ウイスキー好きな人いる?

1 : 2025/03/31(月) 22:33:35.544 ID:Ze8G8M/Q0
何飲んでる?
4 : 2025/03/31(月) 22:34:41.644 ID:Ze8G8M/Q0
値上がりもプレ値もつらすぎる
5 : 2025/03/31(月) 22:36:28.795 ID:n8rEgdgb0
良いブッシュミルズ飲んでからウイスキーにハマった
でも普段は角瓶ばっか
8 : 2025/03/31(月) 22:38:10.629 ID:nvE2RcYR0
>>5
なんだかんだ角はおいしいと思う
飲み応えもあるし
11 : 2025/03/31(月) 22:39:02.138 ID:n8rEgdgb0
>>8
どこでも買えてかつちゃんとウイスキーの美味しさがあるよね
1000円くらいのウイスキーはもう飲めない
13 : 2025/03/31(月) 22:40:18.818 ID:nvE2RcYR0
>>11
1000円→2000円?でここまで違いがあるならこの差は大きいと思います
16 : 2025/03/31(月) 22:42:17.925 ID:n8rEgdgb0
>>13
ほんとこれ
2~3000円くらいのウイスキーは一番コスパ良いと思う
6 : 2025/03/31(月) 22:36:31.138 ID:8R1oucfQ0
値上がりがきついよね
昔は3千円台で買えたのに😭
10 : 2025/03/31(月) 22:38:52.646 ID:nvE2RcYR0
>>6
ね!物価高だとしても高すぎる
9 : 2025/03/31(月) 22:38:17.859 ID:wH5tZd1r0
ラガヴーリンかオールドグランダッド114
14 : 2025/03/31(月) 22:40:48.884 ID:n8rEgdgb0
ウイスキーってつい飲みすぎちゃうんだよな
酔うより先にお腹チャプチャプになっちゃう人だから度数高いと飲みすぎてしまう
15 : 2025/03/31(月) 22:41:50.315 ID:nvE2RcYR0
>>14
わかる
だらだらストレートとかハイボールしたりしてると気づくと減ってる
19 : 2025/03/31(月) 22:44:31.671 ID:n8rEgdgb0
>>15
ロックとかででちびちび飲んでるとあっという間だよな
そんで翌日後悔する
20 : 2025/03/31(月) 22:46:58.771 ID:nvE2RcYR0
>>19
なんかあれだよねなぜか満足した感じなくてこんなもん?って感じでまだまだ飲んじゃうやつ
17 : 2025/03/31(月) 22:42:59.131 ID:f6ZXfaj80
ハイボールにするならやっすいカナディアンクラブ好き
24 : 2025/03/31(月) 22:48:42.435 ID:4po0dkJv0
この間お誕生日でお友達がクライヌリッシュとアードベッグくれてうれしかった
25 : 2025/03/31(月) 22:48:56.171 ID:xsSeYOap0
常備してるのはラガヴーリン16とメーカーズマークだな
26 : 2025/03/31(月) 22:49:49.378 ID:nvE2RcYR0
>>25
メカマ気になってるんだよね~
すごい甘そう
27 : 2025/03/31(月) 22:53:15.582 ID:wH5tZd1r0
メカマ思ってるほど甘くはないで
メロースムースではあるけど
ジュラ10年とかのが甘く感じる
28 : 2025/03/31(月) 22:55:45.527 ID:U/23aejVd
ジョニーウォーカーの黒飲みやすい
29 : 2025/03/31(月) 22:57:28.458 ID:xsSeYOap0
バーボンだからウッディな感じよメーカーズマークは、人によっては甘いとも感じるが樽感が強いって俺は感じる
ハイボールにして飲んでるからこの樽感が爽やかさを生んで素晴らしい
30 : 2025/03/31(月) 22:57:44.930 ID:ovleZjTl0
アイラって人気あるんだな
アードベグとかラガヴーリンってかなりクセがあると思うんだがそれがいいのか
31 : 2025/03/31(月) 22:59:32.428 ID:lB98AeFq0
素人はジョニ青飲んでれば間違いない
シングルモルトは正義ではない
32 : 2025/03/31(月) 23:00:45.784 ID:xsSeYOap0
ラガヴーリンは飲みやすい、確かにピート感やスモーキーさは他の地方に比べてあるけど
他のアイラウイスキーに比べてかなり丸く、んで甘く感じる

コメント

タイトルとURLをコピーしました