- 1 : 2025/04/21(月) 05:47:34.921 ID:AkH1e854i
- 横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生きづらさを感じ、生き方に影響したとの答えも過半数を占めた。一方、「夫は仕事、妻は家庭」という考えには30%が賛成。2年前の調査から4ポイント増え、ジェンダー平等の流れに逆行している実態も浮かび上がった。
横浜「夫は仕事、妻は家庭」賛成が増加 意識調査で4ポイント増え30%に(カナロコ by 神奈川新聞) - Yahoo!ニュース横浜市が実施した男女共同参画に関する市民意識調査で、男女ともに70%超が性別役割を期待された経験があることが明らかになった。多くが不快感や生きづらさを感じ、生き方に影響したとの答えも過半数を占めたnews.yahoo.co.jp
いまどき専業主婦とかやばいでしょ
- 2 : 2025/04/21(月) 05:48:23.938 ID:AkH1e854i
- 専業主婦はなくすべき
はやく控除もなくすべき
働く母親が活躍する世の中にすべき - 3 : 2025/04/21(月) 05:48:40.100 ID:AkH1e854i
- おかしいよこの国
世界から遅れてる - 4 : 2025/04/21(月) 05:49:14.332 ID:WF.3xFjTU
- 専業主婦志望が増えてるのは働きたくないだけやろなあ
- 5 : 2025/04/21(月) 05:49:32.330 ID:AkH1e854i
- >>4
草 - 6 : 2025/04/21(月) 05:50:58.550 ID:urmiPvH3H
- 専業主婦志望が増えただけちゃう?
- 7 : 2025/04/21(月) 05:51:24.415 ID:AkH1e854i
- >>6
草
終わりだろ - 8 : 2025/04/21(月) 05:52:22.432 ID:AkH1e854i
- まじでやばい
横浜って共働き世帯多いところだろ - 9 : 2025/04/21(月) 05:52:25.111 ID:cx0OwqMRQ
- 意外でもなんでもない
婚活系アプリの女の専業主婦希望率高すぎなんだよなぁ… - 10 : 2025/04/21(月) 05:52:35.198 ID:AkH1e854i
- >>9
草 - 13 : 2025/04/21(月) 05:55:42.757 ID:7GC4a5qE9
- >>9
これはある
あいつら働かないでいい方法として結婚使ってるからな - 11 : 2025/04/21(月) 05:53:38.223 ID:JVHpC0Iml
- 専業安倍晋三になりたい
- 12 : 2025/04/21(月) 05:55:00.879 ID:AkH1e854i
- 専業主婦とかいらねえよ
- 14 : 2025/04/21(月) 05:57:54.690 ID:MeVmghYzv
- アホらし
女の本質なんてこうなんだから女性の優遇やめろよ - 15 : 2025/04/21(月) 05:58:11.409 ID:Yf4pfA8b5
- 働くのが嫌なだけや
- 16 : 2025/04/21(月) 06:00:10.873 ID:wAeoD5xhH
- まだその世代が職場に残ってるしなぁ
- 17 : 2025/04/21(月) 06:03:21.648 ID:HWG1gqJsd
- 流れとか言われても子供残すのはこっちの派閥やし
- 18 : 2025/04/21(月) 06:05:44.203 ID:5GweTtVU9
- 女は家庭はおかしい!
人権がーとかやってたら
結局これ女の敵は女なんだよね
- 19 : 2025/04/21(月) 06:06:46.313 ID:WC/4AXgch
- 専業主婦が叩かれる時代になるとはな
実際共働きでやっていけるからやらない理由はないしな - 20 : 2025/04/21(月) 06:08:11.710 ID:.U5PrwW5O
- 独身時代の仕事と結婚した後の専業主婦ってどっちも同性にマウントとるための道具だから
- 21 : 2025/04/21(月) 06:08:20.401 ID:upH/BJoFo
- 大谷もろくに休まず仕事復帰してるからな
- 22 : 2025/04/21(月) 06:08:56.918 ID:ErjGglgFo
- 夫婦で正社員の子持ちって家事分担どうしてるんや、ベビーシッター、ハウスキーパー雇ってるんか?
専業主婦、非正規主婦って馬鹿にされるけど労働免除くらいのメリットがないと子育てと家事なんてやりたくないやろ - 23 : 2025/04/21(月) 06:10:54.568 ID:AkH1e854i
- >>22
いや普通に分担してる - 27 : 2025/04/21(月) 06:22:12.469 ID:ErjGglgFo
- >>23
分担か
毎日弁当やウーバーならええけど夜の7時8時に家帰ってそれから家族分の飯の支度できる人ってほんますごいわ - 31 : 2025/04/21(月) 06:26:28.460 ID:npyK7PYka
- >>22
女がやるに決まってんだろ
これで文句言う女が離婚する - 24 : 2025/04/21(月) 06:16:36.413 ID:4R6QHMzq1
- 専業主婦させれるくらいの稼ぎがあればええ
- 25 : 2025/04/21(月) 06:17:07.302 ID:DTZKoamwU
- 少子化防ぐには専業主婦増やしたほうが良さそうな気はするけどどうなんやろ
なんかそういう調査ないんかな? - 28 : 2025/04/21(月) 06:22:28.646 ID:1FE.Aa58z
- >>25
それはそうやな
晩婚化で第一子がアラフォーとかで生まれて
共働きでヘトヘトになりながら育児なんてやってたら2人目生もうとはならん - 34 : 2025/04/21(月) 06:28:08.570 ID:ErjGglgFo
- >>28
昨日サザエさん見てて思ったけどサザエが元気有り余ってるのって23だか24だかの若さで家事は実母がほぼやってくれてタラオ1人の面倒見てるだけだからやろな
それくらいの特典ないと育児家事なんてやりたくないやろ - 26 : 2025/04/21(月) 06:20:33.244 ID:7mg2R.rZ3
- 企業がもうずっと男前提やからね
女入れるんならもっとゆとりをもった労働体制にしないといけない - 29 : 2025/04/21(月) 06:25:19.329 ID:Y6DHtCfve
- ニートも専業主婦も無理なくそれが出来る環境なら好きにしろってだけの話
- 30 : 2025/04/21(月) 06:26:26.786 ID:7mg2R.rZ3
- 人権がーとか言うと回らないって言ってんのは回らない人数しか確保できてない無能経営者が悪いで
- 32 : 2025/04/21(月) 06:28:01.320 ID:biOGmnLye
- >>30
じゃあ公務員が足りてないのは国の経営者が悪いのか - 33 : 2025/04/21(月) 06:28:06.331 ID:q5lrcNXNJ
- じゃっぷ女は世界で一番怠惰なゴミ
「夫は仕事、妻は家庭」という考えが2年前の調査から4ポイント増加で時代に逆行してしまうwww

コメント