- 1 : 25/04/05(土) 11:00:38 ID:gICD
- 母親「××君も一緒なんだって」
ワイ「××かぁ懐かしいなぁ」
母親「昔はワイも含めて3人でよく遊んでたよね、ずっと一緒で」
母親「大学も3人で通ってる未来もあったんじゃない?」
本当このババアずっと大学の話するよな
そんなに高卒で就職した事根に持ってんのか - 4 : 25/04/05(土) 11:01:43 ID:x3wr
- 今の時代に高卒とか正気か?
貧乏で大学行けないとかじゃないんやろ - 8 : 25/04/05(土) 11:02:45 ID:gICD
- >>4
そもそもワイの学力が低いのと貧乏だってのと両方ある - 5 : 25/04/05(土) 11:01:49 ID:IdDq
- まあ友達のお母さんたちにうちの息子は高卒でって言う他無いもんな 大卒を自慢できた未来もあったかもしれない
- 9 : 25/04/05(土) 11:03:12 ID:gICD
- >>5
なんで自慢の道具にされなあかんのか - 7 : 25/04/05(土) 11:02:17 ID:ZYP6
- ママたちとの会話で恥かいたんやろなあ
- 11 : 25/04/05(土) 11:03:55 ID:URlV
- 友達どこの大学なん?
- 13 : 25/04/05(土) 11:04:17 ID:gICD
- >>11
帝京平成大学 - 14 : 25/04/05(土) 11:04:26 ID:URlV
- >>13
おもんな - 17 : 25/04/05(土) 11:05:16 ID:gICD
- >>14
言っとくがネタじゃないぞ
母親が言ってた - 18 : 25/04/05(土) 11:06:00 ID:g4R6
- >>13
そこ医療系あったからそこまで就職悪くないような - 20 : 25/04/05(土) 11:06:23 ID:gICD
- >>18
医療系目指してるんならいいんじゃない? - 15 : 25/04/05(土) 11:05:00 ID:g4R6
- その〇〇大学ってどのランクやろ?
高卒就職ってむしろ良いぞ 勤続10年ってやれたらさ
大卒だと営業で病む - 16 : 25/04/05(土) 11:05:07 ID:ZYP6
- 雑やな関大あたりにしとけよ
- 19 : 25/04/05(土) 11:06:03 ID:vFPj
- ワイのマッマは高卒で底辺職やってるワイを大事にしてくれるわほんまありがたいわ
- 22 : 25/04/05(土) 11:06:58 ID:gICD
- >>19
自分の息子の学歴とか就職先で扱いを決めるとか
そんな母親嫌だわ - 23 : 25/04/05(土) 11:07:30 ID:vFPj
- >>22
イッチのマッマが言いたいのはそう言うことじゃ無いの? - 21 : 25/04/05(土) 11:06:56 ID:O8Z7
- 余裕あるならそら言ってほしかっただろうなぁ
- 24 : 25/04/05(土) 11:07:48 ID:gICD
- >>21
余裕なんてないぞ
大学に行け!でも学費払えないから奨学金借りろ!って言われてたし - 35 : 25/04/05(土) 11:11:08 ID:0qn1
- >>24
もう手遅れかもしれんけど、
借りたらよかったやん - 40 : 25/04/05(土) 11:13:55 ID:gICD
- >>35
ワイはそもそも大学に行く気なんてないし、行きたいけど親が学費払えないような奴が奨学金借りたら良いだけやん
行く気ない奴を大学に行かせるんなら学費ぐらい親が出して当たり前だろ - 45 : 25/04/05(土) 11:15:08 ID:0qn1
- >>40
あーまーむべなるかな - 25 : 25/04/05(土) 11:07:57 ID:i1NV
- 帝京平成なん?
帝京やなくて - 26 : 25/04/05(土) 11:08:10 ID:vFPj
- >>25
ここがすごい! - 29 : 25/04/05(土) 11:08:48 ID:gICD
- >>25
帝京平成って言ってた - 30 : 25/04/05(土) 11:09:17 ID:IdDq
- >>29
親の無念を晴らしてやればよかったやん 親孝行しろ - 32 : 25/04/05(土) 11:09:39 ID:gICD
- >>30
ワイの人生はワイのもの
親のために生きるとかアホか - 27 : 25/04/05(土) 11:08:30 ID:jD3l
- 親は大卒なん?
- 28 : 25/04/05(土) 11:08:37 ID:gICD
- >>27
高卒 - 31 : 25/04/05(土) 11:09:35 ID:jD3l
- >>28
そうだろうな
高卒親ほどそれ言うもんな - 38 : 25/04/05(土) 11:12:30 ID:gICD
- >>31
父親も高卒なんだけど
お父さん達はな!高卒でずっと苦労してきたんだ!だからお前は無理してでも大学に行け!
って口酸っぱく言われたでも苦労してるのって本人達が原因だと思うんだよな
父親は短期離職を繰り返して職を転々としだ挙句よくわからん会社の社畜してるし
母親は結婚してからたまーにパートに出てもすぐ辞めて「やっぱり専業主婦が向いてるかも」とか言い始めるし - 50 : 25/04/05(土) 11:16:13 ID:MYBP
- >>38
オッヤ社不やんけ!ww - 52 : 25/04/05(土) 11:16:21 ID:g4R6
- >>38
父親が短気離職、アカン
貧乏当然 色々と根性とか学力もアカン
他人の悪いとこは嬉々として見つけるけど
他人の良いとこは分からないタイプ - 33 : 25/04/05(土) 11:09:55 ID:eDeW
- ワイならズボン引きずり下ろして強姦する
- 34 : 25/04/05(土) 11:10:01 ID:g4R6
- ネタ扱いされてる大学だけど医療系がウリだからマーチ文系より安定した人生になると思う
帝京平成の経営学部は知らね - 36 : 25/04/05(土) 11:11:52 ID:eDeW
- ワイ高卒で機械設計してるけど18から26になるまで働いてるからもう勤続7年目になる
- 37 : 25/04/05(土) 11:11:58 ID:yVwP
- いうてFランでも就活真面目にやれば学費なんてすぐ取り戻せるやろ
- 39 : 25/04/05(土) 11:13:30 ID:ISPA
- マッマに第2の人生としてロールプレイされてますやん
- 41 : 25/04/05(土) 11:14:17 ID:URlV
- 今から入れよ
- 48 : 25/04/05(土) 11:15:55 ID:gICD
- >>41
無理だしやだ - 51 : 25/04/05(土) 11:16:15 ID:URlV
- >>48
無理ちゃうで
下位国立くらいならイッチでも入れる
学費も安いし - 54 : 25/04/05(土) 11:17:00 ID:gICD
- >>51
そもそも大学行く気ないって - 57 : 25/04/05(土) 11:18:13 ID:URlV
- >>54
えー、行けよ
おもろいのに - 62 : 25/04/05(土) 11:19:13 ID:gICD
- >>57
理由が意味不明すぎて草 - 60 : 25/04/05(土) 11:18:48 ID:yYbK
- >>54
まあ無視して
一人暮らしするのが一番やで - 78 : 25/04/05(土) 11:24:07 ID:gICD
- >>60
一人暮らしするよ
金貯めてからだから今年の夏頃を目処にしてる
だからあと4〜5ヶ月の我慢かな - 82 : 25/04/05(土) 11:25:06 ID:yYbK
- >>78
せやな
まあ
またかしゃーねぇな程度に聞き流したほうがええ - 42 : 25/04/05(土) 11:14:25 ID:eDeW
- 技術系なら高卒でも十分行ける
その会社で骨を埋められる覚悟があるならその会社のスキルだけ学んだ方がコスパいい - 58 : 25/04/05(土) 11:18:26 ID:gICD
- >>42
一応技術系なのかな
今年の4月から自動車部品製造メーカーの正社員として働き始めた - 43 : 25/04/05(土) 11:14:37 ID:bqFS
- 高卒はほんま悲しくなる
- 44 : 25/04/05(土) 11:14:54 ID:URlV
- 高卒で生きていけるって言ってるやつおるけどワイなら恥ずかしくて無理やな
- 49 : 25/04/05(土) 11:16:01 ID:eDeW
- >>44
共感性羞恥ってやつか?
高卒で成功してるやつ見ると劣等感持ちそうやな - 53 : 25/04/05(土) 11:16:45 ID:URlV
- >>49
ワイは学歴厨やから成功とか関係なく高卒は全員恥と思ってる - 46 : 25/04/05(土) 11:15:22 ID:ysAG
- 母「効いてて草れ
- 47 : 25/04/05(土) 11:15:28 ID:0kgn
- 就職しただけ偉いわ
- 55 : 25/04/05(土) 11:17:23 ID:ysAG
- どうみても父親の背中みて模倣しとるからイッチもそのうち短期離職するよ
虐待が末代まで連鎖するのと同じ - 56 : 25/04/05(土) 11:18:10 ID:SR27
- 大学行って働かないのが最悪やぞ
イッチは偉いよ - 59 : 25/04/05(土) 11:18:46 ID:URlV
- 夜間とかは?
- 61 : 25/04/05(土) 11:19:08 ID:SR27
- イッチマッマ「帝京平成大学のココがすごい!」
- 63 : 25/04/05(土) 11:20:13 ID:SR27
- 親が貧乏なのに大学行けっていうのは無責任やわ
そもそも貧乏が子供持つことが無責任 - 64 : 25/04/05(土) 11:20:58 ID:yYbK
- イッチのマッマのことや無いけど
親が子供に学歴を求めるのはエゴやで - 73 : 25/04/05(土) 11:23:05 ID:ysAG
- >>64
なんで学生時代に塾通わせてくれなかったんやと怨まれるパターンもある
学歴求めないのもエゴや - 65 : 25/04/05(土) 11:21:15 ID:URlV
- でも子供が高卒になったら嫌だろ
- 66 : 25/04/05(土) 11:21:45 ID:yYbK
- >>65
そうか?
地方やと高卒普通やしなぁ - 69 : 25/04/05(土) 11:22:12 ID:URlV
- >>66
昔はそうかもしれんけどさ - 77 : 25/04/05(土) 11:23:38 ID:yYbK
- >>69
まあ大卒有利論も否定できんのも事実や
せやけど子どもの人生やん
親が口出すことや無いと思うで - 74 : 25/04/05(土) 11:23:05 ID:gICD
- >>65
ワイは拘らない - 67 : 25/04/05(土) 11:21:50 ID:g4R6
- 高卒で失敗しかねんのは派遣やアルバイトなどで入った人達にブチ切れて暴言吐くかどうかだな
大卒だと言語力あるから穏やかなんだ - 71 : 25/04/05(土) 11:22:51 ID:URlV
- >>67
余裕あるよな - 68 : 25/04/05(土) 11:22:10 ID:oLNW
- 100万貯めれば産業能率大学卒業出来るから頑張れ
- 70 : 25/04/05(土) 11:22:38 ID:gICD
- >>68
しつこち - 72 : 25/04/05(土) 11:22:54 ID:gICD
- >>68
大学行け行けしつこい - 76 : 25/04/05(土) 11:23:32 ID:oLNW
- >>72
通信制やから気が向いたら行くとええ - 81 : 25/04/05(土) 11:24:32 ID:gICD
- >>76
!aku
話通じないみたいだから消えてもらうね
★アク禁:>>76 - 83 : 25/04/05(土) 11:25:16 ID:URlV
- >>81
話通じない奴に絡まれて災難やったな
これからも頑張って - 75 : 25/04/05(土) 11:23:25 ID:MYBP
- ワイの叔父はMARCH卒やが中小から転職ガチャ外れて無職やな
ババアは高卒で地元のメーカーに就職した同級生の方が出世してると悔やんでる
高卒大卒かかわらず大企業とその系列に入れるかどうかがすべてやな - 79 : 25/04/05(土) 11:24:10 ID:URlV
- よっぽどの理由がない限り大学は行くだろ普通
- 80 : 25/04/05(土) 11:24:26 ID:4SdV
- パワー無い親からパワー無い子が生まれたってことやんな
- 84 : 25/04/05(土) 11:25:57 ID:URlV
- 高卒でも自立する意思があるからイッチは偉い
- 85 : 25/04/05(土) 11:25:59 ID:MQz8
- イッチが大卒に負けないぐらい稼げば母親も静かになるよ
- 86 : 25/04/05(土) 11:27:07 ID:gICD
- >>85
稼げるかどうかは職種によるやろ
大卒でも稼げない奴は稼げない - 87 : 25/04/05(土) 11:27:14 ID:URlV
- でも高卒だと出世できないけどええの?
- 89 : 25/04/05(土) 11:28:44 ID:gICD
- >>87
どちらかというと出世はしたくない - 90 : 25/04/05(土) 11:29:28 ID:yYbK
- >>89
責任が重くなるしな
給料アップよりそっちの方がキツイ - 92 : 25/04/05(土) 11:30:20 ID:URlV
- >>89
まあ今はそう思ってるかもしれんけど働くうちに心境の変化あるかもしれんしそういう時に選択肢が多い大卒っていいと思わん? - 88 : 25/04/05(土) 11:27:45 ID:URlV
- 高卒の人が出世するために夜間の大学行くとか結構あるみたいよ
- 91 : 25/04/05(土) 11:30:16 ID:MYBP
- 高卒が見下されるのって大学行ってないからというより家柄悪そうとか受験勉強もせずに遊んでたから必要なリテラシー身につけてなさそうってイメージがあるからかね
母親「○○君、○○大学に通ってるんだって」ワイ「へぇ〜」

コメント