ディベート練習に付き合ってください。

1 : 25/04/03(木) 21:33:55 ID:BiJb
よろしくな
2 : 25/04/03(木) 21:34:16 ID:bjUh
レスバじゃなくて?
4 : 25/04/03(木) 21:34:28 ID:BiJb
レスバでもいい
5 : 25/04/03(木) 21:35:08 ID:BiJb
bjuh
6 : 25/04/03(木) 21:35:17 ID:BiJb
ミスった
7 : 25/04/03(木) 21:35:50 ID:n6lw
文字だけで出来るわけねぇだろ
ぬとらじひらけ
10 : 25/04/03(木) 21:36:30 ID:bjUh
>>7
ぬとらじは2人以上喋れんのちゃうん
15 : 25/04/03(木) 21:37:14 ID:n6lw
>>10
知らんけど文字だけじゃ練習にならんわ
20 : 25/04/03(木) 21:38:22 ID:bjUh
>>15
全く無意味ではないやろ
25 : 25/04/03(木) 21:38:55 ID:n6lw
>>20
無意味や
28 : 25/04/03(木) 21:39:12 ID:bjUh
>>25
なぜ?
23 : 25/04/03(木) 21:38:40 ID:BiJb
>>15
文字でするディベート大会があんねん。
24 : 25/04/03(木) 21:38:55 ID:SYoy
>>23
賞金三万のやつか?
30 : 25/04/03(木) 21:39:20 ID:BiJb
>>24
あれ?やっぱり知ってる?
33 : 25/04/03(木) 21:39:44 ID:SYoy
>>30
おんワイにフルボッコにされた奴が言っとったで
35 : 25/04/03(木) 21:40:28 ID:BiJb
>>33
アートがどうのって知らんから一旦皆の話聞くわ。
37 : 25/04/03(木) 21:40:46 ID:SYoy
>>35
多分ちゃう人やわ
38 : 25/04/03(木) 21:40:54 ID:BiJb
>>37
おけ
39 : 25/04/03(木) 21:41:02 ID:SYoy
>>38
すまんな
40 : 25/04/03(木) 21:41:11 ID:BiJb
>>39
42 : 25/04/03(木) 21:41:21 ID:SYoy
>>40
ぐっちょぶ
27 : 25/04/03(木) 21:39:01 ID:bjUh
>>23
じゃあむしろおんjはうってつけやろ
29 : 25/04/03(木) 21:39:19 ID:n6lw
>>23
それはディベートじゃないチャット大会や
8 : 25/04/03(木) 21:35:55 ID:SyKG
テーマ決めて、だれがどっち側の意見か安価で決めて
11 : 25/04/03(木) 21:36:42 ID:BiJb
おんjあんま慣れてないから分からんから安価って何か教えてくれ
>>8
9 : 25/04/03(木) 21:36:16 ID:SYoy
ま た か い な
12 : 25/04/03(木) 21:36:42 ID:onjA
な つ や す み
13 : 25/04/03(木) 21:36:50 ID:SYoy
イッチこないだアートのディベートでワイにフルボッコにされとったやんけ
14 : 25/04/03(木) 21:37:11 ID:BiJb
>>13
アート???
16 : 25/04/03(木) 21:37:21 ID:SYoy
>>14
アートはいるかいらないかで
17 : 25/04/03(木) 21:37:46 ID:BiJb
>>16
そんなん知らへんぞ。人違い
18 : 25/04/03(木) 21:38:07 ID:SYoy
>>17
ファッ!?同じひとなんか!?
じゃあなんなんやイッチは…
19 : 25/04/03(木) 21:38:19 ID:SYoy
>>18
ちゃう違う人なんか!?
21 : 25/04/03(木) 21:38:33 ID:Fhjp
ワイでいいなら
22 : 25/04/03(木) 21:38:38 ID:SYoy
混乱するわあホンマ
なんやねんもうう
26 : 25/04/03(木) 21:38:58 ID:BiJb
>>22
勝手に混乱しないで
31 : 25/04/03(木) 21:39:27 ID:SYoy
>>26
すまんw
32 : 25/04/03(木) 21:39:39 ID:bjUh
もうおんjのレスバはディベートの練習として役に立つか?
これお題にするか?いっそ
36 : 25/04/03(木) 21:40:42 ID:BiJb
>>32
その内容はちょっと嫌やわ
41 : 25/04/03(木) 21:41:14 ID:bjUh
>>36
あんだと?
34 : 25/04/03(木) 21:40:05 ID:VOWK
なんや身内ノリか?
43 : 25/04/03(木) 21:42:15 ID:bjUh
じゃあ消費税は上げるべきかとかでええか
44 : 25/04/03(木) 21:42:57 ID:BiJb
こういう系で毎回伝えるようにしてんのやけど政治とかそういうの苦手なんだよ。ごめんな
>>43
45 : 25/04/03(木) 21:43:07 ID:SYoy
最新のゲームか昔のゲームか
46 : 25/04/03(木) 21:43:26 ID:BiJb
>>45
それにしよう
47 : 25/04/03(木) 21:43:41 ID:SYoy
>>46
おk
参加できる人は参加してくれ!
49 : 25/04/03(木) 21:44:10 ID:BiJb
>>47
追加の判定員も頼む
51 : 25/04/03(木) 21:44:25 ID:SYoy
>>49
ワイがしようか?
53 : 25/04/03(木) 21:44:40 ID:BiJb
>>51
おう、そうしてもらうわ
48 : 25/04/03(木) 21:43:58 ID:SYoy
ワイはレトロゲームやな昔
50 : 25/04/03(木) 21:44:22 ID:bjUh
ワイもレトロゲーム派
52 : 25/04/03(木) 21:44:39 ID:OaER
レトロゲームの範囲はどこまでなん?
54 : 25/04/03(木) 21:45:17 ID:SYoy
少なくとも2010〜2025
か、ウィーやプレステ2とかくらいが昔か
59 : 25/04/03(木) 21:45:54 ID:OaER
>>54
おk昔のゲーム派で行くわ
55 : 25/04/03(木) 21:45:28 ID:M1IH
テトリスはどっち
57 : 25/04/03(木) 21:45:36 ID:SYoy
>>55
昔じゃないかな
56 : 25/04/03(木) 21:45:32 ID:bjUh
判定は可能なら最後にアンケート取るのがええやろ
ぶっちゃけディベートの内容より個人の好みで決まりそうやが
58 : 25/04/03(木) 21:45:51 ID:BiJb
>>56
確かに。そうしましょう
60 : 25/04/03(木) 21:45:57 ID:SYoy
>>56
おお、いいアイデア
61 : 25/04/03(木) 21:46:03 ID:BiJb
ほな今で
62 : 25/04/03(木) 21:46:26 ID:SYoy
みんなレトロゲーム派やんけ
63 : 25/04/03(木) 21:46:33 ID:bjUh
イッチすでに劣勢やん
65 : 25/04/03(木) 21:46:58 ID:BiJb
安価で何時間するか決めよう。
長い時間だと途中で休憩する可能性あるなも
67 : 25/04/03(木) 21:47:09 ID:QgVP
>>65
上限決めといたほうがいい
71 : 25/04/03(木) 21:47:33 ID:BiJb
>>67
ちょっといつまでできるか分からんから、3時間まで。皆ごめん!
70 : 25/04/03(木) 21:47:26 ID:SYoy
>>65
三十分にする?まあ安価だから
73 : 25/04/03(木) 21:47:39 ID:BiJb
>>70
そうしよう!
69 : 25/04/03(木) 21:47:23 ID:bjUh
こう言う議題は好みで決まりがちや
ロジカルな議論の練習をするなら
どちらが教育に良いかとか
追加要素があった方がいい
74 : 25/04/03(木) 21:47:58 ID:SYoy
じゃあ測るよ
76 : 25/04/03(木) 21:48:07 ID:BiJb
誰とするんこれは
77 : 25/04/03(木) 21:48:48 ID:QgVP
>>76
イッチから指定でいいんでない
81 : 25/04/03(木) 21:50:04 ID:OaER
>>76
安価で決めるのは
86 : 25/04/03(木) 21:50:52 ID:BiJb
>>81
いいね
78 : 25/04/03(木) 21:49:27 ID:ZviG
主体性が無いとディベートは難しいよ
79 : 25/04/03(木) 21:49:33 ID:BiJb
俺はボコされに来てるから、強いと自分に自信ある人名乗り出てくれないかな
80 : 25/04/03(木) 21:50:01 ID:ZviG
テーマは何なんです?
84 : 25/04/03(木) 21:50:41 ID:BiJb
>>80
昔のゲームか今のゲームか、です
87 : 25/04/03(木) 21:50:53 ID:SYoy
>>80
レトロゲームか最新ゲームかやで
82 : 25/04/03(木) 21:50:09 ID:QgVP
ワイは観戦にきたんご
数日前レスバコロシアムみたいなので疲れたから
89 : 25/04/03(木) 21:51:13 ID:SYoy
>>82
よってらっしゃいみてらっしゃい!
91 : 25/04/03(木) 21:51:45 ID:QgVP
>>89
ここがディベートトレーニング場かあ
97 : 25/04/03(木) 21:52:12 ID:SYoy
>>91
よりどりみどりですよおお客さん!
楽しんでいってね!
99 : 25/04/03(木) 21:53:05 ID:QgVP
>>97
楽しんできます!
85 : 25/04/03(木) 21:50:46 ID:ms1V
レスバの技術とディベートの技術ってべん図みたいになってるよね
88 : 25/04/03(木) 21:51:01 ID:bjUh
>>85
まあ通づる部分はある
90 : 25/04/03(木) 21:51:15 ID:5ICy
最新ゲーム1択やろがい
93 : 25/04/03(木) 21:51:50 ID:SYoy
>>90
おおお一人ふえた!
92 : 25/04/03(木) 21:51:45 ID:BiJb
僕は最新派だから、レトロ派の人の安価にしたいやな
95 : 25/04/03(木) 21:51:59 ID:bjUh
せめてレトロゲームか最新ゲーム
ボケ防止に良いのはどっちかとか
教育にいいのはどっちか
とかにした方がええんちゃうか
ゲーム興味ない観衆にも判断してもらわなあかんし
105 : 25/04/03(木) 21:53:54 ID:SYoy
>>95
うーむむ
教育性考えるとレトロ圧勝ではないかなあ
グラとか、なんか単純にどちらが面白いとかでもわりと盛り上がるかもしれんでな
96 : 25/04/03(木) 21:52:07 ID:VOWK
陣営わかりづらいで
98 : 25/04/03(木) 21:52:24 ID:OaER
こういう時に文字色変更機能使えればな
101 : 25/04/03(木) 21:53:16 ID:ZviG
今のゲーム派やな俺は、昔のモンハンとかピッケル壊れるやん、昔のカービィもツルツル滑るし
102 : 25/04/03(木) 21:53:19 ID:QgVP
名前ってできないのかあ
103 : 25/04/03(木) 21:53:41 ID:bjUh
イッチが副主なりキャップつけたらええやん
104 : 25/04/03(木) 21:53:49 ID:5ICy
レトロがどこまでを含むのか最新がどこまでなのかとかあるけど
ドットでテニスもどきみたいな物と今のマイクラやらモンハンって言い始めたら差が大きすぎるし
109 : 25/04/03(木) 21:54:58 ID:ZviG
クオリティ重視になったのはBF1が転機になったと思う、あれのグラフィックやクオリティが3D映画級でめっちゃ評価高かったからな
110 : 25/04/03(木) 21:55:00 ID:OaER
テーマは教育性になった?
113 : 25/04/03(木) 21:55:39 ID:SYoy
>>110
ゲームだから多分あんま気にせんでええんやないかなあ
112 : 25/04/03(木) 21:55:37 ID:BiJb
あれ、教育?
114 : 25/04/03(木) 21:55:46 ID:ZviG
議題がコロコロ変わったらディベートもへったくれもないぞ?
115 : 25/04/03(木) 21:55:52 ID:xgUC
ディベートの必要性のディベート
116 : 25/04/03(木) 21:56:05 ID:OaER
じゃあ普通に新旧ゲームどっちが楽しいかってことか
121 : 25/04/03(木) 21:57:27 ID:BiJb
>>116
シンプルにこれでいい
123 : 25/04/03(木) 21:57:42 ID:SYoy
>>121
じゃあワイもこれで
122 : 25/04/03(木) 21:57:38 ID:QgVP
>>116
ええやん
117 : 25/04/03(木) 21:56:18 ID:SYoy
単にグラが変わって面白いかどうかにしないか?
118 : 25/04/03(木) 21:56:49 ID:ZviG
>>117
それなら新しい側が一方的に有利やろ
119 : 25/04/03(木) 21:56:52 ID:OaER
>>117
グラだけだったら議論の幅が狭まる気がするような
120 : 25/04/03(木) 21:57:23 ID:SYoy
どうしよかあ
新しいグラでもストーリーとかやりこみがまるでなかったりするし
124 : 25/04/03(木) 21:57:46 ID:OaER
じゃあ始めるか
125 : 25/04/03(木) 21:58:02 ID:SYoy
ほんじゃ図りますわ!三十分ですよー!
127 : 25/04/03(木) 21:58:22 ID:BiJb
>>125
サンガツ!頼みます
126 : 25/04/03(木) 21:58:04 ID:QgVP
観戦者はkomeで応援とかそれともこのままか
128 : 25/04/03(木) 21:58:24 ID:ZviG
昔のゲームの方がミッション系は厳しいの多いよな
129 : 25/04/03(木) 21:58:54 ID:SYoy
ほいもう進んでます!
ファイ!
130 : 25/04/03(木) 21:59:24 ID:ZviG
俺は今のゲームの方がミッション系が簡単で作業が少なくストレスフリーだと思う
131 : 25/04/03(木) 21:59:32 ID:OaER
まずは昔のゲームは長く遊んでもらうためにボリュームが今と比べて多い
そのうえ難易度も徐々に上がっていくから遊びやすい
132 : 25/04/03(木) 21:59:33 ID:SYoy
ワイは観戦のほうがええかな?一応審判なのかわからんが
133 : 25/04/03(木) 21:59:48 ID:Ck8l
昔、ペットにするには犬かダニかどちらが良いか熟練者の素人がディベートする記事読んだわ
確かダニが勝ってて笑った
135 : 25/04/03(木) 22:00:09 ID:OaER
>>133
ディベート中だけどこれ面白すぎる
136 : 25/04/03(木) 22:00:18 ID:bjUh
>>133
これ読みたい
137 : 25/04/03(木) 22:00:19 ID:QgVP
>>133
ダニィ?
138 : 25/04/03(木) 22:00:34 ID:5ICy
ゲームがどこのかによる
任天堂だけでもざっとファミコン スーファミ ゲームボーイ DS wii switch
アプリゲーは新の方に分類されるし
>>133
139 : 25/04/03(木) 22:00:36 ID:BiJb
最新の方がグラフィックとか、キャラクターもリアルに描写されるから心掴みやすいと思うんだよな。今話題の奴だと「Detroit become human」って作品とかね。分かりやすくグラフィックの良さとリアルな描写が感情を移入させやすくしてる
140 : 25/04/03(木) 22:00:44 ID:ZviG
モンハンでピッケル虫網が壊れたりカービィが一回攻撃食らっただけでコピー剥がれたりするのは今の感覚からしたら萎えるよな?
141 : 25/04/03(木) 22:00:45 ID:SYoy
そっちのけで草ァ!測ってますよォ?!

コメント

タイトルとURLをコピーしました