃないもんな
- 95 : 25/03/15(土) 15:17:02 ID:KMN4
- 音楽学部か失礼した普通科にある学部なんか
- 96 : 25/03/15(土) 15:17:06 ID:BNOm
- 芸術系の学部やないと出来ないこととか人生設計の見通しとかをプレゼンしてみろ
- 98 : 25/03/15(土) 15:17:18 ID:4Hxf
- イッチはどうしたいんや?ワイのレスにちゃんと答えないならもうこのスレ落とすで
- 100 : 25/03/15(土) 15:17:26 ID:RKgI
- 音大とか食えない学部の代表格やん
 そらとめるわ
- 103 : 25/03/15(土) 15:17:46 ID:HnHk
- 世の中学歴というか学校名ブランドだからね
 特に私大は学部関係なしに名のある大学以外意味ないっていわれる
- 104 : 25/03/15(土) 15:17:47 ID:y3Ks
- ワイは他人やから音大やろうが声優学校やろうが好きにしろ思うけど親はお前のことを親なりに考えとるからな
 ワイらはイッチがニートになろうが別に構わんこら好き放題言うやで
- 105 : 25/03/15(土) 15:17:49 ID:WVb0
- 音楽教員とかなれそうやがな
- 106 : 25/03/15(土) 15:17:49 ID:j31l
- 日芸とか世捨て人が行くところやろ
 お前は将来首を吊って死ぬ運命にある
- 109 : 25/03/15(土) 15:18:01 ID:P3L0
- 難しいことわからない
- 110 : 25/03/15(土) 15:18:15 ID:jCpR
- イッチ日芸で何の勉強したいねん、そんな日芸日芸て、師事したい人とかおって言うてるんやろな?
- 112 : 25/03/15(土) 15:18:17 ID:4Hxf
- はっきり言うけど、イッチの親はダメな親や
 子供のやりたいことを否定する親は頭が悪い
- 127 : 25/03/15(土) 15:19:49 ID:tPIT
- >>112
 自分でお金とか何とかするってんならじゃあ好きにすればって言ってくれるんじゃない
- 151 : 25/03/15(土) 15:22:43 ID:4Hxf
- >>127
 学費を盾にして子供を言いなりにさせようとするような親はクズやぞ
 ワイは絶対そんな親になりたくない
- 114 : 25/03/15(土) 15:18:28 ID:j31l
- 両方同じどっちも就職困難で将来死ぬしかない
- 116 : 25/03/15(土) 15:18:36 ID:VhGe
- 日大の芸術学部って学費高いな 理系並みや
 それで就職微妙だったら親が反対する理由もわかる
 今地方に住んでるなら下宿の金もかかるし
- 117 : 25/03/15(土) 15:18:39 ID:gWOW
- それはそうと九州大学の芸術学科の生徒たちは楽しそうやったな
 ワイもちゃんとやりたいこと明確にしとくんやったわ
- 129 : 25/03/15(土) 15:19:58 ID:CYtU
- >>117
 やりたいことをやりに行ってる奴らはやっぱそうだよな
- 167 : 25/03/15(土) 15:24:48 ID:gWOW
- >>129
 まあ九州大学だから就職も困らんやろってのはあるにしても楽しそうにしてたの羨ましかったよ
 ワイも音楽かじってたけど正直ある程度以上目指すとなると実力以上に営業力とコネは避けられへん世界やから
 リスクもあるやろうけど音大なりそっち方面に覚悟していくのは一つの正解やと思うで
- 140 : 25/03/15(土) 15:21:19 ID:4Hxf
- >>117
 そうなんよ
 ワイもそうやったけど、やりたいことがはっきり決まってる人はイキイキと過ごせるし充実した学生生活になる。しっかりやるべきことが決まってるからその後のキャリアも上手くいく逆に何も考えてないやつが「つぶしがききそうなところいこ〜」みたいな感じで進路を選ぶと、結局しょーもない人生になる 
 つまりイッチは絶対に音大に行ったほうがいい
- 150 : 25/03/15(土) 15:22:36 ID:Pdwq
- >>140
 正直日芸日芸言うてるけど、イッチ本人の「やりたいこと」がはっきり決まってるようには見えんのよね
- 118 : 25/03/15(土) 15:18:39 ID:Pdwq
- 適当に「教員やりてえ」とかほざいて親騙してしれっとやりたいことやるぐらいの要領がないならやめたほうがええ
- 121 : 25/03/15(土) 15:18:53 ID:Pdwq
- それか熱意だけで押し切るレベルの執念か
- 122 : 25/03/15(土) 15:19:29 ID:CYtU
- >>121
 あと1年押し続けたら折れてくれるだろうか?
- 132 : 25/03/15(土) 15:20:15 ID:Pdwq
- >>122
 まあ口だけでは変わらんやろな
 行動とセットでやるんや
- 137 : 25/03/15(土) 15:20:55 ID:tPIT
- >>122
 押すだけやなくて
 いかに自分がそういう事したいか実際に作品なり技術なり見せな説得でけへんのちゃうか
- 124 : 25/03/15(土) 15:19:35 ID:FW2I
- 親も不憫やな
 小さい頃に軽い気持ちで音楽の習い事通わせたのにこんな所で問題起こるなんて
- 125 : 25/03/15(土) 15:19:37 ID:jCpR
- イッチ、日芸で何を学びたいのかだけ教えてくれ。
- 126 : 25/03/15(土) 15:19:48 ID:TGjx
- ワイは全然ええと思う
 むしろ芸術系に行ってる人間尊敬してるブルーピリオドを読んで価値観変わった
 ただ親の気持ちも理解できるわ
- 130 : 25/03/15(土) 15:19:59 ID:KMN4
- 正直親とガチ喧嘩して浪人フリーターして入るって啖呵切ったらええ気はする
- 131 : 25/03/15(土) 15:20:03 ID:C7SM
- その親がいかせたい高偏差値ってどのレベルなんや
 ニッコマとか産金交流程度ならぶっちゃけたいして変わらんかは音大行け
- 142 : 25/03/15(土) 15:21:28 ID:C7SM
- MARCHとか入れる学力なら普通に行った方がええぞマジで
- 143 : 25/03/15(土) 15:21:34 ID:Pdwq
- ここまでの話見ててもイッチ正直芸術系向いてないように見えるけどね
- 146 : 25/03/15(土) 15:22:07 ID:KMN4
- >>143
 とは言え惰性で目標なく普通科いってもダメな気はする
 割とここ人生の分岐点やと思うわイッチの
- 144 : 25/03/15(土) 15:21:42 ID:fY4i
- 声優専門学校行きたいと同じレベルやん
- 149 : 25/03/15(土) 15:22:27 ID:CYtU
- >>144
 それならやばいけど、日大は大学だから
- 157 : 25/03/15(土) 15:23:23 ID:VhGe
- >>149
 そのレスから察するに
 イッチ自身が大学行っとけば潰しが効くと思ってそうやな
- 159 : 25/03/15(土) 15:23:47 ID:KMN4
- >>157
 実際効くけどな
- 162 : 25/03/15(土) 15:24:20 ID:CYtU
- >>157
 まあ大卒は大卒だしな
- 147 : 25/03/15(土) 15:22:18 ID:FW2I
- 普通の大学やとどこ目指せって具体的に言われてるんや?
- 160 : 25/03/15(土) 15:23:58 ID:CYtU
- >>147
 上智、もうひとつ下で明治か青学あたりのレベル(というかネームバリュー)へ行ってほしいと
- 164 : 25/03/15(土) 15:24:29 ID:C7SM
- >>160
 賢いやん
 そのレベルいけるなら普通に大学行けよ
- 165 : 25/03/15(土) 15:24:31 ID:KMN4
- >>160
 いけるレベルなら行かせたいってレベルの大学ではあるな
- 169 : 25/03/15(土) 15:24:56 ID:fvkT
- >>160
 日大じゃもったいないやろこれなら
- 170 : 25/03/15(土) 15:24:59 ID:FW2I
- >>160
 ほーん
 実際そこら辺は学力は可能なレベルなんか?
- 148 : 25/03/15(土) 15:22:25 ID:jCpR
- 日芸やなくて藝大目指せばええやろ
 偏差値も親が納得するレベルやろうし国立やし
 それで滑り止めで日芸入れたらまあええかって感じやろ
- 152 : 25/03/15(土) 15:22:45 ID:fvkT
- でもまぁワイのムッスコなんかも高3の時になにやりたいとか全くなかったしなぁ
- 153 : 25/03/15(土) 15:22:54 ID:C7SM
- イッチ答えてくれや
 君は普通の大学目指したらどのレベルなんや?
- 173 : 25/03/15(土) 15:25:53 ID:CYtU
- >>153
 あと1年でどのくらい変わるかはわからんけど、文系ならがんばれば上智くらいには行けそうというのが教務の見立て
- 177 : 25/03/15(土) 15:26:35 ID:4Hxf
- >>173
 上智までは結構簡単やで。早慶からはレベチになる
 ワイも北大と明治は受かったけど早稲田は落ちたから
- 193 : 25/03/15(土) 15:28:12 ID:ZOkM
- >>177
 何で北大蹴って明治なんかに行ったんや
 東京で学生生活したくなったとかか?
- 196 : 25/03/15(土) 15:29:09 ID:Pdwq
- >>193
 一番ようわからんのはなぜ北大を受けようと思ったのかやな
 無計画がまろび出ているというか
- 201 : 25/03/15(土) 15:29:44 ID:4Hxf
- >>193
 せやで
 ワイの人生のやりたいことのためにどうしても東京を基盤にする必要があったんや
- 202 : 25/03/15(土) 15:29:54 ID:CYtU
- >>201
 !aku
 ★アク禁:>>201
- 179 : 25/03/15(土) 15:26:45 ID:fvkT
- >>173
 英検準1級とか取っておくと上智は楽やで
- 183 : 25/03/15(土) 15:27:14 ID:4Hxf
- >>179
 上智はTEAP利用だから英検は関係ないはず
 英検準一級が必要なのは立教やな
- 187 : 25/03/15(土) 15:27:44 ID:fvkT
- >>183
 なんか間違ってたか すまん
- 154 : 25/03/15(土) 15:23:09 ID:KMN4
- とりあえず比較対象の明記待ちやな
- 155 : 25/03/15(土) 15:23:11 ID:VUn7
- 音楽コース行けばええやんw
- 156 : 25/03/15(土) 15:23:13 ID:4Hxf
- 北大蹴って明治行ったワイが断言する
 絶対に自分のやりたいことを優先しろ。そうしてこそ人生はいい方向に切り開けるで
- 158 : 25/03/15(土) 15:23:34 ID:lUdE
- 本気で行きたいなら1年間ひたすら日芸に入るための勉強や練習をし続けてその様子を親に見せつけて行くしかないんじゃね?
 そうすれば親も折れると思う
- 161 : 25/03/15(土) 15:24:12 ID:HnHk
- 氷河期親は苦労していたりするからかなり厳しいぞ
 バブル親の方が甘かったりする
- 163 : 25/03/15(土) 15:24:27 ID:Pdwq
- 「日芸に行く」が目的になってるように見えるし、そういう子は(芸術学部以外であっても)地獄を見るで
- 166 : 25/03/15(土) 15:24:47 ID:4Hxf
- 「つぶしがきく」て言葉はしょーもないからやめたほうがいい
 これ言ってる人で良い人生送ってる人見たことない。大体みんなグチグチ不満言いながらしょーもない人生送ってる逆にやりたいことやって生きてる人は輝いてるよ 
- 168 : 25/03/15(土) 15:24:55 ID:jCpR
- なんで日芸が良いかだけホンマに教えてくれ
- 171 : 25/03/15(土) 15:25:11 ID:2imU
- ワイもデザイナーなる言うたら絶対無理と言われたからおカタそうな芸工大にして工学専攻してエンジニアになると説明した
 賢ければ自分のしたいことと周囲の要求を天秤にかけてバランスをとることができるけど
 元々のパラメータが低いと何やな
- 172 : 25/03/15(土) 15:25:45 ID:C7SM
- 上智目指せる学力蹴るのは勿体無いわなさすがに
 ワイが親でもさすがに止めるわ
- 174 : 25/03/15(土) 15:26:13 ID:lGFK
- イッチ親が自営の人?
- 178 : 25/03/15(土) 15:26:44 ID:CYtU
- >>174
 せやで
- 180 : 25/03/15(土) 15:26:58 ID:lGFK
- >>178
 弁護士事務所のイッチかな?
- 188 : 25/03/15(土) 15:27:44 ID:CYtU
- >>180
 親が?
 いやそんなエリートちゃうで
- 190 : 25/03/15(土) 15:28:04 ID:lGFK
- >>188
 そうか別人だったわスマンな
- 176 : 25/03/15(土) 15:26:26 ID:VhGe
- 芸術学部って毎年160万くらい学費かかるけど
 そのあたりも反対されてる一因なんじゃないのか
- 184 : 25/03/15(土) 15:27:17 ID:CYtU
- >>176
 いや上智も日大も大して学費変わらんから
 なんなら上智の方が高い
- 198 : 25/03/15(土) 15:29:20 ID:VhGe
- >>184
 調べたけどやっぱ日大芸術学部のが高いぞ
 看護学科と理工学系だったら上智のが高いけど
- 181 : 25/03/15(土) 15:27:02 ID:KMN4
- 上智行くなら外国語習得ガチらんとやな
- 182 : 25/03/15(土) 15:27:08 ID:Pdwq
- 上智入ればなんとなく周りの流れに従ってればそこそこの大企業には入れるからな
- 185 : 25/03/15(土) 15:27:39 ID:KMN4
- 卒業要件に2つの外国語習得ある学部なかったっけ上智
- 186 : 25/03/15(土) 15:27:41 ID:C7SM
- 上智の文系って学費年間80万くらいやろ
- 189 : 25/03/15(土) 15:27:58 ID:jCpR
- イッチの親は何で奨学金借りるの反対してるんや
- 191 : 25/03/15(土) 15:28:07 ID:CYtU
- ちょっと待て、上智の受験対策とか聞いてねえ
- 192 : 25/03/15(土) 15:28:07 ID:TRBa
- 上智って別に難関ちゃうやろ
- 194 : 25/03/15(土) 15:28:33 ID:KMN4
- >>192
 実は早慶上智の中やと入る難易度より出る難易度が高い学部があるはず
- 195 : 25/03/15(土) 15:28:44 ID:4Hxf
- たぶん受験のアドバイスなら北大蹴り明治のワイがこのスレで一番やと思う
 でもイッチは日大に行きたいのかどうかそれをまず決めろ。答えないならこのスレ終わりや
- 197 : 25/03/15(土) 15:29:12 ID:VUn7
- 親の反対蹴って行くんやから入学金ぐらいは自分でアルバイトして貯めたお金で払わないと
- 199 : 25/03/15(土) 15:29:21 ID:C7SM
- 北大蹴り
 ↑
 これいる?
- 200 : 25/03/15(土) 15:29:26 ID:CYtU
- 待て、学歴厨は帰ってくれ
 そんなスレじゃない
- 203 : 25/03/15(土) 15:29:54 ID:KMN4
- >>200
 まあこれから先のジャップランドは学歴が意味ある会社減ってくやろうしな
- 204 : 25/03/15(土) 15:30:08 ID:Pdwq
- 草
 まあしゃーない、意味不明な自分語りやし
- 206 : 25/03/15(土) 15:30:35 ID:CYtU
- 受験の話とかどうでもええねん
 このスレは「親を言いくるめる方法」や
- 208 : 25/03/15(土) 15:31:01 ID:KMN4
- >>206
 啖呵きって経済的負担は全部自分で請け負うお前ら知らんって言う
 以上
- 214 : 25/03/15(土) 15:31:37 ID:CYtU
- >>208
 「お前ら知らん」の部分なに?
- 210 : 25/03/15(土) 15:31:03 ID:Pdwq
- >>206
 音楽教師になりてえとかそういう搦手を使うつもりはないん?
- 217 : 25/03/15(土) 15:31:57 ID:CYtU
- >>210
 いや教員課程じゃないから免許取れへんで
- 211 : 25/03/15(土) 15:31:06 ID:fvkT
- >>206
 親の言い分の方が正しいからなぁ
- 207 : 25/03/15(土) 15:30:59 ID:C7SM
- 高校の先生に話して一緒に説得してもらうとかは?
- 212 : 25/03/15(土) 15:31:10 ID:CYtU
- >>207
 たしかにアリやな
- 209 : 25/03/15(土) 15:31:01 ID:Gr5S
- 言いくるめる、ではなくちゃんと話し合えよ
- 213 : 25/03/15(土) 15:31:13 ID:bgss
- じゃあワイ無職になるわ
 どうする?
 って脅そう
- 215 : 25/03/15(土) 15:31:48 ID:Pdwq
- 「上智受けてもええけど白紙で出すぞ」ぐらいのこと言えないんやろ?
- 216 : 25/03/15(土) 15:31:51 ID:KMN4
- んでイッチが出来得る範囲での私財の現金化進めてったらええ


コメント