鉄道・航空業界、従業員にスニーカー着用認める動き広がる

1 : 2025/05/07(水) 18:34:09.832 ID:NzSTotrVk
鉄道・航空業界 従業員にスニーカーの着用認める動き広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k10014798121000.html

レス1番のリンク先のサムネイル画像
2 : 2025/05/07(水) 18:34:25.376 ID:NzSTotrVk
鉄道や航空業界では、長時間の立ち仕事をする従業員にスニーカーの着用を認める動きが広がっています。

地下鉄の東京メトロは、今月1日から駅員や運転士などの服装のルールを見直しました。

これまでは、男女ともに革靴を履くことが決められていましたが、黒っぽい色であればスニーカーの着用も認めることになりました。

3 : 2025/05/07(水) 18:34:32.044 ID:NzSTotrVk
長時間の立ち仕事になるうえ、運行トラブルや急病人といった緊急対応の際にはホームを急いで移動したり、線路脇の砂利の上を歩いたりするケースもあるため、検討を進めてきたということです。

さらに、女性の髪の色について、これまでの基準より明るく染めることを認めたほか、ネクタイの着用期間を通年で「任意」に変更し、職場環境の改善を図るとしています。

5 : 2025/05/07(水) 18:34:56.434 ID:sokS/Iklp
革靴とかいう過去の遺物
11 : 2025/05/07(水) 18:35:53.501 ID:HK2LPJr5t
>>5
法律で禁止するべき
6 : 2025/05/07(水) 18:35:18.931 ID:dj9Xh8lEN
帽子も要らなくね?
7 : 2025/05/07(水) 18:35:26.246 ID:HK2LPJr5t
長時間立ちっぱなしだもんな
そのほうが健康的でいい
8 : 2025/05/07(水) 18:35:41.309 ID:NzSTotrVk
スーツやビジネスシューズ着用強制してるところはもはや底辺ホワイトカラーというイメージすらある🥺
9 : 2025/05/07(水) 18:35:45.127 ID:wDhYleoRO
マナー講師どうすんの?
14 : 2025/05/07(水) 18:36:19.278 ID:HK2LPJr5t
>>9
その手のクズを一匹残らず56すべき
13 : 2025/05/07(水) 18:36:12.664 ID:5GwbIrygZ
スーツもいらんやろ
15 : 2025/05/07(水) 18:37:01.509 ID:2GMS/6hdQ
テクシーリュクスじゃいかんのか?
16 : 2025/05/07(水) 18:37:09.754 ID:RkLNRIdLL
革靴はともかくパンプスはどうかと思う
17 : 2025/05/07(水) 18:37:55.373 ID:H9yQg0GaA
スーツと違って制服ならスニーカーでも問題ないデザインにすればええわ
スーツも含めて体動かして働く服じゃないし気候にも合ってない
18 : 2025/05/07(水) 18:38:13.946 ID:KX3hsIYxx
スニーカーがいいよな
19 : 2025/05/07(水) 18:38:14.318 ID:165ZVNVD1
革靴ってほんま何のためにあるんか意味わからんわ
20 : 2025/05/07(水) 18:38:15.034 ID:oMvIy1y15
警察官もスニーカーでええやろ
21 : 2025/05/07(水) 18:38:54.509 ID:yq.cD9irc
なんなら夏場は鉄道会社がデザインしたポロシャツでええんとちゃうか
30 : 2025/05/07(水) 18:41:33.830 ID:mh94oy8.T
>>21
Tシャツでええよ
22 : 2025/05/07(水) 18:39:19.733 ID:Xyth6gHyk
足に負担かかるだけの糞
23 : 2025/05/07(水) 18:39:25.586 ID:EnklOQyIw
営業メンは腕時計、スーツ、靴に300万円もかけるってマジ?
47 : 2025/05/07(水) 18:49:42.164 ID:HK2LPJr5t
>>23
ゲェジ行為にしかみえねえ
25 : 2025/05/07(水) 18:40:19.804 ID:zndsGyJo0
安全靴みたいなん履いてると思ってたわ
26 : 2025/05/07(水) 18:40:28.969 ID:tnuHHre5a
むしろやってなかったんか
27 : 2025/05/07(水) 18:40:44.895 ID:GZQvPlRUR
この辺は実用性重視でいいだろ
28 : 2025/05/07(水) 18:40:52.843 ID:.Cn5o63nF
ようやくかよ
革靴なんてドレスコードが必要な場でだけ使えばええ
足を酷使する仕事で使うようなもんじゃない
29 : 2025/05/07(水) 18:41:33.407 ID:GaCVJ.GHb
警察官だって黒のスニーカー履いてるしええやろ
37 : 2025/05/07(水) 18:44:15.189 ID:PBRVB5K.c
>>29
子供が溺れいても脱ぐいでから助けに入るしな
31 : 2025/05/07(水) 18:42:16.556 ID:5hbZDUIk6
制服もいらん
ライブのスタッフTみたいなのでも着とけ
41 : 2025/05/07(水) 18:46:22.269 ID:Zkr1CJFrZ
>>31
制服はまぁ人目で駅員とわかるとかはかるやろ
32 : 2025/05/07(水) 18:42:33.924 ID:ETEM.qnVg
普通の会社員でも革靴履くメリットってなくね?
33 : 2025/05/07(水) 18:42:46.258 ID:wPTO9X8/Z
みんなもtexcy luxe履こうぜ
ほんまにスニーカーやぞ
38 : 2025/05/07(水) 18:45:42.918 ID:GV5azAEbH
>>33
楽しみに履いてみたら普通にビジネスシューズだった
44 : 2025/05/07(水) 18:47:09.924 ID:wPTO9X8/Z
>>38
中ふわふわやんけ🥺
わいの中の革命やったが…
49 : 2025/05/07(水) 18:50:10.749 ID:GV5azAEbH
>>44
インソール変えれば他のもそんな風になるで
ワイは通気性最強の靴に変更した
52 : 2025/05/07(水) 18:50:27.328 ID:B19RbgCFs
>>33
5700円くらいで買えるしええよな
34 : 2025/05/07(水) 18:43:58.361 ID:CPpRFQsYb
ニューヨーカーは50年前から通勤時はスニーカーで
顧客と会うときだけオフィスに置き履してる革靴に履き替えてた
35 : 2025/05/07(水) 18:44:03.579 ID:Wpf45PEu0
ジャップランドの気候に合ってないんやからスーツも革靴も辞めたらええのに
36 : 2025/05/07(水) 18:44:11.585 ID:B//qFXv22
下手なスニーカーよりテクシーリュクスのほうが楽やし動きやすいやろ
62 : 2025/05/07(水) 18:58:28.961 ID:GaCVJ.GHb
>>36
ソールの減りが早すぎる
39 : 2025/05/07(水) 18:45:58.617 ID:0ZEwc/ufM
革靴に代わる靴の様式ってまだ出てないよな
適度にユニフォーム感あってフォーマルなんだけど快適みたいな
64 : 2025/05/07(水) 19:00:04.417 ID:G0Tmj8C7T
>>39
on cloud5やろ
40 : 2025/05/07(水) 18:46:11.268 ID:VZ7yg0Q5K
革靴はまだわかるけど
パンプスは廃止しろ
42 : 2025/05/07(水) 18:46:35.072 ID:0me//Slam
レジも座る動き広まれよ
43 : 2025/05/07(水) 18:46:51.764 ID:fgIEtfUqS
日本以外全ての国で既にみんな私服やしな
45 : 2025/05/07(水) 18:47:38.142 ID:z.UTh7Vqx
アシックス商事さんすき
46 : 2025/05/07(水) 18:48:55.989 ID:0NdKbnuSA
そら地震大国やからね
48 : 2025/05/07(水) 18:49:49.643 ID:ZsqUhefqv
安全靴やなくてええんか?
50 : 2025/05/07(水) 18:50:15.385 ID:B19RbgCFs
現場やと前から黒スニーカー入っとったぞソースはワイ
51 : 2025/05/07(水) 18:50:20.244 ID:yEabwosqY
機能性重視の社会を目指そうや
53 : 2025/05/07(水) 18:50:38.738 ID:P1Yk7rFLD
弊社は航空現業だから安全靴なのはいいんだけど革製のブーツカットやから重いし痛いし蒸れるし最悪だわ
55 : 2025/05/07(水) 18:51:56.744 ID:B19RbgCFs
>>53
航空現業ってどんなことやるんや?
ワイ鉄道なんやけど休みたくさん取れるなら転職したい
63 : 2025/05/07(水) 18:59:37.011 ID:P1Yk7rFLD
>>55
飛行機の周りで特殊車両乗るのが花形やけど倉庫で貨物捌いたり手荷物コンテナぶち込んだり機内清掃とか会社によっていろんな業務あるで

休みは特別多くもないし不規則なシフトなのは鉄道と変わらんよ
下請け企業が多いけど福利厚生とボーナスが全然違うから行くなら大手航空の系列にしとき

66 : 2025/05/07(水) 19:00:36.604 ID:B19RbgCFs
>>63
なんか大変そうやな😭
54 : 2025/05/07(水) 18:51:52.151 ID:Pm1yXpG1o
ヒールとかいうゴミ
56 : 2025/05/07(水) 18:55:04.245 ID:MOMr2IuN/
マジで革靴とか臭くなるやん
和式の飲み会とかどうしてたんや?
58 : 2025/05/07(水) 18:56:43.698 ID:inKpO1LF0
>>56
綺麗な顔してるけど、くっさい足の匂いがおっさんに刺さるから無問題
59 : 2025/05/07(水) 18:57:08.695 ID:MOMr2IuN/
>>58
なるほど
その視点は無かった
57 : 2025/05/07(水) 18:56:01.747 ID:.ceeC7Fv.
革靴とかいう固くて蒸れて臭くなる靴
60 : 2025/05/07(水) 18:58:03.098 ID:uph9758Ad
caのお姉さんはどれくらいマシになるんやろな
61 : 2025/05/07(水) 18:58:15.616 ID:BjEsvo2xS
去年のAmazonセールの時にエッヂ民からテクシーリュクス教えてもらって初めて買ったけど価格も安いしマジで神やわ
サンキューやで
65 : 2025/05/07(水) 19:00:13.929 ID:Jr.na4O3Q
テクシーリュクスよりムーンスターのGentlyのほうがええわ
ムーンスターはさらにクッション性あってソールが減りにくいしかも耐水あるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました