お前らってバイクの免許とか持ってんの?

1 : 2025/05/01(木) 08:23:47.891 ID:n+iQMY0f0
自動2輪取ろうと思ってるんだけど、合宿免許でも11万かかるんだが
2 : 2025/05/01(木) 08:27:02.646 ID:dQfcpHMd0
(´・ω・`)大型持ってる~
4 : 2025/05/01(木) 08:28:10.480 ID:n+iQMY0f0
>>2
排気量400cc以上に乗るメリットってなんかあるのん?
6 : 2025/05/01(木) 08:28:57.987 ID:sk6bX4jra
>>4
外車を視野に入れるとね
8 : 2025/05/01(木) 08:31:14.489 ID:dQfcpHMd0
>>4
(´・ω・`)公道では250までしか乗ったこと無いからわからない~
9 : 2025/05/01(木) 08:31:15.798 ID:d6VWgSmrr
バイク屋で割引券あったりするから行ってみろ
10 : 2025/05/01(木) 08:31:52.208 ID:5gfAHFLJM
二輪ってなんか興味ないんだよな
四輪はサーキット走るぐらい好きだしチャリも好きだけど
11 : 2025/05/01(木) 08:32:17.240 ID:rSsTGNDd0
小型自動二輪AT限定をいつか取ろうと思ってる
16 : 2025/05/01(木) 08:39:48.886 ID:n+iQMY0f0
>>8
250ccで落ち着く人多いみたいよ

>>9
まじ?、行ってみる!さんがつ

>>10
むしろ俺は最初、二輪にハマった人間だー
全日本ロードとか親父に連れていかれまくってた
その後にスーパーGT見始めたけど、最初は追い抜きがあまりに無さすぎて何にも面白くなかったが
今では二輪は追い抜きがありすぎてよく分からんってなってる笑

>>11
小型二輪取るなら自動二輪がいいよー
大して金額変わらないよ

13 : 2025/05/01(木) 08:35:34.416 ID:PFmoK0fCD
他の免許なしなら安い方だろ
車とか持ってても普通二輪取るには10万かかるぞ
14 : 2025/05/01(木) 08:35:55.362 ID:GQq8ZHtl0
普通6万、大型5万で取った10年前
17 : 2025/05/01(木) 08:42:25.889 ID:n+iQMY0f0
>>13
なるほど。
やっぱこれが相場なのね
ちなみに普通免許は持ってます

>>14
大型は普通二輪(MT)なら今も5万だね

18 : 2025/05/01(木) 08:43:16.279 ID:PFmoK0fCD
>>17
免許持ってるなら合宿ならもうちょっと安くなって欲しい気もするけどまあ物価上がってるしな
21 : 2025/05/01(木) 08:46:11.628 ID:n+iQMY0f0
>>18
やっぱ物価に合わせて上がってる感じか…

ちなみに合宿免許なんだけど、メンツってどんな感じかね?
当方33歳なんだけど、4〜8人相部屋とか周り10代の子達ばかりだったらキッついなーって思ってるんだけど

15 : 2025/05/01(木) 08:37:04.498 ID:sk6bX4jra
今そんなお安いのか
19 : 2025/05/01(木) 08:43:47.264 ID:GQq8ZHtl0
走る距離が長ければ長いほどでかいやつがいい
24 : 2025/05/01(木) 08:48:24.508 ID:n+iQMY0f0
>>19
ウーバーイーツでバイクに切り替えようかと思ってて
購入予定なのは125ccの何かしらにしようかと思ってる感じ
スクーターはカーブとか低速がやりづらそうだから、またげるタイプ?のやつがいいかなと思ってる
20 : 2025/05/01(木) 08:45:15.960 ID:1dvJbtow0
中免持っててバイク15年乗ってないけど大型乗りたいかも
25 : 2025/05/01(木) 08:50:00.442 ID:n+iQMY0f0
>>20
400cc超えって外車とかに乗りたい感じ?
28 : 2025/05/01(木) 08:53:51.047 ID:1dvJbtow0
>>25
特に外車に興味はないかな
400軽くてそこそこ速かったけど大排気量のパワーを体感してみたい
22 : 2025/05/01(木) 08:46:45.913 ID:GnJ96RiX0
免許とってハンターカブ欲しいけど
置き場所がないのよね
27 : 2025/05/01(木) 08:52:06.375 ID:n+iQMY0f0
>>22
ハンターカブかっこいいよねえ
カブのカスタムすごいやりたい、燃費もバケモノ
でも人気ありすぎて中古でも高いから手が出ない
駐車場問題は覚悟がいるところだよねー
34 : 2025/05/01(木) 08:58:26.476 ID:GnJ96RiX0
>>27
北海道だから冬外置きは嫌なのよね
23 : 2025/05/01(木) 08:47:26.755 ID:sk6bX4jra
大型は長距離移動にはいいけど風景を眺めるようなツーリングにはあんまり向いてないと思った
29 : 2025/05/01(木) 08:54:24.186 ID:n+iQMY0f0
>>23
大型は長距離移動にいいんだ?
俺的には大型って高排気量の前傾姿勢になるバイクが多いイメージで、そういうのって疲れるんじゃないのかなって思ってたけど
30 : 2025/05/01(木) 08:55:34.306 ID:sk6bX4jra
>>29
前傾姿勢のほうが風を受けないから疲れないよ
35 : 2025/05/01(木) 08:58:54.037 ID:n+iQMY0f0
>>30
そうなんだーーへえええ
26 : 2025/05/01(木) 08:50:35.027 ID:VQlFsN0Cd
ジクサー150を買おうそうしよう
32 : 2025/05/01(木) 08:57:02.452 ID:n+iQMY0f0
>>26
見てきた!
こういう系好きだわ、ネイキッド?って言うの。
ホーネットとかもいいなーって思ってるんだ
でも125cc以下にしないと配達で使うのに保険料とかも上がるからちょっと考えもん。
でもこういうバイクは好きだよ
31 : 2025/05/01(木) 08:56:06.775 ID:EJsdglig0
大型乗ってるよ
せんしーしーのやつ
33 : 2025/05/01(木) 08:58:22.294 ID:n+iQMY0f0
ホーネットは250だったわ…失敬
36 : 2025/05/01(木) 08:59:28.566 ID:dQfcpHMd0
>>33
(´・ω・`)600もあるよ
37 : 2025/05/01(木) 09:00:04.856 ID:GQq8ZHtl0
宅配するならジクサー150は安くて軽くていいわな

コメント

タイトルとURLをコピーしました