- 1 : 2025/04/03(木) 09:22:46.547 ID:6NGqkMOmY
- マイナンバーカードを更新するとき免許情報が消えて再記録(有料)が必要になる模様
- 2 : 2025/04/03(木) 09:23:28.240 ID:YNjZeF7YC
- 免許証にマイナンバー機能つけろや
- 3 : 2025/04/03(木) 09:24:24.737 ID:AjfPv.qF.
- 更新がネットで出来るからいいやんと思ったけど視力やらは測りにいかなあかんから糞や
- 8 : 2025/04/03(木) 09:31:54.812 ID:qSHHflVa3
- >>3
ほぼ労力変わらんで - 4 : 2025/04/03(木) 09:25:44.983 ID:58OVfS7V6
- 従来の免許と2枚持ちでいいならこのシステムは何がしたいんや
- 5 : 2025/04/03(木) 09:28:41.458 ID:ji71OwQKW
- 講習が家で受けれるだけで結局警察署やら免許センターに行かんといかんやん
- 6 : 2025/04/03(木) 09:30:25.526 ID:.QkJUayLp
- 気持ちの良いくらいの縦割り行政
- 7 : 2025/04/03(木) 09:31:01.507 ID:0LdC4so53
- これはシステム改修前やからやろ?
全部済ませてから始めろとは思うけど - 10 : 2025/04/03(木) 09:32:17.146 ID:qSHHflVa3
- >>7
問題解決するまでリリースしないなんて当たり前やん - 12 : 2025/04/03(木) 09:33:06.484 ID:0LdC4so53
- >>10
ジャップの公的ITシステムに当たり前を求めてはいけない - 18 : 2025/04/03(木) 09:47:42.693 ID:qSHHflVa3
- >>12
なんでちょっとたんまが出来ないのか理解に苦しむ - 9 : 2025/04/03(木) 09:32:00.976 ID:XM5Hc58.y
- マイナちゃん…嘘だろ…?
- 11 : 2025/04/03(木) 09:32:29.731 ID:s4QSpCaY.
- え?じゃあマイナ免許証ってなんなの?持つ意味ないやん
今でも通常の免許証とマイナンバーカードで2枚持ってるのに - 17 : 2025/04/03(木) 09:47:05.494 ID:qSHHflVa3
- >>11
2枚持つことにどうしても我慢ならない以外は作る必要がないぞ - 19 : 2025/04/03(木) 09:48:11.991 ID:XM5Hc58.y
- >>17
なんかお得キャンペーンやらない限り今はやらんくてええよな - 20 : 2025/04/03(木) 09:49:05.439 ID:d4Pf6TLwk
- >>19
普通の免許証作るより数百円お得やぞ - 13 : 2025/04/03(木) 09:33:45.816 ID:BM2KFqfsQ
- だって引っ越ししたら作り直しなんだぜ?そんなんあるか?
- 14 : 2025/04/03(木) 09:39:09.226 ID:CVJsQOnf.
- 免許一体化してからマイナカードが入ったスマホだけ持って運転したら免許不所持で検挙されるんやろ
- 15 : 2025/04/03(木) 09:45:39.325 ID:bH5FuvCkI
- だってチャンコロ売国奴の河野がやることだぞチャンコロ土人の偽造に1役買ってるんや
- 16 : 2025/04/03(木) 09:46:15.703 ID:4AV8lbzta
- まじでこれ系意味わからん
わざとぐちゃぐちゃにしてんやないかと疑うわ - 21 : 2025/04/03(木) 09:50:32.842 ID:4AV8lbzta
- 結局保険証もどうなったん
- 23 : 2025/04/03(木) 09:52:16.547 ID:qSHHflVa3
- >>21
更新するのに役所行かなあかんとかじゃなかったか? - 22 : 2025/04/03(木) 09:50:37.283 ID:ZMMUUAWpc
- その1500円はなんだよ😠
- 25 : 2025/04/03(木) 09:55:26.296 ID:FGgldiKyy
- 免許システムも都道府県別とかガイガイやってんのに医師会も官僚も急ぎ過ぎじゃないかって言ったのに強行したマイナ乗っかりとかまともに機能する訳ないよね
- 26 : 2025/04/03(木) 09:55:45.518 ID:0LdC4so53
- 今のところ利点はオンラインなら講習中に昼寝しててもバレへんってことだけやな
- 27 : 2025/04/03(木) 09:56:02.732 ID:uMotnQHKG
- マイナカードとかいうマイナス要素しかないやつ
マイナンバーだけでええやんけ - 28 : 2025/04/03(木) 09:56:58.114 ID:OVlngWFD0
- ゲェジ過ぎて笑いすらでない
- 29 : 2025/04/03(木) 09:58:41.650 ID:zIE6I.ii3
- これ知らんままだと無免許運転になるってことなん?
恐ろしいやん - 32 : 2025/04/03(木) 10:02:25.071 ID:qSHHflVa3
- >>29
車でマイナ免許証更新しに行ったら無免許になる - 35 : 2025/04/03(木) 10:07:17.561 ID:zIE6I.ii3
- >>32
やばくて草 - 47 : 2025/04/03(木) 10:15:23.429 ID:zR/TSHEcR
- >>32
えっぐ
これもう警察のノルマ補助やろ - 30 : 2025/04/03(木) 10:00:10.421 ID:d2uUCecpi
- オンライン講習を受けるために免許センターで免許証とマイナカードを連携せなあかんのやろ?
- 31 : 2025/04/03(木) 10:01:58.332 ID:YlcCEKYuW
- マイナンバーカード作っとらんけど、資格確認書は会社からもらったで
- 33 : 2025/04/03(木) 10:04:42.808 ID:OVlngWFD0
- これ店舗とかで免許証の有効期限確認したい場合いちいち端末用意して読み込まなあかんの?
- 34 : 2025/04/03(木) 10:06:19.722 ID:XygiYFVJu
- 河野太郎は車運転せんのやろな
- 36 : 2025/04/03(木) 10:07:58.560 ID:d2uUCecpi
- ほぼ運転せんけどマイナ免許にするか2枚持ちにするか迷うわ
- 45 : 2025/04/03(木) 10:14:38.371 ID:d4Pf6TLwk
- >>36
普通にこれまで通りの免許別がええやろ
次の更新までにマイナ運転証がないと不便で仕方ないって状況が来るとは思えん - 49 : 2025/04/03(木) 10:16:09.670 ID:qSHHflVa3
- >>36
どうせ財布に入れっぱやろ?
一体化させるにしてももっとあとでええよ - 37 : 2025/04/03(木) 10:08:07.072 ID:JVzr9cIs3
- まじで何で秋までリリース待てへんかったんやろな
- 38 : 2025/04/03(木) 10:08:32.283 ID:14.Dt8jRw
- ゲェジ太郎がやってるんやし残当
- 39 : 2025/04/03(木) 10:09:03.237 ID:qwMm9BdJs
- わざわざマイナンバーなんか作らずに基礎年金番号とかでどうにかならんかったんか?
- 40 : 2025/04/03(木) 10:09:12.302 ID:uE7kjbz6D
- 天才すぎワロタ
そもそもマイナンバーカードは持ち歩くものじゃないって話だった気がする - 41 : 2025/04/03(木) 10:10:41.014 ID:uVR5mZanT
- マイナ保健証もこんなに便利!とか喧伝してるポスター読んだら自分で暗証番号入力してとか4ねよこの国のクソ官僚としか思わない仕様
- 42 : 2025/04/03(木) 10:11:36.037 ID:4vKsu2p95
- なんでこんなに日本語不自由なんだろ
ホンマに日本の政府か? - 43 : 2025/04/03(木) 10:12:27.519 ID:FuHkNDXAN
- 少なくとも秋までは誰も紐付けるべきやない
- 44 : 2025/04/03(木) 10:12:33.714 ID:OMs2P4Dht
- ジャップ得意のクソ仕様で草
- 46 : 2025/04/03(木) 10:14:46.288 ID:/nH3iXDtd
- マジで不便になるだけやん
- 48 : 2025/04/03(木) 10:16:03.672 ID:pYCSUdHW2
- 30年前のITレベルやな
- 50 : 2025/04/03(木) 10:19:25.449 ID:4vKsu2p95
- 免許証と保険証が1枚になるのええやん!と思って作ったのに
マイナンバーカード財布に入れるのやめるか - 51 : 2025/04/03(木) 10:20:08.193 ID:14.Dt8jRw
- なんも考えずに作ってるんやろな
- 52 : 2025/04/03(木) 10:23:00.689 ID:iUZlY8nKl
- 面倒くさいから作らない組大勝利じゃん
- 53 : 2025/04/03(木) 10:23:33.905 ID:5mMb07M17
- 省庁の縄張り争いがひどい日本には無理なんよ
- 54 : 2025/04/03(木) 10:25:58.958 ID:41jAv7pJk
- ゲェジすぎる
今からでいいからやめてしまえ - 55 : 2025/04/03(木) 10:27:52.641 ID:14.Dt8jRw
- >>54
ゲェジ太郎の実績作りのためやから止められないぞ - 56 : 2025/04/03(木) 10:30:25.503 ID:9RJRVa380
- 講習を一回家帰って見てもいいシステム!
マイナ免許証、とんでもないゲェジシステムだった

コメント