なんか変な運転するやつ多くない?

1 : 2025/04/24(木) 05:56:58.157 ID:y1dFc0yC0
黒左折
赤俺一時停止直進
混んでもないのに謎に譲ってきたんだけど誰も得しないだろ

レス1番の画像1
3 : 2025/04/24(木) 05:58:23.311 ID:n/YvAsOor
あの時なんで譲ったんだろって考え直す時はたまにある
8 : 2025/04/24(木) 06:00:31.566 ID:8PriBe880
>>3
あれは変だったよな…
~翌日~
あれは変だったよな…
11 : 2025/04/24(木) 06:01:38.455 ID:n/YvAsOor
>>8
次に活かせばヨシ!
4 : 2025/04/24(木) 05:58:57.417 ID:oCYobHg30
そりゃチャンコロに免許証乱発してんだから
5 : 2025/04/24(木) 05:59:13.799 ID:jlz8KhBJ0
(´・ω・`)1の顔が怖かったとか
6 : 2025/04/24(木) 05:59:16.496 ID:T4xO3JN80
交通ルールや優先をよくわかってない奴いるよね
1対1なら別にいいけど動き出し被ったり他車がいると困る
9 : 2025/04/24(木) 06:01:13.817 ID:y1dFc0yC0
>>6
まさにそれ
お互いに譲り合う感じで同タイミングでアクセル踏むってオチまで付いてたわ
なんなら危険を生んでる事に気づいて欲しい
7 : 2025/04/24(木) 05:59:57.266 ID:y1dFc0yC0
混んでる時に横断しない同方向左折車とかには譲ったりするけどこのパターンは全く意味わからんだろ
10 : 2025/04/24(木) 06:01:32.665 ID:4OLd5F+r0
どっちが優先道か迷う程度の幅だったとか?
15 : 2025/04/24(木) 06:04:34.146 ID:y1dFc0yC0
>>10
いやそれにしても左方優先は変わらないんだから意味わからんでしょ
12 : 2025/04/24(木) 06:02:14.872 ID:4ijpK37d0
「この辺慣れてないから地元民に譲っとくか」みたいな思考かもしれない
13 : 2025/04/24(木) 06:02:39.178 ID:kVxmq0kc0
細い路地でもこちら側に停止線があるのに譲ろうとする車がいるんだよな。さっさと行ってほしい。
14 : 2025/04/24(木) 06:03:37.665 ID:X6+HeTGz0
一時停止したんか?
18 : 2025/04/24(木) 06:07:28.370 ID:y1dFc0yC0
>>14
したぞ一時停止した状態で左右見て左から車来てたから過ぎ去るの待とうとしてたらなんか止まった
横断歩道もなにもないところ
高架下の有線道路と高架下の脇道一時停止だから優先順位とか普通に明確
16 : 2025/04/24(木) 06:04:51.455 ID:+rlTr61x0
それぐらいならいいけどな
17 : 2025/04/24(木) 06:07:16.208 ID:O/yyhf130
信号守らねえとかのもっと基礎的なことできないクズの話かと思った
19 : 2025/04/24(木) 06:07:36.421 ID:CB8AdD/Nr
こだわりの強いハッタショかよ
気にするだけ無駄
答えなんかでねーし考える意味がない
23 : 2025/04/24(木) 06:09:19.646 ID:y1dFc0yC0
>>19
いや何も拘ってないだろ
意味がわからんし逆に危ないって話よ
20 : 2025/04/24(木) 06:07:59.243 ID:Z+n3eN+c0
譲ってやるよオジサンだな
21 : 2025/04/24(木) 06:08:32.869 ID:y1dFc0yC0
>>20
赤いレクサスのおばさん
22 : 2025/04/24(木) 06:08:50.642 ID:M79w3vJl0
意味は分からんがあえてそいつの立場になって考えるなら
自分が走ってるのが側道で本線に左折進入すると勘違いした
が一番ありえる
26 : 2025/04/24(木) 06:13:10.272 ID:MyG6Fok60
慣れてない道だったんだろ
28 : 2025/04/24(木) 06:14:57.680 ID:y1dFc0yC0
>>26
いやそれでも速度落とす程度でいいだろ
完全停止は誰の視点から見ても邪魔
30 : 2025/04/24(木) 06:17:39.546 ID:KDOPFwSp0
人間は全員何かしらの精神病なんだから変なことする奴も一定数いるの前提で運転した方がいい
クラクション鳴らすと精神病は音に敏感だからキレやすくなるから鳴らすな
32 : 2025/04/24(木) 06:19:07.114 ID:y1dFc0yC0
>>30
クラクションとかほぼ使ったことが無いな
あぶねーぞこらー!のプーーーーー!とか意味不明すぎる
鳴らす余裕あるなら危険回避したほうがいいでしょ
34 : 2025/04/24(木) 06:21:36.699 ID:KDOPFwSp0
>>32
トラブルのトリガーはクラクションだということを教えた方がいい。精神的におかしい奴は音に敏感だから
糖質とかもそうだろ。クラクションを鳴らさないことを教えるべきだ
35 : 2025/04/24(木) 06:22:58.101 ID:xwh+mp7x0
>>32
クラクション鳴らしても良いタイミングの一つだぞ
危険回避のためのクラクション
回避した後に鳴らしてるやつは煽り運転予備軍
37 : 2025/04/24(木) 06:24:35.764 ID:KDOPFwSp0
>>35
そもそもクラクションはそういう時に鳴らすものではない
39 : 2025/04/24(木) 06:27:57.802 ID:xwh+mp7x0
>>37
いや危険を知らせる時と警笛義務がある場所で鳴らすものだよ
前者はもちろん鳴らさなくてもいいけどわざわざ特定ケースで違反取られないようになってるのはそういう使い道も想定はしてる
36 : 2025/04/24(木) 06:23:57.369 ID:mCqysd690
>>32
僕ちゃん怒ってますアピールのクラクション鳴らして絡まれてるドラレコ動画投稿してる奴とかアホかと思うよな
40 : 2025/04/24(木) 06:30:25.099 ID:y1dFc0yC0
>>36
確実にあれは絡まれ運転してるよな
目が合ったやつに何見とんやワレイ!って言ってるようなもん
31 : 2025/04/24(木) 06:18:10.086 ID:oN0CjXUk0
曲がった先が幅員狭い道路で直後にカースペース開けるために停まらんといけない場合とかは譲ってもおかしくはないかな
33 : 2025/04/24(木) 06:21:13.614 ID:SBcoNCgX0
どっちが優先かとか普段からあんま意識してないんだろうな
38 : 2025/04/24(木) 06:25:40.698 ID:6uOCpbv90
そこで過去に危ない目にでもあったんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました