ETCシステム障害で高速大渋滞

1 : 25/04/06(日) 11:57:58 ID:9cgk
中日本高速道路によりますと6日午前0時半ごろから、ETCのシステム障害によって中央自動車道や東名高速道路などの一部の料金所のETC専用レーンが利用できなくなりました。

中日本高速道路 ETCシステム障害 7都県の一部レーン利用できず | NHK
【NHK】東京や神奈川、それに愛知など合わせて7都県の高速道路で6日未明からシステム障害によって一部の料金所でETC専用レーンなど…
レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 25/04/06(日) 11:58:05 ID:9cgk
そんな
3 : 25/04/06(日) 11:58:32 ID:qgpw
ゴミみたいな欠陥システム
4 : 25/04/06(日) 11:59:02 ID:9cgk
午前10時半現在で影響が出ているのは東京、神奈川、山梨、静岡、愛知、岐阜、三重の7都県にある
▽中央自動車道
▽東名高速道路
▽新東名高速道路
▽新名神高速道路
▽伊勢湾岸自動車道
▽紀勢自動車道
▽東海環状自動車道
▽東名阪自動車道
▽首都圏中央連絡自動車道
▽中部横断自動車道
▽東富士五湖道路
▽名神高速道路、
▽伊勢自動車道、
▽東海北陸自動車道
などです。

多すぎぃ

5 : 25/04/06(日) 11:59:21 ID:nUEG
ニュースも見ずに出かける底辺一家が酷い目に遭うの楽しい
7 : 25/04/06(日) 11:59:39 ID:f2oB
現金ならこうはならなかったのになあ
8 : 25/04/06(日) 11:59:50 ID:nIfs
もうゲート解放すりゃいいのに
9 : 25/04/06(日) 12:00:52 ID:F8Jg
キャッシュレスに頼りすぎた末路
10 : 25/04/06(日) 12:04:21 ID:f2oB
>>9
でもキャッシュレス派っていつも「現金も持ってるから使える」とかなんとか言ってたよなあ
11 : 25/04/06(日) 12:04:42 ID:f2oB
キャッシュレス派さんからの反論お待ちしております
12 : 25/04/06(日) 12:06:19 ID:xZs5
中央自動車道10kmくらい渋滞してるみたいね
まあまあやな
14 : 25/04/06(日) 12:07:21 ID:f2oB
>>12
キャッシュレスに頼った末路がこれか……?
やはり人間にはすぎた代物やったようやな
13 : 25/04/06(日) 12:07:19 ID:kP83
現金ない人どうすんねん
15 : 25/04/06(日) 12:07:43 ID:f2oB
>>13
キャッシュレス派はむしろ普段現金を使わない分財布にたくさん入ってるらしいぞ
17 : 25/04/06(日) 12:08:17 ID:n7VA
>>15
キャッシュレスとは
18 : 25/04/06(日) 12:08:28 ID:kP83
>>15
人によるやろ
20 : 25/04/06(日) 12:09:34 ID:f2oB
>>17
>>18

じゃあなに?
キャッシュレス派は万が一のことすら考えられない思考停止した文明の犬ってこと?
29 : 25/04/06(日) 12:11:58 ID:ZsEt
>>20
そうだよ
31 : 25/04/06(日) 12:12:24 ID:fSYY
>>20
クレカ会社の犬の間違い
36 : 25/04/06(日) 12:13:26 ID:bUgf
>>20
現金を持ち歩かなくていいという話だったのに、万が一のために現金持ち歩いてたらアホやろ
万が一の事が考えられていないというか、そもそもなんのためにキャッシュレスやってるかを考えていない思考停止のアホ
16 : 25/04/06(日) 12:08:12 ID:f1VF
てか普通は車に数万は常備しとる
19 : 25/04/06(日) 12:09:31 ID:kP83
>>16
普通ちゃうやろ
21 : 25/04/06(日) 12:09:37 ID:v6Uj
昨日周回走行したけど何ともなかったぞ
22 : 25/04/06(日) 12:09:48 ID:f2oB
>>21
こいつやば
23 : 25/04/06(日) 12:10:22 ID:Pqbq
お詫びで今日は無料開放日でいいだろ
25 : 25/04/06(日) 12:10:42 ID:kP83
>>23
そうしないと無理やろ
28 : 25/04/06(日) 12:11:23 ID:Pqbq
>>25
バカだから係員よんでアナログ式で集金しとるぞ
30 : 25/04/06(日) 12:12:10 ID:kP83
>>28
ケチくさいなあ
迷惑かけといて
33 : 25/04/06(日) 12:12:52 ID:ZsEt
>>28
最初の車に現金払わせたから後続も現金払わせないといけなくなった
34 : 25/04/06(日) 12:13:17 ID:Pqbq
>>33
ほんまバカやなの国
頭硬すぎだわ
27 : 25/04/06(日) 12:11:23 ID:f2oB
>>23
よっしゃ今日は中日本に行きまくるぞぇ!
24 : 25/04/06(日) 12:10:35 ID:n8ue
アクアライン無事でよかった
26 : 25/04/06(日) 12:10:56 ID:Gi0I
流通にダメージはやばいよ
サイバー攻撃なら終わってる
32 : 25/04/06(日) 12:12:34 ID:nmTA
かるがもだっけ?
35 : 25/04/06(日) 12:13:21 ID:CEKq
まーた乞食が何か言ってら
流石全買でセルフ開示しまくった掲示板やね
37 : 25/04/06(日) 12:13:42 ID:fSYY
現金は財布から減っていく様を拝めるから好き
38 : 25/04/06(日) 12:13:45 ID:PVdE
システム障害起こす方が100%悪いんだよなあ
39 : 25/04/06(日) 12:14:11 ID:ZsEt
現金持ってない奴は復旧するまで永久に降りれない
40 : 25/04/06(日) 12:14:25 ID:kP83
税金払ってるんやから無料にすべき
43 : 25/04/06(日) 12:14:59 ID:kP83
>>40
長渕剛の野外ライブかよ
41 : 25/04/06(日) 12:14:34 ID:CEKq
乞食ほどキャッシュレス派が多いのほんま草
ペイペイの乞食率ほんまw
42 : 25/04/06(日) 12:14:44 ID:nmTA
ワイはオートロックのマンションは誰かが開けたらシュッと入る
44 : 25/04/06(日) 12:15:15 ID:CEKq
>>42
犯罪者の手口やね
よくあるストーカーや強盗やレイパーがやるやつや
45 : 25/04/06(日) 12:15:47 ID:ZYvM
ETCが使えないだけちゃうのん? カード支払いもあかんの?
47 : 25/04/06(日) 12:16:22 ID:pfg5
>>45
現金レーンでクレカ処理してる
59 : 25/04/06(日) 12:18:47 ID:ZYvM
>>47
ならキャッシュレスどうこう言うとるんは有料道路走ったことない子か
46 : 25/04/06(日) 12:15:50 ID:Pqbq
運送業もろにダメージ食らってるし経済損失えぐいやろ
賠償もんやで
48 : 25/04/06(日) 12:16:33 ID:Gi0I
数年前に大幅に一般レーンなくしたんだよな
50 : 25/04/06(日) 12:17:16 ID:Pqbq
まさかやけどETC障害発生時の運用対策考えてなかったんかこの国
52 : 25/04/06(日) 12:17:57 ID:VJCw
>>50
ETCは絶対障害起きないって自信あるんやで
54 : 25/04/06(日) 12:18:13 ID:Pqbq
>>52
さすがIT後進国
51 : 25/04/06(日) 12:17:28 ID:n8ue
ゴールデンウィークじゃなくてよかった
57 : 25/04/06(日) 12:18:40 ID:nmTA
>>51
それな
53 : 25/04/06(日) 12:18:03 ID:Gi0I
何でも脳死でデジタル化するもんじゃないな
61 : 25/04/06(日) 12:19:02 ID:CEKq
>>53
デジタル化自体はええけどもし通信障害やシステム障害が起こった場合っていうのを想定しとかなアカンかな
日本は特に災害大国やしね
71 : 25/04/06(日) 12:20:40 ID:Gi0I
>>61
障害の想定はするけど最悪のケースは想定外
55 : 25/04/06(日) 12:18:19 ID:pfg5
現金レーンあるんだから現金ももっとけばええだけの話や
60 : 25/04/06(日) 12:18:52 ID:EtMR
>>55
いや入る時は検知されてるからどこで出たか分からんとアカン
62 : 25/04/06(日) 12:19:17 ID:P1bZ
>>55
今現金レーンどんどん無くなってる
67 : 25/04/06(日) 12:20:02 ID:pfg5
>>62
端っこか兼用になってるだけでなくなってないやろ・・・
69 : 25/04/06(日) 12:20:23 ID:3qEQ
>>67
なくす方針はマジやで
全体的に減らそうっていう
70 : 25/04/06(日) 12:20:26 ID:Pqbq
>>67
その兼用自体を減らしていってるんやぞ
78 : 25/04/06(日) 12:22:14 ID:P1bZ
>>67
高速道路の料金所で現金払いができなくなる時期は、都市部では2025年度、地方部では2030年度をめどに計画されています
83 : 25/04/06(日) 12:23:10 ID:pfg5
>>78
ほんまや
いま調べてきたら今年からそうなってるんか
でこのETCシステム障害とかアホすぎやろ
58 : 25/04/06(日) 12:18:42 ID:rZ6r
オムツは必需品だね
63 : 25/04/06(日) 12:19:32 ID:3qEQ
首都高とか全部etcレーンにするんやろ?
こういう障害のときどう対応すんねやろ
85 : 25/04/06(日) 12:23:13 ID:ZsEt
>>63
考えてないぞ
64 : 25/04/06(日) 12:19:36 ID:N5s8
まあワイ免許持っとらんからよく分からんけど
65 : 25/04/06(日) 12:19:39 ID:Drt3
そういえば今日の朝方電波悪かったな
フレアでも起きたんか
66 : 25/04/06(日) 12:19:49 ID:Pqbq
現金レーン無くすのはいいけどこういう時のために切り替えできるようにしとけやほんま
68 : 25/04/06(日) 12:20:04 ID:Jr2Y
お前らのことやしこの大渋滞で我慢できずにうんこ漏らしてそう
72 : 25/04/06(日) 12:20:53 ID:EtMR
高速使わんしETCカード持ってないわ
73 : 25/04/06(日) 12:21:07 ID:ZYvM
ETC専用の出入り口は復旧まで閉鎖するしかないやろな
74 : 25/04/06(日) 12:21:38 ID:Gi0I
東電「原発が停電?ないないww」
75 : 25/04/06(日) 12:21:48 ID:djIs
トラブル起きるのは有り得ないから起きた時の対策はしない
いかにも日本らしい考え方をした末路やな
76 : 25/04/06(日) 12:21:55 ID:hzWd
何で極端なんやろ
全部兼用にしたらええやん
82 : 25/04/06(日) 12:22:59 ID:Gi0I
>>76
それじゃ人件費削れないなら
ETCにする理由を主張できないよ
77 : 25/04/06(日) 12:22:07 ID:Pqbq
行楽日和のはずが高速道路の上で1日終わるとか草
家族サービスで運転手させられて休日潰した父親たち泣いてええでほんま
79 : 25/04/06(日) 12:22:16 ID:YgsC
無料開放して復旧まで時間稼ぎするしかないじゃん
馬鹿なの
80 : 25/04/06(日) 12:22:45 ID:u8ZP
GWじゃなくてよかったな
81 : 25/04/06(日) 12:22:49 ID:Drt3
現金化なんて今更人の手が無理なんやろな
駐車券みたいにチケット制にするのはなんであかんねやろ
89 : 25/04/06(日) 12:23:31 ID:CEKq
>>81
キセルと無賃やる馬鹿がおるからやろなあ
91 : 25/04/06(日) 12:23:58 ID:Drt3
>>89
ETCでもリスク変わらんくないかなって
104 : 25/04/06(日) 12:25:43 ID:bUgf
>>91
むしろETCの方がやり易そう
人の目が無いという心理効果は大きい

てかこの前まさにETCでキセルやってたバカが捕まってたやろ

84 : 25/04/06(日) 12:23:13 ID:octw
こういう状況でもし便意が我慢できなくなったらどうするんやろとか考えてまうわ
高速道路の路肩とかで野糞したら捕まるんかな
87 : 25/04/06(日) 12:23:25 ID:ZYvM
現金払いできんでもカード払いできりゃええよ
88 : 25/04/06(日) 12:23:29 ID:rZ6r
なんで開放しないの?
お客様の事なんだと思ってるんだか
92 : 25/04/06(日) 12:24:00 ID:Pqbq
>>88
税金関わってるから意地でもやらんのやろ
95 : 25/04/06(日) 12:24:51 ID:Drt3
>>92
高速道路の有料化名目えぇ…
98 : 25/04/06(日) 12:25:08 ID:YgsC
>>95
本末転倒だよな
105 : 25/04/06(日) 12:26:08 ID:Drt3
>>98
まあ道路建設費回収できたところも一生無料になってないし知ってたけど
97 : 25/04/06(日) 12:24:57 ID:u8ZP
>>88
普通の客商売と違ってインフラみたいなもんやしなぁ
100 : 25/04/06(日) 12:25:26 ID:3qEQ
>>97
ただ民営化してますから
こういうところで民営化の弊害出るんだよな
90 : 25/04/06(日) 12:23:54 ID:ByWr
現金ワイ、高みの見物
93 : 25/04/06(日) 12:24:18 ID:pfg5
>>90
がっつり同じように渋滞並んでるから巻き込まれてるぞ
94 : 25/04/06(日) 12:24:38 ID:P1bZ
普段車乗らなくてEtcカード持ってないお父さんとかレンタカーで家族旅行とか行ったら地獄見るな
96 : 25/04/06(日) 12:24:55 ID:ZYvM
専用化はアホすぎるわ
99 : 25/04/06(日) 12:25:16 ID:ZsEt
スマートレーン(笑)
101 : 25/04/06(日) 12:25:32 ID:i0Z5
高速って高い通行料払ってるのに渋滞多すぎやろ
102 : 25/04/06(日) 12:25:35 ID:octw
非常時だけ無料開放でええやんって思うけどそうも行かんのか
経済的な利益とか目先のトラブルより人命優先やろ
111 : 25/04/06(日) 12:26:55 ID:bUgf
>>102
そう考えたら人命に影響ない高速道路なんだからこの対応も残念でもないし当然やね
117 : 25/04/06(日) 12:28:12 ID:YgsC
>>111
医療用品を輸送するトラックとかだけ渋滞を抜け出せないと間接的に死人が出るよね
132 : 25/04/06(日) 12:30:39 ID:bUgf
>>117
それぐらいなら近隣から輸送できるやろ
141 : 25/04/06(日) 12:32:25 ID:YgsC
>>132
麻酔とか血液ならいいけど人工呼吸機やME機みたいな医療機器だと駄目じゃね
122 : 25/04/06(日) 12:29:00 ID:octw
>>111
この季節の1日程度の渋滞ならどうってことないがこれがもし真冬で数日間足止めとかだったらやばいで
103 : 25/04/06(日) 12:25:42 ID:pfg5
システム障害復旧まで無料開放だぁああああああああ
って1日ぐらいやっても大丈夫そうなのにな
107 : 25/04/06(日) 12:26:30 ID:3qEQ
>>103
多分特別損失えっぐいぞ
NEXCO中の路線ほぼ食らってるもん
106 : 25/04/06(日) 12:26:23 ID:u8ZP
ETCのゲートをもっと強固なものにしてトゲトゲとかつけといたらいいんちゃうか
108 : 25/04/06(日) 12:26:50 ID:pfg5
>>106
ゲート修理費で金かかるから・・・
109 : 25/04/06(日) 12:26:51 ID:P1bZ
>>106
トラックドライバーに殺されるぞ
110 : 25/04/06(日) 12:26:53 ID:Pqbq
これ関連の裁判起きまくるやろな
運送業事実上止まってるし
113 : 25/04/06(日) 12:27:12 ID:CL24
ETCがない時代は料金所めちゃくちゃ混んでた思い出
114 : 25/04/06(日) 12:27:23 ID:rZ6r
これで誰も責任取らないんだよなあ、この国は
何が原因かわからないけど
115 : 25/04/06(日) 12:27:41 ID:Pqbq
>>114
末端の下請けが責任取らされるぞ
120 : 25/04/06(日) 12:28:53 ID:P1bZ
>>114
配達待ってるコンビニ「配達届かないんですけーど?」
123 : 25/04/06(日) 12:29:03 ID:pfg5
>>114
そら責任とるの障害おかしたネクスコ中日本だし
116 : 25/04/06(日) 12:27:58 ID:ZsEt
職員「お、エッチなメール来てるやん閲覧したろ」

これだったら死刑や

118 : 25/04/06(日) 12:28:13 ID:u8ZP
無料開放するくらいなら通行止めにした方がええわね
119 : 25/04/06(日) 12:28:33 ID:ZYvM
陰謀論好きワイ
「ETC便利やろ?ないと困るやろ?」って故意にやらかした説を提唱
124 : 25/04/06(日) 12:29:29 ID:pfg5
>>119
逆効果すぎ
129 : 25/04/06(日) 12:30:16 ID:CEKq
>>119

これは覚醒者
121 : 25/04/06(日) 12:28:57 ID:Pqbq
これ夕方ごろの帰宅ラッシュで一般道えぐい渋滞あるやろな
126 : 25/04/06(日) 12:29:34 ID:ZsEt
EV車乗ってるヤツ息しとるんか?
127 : 25/04/06(日) 12:30:12 ID:Pqbq
絶対どっかで事故起きるやろな
渋滞で油断してアクセル踏み続けて事故とか
128 : 25/04/06(日) 12:30:14 ID:i0Z5
旅の思い出渋滞で全て塗りつぶされる
134 : 25/04/06(日) 12:30:50 ID:CEKq
>>128
キレるのは大抵運転してる奴だけやろ
後ろは寝てるパターンや
130 : 25/04/06(日) 12:30:32 ID:Gi0I
朝4時からトラブルあってまだハマってる奴いるの?
うんこ漏らしてない?
135 : 25/04/06(日) 12:31:36 ID:ZsEt
>>130
自己責任やね
140 : 25/04/06(日) 12:32:22 ID:Gi0I
>>135
うんこ漏らした奴は精神的苦痛で訴えてええわ
131 : 25/04/06(日) 12:30:33 ID:rZ6r
新幹線も缶詰になる事あるし
我慢強いね
133 : 25/04/06(日) 12:30:42 ID:ZsEt
ぽかぽか陽気でエアコン動かしとかなマジで熱中症や
136 : 25/04/06(日) 12:31:48 ID:P1bZ
USJ終わっちゃうよ
137 : 25/04/06(日) 12:31:58 ID:yJ4G
家で引きこもったワイの勝利や
138 : 25/04/06(日) 12:32:10 ID:3qEQ
てかなんでNEXCO中の管轄内だけなんやろ
会社ごとにシステム管理してんのかね
139 : 25/04/06(日) 12:32:11 ID:u8ZP
まぁおんj民には関係のない話
142 : 25/04/06(日) 12:32:33 ID:3qEQ
>>139
チーの集団なんやから車趣味はまあまあおんねん
144 : 25/04/06(日) 12:32:55 ID:u8ZP
>>142
そっちか
143 : 25/04/06(日) 12:32:48 ID:rZ6r
うちに届く冷凍食品腐るじゃないの!

コメント

タイトルとURLをコピーしました