小学生低学年の子どもにLEGO spike prime(8万円くらい)買い与える親ってどう思う?

記事サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 08:07:16.399 ID:fynp78Gqr
Switch2よりタメになる?
2 : 2025/04/07(月) 08:10:07.976 ID:IV+5qgot0
ワロタ
興味持つかどうかすら分からん状態で買うとどうなるか
っていうと全くやろうとしない
お前が6年間進研ゼミを全くやらなかったのと同じ
いきなり何かを子供に押し付けても全くうまくいかないのが常識
3 : 2025/04/07(月) 08:11:44.852 ID:fynp78Gqr
>>2
本人は教室でもう1年間使用している
楽しそうだけど値段を聞いてから欲しいとは言ってこなくなった
4 : 2025/04/07(月) 08:13:04.363 ID:PRKTmO2k0
買い与えるだけじゃだめで親に熱量がないと子供は興味わかないもんな
でも子供が好きならいいんじゃね
6 : 2025/04/07(月) 08:15:32.274 ID:fynp78Gqr
>>4
親はJBFとか行っちゃうくらいの熱量
14 : 2025/04/07(月) 08:18:31.988 ID:PRKTmO2k0
>>6
ジャパンバードフェスティバルか
8 : 2025/04/07(月) 08:16:04.221 ID:owgDU4el0
まずレゴランドに連れてってみよう
11 : 2025/04/07(月) 08:16:56.385 ID:fynp78Gqr
>>8
(年パスもってるで)
9 : 2025/04/07(月) 08:16:11.388 ID:JRUmk/Zq0
アリエクで類似品売ってそう
12 : 2025/04/07(月) 08:17:52.158 ID:fynp78Gqr
>>9
あるだろうしやろうと思えば基盤+scratchでもできないことはないな
10 : 2025/04/07(月) 08:16:40.069 ID:IV+5qgot0
レゴでロボット作ってライントレースするとか
いまそういう教育してんの
ハッキリ言って金持ちの子供がより賢くなるって感じ
貧乏の人はこういうエデュケーションの世界がある事すら知らされない
13 : 2025/04/07(月) 08:18:17.880 ID:fynp78Gqr
>>10
小1でライントレースは覚えていたね
ちなみに金持ちではない
16 : 2025/04/07(月) 08:18:51.797 ID:y6sF59tS0
ラジコンとか作れるの?
19 : 2025/04/07(月) 08:20:27.699 ID:fynp78Gqr
>>16
作れるぞ
17 : 2025/04/07(月) 08:19:48.932 ID:IV+5qgot0
これからずっと金がかかり続けるからどこかで脱落するだろう
でもメーカーフェアとかいけてる理系のお祭りに行くと
子供のころから英才教育された男女が沢山いて
こいつらが10代でありながら凄まじい実力を持ってることを見る
ああいう世界を見ると一般人と選別された人たちって凄まじい距離があるのを知る
22 : 2025/04/07(月) 08:20:48.669 ID:fynp78Gqr
>>17
ナチュラルでうちの家庭じゃん…意識していなかったが
18 : 2025/04/07(月) 08:20:13.381 ID:1k1KnJSt0
俺レゴは好きだったけど親父が絶対はまるから!!って買ってきたレゴマインドストームスは全然おもろくなかったな
子供と相談して買うといいよ
23 : 2025/04/07(月) 08:21:17.057 ID:fynp78Gqr
>>18
マインドストームをレンタルして使った時はかなりハマっていた
28 : 2025/04/07(月) 08:24:15.072 ID:1k1KnJSt0
>>23
おっ!じゃあいいじゃん
子供が人付き合いでスイッチ欲しいって言わないなら買ってやれば?
31 : 2025/04/07(月) 08:25:59.391 ID:fynp78Gqr
>>28
Switchはまだ言ってこないなぁ
マイクラはiPadでハマっているけど
20 : 2025/04/07(月) 08:20:29.109 ID:g6M1SgcU0
全く興味ないのにピアノ買い与えられたの思い出したわ
24 : 2025/04/07(月) 08:21:33.546 ID:fynp78Gqr
>>20
親も子どもも辛いやつ
21 : 2025/04/07(月) 08:20:44.941 ID:bZ3mzaQB0
大学で使った気がする
そんなにするのあれ?
25 : 2025/04/07(月) 08:21:49.010 ID:fynp78Gqr
>>21
なんか作って動かす
26 : 2025/04/07(月) 08:23:05.191 ID:IV+5qgot0
まぁ>>1はたぶん理系だわ
ちょっとアスペが入ってる
煽ってるわけじゃないが、他人の気持ちとか分かんないタイプ
27 : 2025/04/07(月) 08:23:47.772 ID:fynp78Gqr
>>26
すまんな
ここだと配慮がなく書き込んでしまっているかも
29 : 2025/04/07(月) 08:24:46.335 ID:IV+5qgot0
ちがう配慮とかじゃない
他人の話を聞くのがとにかく苦手なタイプ
それで自分の世界に入って理系になった感じだな
よーくわかる

コメント

タイトルとURLをコピーしました