- 1 : 2025/04/23(水) 09:41:52.947 ID:0ZeBEOZl7
- いかんでしょ
- 2 : 2025/04/23(水) 09:42:34.820 ID:pLRnjc37r
- 鬼滅とか漫画ならギャグパート読み飛ばせるけどアニメなら強制視聴やからな
地獄やであんなん - 3 : 2025/04/23(水) 09:42:41.954 ID:qZZGIT48x
- ゴールデンカムイのアニメクソつまんなかった
漫画より動きがないってどういうことよ - 60 : 2025/04/23(水) 09:57:44.695 ID:8Qun79bQT
- >>3
1期と2期だけほんまに作り直してほしい - 67 : 2025/04/23(水) 10:00:04.123 ID:bIIR0ORYX
- >>60
大体1期2期がクオリティ高くてあとは微妙なのが多いのに珍しいパターン - 4 : 2025/04/23(水) 09:42:54.092 ID:4QpCATGb3
- 漫画の絵は好きだけどアニメの絵は嫌い
- 5 : 2025/04/23(水) 09:44:30.524 ID:KbSWH2oVq
- 最近のアニメって原作超えるか下回るか極端だよな
蟲師みたいに良い意味で原作まんまのクオリティがない - 10 : 2025/04/23(水) 09:46:21.020 ID:pLRnjc37r
- >>5
蟲師とか海獣の子供とかは良かった
色と動きと音楽が加わる意味のないアニメが多すぎる - 6 : 2025/04/23(水) 09:44:41.518 ID:IcD8MiVrH
- 特に原作が劇画調の絵の場合なんかのペっとするのが嫌やわ
- 7 : 2025/04/23(水) 09:45:20.573 ID:4iRVvuK2g
- 向こうのペースに合わせるのが無理なんや
目離したくなったら目離したいしパパっと飛ばしたいところはパパっと飛ばしたいんや
流れ続けるものを追い続けなあかんのがもうハラスメントみたいで無理なんや - 9 : 2025/04/23(水) 09:46:12.295 ID:PWNpULqTj
- ワイは逆やなぁ
漫画はコスパ悪い - 11 : 2025/04/23(水) 09:46:49.201 ID:piXgZReFV
- よっぽどクオリティ高くない限りテンポと作画の悪さが気になって見れん
- 12 : 2025/04/23(水) 09:47:24.845 ID:j4dY3nfqd
- 漫画の売上て上がってるん?
- 13 : 2025/04/23(水) 09:47:33.035 ID:qk81lVFS1
- アニメって原作の宣伝用媒体やろ?
- 14 : 2025/04/23(水) 09:47:34.500 ID:OaWDv.xIu
- 時と場合による
これに尽きる - 15 : 2025/04/23(水) 09:47:43.228 ID:cnJgf5c9H
- ワンピースは漫画の絵が糞すぎて読まなくなったわ
逆にアニメのクオリティ上がったから助かる - 16 : 2025/04/23(水) 09:47:54.664 ID:lbtfe9kU8
- 漫画は微妙なとこ流しやすいからな
- 17 : 2025/04/23(水) 09:48:19.461 ID:3BOVvYWR7
- ギャグアニメはどうがんばってもテンポが悪くなる
斉木楠雄はよくやってるがそれでもセリフの外にあるツッコミとかそういうのはカットされちまうからなぁ - 18 : 2025/04/23(水) 09:48:50.900 ID:cnKk96Ota
- 漫画はギャグを読み流せるからな アニメで丁寧に読み上げられると恥ずかしくなってくる
- 19 : 2025/04/23(水) 09:49:01.459 ID:mTvyAx9Fk
- 同じ内容なら観ない
- 20 : 2025/04/23(水) 09:49:07.470 ID:FP66y9Wk1
- アニメのキャラデザが気に入らんことが多い
- 21 : 2025/04/23(水) 09:49:15.410 ID:PMz4uLI9Z
- ワンピースはナレーションでずっと設定の説明しとる
アニメだけだとほぼ理解できん - 23 : 2025/04/23(水) 09:49:37.922 ID:WjmTYvidM
- コスパとかタイパとかで育った世代だろうしなショート動画にもなれてるし
個人製作ショートアニメの時代きたンゴね - 36 : 2025/04/23(水) 09:53:42.031 ID:j4dY3nfqd
- >>23
AIで作るのとか今後増えるんかな - 24 : 2025/04/23(水) 09:49:47.908 ID:Di9Y3Vcnq
- ながら見出来るからアニメの方がいいとはおもうけどそんなら原作まんまやないと困るからなぁ
- 25 : 2025/04/23(水) 09:50:08.437 ID:JmpgUBmLV
- ソースはないのかソースは!
ここは由緒正しきエッジだぞ - 26 : 2025/04/23(水) 09:51:12.833 ID:cnKk96Ota
- 東京グールみたいな不遇アニメ化勢は漫画で読むべき
- 27 : 2025/04/23(水) 09:51:27.807 ID:cCkiy6VvG
- 20数分画面を眺めることすら苦痛なアニメ作るからや
- 28 : 2025/04/23(水) 09:51:41.653 ID:40xiWE5gm
- アニメから入って漫画も読むことはあるけど逆はほぼないかも
- 29 : 2025/04/23(水) 09:51:53.333 ID:aLUC083Rc
- タイパが悪い
- 31 : 2025/04/23(水) 09:53:00.712 ID:Jy4bocqpX
- それぼく
原作こそ至高 - 32 : 2025/04/23(水) 09:53:06.162 ID:2huc5FMnP
- 凄く分かる
アニメ見なくなった - 33 : 2025/04/23(水) 09:53:06.735 ID:diy3hhlYj
- ゆゆ式みたいな音楽と演出で原作とは違った良さを出すような作品はないんか
- 34 : 2025/04/23(水) 09:53:10.513 ID:gnLyWRisb
- 最近の声優の演技はガチで過剰すぎる
宮崎駿の気持ちがわかった - 39 : 2025/04/23(水) 09:54:03.449 ID:.LWde2tnO
- >>34
駿じゃなくて2chの捏造コピペ定期 - 35 : 2025/04/23(水) 09:53:35.127 ID:.LWde2tnO
- 実写ドラマ〉アニメ〉漫画〉小説
くらいのヒエラルキーやと思うんやけどな - 43 : 2025/04/23(水) 09:54:56.124 ID:j4dY3nfqd
- >>35
ネットやと原作大正義で次にアニメ、最後に基本的に叩き前提で実写て扱いやが - 49 : 2025/04/23(水) 09:56:33.276 ID:.LWde2tnO
- >>43
それは嘘やな
鬼滅の刃はアニメ最高いうてる奴ばっかりや - 59 : 2025/04/23(水) 09:57:34.755 ID:KbSWH2oVq
- >>49
鬼滅は例外も良いところやろ - 37 : 2025/04/23(水) 09:53:48.260 ID:AKo/x4jbQ
- 日本人って演技できへんからな
将軍とか下手すぎて爆笑したわ - 38 : 2025/04/23(水) 09:53:50.623 ID:bIIR0ORYX
- 制作人が大切にしてくれてるって分かるアニメが好き
原作ただなぞったたりいらねぇ改変してくるのはほんま●ね - 40 : 2025/04/23(水) 09:54:07.091 ID:LuKGt966/
- 昔からこれやわ
ガキの頃から漫画や小説のアニメ化実写化は原作を超えることはないことに気づいてた - 41 : 2025/04/23(水) 09:54:12.162 ID:Dix765sKW
- もののけ姫の冒頭20分くらいの密度で作れ🥺💢
- 42 : 2025/04/23(水) 09:54:34.780 ID:cnKk96Ota
- 最近のドラマの演技ってアニメの演技みたいになってきてないか?
- 50 : 2025/04/23(水) 09:56:33.382 ID:j4dY3nfqd
- >>42
半沢直樹とかでオーバーリアクションが受けたからどこもしてる気もするな
あと漫画原作増えたからそれなぞればおーばーにもなってくるのもあるかも - 52 : 2025/04/23(水) 09:56:41.950 ID:KbSWH2oVq
- >>42
まあ原作はどっちも漫画だったりするし - 44 : 2025/04/23(水) 09:55:10.214 ID:aRQa6rF4D
- そもそも漫画原作のアニメを見る気がおこらない
- 45 : 2025/04/23(水) 09:55:26.443 ID:/EO2cvYkL
- じゃあ漫画読むときの自分の声はきもちわるくないのかよw
- 46 : 2025/04/23(水) 09:55:36.517 ID:h7cc4ZTrX
- だって原作をなぞってるだけやん
それならアニメ見る意味ないわ - 47 : 2025/04/23(水) 09:55:55.513 ID:biQY7tG/k
- これ僕
5分10分で見れる内容をわざわざ30分かけて見るのアホみたいじゃないですか?
あと漫画は止め絵の分絵が安定してて大崩れしないんだよね - 48 : 2025/04/23(水) 09:56:08.187 ID:.LWde2tnO
- みんな映像作品の方が格上やと思ってるからアニメやドラマの改変で色々問題起きるんやろ
読者が原作至上主義やったら漫画家を自殺に追い込んでへんやろ - 51 : 2025/04/23(水) 09:56:34.089 ID:rfsUK5Z0C
- テレビアニメはクオリティがね
鬼滅レベルなら観てもええんやが - 53 : 2025/04/23(水) 09:56:42.553 ID:qZEsdOoNl
- 鬼滅のアニメてセリフ変えたり減らしたりせずに全部喋ってたんか?
馬鹿しか出てこない作品に見えたが - 54 : 2025/04/23(水) 09:56:58.593 ID:ntxlEKL0C
- 線画はきれいだけど動かないし構図単調だし
- 55 : 2025/04/23(水) 09:57:15.447 ID:OF4Xughh4
- 同じ作品でもアニメだとめっちゃ幼稚な感じするねん
声優のせいやと思うけど
漫画は好きなのにアニメ見ててワイこの年でこんなん見てたらアカン!って本能的に思った - 56 : 2025/04/23(水) 09:57:17.830 ID:Zw5IYa/oj
- みんな見る価値があるものを見極める嗅覚低すぎんか?
そんな画一的に基準決めてたら面白いもの見落としまくってるでしょ🥺 - 57 : 2025/04/23(水) 09:57:22.034 ID:K7Ay3I5wd
- ずっと昔からそうだわ
やたら抑揚の強い声も舞台ならこれは劇なんだなと思って観られるけど、アニメってそういうフィルタが存在しないわけじゃん
この違和感を拭えないんだよ - 58 : 2025/04/23(水) 09:57:28.042 ID:kIx2wW8IV
- 原作にない激しいぬるぬるアクションシーン追加されると萎える
- 61 : 2025/04/23(水) 09:58:11.562 ID:TROpgFvO8
- アニメ界の実力はオリジナルアニメを見てれば分かる
- 62 : 2025/04/23(水) 09:58:31.618 ID:j4dY3nfqd
- チェンソーやメダリストなんて原作比較で叩かれたりしてるが
サカモトでやってたら合格点やろあのクオリティ - 63 : 2025/04/23(水) 09:59:06.358 ID:UgLq2es/x
- 普通逆じゃね?アニメはテレビならタダで見れるけどマンガは金かかるじゃん
- 66 : 2025/04/23(水) 10:00:00.763 ID:j4dY3nfqd
- >>63
漫画も最近は公式で無料で何話も見れるとかあるし - 64 : 2025/04/23(水) 09:59:15.597 ID:I.b0E9yk9
- これほんまわかるわ
飛ばしたり見返したりするときは漫画の方がやりやすい - 65 : 2025/04/23(水) 09:59:40.460 ID:8Qun79bQT
- アニメも映画も見るやつが少ないのに映画ヒットしとるコナンとかいう異端
- 68 : 2025/04/23(水) 10:00:44.640 ID:PWNpULqTj
- アニメはどれだけ劣化してようがタダで見れる時点でお釣りがくる
漫画派は金持ちで羨ましいわ - 69 : 2025/04/23(水) 10:00:46.326 ID:SWAAZ/57L
- アニメは見なくなったな
漫画は読むけどアニメは観ないオタクが急増中「テンポが悪い」「声優の声が気持ち悪い」

コメント