- 1 : 25/05/09(金) 12:58:34 ID:nChv
- 情報が乏しかった時代のオタクが想像しうる戦争の世界観の限界って感じやな
- 2 : 25/05/09(金) 12:59:01 ID:Kb3I
- 戦争詳しいんだね
- 3 : 25/05/09(金) 12:59:17 ID:nChv
- >>2
戦史好きやからな
英語の論文も読むし - 4 : 25/05/09(金) 12:59:36 ID:gHb9
- 観る方はそんなガチなのは望んでないやろ
- 5 : 25/05/09(金) 13:00:09 ID:r8z3
- 銀英伝でも見てろ
- 6 : 25/05/09(金) 13:00:43 ID:nChv
- 現実の戦争のほうがもっともっと複雑で色んなストーリーが同時並行で進んでるからね
それが創作じゃなくて本当にあったことだと思うとむしろそっちに射精する - 7 : 25/05/09(金) 13:01:21 ID:OX7B
- >>6
そんなもん12話にまとまるわけがないやん - 8 : 25/05/09(金) 13:01:29 ID:nChv
- あとガンダムの武器って70年代チックよな
まぁ古い作品やから当たり前やろうが - 9 : 25/05/09(金) 13:02:15 ID:LXdr
- そら70年代の作品なんやしそうやろ
- 10 : 25/05/09(金) 13:02:53 ID:nChv
- >>9
towミサイルとかF15が最新兵器の時代やしなぁ - 11 : 25/05/09(金) 13:03:13 ID:ClB7
- 今の解釈でガンダム描いて欲しいよな
- 12 : 25/05/09(金) 13:05:38 ID:nChv
- 要は世界的なスペースエイジ(宇宙ブーム)に乗っかってちょっとシリアスな物語作りましたよって作品やね
ガチの戦史好きからすれば子供騙しなのは明白やが - 14 : 25/05/09(金) 13:06:44 ID:nChv
- 白黒映画の戦争映画って感じやな
わかりやすくて大げさ - 15 : 25/05/09(金) 13:07:21 ID:zun1
- こういうの同年代の友達と話した方がええで
- 16 : 25/05/09(金) 13:07:46 ID:nChv
- >>15
同年代って昭和40年産まれとかやん
ワイゆとりなんで - 17 : 25/05/09(金) 13:08:55 ID:z9s4
- 現実とフィクションを同じと考えてる時点でお察しやね
- 19 : 25/05/09(金) 13:10:05 ID:nChv
- >>17
なんというか
ワイでも作れそうな話やなと - 22 : 25/05/09(金) 13:12:11 ID:ttqA
- >>19
流石にそれは無理やな
ターゲットの視聴者層がついてこれん話をされても人気には繋がらんで - 24 : 25/05/09(金) 13:13:22 ID:nChv
- >>22
従軍記とか欧米の戦争作品見まくればああいうのが出来るやろ - 26 : 25/05/09(金) 13:14:30 ID:ttqA
- >>24
ターゲットの層が一般的に知らん話はスパイスとしてならともかくメインには出来んで - 27 : 25/05/09(金) 13:15:33 ID:nChv
- >>26
確かにEテレ観てる5歳児に映像の世紀は理解できないよな
失敬失敬 - 18 : 25/05/09(金) 13:10:01 ID:6HAl
- 面倒臭いヲタクなんやろなって
- 20 : 25/05/09(金) 13:10:16 ID:ef2F
- 張り切ってウクライナ戦争の解説とかしてそう
- 21 : 25/05/09(金) 13:11:15 ID:nChv
- >>20
継続中の戦争は戦後の第三者による研究がないと何とも言えないんで… - 23 : 25/05/09(金) 13:12:16 ID:Unu8
- どんどん後から色んな設定が足されていって色んな事が同時並行で動いてるからセーフ
- 25 : 25/05/09(金) 13:13:54 ID:nChv
- 70年代以前の
- 28 : 25/05/09(金) 13:16:15 ID:Hmhh
- イッチは何系のミリオタなんや?
- 29 : 25/05/09(金) 13:16:57 ID:nChv
- >>28
近代以降の戦史と個人装備もちょっとかじってた - 30 : 25/05/09(金) 13:17:33 ID:ttqA
- 幼女戦記オススメやで
- 31 : 25/05/09(金) 13:18:39 ID:nChv
- >>30
ああいうの反吐が出るほど嫌い
だからオタクは馬鹿にされるんや - 32 : 25/05/09(金) 13:19:36 ID:ttqA
- >>31
見た上で言うとるんか?
ホントに軍ヲタか? - 33 : 25/05/09(金) 13:19:44 ID:Hmhh
- 幼女戦記はタイトルがよくない
- 34 : 25/05/09(金) 13:20:14 ID:nChv
-
絵じゃなくて本物のほうがずっと面白いわ
- 35 : 25/05/09(金) 13:20:49 ID:ttqA
- 軍ヲタやなくミリオタなんやな
- 36 : 25/05/09(金) 13:21:44 ID:gaB0
- この痛くて傲慢でにわかっぽい感じが最高にミリオタ臭くて草
- 38 : 25/05/09(金) 13:22:31 ID:nChv
- >>36
いうてワイよりはようしらんやろ? - 41 : 25/05/09(金) 13:23:07 ID:uU2V
- >>36
分かる - 44 : 25/05/09(金) 13:27:51 ID:Wr1o
- >>36
ミリオタ鉄オタって大体同じやろ - 37 : 25/05/09(金) 13:21:58 ID:nChv
- 39 : 25/05/09(金) 13:22:37 ID:uU2V
- 10代かと思った
- 40 : 25/05/09(金) 13:22:49 ID:nChv
- >>39
20代なんだよなぁ - 42 : 25/05/09(金) 13:23:32 ID:nChv
- だってガンダムって“絵”じゃん
- 43 : 25/05/09(金) 13:25:16 ID:nChv
-
ほれほれ
- 45 : 25/05/09(金) 13:30:54 ID:nChv
- っぱガノタって“現実”に対するコンプが酷いんやね
- 46 : 25/05/09(金) 13:30:57 ID:ttqA
- ミリオタって基本米軍の兵器を中心としたオタやから冷戦中に戦闘機の性能はソビエトの方が高かったって言うと発狂する事があるんやが
ミリヲタがガンダム観た結果www

コメント