車検って直接整備場に持ち込んだ方がええな

1 : 25/04/01(火) 11:06:52 ID:JsLG
早いし安い
3 : 25/04/01(火) 11:10:16 ID:l0Z6
でも怖いじゃん
#FONT:,000000
4 : 25/04/01(火) 11:10:42 ID:JsLG
>>3
なんか怖い要素ある?
コース運転?
#FONT:,000000
5 : 25/04/01(火) 11:11:01 ID:l0Z6
いやよく知らないからなんか怖いじゃん
#FONT:,000000
6 : 25/04/01(火) 11:11:16 ID:JsLG
>>5
どんなことも初めてはあるもんや
#FONT:,000000
7 : 25/04/01(火) 11:11:19 ID:ND0k
陸運局か?
#FONT:,000000
8 : 25/04/01(火) 11:11:30 ID:JsLG
>>7
それや
#FONT:,000000
9 : 25/04/01(火) 11:12:13 ID:l0Z6
そらあるけどさぁ
多分陸運局の人も親切じゃないやろなって
#FONT:,000000
10 : 25/04/01(火) 11:12:35 ID:JsLG
>>9
別にそうでもないで、忙しそうにしとるのは事実やが
#FONT:,000000
17 : 25/04/01(火) 11:13:46 ID:j1EO
>>9
なにそれ?
#FONT:,000000
19 : 25/04/01(火) 11:14:20 ID:l0Z6
>>17
陸運局知らないの?
#FONT:,000000
25 : 25/04/01(火) 11:15:21 ID:SpiU
>>19
今は運輸支局ですよおじいちゃんw
#FONT:,000000
11 : 25/04/01(火) 11:12:54 ID:l0Z6
流石に相手素人前提でちやほやしてはくれはらんやろ
#FONT:,000000
20 : 25/04/01(火) 11:14:22 ID:1i6o
>>11
基本的に話の分かる素人相手よね
#FONT:,000000
12 : 25/04/01(火) 11:12:54 ID:JsLG
わかんないこと聞けば普通に答えてくれるし
何より今手続きクソ簡単や
#FONT:,000000
13 : 25/04/01(火) 11:13:13 ID:1i6o
でも光軸ではねられるよね
#FONT:,000000
16 : 25/04/01(火) 11:13:31 ID:JsLG
>>13
あるある
#FONT:,000000
14 : 25/04/01(火) 11:13:15 ID:JsLG
車検証のQRコード読み取り、必要なことあれば書く、受付提出
#FONT:,000000
15 : 25/04/01(火) 11:13:18 ID:l0Z6
車検教えマンがおってくれたらなあ
#FONT:,000000
18 : 25/04/01(火) 11:14:13 ID:exOK
ユーザー車検ってヤツな
#FONT:,000000
21 : 25/04/01(火) 11:14:47 ID:JsLG
おかげで軽やけど3万円せんぐらいで車検済んだわ
#FONT:,000000
24 : 25/04/01(火) 11:15:17 ID:j1EO
>>21
なにそれ早く教えてよ
#FONT:,000000
23 : 25/04/01(火) 11:15:16 ID:l0Z6
なにこの子
#FONT:,000000
27 : 25/04/01(火) 11:15:41 ID:JsLG
あれ?
#FONT:,000000
28 : 25/04/01(火) 11:15:52 ID:1nTB
なぜかワイ
スレタイが「直腸検査」にみえてしまう
#FONT:,000000
29 : 25/04/01(火) 11:16:04 ID:JsLG
露骨にゲェジ臭いからアレやしまとめてakuしようと思ったのに
#FONT:,000000
30 : 25/04/01(火) 11:16:25 ID:l0Z6
車検教えマンやってよ
2万ぐらいなら出すし
#FONT:,000000
32 : 25/04/01(火) 11:16:41 ID:JsLG
!aku?22
#FONT:,000000
34 : 25/04/01(火) 11:16:59 ID:JsLG
まさかとは思うけど機能削除されたんか
#FONT:,000000
35 : 25/04/01(火) 11:17:09 ID:l0Z6
全然できへんやん
#FONT:,000000
36 : 25/04/01(火) 11:17:35 ID:JsLG
しゃーないバツポチするか
#FONT:,000000
37 : 25/04/01(火) 11:17:48 ID:1i6o
プロの整備が入らないのはヤバそうなので
あまり人に勧める感じではないよな
ユーザー車検
#FONT:,000000
38 : 25/04/01(火) 11:18:32 ID:JsLG
>>37
全然やで、普通にユーザーが持ち込んでまったく問題無いぞ
雰囲気に気圧されがちやが基本指示に従うだけやし、初心者用コースなんてのもある
#FONT:,000000
39 : 25/04/01(火) 11:19:29 ID:1i6o
>>38
ワイパーゴム交換できない人にまで勧めるのは
悪手やと思うわ
#FONT:,000000
40 : 25/04/01(火) 11:19:54 ID:JsLG
>>39
ワイも出来んぞ
でも車検するだけなら一人で問題無い
#FONT:,000000
41 : 25/04/01(火) 11:20:48 ID:l0Z6
ようやらん…
#FONT:,000000
42 : 25/04/01(火) 11:25:04 ID:exOK
車検通すだけならええけども
整備に自信ないから周囲の安全のためを思ってお店に預けるわ
#FONT:,000000
43 : 25/04/01(火) 11:25:28 ID:JsLG
>>42
整備は整備工場なりなんなりで任せる
車検は自分で持ち込む
#FONT:,000000
44 : 25/04/01(火) 11:26:38 ID:DR15
車関係は、免許取得も車検も監督機関で直接の方が安く上がる
ちょっとした裏技やな
#FONT:,000000

コメント

タイトルとURLをコピーしました