- 1 : 2025/05/05(月) 23:48:57.227 ID:51uTuu2/0
- 対比になってたら何がおもしろいんですか?
- 2 : 2025/05/05(月) 23:49:24.936 ID:51uTuu2/0
- これまともに説明できる奴いないからな
- 3 : 2025/05/05(月) 23:49:42.533 ID:78C/ajSY0
- 因みに君はどうなってたら面白いと思う?
- 6 : 2025/05/05(月) 23:50:26.286 ID:51uTuu2/0
- >>3
質問してるのは俺 - 4 : 2025/05/05(月) 23:49:54.496 ID:K1BhbTqOr
- ほなお人形さん片付けるで
- 5 : 2025/05/05(月) 23:50:12.010 ID:WF/wJqEj0
- それ言ってる奴に直接聞けよ
- 7 : 2025/05/05(月) 23:51:54.757 ID:33nK7R8k0
- 質問に答えられない奴が質問してるのか
- 10 : 2025/05/05(月) 23:54:24.460 ID:51uTuu2/0
- >>7
そういう対人論証で逃げるのやめようよアニメオタク - 12 : 2025/05/05(月) 23:54:59.201 ID:33nK7R8k0
- >>10
自分も逃げてる癖にワロ - 8 : 2025/05/05(月) 23:52:39.885 ID:78C/ajSY0
- まず君が何に対して面白いと感じるかを理解しないと説明なんかできないよ
- 13 : 2025/05/05(月) 23:55:40.932 ID:51uTuu2/0
- >>8
俺の感じ方なんか関係ないでしょ - 9 : 2025/05/05(月) 23:53:37.668 ID:8TRlD+DV0
- わかるわー
「○○のメタファーで〜」
「△△と対比になってるの最高にエグい」
こんなんばっかや - 15 : 2025/05/05(月) 23:55:44.761 ID:fUw0Z8ULM
- >>9
大体がただのそいつの妄想ってのもポイント高いよな - 11 : 2025/05/05(月) 23:54:51.226 ID:C1qNrP/h0
- 具体的にどれとは思いつかんけど
対比構造って二つの出来事や人物の比較っつーか運命のいたずら的な部分が面白いんじゃないの?Aはこうだった、一方のBはこうだったけどもしこれが逆だったら…みたいなところ
- 16 : 2025/05/05(月) 23:56:22.018 ID:51uTuu2/0
- >>11
それの何が面白いんだ? - 19 : 2025/05/05(月) 23:57:41.697 ID:C1qNrP/h0
- >>16
いや、そこに面白さを感じるかどうかはお前の感性の問題だから
絵画見て「これの何が良いんだ?」っていう奴がいるのと同じ - 22 : 2025/05/05(月) 23:58:54.728 ID:51uTuu2/0
- >>19
つまり説明できないということか?アニメオタク - 24 : 2025/05/06(火) 00:00:27.028 ID:E/+NNkse0
- >>22
違う
説明しても分からないって話
あとこれアニメだけの話じゃないからな?流石に分かってるとは思うけど - 14 : 2025/05/05(月) 23:55:43.404 ID:O3h7L9Li0
- ナルトとサスケ?
- 18 : 2025/05/05(月) 23:57:30.683 ID:Wm0fgNFe0
- ワンピスレに投下してこいよ
- 20 : 2025/05/05(月) 23:58:26.396 ID:JAChhrww0
- 分かる
ちなみに俺はうんこが出てきたら面白いと思う - 21 : 2025/05/05(月) 23:58:47.032 ID:Tv1Kg56t0
- 今は「エモい」って言うんだぜおっさん
- 23 : 2025/05/05(月) 23:59:40.142 ID:JAChhrww0
- 俺と>>1って似た感性してると思う
- 25 : 2025/05/06(火) 00:01:29.921 ID:JW467jW00
- 1期のopが2期終盤に流れるやつ好き
- 26 : 2025/05/06(火) 00:01:42.844 ID:64T4qXok0
- そういうことは国語で詩について学ぶ時に先生に聞くべきだったな
その詩の技法は何が面白いの?って - 28 : 2025/05/06(火) 00:05:49.108 ID:i/Brm9SJ0
- >>1消えちゃったか
- 29 : 2025/05/06(火) 00:07:31.756 ID:E/+NNkse0
- 例えばさ「夏草や兵どもが夢の跡」これだって兵どもがハッスルしてた昔と草が茂った今との対比構造になってるじゃん?
これの何が良いか?って聞かれても「そうかー時代が変わっちまったんだなぁ…」ってしみじみするのエモいだろwwwwとしか言えないわけで
それが分からんって奴にはもうどうしようもないだろただ、これ多くの人は共感するっていうか、自分の住んでた地域に久々に行ったときに風景変わってるとなんか思うところあるじゃん?
あれも対比だから、基本的にはあの感じを生む技法なんだと思う - 30 : 2025/05/06(火) 00:10:01.879 ID:64T4qXok0
- まあ何でも自由に作るよりも創作に一定の制約があった方が作り手の意図が明確になりやすいってことだと思う
- 31 : 2025/05/06(火) 00:11:18.588 ID:eqWSx/Ji0
- 面白いという言葉をゲラゲラ笑えるものにしか使えない人がたまにいるんだよ
- 33 : 2025/05/06(火) 00:14:50.280 ID:E/+NNkse0
- >>31
考えてみればゲラゲラ笑う方の面白いってのも平常時とのギャップで笑ったりするから対比的な技使ったりするよね - 32 : 2025/05/06(火) 00:13:45.662 ID:YYvD899I0
- ネーナ「らーじゃ♪」
ミーナ「らーじゃ♪」
アニメオタク「このシーンはあのシーンとの対比になってる!おもしろいw」←何がおもしろいの?

コメント