- 1 : 2025/04/04(金) 18:58:14.388 ID:8Si8ioP100404
- 俺のクルマそういうの一切付いてないからすべて自分でしっかり運転しないといけない
- 3 : 2025/04/04(金) 18:58:58.828 ID:DalLj2yW00404
- 高速楽すぎw
- 5 : 2025/04/04(金) 18:59:21.546 ID:8Si8ioP100404
- >>3
オートクルーズだっけか?あれ使ってみたい - 7 : 2025/04/04(金) 18:59:41.514 ID:ZLEZoo9CM0404
- 追突防止はあった方がいい
ピーピーなるやつでいいよ - 11 : 2025/04/04(金) 19:00:23.173 ID:8Si8ioP100404
- >>6
なるほど
>>7
アレすごいよな - 8 : 2025/04/04(金) 18:59:50.401 ID:mQf2Sgau00404
- 故障したら車検のとき面倒やらなんとか
- 9 : 2025/04/04(金) 18:59:57.695 ID:8Si8ioP100404
- バックモニターも付いてないからミラーと目視でしっかり確認しないといけない
- 10 : 2025/04/04(金) 19:00:05.409 ID:FR67v41p00404
- 遠出するなら便利
通勤メインならほとんど使わない - 12 : 2025/04/04(金) 19:00:47.663 ID:8Si8ioP100404
- >>8
高くつきそう
>>10
たまに高速ドライブ行く - 13 : 2025/04/04(金) 19:01:04.763 ID:5aOEBOyv00404
- 運転支援は1度使ったら戻れないよ
- 14 : 2025/04/04(金) 19:01:31.243 ID:pLewYeYVM0404
- アイサイトXの車がいいらしい
- 17 : 2025/04/04(金) 19:02:40.546 ID:8Si8ioP100404
- >>13
欲しいな
>>14
スバルか - 15 : 2025/04/04(金) 19:02:15.529 ID:untto3pC00404
- 前の車が進んで自分が進まないと音が鳴るやつ良いよ
信号待ちボーッとしてても大丈夫だから - 18 : 2025/04/04(金) 19:02:51.329 ID:8Si8ioP100404
- >>15
そんな昨日もあるのか! - 16 : 2025/04/04(金) 19:02:20.480 ID:8Si8ioP100404
- 目の前の障害物検知してブレーキするやつは欲しい
- 19 : 2025/04/04(金) 19:03:22.993 ID:l4UZYrwx00404
- 煽り運転支援機能に見えた
- 20 : 2025/04/04(金) 19:03:50.910 ID:8Si8ioP100404
- >>19
煽り運転は怖い - 21 : 2025/04/04(金) 19:03:57.326 ID:2bJDJvHR00404
- プロパイロット2付いてるけど常に使う程ではないな
- 22 : 2025/04/04(金) 19:04:09.255 ID:CPi9S0d/00404
- 全世界で安全規格が統一されたら試してみたい
- 23 : 2025/04/04(金) 19:04:13.464 ID:FR67v41p00404
- 無理やり前の車についていこうとするのはちょっと恐怖を感じる
- 25 : 2025/04/04(金) 19:04:48.558 ID:8Si8ioP100404
- レンタカー借りて試してみるかなぁ
- 26 : 2025/04/04(金) 19:05:31.230 ID:CPi9S0d/00404
- なんかミスってる
- 27 : 2025/04/04(金) 19:05:55.989 ID:Btsl/fVa00404
- アメ車に乗ってるけどそんな気の利いたシステム搭載されてないぞ
- 28 : 2025/04/04(金) 19:07:05.220 ID:pLewYeYVM0404
- ロボ子みたいな名前のアメ車についてなかった?
- 29 : 2025/04/04(金) 19:08:29.506 ID:HKu+aLAd00404
- 高速ですげー便利だよ
でもぶっちゃけ車を通勤や買い物でしか使わない人には無用だな
田舎の幹線道路なら使えるけど - 30 : 2025/04/04(金) 19:11:41.190 ID:3xZRvt9t00404
- タラタラ高速走る人には便利だと思う
- 31 : 2025/04/04(金) 19:12:30.522 ID:EBKVqki+00404
- 便利なこともあるけど邪魔くさいこともある
狭くてゆるいカープで対向車がいるとブレーキ踏んだりハンドル動かすのはやめてほしい
ちゃんと行けるんだから - 32 : 2025/04/04(金) 19:12:34.200 ID:cEd6NfqC00404
- 後付けでクルコンつけたけど便利だよ
- 33 : 2025/04/04(金) 19:20:55.655 ID:4qw/OlLE00404
- レーダークルーズは便利
車乗り運転支援機能欲しいんだがやっぱり便利?

コメント