- 1 : 25/04/02(水) 15:04:12 ID:22JS
- なんかシンプルにネットに毒されてないかあいつら
- 2 : 25/04/02(水) 15:05:00 ID:vnlh
- 別にクズ多くないわ
- 4 : 25/04/02(水) 15:05:55 ID:22JS
- >>2
それはない - 3 : 25/04/02(水) 15:05:06 ID:krwP
- カッコいいじゃん
- 5 : 25/04/02(水) 15:06:01 ID:22JS
- >>3
カッコいいよな - 30 : 25/04/02(水) 16:11:26 ID:D2PI
- >>3
カッコ悪いもんだぞ
オタクなんて - 6 : 25/04/02(水) 15:06:26 ID:6p3w
- クズというか人と関わってきてないから倫理観がズレてるのかも
- 9 : 25/04/02(水) 15:09:45 ID:22JS
- >>6
ネット、それも5ちゃんやまとめサイトでコミュニケーション覚えてたらそら歪むわなと思うわ - 7 : 25/04/02(水) 15:07:19 ID:zFOi
- >>1
漫画ばっかり読んでるから常識がない - 8 : 25/04/02(水) 15:08:04 ID:sEuj
- 最近の「オタク」は自分で二次創作を生み出す「創造型」ではなく、誰かが作ったものを消費する「消費型」が主流だ。
企業にとって「消費型」は金になり、「創造型」は生産者不要で儲からないため、数を減らされている。
企業は「消費型=現代のオタク」というイメージを広め、「創造型」にマイナスイメージを植え付けて排除しようとしている。
科学が主流になったのも同様で、扱うのは簡単だが生み出すには才能や財力が必要なため、企業が「生産者」と「消費者」を分断し経済支配を強めるのに都合がいい。
魔法のように誰でも創造できる力は、企業という「現代の貴族」にとって邪魔な存在でしかない。 - 26 : 25/04/02(水) 16:07:24 ID:D2PI
- >>8
ワイは創造型オタクなんやが、どんなイメージ?
そもそもワイは消費者なくせにオタクを名乗りたくないんやが - 10 : 25/04/02(水) 15:10:58 ID:zFOi
- わいの知り合いのオタクがラーメン屋とそば屋にしか行かないで漫画ばっか読んでるから
飯の食い方を知らなくて米を食うときにジュージューって吸いながら食うんやがやめてほしいわ - 11 : 25/04/02(水) 15:12:35 ID:22JS
- >>10
キツいな - 12 : 25/04/02(水) 15:13:27 ID:GIsY
- 昔のオタクは弱者だった今のオタクはエリートばかり
- 14 : 25/04/02(水) 15:16:15 ID:22JS
- >>12
ただの何者にもなれないやつがオタク名乗ってぎゃあすか騒いでるだけにしか見えんけどな - 13 : 25/04/02(水) 15:14:11 ID:aVUu
- 自分の世界しか知らないから自分の意見が正しいと思って押し付けてる
他人の話を聞かない
自分の意見が間違ってると指摘されると逆ギレする - 16 : 25/04/02(水) 15:17:39 ID:22JS
- >>13
ネットの聞き齧りばっかの井の中の蛙って感じやな - 15 : 25/04/02(水) 15:16:48 ID:0hQC
- 自分だけは違うとみんな思ってるから
- 17 : 25/04/02(水) 15:17:46 ID:mjsx
- ネットでバカが目立つようになっただけや
- 19 : 25/04/02(水) 15:20:38 ID:22JS
- >>17
多すぎでしょ - 18 : 25/04/02(水) 15:19:19 ID:zFOi
- 漫画とアニメとゲームとVチューバーしか見てないで人と会わないから米の食い方も分からんらしいわ
そいつも米をジュージュー吸って食うなっていうとキレる
- 20 : 25/04/02(水) 15:23:39 ID:zFOi
- オタクって自分は優しい奴みたいに思ってるっぽいけど
急にキレるからひくわこないだジョジョの一部のアニメって、映画はあるけどテレビ放送もしてたかなみたいに言っただけで急にキレたし
- 21 : 25/04/02(水) 15:25:02 ID:22JS
- >>20
本人たちには自覚ないらしいけど不快で自己中なのが正解やと思ってる - 29 : 25/04/02(水) 16:10:34 ID:D2PI
- >>20
急にキレるのは正解だけど、自分の事を優しいとは到底思えないよ - 22 : 25/04/02(水) 15:27:56 ID:jVAU
- Xのせいでエコチェン起こしてるから
- 23 : 25/04/02(水) 15:28:38 ID:zFOi
- オタクってクラスで大人しいけど 急にキレて椅子とか投げたりする奴みたいな感じがあるわ
- 24 : 25/04/02(水) 16:05:17 ID:Yapc
- オタクのイッチが自分はオタクじゃないと見られたがるスレ
- 27 : 25/04/02(水) 16:07:45 ID:D2PI
- >>24
ワイは創造型オタクなんやが、どんなイメージ? - 25 : 25/04/02(水) 16:06:12 ID:ezRw
- 確証バイアス
- 28 : 25/04/02(水) 16:09:28 ID:D2PI
- 昔から消費者な奴がオタクを名乗る事に違和感があったのね
ワイの事をオタクと呼ぼうが構わないけど - 31 : 25/04/02(水) 16:11:55 ID:D2PI
- 単なる消費者がオタクを名乗る事に違和感がある
- 32 : 25/04/02(水) 16:12:37 ID:D2PI
- >>1
ごめんそれはすげー分かる
オタクにクズが多いのなんでや?

コメント