- 1 : 2025/05/09(金) 01:08:46.563 ID:Q+AKWkRN0
- 話してくれますか?
- 8 : 2025/05/09(金) 01:11:12.184 ID:JE3I6pYN0
- アッパー系ってなんぞ
- 10 : 2025/05/09(金) 01:13:11.997 ID:Q+AKWkRN0
- >>8
人と話せないわけではないけど会話が下手なやつのこと「コミュ障アッパー系」とは、自己主張が強く、一方的に話す傾向があるコミュ障のタイプを指します。対話よりも一方的に話すことを好み、空気が読めず、自分の価値観を押し付けてしまう傾向があります。(引用:AI)
- 12 : 2025/05/09(金) 01:14:21.943 ID:8hQOyEzc0
- >>10
ごみ! - 13 : 2025/05/09(金) 01:14:28.505 ID:JE3I6pYN0
- >>10
あー、いるねそういうの人
生きづらそう - 14 : 2025/05/09(金) 01:14:51.394 ID:9xU5tN7K0
- >>10
アスペ系のコミュ障か - 9 : 2025/05/09(金) 01:12:26.542 ID:9xU5tN7K0
- 俺フック系コミュ障だわ
- 11 : 2025/05/09(金) 01:13:52.039 ID:Q+AKWkRN0
- >>9
強そうだね - 15 : 2025/05/09(金) 01:17:30.552 ID:Q+AKWkRN0
- ADHD系じゃなくてアスペ系だったか
- 18 : 2025/05/09(金) 01:21:24.345 ID:Q+AKWkRN0
- わし人に興味あるし好きだしお話はたくさん聞きたいんだ
ただ、気づいたら溜めていたものを一気に発散するかのように喋ってるんだ
人と関わらない以外に何かいい対策はあるんかな… - 22 : 2025/05/09(金) 01:23:55.998 ID:JE3I6pYN0
- >>18
むしろ関わって他の人の言動を観察して学んだほうがいいんじゃないの? - 24 : 2025/05/09(金) 01:25:39.268 ID:Q+AKWkRN0
- >>22
なるほどその発想いいね
たしかにコミュ強の友達観察してたら人に声かけるのに抵抗なくなったとかはあったな - 21 : 2025/05/09(金) 01:23:46.423 ID:OcUfY9tm0
- ちょっと価値観を押し付けてみて
染まらない自身があるし理解もあるから個性として受け入れらると思う
たぶん - 23 : 2025/05/09(金) 01:24:25.114 ID:Q+AKWkRN0
- >>21
ええええええ
いざそう言われると難しいな… - 25 : 2025/05/09(金) 01:26:04.005 ID:OcUfY9tm0
- >>23
じゃあ価値観を押し付けてしまったなと、判断したことを話してみて
はよ - 26 : 2025/05/09(金) 01:26:51.870 ID:Q+AKWkRN0
- >>25
実はその部分はあんまり当てはまってる感覚ないのよね - 28 : 2025/05/09(金) 01:28:19.603 ID:Q+AKWkRN0
- >>25
強いて言うなら、高校の時に校則破る友達に「メイクするの校則違反だよ~…」みたいなことたくさん言ってたことかな - 29 : 2025/05/09(金) 01:29:04.867 ID:OcUfY9tm0
- >>28
それ、普通なんじゃ…
逆に反省してるキミから見てなにが変なのさ - 31 : 2025/05/09(金) 01:29:54.035 ID:Q+AKWkRN0
- >>29
人は人、自分は自分って出来なかったかなって - 27 : 2025/05/09(金) 01:27:56.201 ID:OcUfY9tm0
- ん?ならどうして自分を「アッパーコミュ障」って言ったの?
- 30 : 2025/05/09(金) 01:29:19.004 ID:Q+AKWkRN0
- >>27
一方的に話すとか根がコミュ障とか自分語りが多いとかそんなことを周りから言われるからそう思った
あと結論から話さないとか - 32 : 2025/05/09(金) 01:30:15.299 ID:JE3I6pYN0
- 他人に興味持ちすぎなんだな、おそらく
- 33 : 2025/05/09(金) 01:30:26.053 ID:UD6SHvNR0
- 暇だし、アッパー系コミュ障ならディスコで話さない?
wamo0241_37616
俺アッパー系コミュ障だけど

コメント