事故っても潰れない車なら運転したい

1 : 2025/05/07(水) 00:41:49.524 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
何があるかな?
2 : 2025/05/07(水) 00:42:20.727 ID:wEfXGUMM0
ない
乗んな
3 : 2025/05/07(水) 00:42:30.129 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>2
ええ
5 : 2025/05/07(水) 00:42:59.553 ID:YUW/VEovM
かさのぼんのズッポリ皮のかぶった真性包茎チンポをしゃぶりまくりたい
10 : 2025/05/07(水) 00:43:35.273 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>5
臭いよ
6 : 2025/05/07(水) 00:43:01.239 ID:bXYsQI0D0
大型トラックだな
11 : 2025/05/07(水) 00:43:58.216 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>6
駐車場に置けないよ
14 : 2025/05/07(水) 00:44:36.029 ID:pClzzpEZ0
中国車だな
先進国の車はあえてひしゃげることで乗車してる人を守る構造だから
17 : 2025/05/07(水) 00:45:34.839 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>14
ホントっぽい感じだけどこれは嘘
26 : 2025/05/07(水) 00:50:15.070 ID:6tYQ+AXK0
>>17
クラッシャブル構造でググれ
日本やアメリカはクラッシャブル構造重視
ドイツはボディ剛性重視だ
29 : 2025/05/07(水) 00:53:15.708 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>26
ホントだった
いいとこ取りした車がいいぬ
41 : 2025/05/07(水) 01:03:49.299 ID:pClzzpEZ0
>>29
衝撃吸収も剛性もどっちも中途半端になって1番危ないぞ
44 : 2025/05/07(水) 01:05:01.446 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>41
そーなのか
16 : 2025/05/07(水) 00:45:07.077 ID:UbsC8Ngr0
ミスタービーストが爆破したけど普通に耐えてた車
22 : 2025/05/07(水) 00:47:09.596 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>16
4400万の車
32 : 2025/05/07(水) 00:57:50.547 ID:okCXMd3l0
ロールバー付けるしかないな
35 : 2025/05/07(水) 01:01:10.179 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>32
あーたしかに
33 : 2025/05/07(水) 00:58:48.033 ID:ACxHwYsO0
テスラのサイバートラック
36 : 2025/05/07(水) 01:01:23.155 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>33
運転しづらそう
34 : 2025/05/07(水) 00:59:55.376 ID:ABDnLsDPr
末代まで払い続ければきっといけるよ
37 : 2025/05/07(水) 01:01:34.237 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>34
ここで終わりだよ
38 : 2025/05/07(水) 01:01:59.913 ID:TDQvV7760
2tトラックが現実的なサイズかな?
ランクルとかより丈夫だね
40 : 2025/05/07(水) 01:03:18.803 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>38
実家にあったけどでかすぎる
39 : 2025/05/07(水) 01:02:27.079 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
日本という土地柄にあった車で硬くするなら程々の車でロールバー付けるか
42 : 2025/05/07(水) 01:03:56.131 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
軽自動車にロールバーつけたら耐性どのくらいなのかな
46 : 2025/05/07(水) 01:05:32.818 ID:TDQvV7760
>>42
崖から転がってもキャビンは潰れないだろうね
中身はひしゃげそうだけどw
48 : 2025/05/07(水) 01:07:07.367 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>46
死ななきゃ勝ち
43 : 2025/05/07(水) 01:04:32.192 ID:okCXMd3l0
ラリーのベース車にロールバー付けたら?
45 : 2025/05/07(水) 01:05:14.158 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>43
これが一番いいかも
58 : 2025/05/07(水) 01:26:35.946 ID:okCXMd3l0
>>45
でしょう?
59 : 2025/05/07(水) 01:28:11.532 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>58
うゆ一番安くすみそうだし
50 : 2025/05/07(水) 01:12:53.259 ID:jjXpQljU0
潰れた方が衝撃吸収してくれるから良いんだぞ
52 : 2025/05/07(水) 01:18:36.127 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>50
ぺちゃんこになりそうで怖い
51 : 2025/05/07(水) 01:13:11.199 ID:+c337tq70
大統領専用車ビースト
53 : 2025/05/07(水) 01:18:47.259 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>51
誰か運転して
54 : 2025/05/07(水) 01:20:18.473 ID:Ja16lIc20
車硬いと衝撃全てが中の人に伝わるから車無事でも運転手死ぬぞ
56 : 2025/05/07(水) 01:24:27.362 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>54
ぼくの弱い頭でも理解できた
ひしゃげてもキャビンが無事な構造が最適かな
55 : 2025/05/07(水) 01:24:23.960 ID:kKi4SZRY0
ハマーのH3とか重くてあたり負けしないし中古で安いしおすすめ
57 : 2025/05/07(水) 01:26:16.285 ID:zs5AMHrb0 BE:525453676-PLT(41584)
sssp://img.5ch.net/ico/u_pata.gif
>>55
デカいのにほんとに安かった
60 : 2025/05/07(水) 01:28:55.390 ID:kKi4SZRY0
>>57しかも軍用車としても使われてるからなかなか壊れないよ。エンジンとミッションは壊そうとしても壊れないくらい

コメント

タイトルとURLをコピーしました