既婚者カップル「お互い年収300万やがまあ結婚しても大丈夫やろ」

記事サムネイル
1 : 25/04/01(火) 09:43:44 ID:Mnrm
未婚独身男女「年収800万ないと結婚も生活できんのじゃあああああ!!!!」

これが現実

2 : 25/04/01(火) 09:44:10 ID:Mnrm
後者は頭が悪いから結婚できないの図
#FONT:,000000
4 : 25/04/01(火) 09:45:04 ID:LHrv
哀れみの一レス
#FONT:big,000000
5 : 25/04/01(火) 09:45:16 ID:Mnrm
やっぱバカは金の計算できんらしいな
#FONT:,000000
6 : 25/04/01(火) 09:45:28 ID:om3e
年収600万子供2人の家庭知ってるがまあまあ悲惨なんよな
#FONT:,000000
7 : 25/04/01(火) 09:46:16 ID:Mnrm
>>6
それが先入観だからな
金の計算してないのわかりまくり
#FONT:,000000
13 : 25/04/01(火) 09:48:10 ID:Tfcq
>>6
子供2人で600万じゃかなりヤバそうね…
#FONT:,000000
22 : 25/04/01(火) 09:49:34 ID:HEbc
>>6
本当?どういう支出をしているのか気になるわ
ワイ親年収400万しかなかったけどそんなに貧困って感じじゃなかった
#FONT:,000000
25 : 25/04/01(火) 09:49:55 ID:Mnrm
>>22
それな
#FONT:,000000
8 : 25/04/01(火) 09:46:21 ID:rTfW
!aku1
★アク禁>>1
#FONT:,e10000
9 : 25/04/01(火) 09:46:34 ID:Mnrm
むーりー
#FONT:,000000
10 : 25/04/01(火) 09:47:01 ID:y25B
地方なら余裕定期
#FONT:,000000
11 : 25/04/01(火) 09:47:31 ID:Mnrm
>>10
ワイ不思議に思うんやが地方民のほうが多いはずなのになんでみんな東京基準になってんの
#FONT:,000000
12 : 25/04/01(火) 09:48:05 ID:Mnrm
東京でもないのにそれを基準にしてるのが馬鹿っぽい
#FONT:,000000
14 : 25/04/01(火) 09:48:14 ID:HEbc
東大で世帯年収600万未満が25%もいる事実
自営業もそこまで多くないし
#FONT:,000000
15 : 25/04/01(火) 09:48:45 ID:s8dm
なんでそんな低所得で結婚すんの?
アホですか?
#FONT:,000000
16 : 25/04/01(火) 09:48:52 ID:Mnrm
やっぱ頭が悪くて金の計算できないやつが結婚できない構図なんやろうなと
#FONT:,000000
18 : 25/04/01(火) 09:49:09 ID:A8SD
結婚するくらいなら年収低くてもええやろ
子供はきついやろうけど
#FONT:,ffffad
20 : 25/04/01(火) 09:49:24 ID:Mnrm
>>18
そんなきつくないぞ
#FONT:,000000
24 : 25/04/01(火) 09:49:49 ID:A8SD
>>20
まともな教育受けさせないならええかもな
#FONT:,ffffad
29 : 25/04/01(火) 09:50:39 ID:Mnrm
>>24
国立大学4年間で420万円←まともな教育じゃない

なに言ってんだ
#FONT:,000000

36 : 25/04/01(火) 09:52:03 ID:A8SD
>>29
低年収でどう捻出するんや?霞食って暮らすんか?w
#FONT:,fbffd4
43 : 25/04/01(火) 09:52:53 ID:Mnrm
>>36
金の計算できなさすぎで草
お前年収200万くらいか?

400万なら年間100万は貯蓄いけるぞ
#FONT:,000000

47 : 25/04/01(火) 09:53:14 ID:rTfW
>>43
いいから金寄越せ
#FONT:,000000
48 : 25/04/01(火) 09:53:43 ID:hkXf
>>29
普通の国立なら国立4年間そんな額にならねえよ
学費以外もかんざんしてるならしらんがあ
#FONT:,000000
54 : 25/04/01(火) 09:54:16 ID:HEbc
>>48
流石に生活費含めでしょう
#FONT:,000000
19 : 25/04/01(火) 09:49:19 ID:OyO1
イッチ既婚なの?
#FONT:,000000
23 : 25/04/01(火) 09:49:42 ID:Mnrm
>>19
ムチュコタンおる
#FONT:,000000
26 : 25/04/01(火) 09:50:05 ID:OyO1
>>23
羨ましいワイは25にして彼女すらおらんからな
#FONT:,000000
21 : 25/04/01(火) 09:49:27 ID:5Fj4
地味な結婚やなくて派手に恋愛したいんやろ
そういう層はようさんおる
#FONT:,000000
27 : 25/04/01(火) 09:50:17 ID:HEbc
父親が年収400万円で普通に専業主婦家庭やったわ
貧しいって感じはなかった
#FONT:,000000
32 : 25/04/01(火) 09:51:12 ID:Mnrm
>>27
これが現実なんだよなぁ
#FONT:,000000
45 : 25/04/01(火) 09:53:06 ID:HEbc
>>32
まあ持ち家があるのはでかいかな
持ち家あるなら年収400万台でも普通に色々やれる気がする
アップライトピアノの調律とかにはわりと高い金払ってたわ
#FONT:,000000
28 : 25/04/01(火) 09:50:36 ID:HEbc
大学は免除とかもらい放題で楽やが
#FONT:,000000
30 : 25/04/01(火) 09:50:45 ID:s8dm
結婚なんてやめとけよ金の無駄
一人暮らし年収650万でパチ●コした方が楽しい
#FONT:,000000
34 : 25/04/01(火) 09:51:21 ID:y25B
>>30
パチ●コが楽しい…ネタだよな?
#FONT:,000000
38 : 25/04/01(火) 09:52:11 ID:38jj
>>34
ギャンブルに抵抗無かったら射倖心煽られてめっちゃ楽しいのでは
#FONT:,000000
39 : 25/04/01(火) 09:52:16 ID:s8dm
>>34
マジだが
社会人なって趣味パチ●コしかない
毎週土日地元の友達と打ちに行ってる
#FONT:,000000
31 : 25/04/01(火) 09:51:05 ID:CApa
世界の難民「はぁ…一文無しや…子供産むか…」
#FONT:,000000
33 : 25/04/01(火) 09:51:13 ID:2pEk
年収1000万ないと無理!なんてのはクソたっかい塾行かせてタマワン住んで私立中行かせる前提やからな
#FONT:,000000
60 : 25/04/01(火) 09:54:52 ID:Tfcq
>>33
普通に大学行ったら初年度で100万とかかかるでしょ?
んで、下の子が3歳下とかだったら高校入学と被るからそこでもかなりの金額かかる
1000万でなんとかってレベルでしょ普通に
#FONT:,000000
63 : 25/04/01(火) 09:55:21 ID:2pEk
>>60
貯金や投資で備えておく定期
#FONT:,000000
66 : 25/04/01(火) 09:55:59 ID:Tfcq
>>63
600万程度なら備えれる額も低いけどw
#FONT:,000000
69 : 25/04/01(火) 09:56:19 ID:Mnrm
>>60
いや国立大じゃないん
Fラン私立の話かそれ
#FONT:,000000
71 : 25/04/01(火) 09:57:02 ID:hkXf
>>69
入学金や教科書代含めたら初年度そんくらいするで
#FONT:,000000
78 : 25/04/01(火) 10:00:12 ID:Tfcq
>>69
早稲田とかでもそんなもんだけど
#FONT:,000000
80 : 25/04/01(火) 10:00:37 ID:Mnrm
>>78
国立行けなかったん?
#FONT:,000000
35 : 25/04/01(火) 09:51:46 ID:hkXf
結婚するだけならいくらでもできるやろ
#FONT:,000000
37 : 25/04/01(火) 09:52:03 ID:Mnrm
>>35
ふつうに子供も産めるやろ
#FONT:,000000
40 : 25/04/01(火) 09:52:22 ID:hkXf
>>37
まあ産むだけならいくらでも産めるわなそりゃ
#FONT:,000000
41 : 25/04/01(火) 09:52:47 ID:hkXf
世帯600ってまあ普通?
#FONT:,000000
52 : 25/04/01(火) 09:53:59 ID:HEbc
>>41
普通ではないし低い側だと思うけどそこまで明確に貧乏を実感することってない気がする
#FONT:,000000
44 : 25/04/01(火) 09:53:02 ID:wNGx
まあこれよな
自分たちの親がみんな役職持ちなのかって話
#FONT:,000000
46 : 25/04/01(火) 09:53:12 ID:V49i
おもんなクソスレ
#FONT:big,000000
49 : 25/04/01(火) 09:53:51 ID:QHfl
夫婦300万ずつ 嫁さん妊娠して子供産んで仕事復帰するまでの期間は旦那の収入に頼ることになる
#FONT:,000000
51 : 25/04/01(火) 09:53:57 ID:hkXf
>>49
こ!
#FONT:,000000
53 : 25/04/01(火) 09:54:04 ID:hkXf
>>49
これ
#FONT:,000000
50 : 25/04/01(火) 09:53:52 ID:A8SD
まあ高卒で働かせるとか、奨学金背負わせて大学行かせる前提なら低年収でもええんやろけどな
子供からは恨まれるやろ

親ガチャはずれや
#FONT:,fbffd4

55 : 25/04/01(火) 09:54:17 ID:ifLn
ワイの経験上こういうクソ機能はすぐ消える
#FONT:,ebebeb
56 : 25/04/01(火) 09:54:31 ID:ifLn
これ見える?
#FONT:,ffffff
57 : 25/04/01(火) 09:54:39 ID:s8dm
パチ●コしても全然金余る
このままいけば35くらいには年収650万は行きそうだから実家暮らしのうちにめっちゃ金貯めてパチ●コやりまくる
#FONT:,000000
58 : 25/04/01(火) 09:54:44 ID:hkXf
文字うっす見えづら
#FONT:,000000
67 : 25/04/01(火) 09:56:06 ID:QHfl
>>58
わざと薄い文字使うやつはどうせろくなこと書いてないから読まなくてええで笑
#FONT:,000000
70 : 25/04/01(火) 09:56:32 ID:hkXf
>>67
え?これっておんJそのものの設定で今日はそうなるんか思ってたわ
#FONT:,000000
59 : 25/04/01(火) 09:54:47 ID:Mnrm
いくらかかるか計算すればわかる話なのに一切計算しないで「金がない!金が要る!」って言ってんのがもう低知能すぎる
#FONT:,000000
61 : 25/04/01(火) 09:54:55 ID:HEbc
むしろ貧乏なら学費免除が簡単に取れる

#FONT:,000000

64 : 25/04/01(火) 09:55:31 ID:Mnrm
>>61
いやw実際やってるw
#FONT:,000000
65 : 25/04/01(火) 09:55:31 ID:hkXf
文字クリーム色にするとかどこの無能がやったんや
#FONT:,000000
68 : 25/04/01(火) 09:56:18 ID:HEbc
東大で年収600万未満が25%いてみんな学費免除もらってる
まあ東京は生活費もそこそこかかるから給付奨学金をプラスで貰ったりするな
#FONT:,000000
73 : 25/04/01(火) 09:57:11 ID:E7EK
都会で30歳超えて年収600万以下とか人権なくね?

#FONT:,000000

74 : 25/04/01(火) 09:57:34 ID:HEbc
貧乏で子が可哀想というのは親の金の使い方がだいぶおかしいと思う
ワイは年収400万親で専業主婦家庭やったけど顕著な貧乏エピソードとか全然出せないわ
#FONT:,000000
79 : 25/04/01(火) 10:00:14 ID:QHfl
>>74
持ち家なら楽勝よ
#FONT:,000000
75 : 25/04/01(火) 09:58:39 ID:HEbc
間違いなく数値上は貧乏やし学費全免とかの支援はたくさんもらえるんやけど奨学金を借りる必要もなかったし貧乏らしい話が逆に出せない
#FONT:,000000
76 : 25/04/01(火) 09:59:13 ID:A8SD
まあでも負け組の娯楽って子作りくらいしかないもんな
#FONT:,edffff
77 : 25/04/01(火) 09:59:25 ID:SlZZ
平日朝からレスバ
#FONT:big,ffffff

コメント

タイトルとURLをコピーしました