子供のいじめを無くす方法考えようぜ

記事サムネイル
1 : 2025/05/10(土) 07:24:48.801 ID:OlZhGxdAd
大人になってもいじめられたり無視されてるんならそいつが悪い
自己責任
でも子供のいじめは無くしたい
2 : 2025/05/10(土) 07:25:21.064 ID:rB3DymJu0
テレワークにする
3 : 2025/05/10(土) 07:25:26.354 ID:K5gd/2IM0
JSにいじめられたい
4 : 2025/05/10(土) 07:25:32.837 ID:c3CIts4R0
第二次大戦の日本ってもっとマシな負け方あるとか色々言うが、正直そんなifより今の状態に勝るものなんてないよな
1 :以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします[]:2025/05/10(土) 06:38:27.843 ID:OlZhGxdAd
日本はアメリカに負けたけどアメリカ日本州になってるわけでもない
早く負けてマシな状態になったとて、核を使われる機会がこれ以降
5 : 2025/05/10(土) 07:25:39.880 ID:hsZe3rNK0
人間が存在する限りいじめはなくならない
6 : 2025/05/10(土) 07:26:03.187 ID:+dSUnkNH0
なくなる訳ないじゃん
まずは虐めは起こるし起こり続けるって認めようぜ
8 : 2025/05/10(土) 07:27:07.609 ID:OlZhGxdAd
>>6
しかし軽減はできるよね
11 : 2025/05/10(土) 07:27:56.962 ID:+dSUnkNH0
>>8
エスカレートする前に早期発見なら可能
7 : 2025/05/10(土) 07:26:53.606 ID:AO8imC/xd
現代のいじめってどこから何からがいじめ?
9 : 2025/05/10(土) 07:27:31.592 ID:OlZhGxdAd
>>7
現在の定義だと被害者がいじめと感じたらいじめ
これガチ
14 : 2025/05/10(土) 07:28:37.925 ID:+dSUnkNH0
>>9
それは一こ前だな
15 : 2025/05/10(土) 07:29:05.965 ID:AO8imC/xd
>>9
主観しかないと無くすの無理じゃん・・・
10 : 2025/05/10(土) 07:27:35.620 ID:WHuNPTGv0
動物にとって必要な行動とってるだけだしなぁ
17 : 2025/05/10(土) 07:30:37.594 ID:594lXNz00
>>10
いじめなんてしない人間の方が大多数なのに何言ってんだ?
22 : 2025/05/10(土) 07:32:24.099 ID:+dSUnkNH0
>>17
ヤフコメでもXでも大勢で誰かを叩いてるよね
24 : 2025/05/10(土) 07:32:27.999 ID:WHuNPTGv0
>>17
人間の話はしてない
人間を含めた動物の話をしてる
26 : 2025/05/10(土) 07:33:23.705 ID:594lXNz00
>>24
お前が動物の何知ってんねん
仲間内でいじめのある動物なんて犬かチンパンの類だけだぞ
32 : 2025/05/10(土) 07:35:24.423 ID:WHuNPTGv0
>>26
弱い個体を強い個体がいじめて排他するなんて魚でも鳥でも昆虫でもイルカでもなんでもあるよ
34 : 2025/05/10(土) 07:36:04.740 ID:HC7K7bZfa
>>32
特アに虐められる日本人さんの事かーなるほどー
12 : 2025/05/10(土) 07:28:26.079 ID:wVr36GyF0
酔っ払いの半グレをけしかける
13 : 2025/05/10(土) 07:28:37.617 ID:594lXNz00
大人がいじめしてたら子供がいじめやめるわけないだろ
16 : 2025/05/10(土) 07:29:19.512 ID:WHuNPTGv0
とりあえず学校でのいじめを無くすには学校を無くせば手っ取り早いんじゃね
28 : 2025/05/10(土) 07:33:34.914 ID:+dSUnkNH0
>>16
あってる
色んな性質の人間を一つのコミュニティに入れることで群が発生し
群は虐めを生むから
18 : 2025/05/10(土) 07:30:50.134 ID:PZzOl1020
無い
そんなものがあるならとうに無くなってる
19 : 2025/05/10(土) 07:31:02.601 ID:RR3moa220
本人が強くなるしかないよ
いやマジでこれしかないよ

強くなるっていうのは、喧嘩強くなれってだけの話じゃなくて
自分から周りに助けを求められる強さを持てって意味ね

20 : 2025/05/10(土) 07:31:08.844 ID:ijXcKEe4d
星座カーストで解決!
21 : 2025/05/10(土) 07:32:06.000 ID:RR3moa220
言葉遊びじゃ現実のいじめは無くならんのよ
実際無くなってないだろ
「いじめられる奴に原因があっても、いじめていい理由にはならない!!キリッ」
とか言っても現実のいじめはなくならんのよ
30 : 2025/05/10(土) 07:34:53.068 ID:+dSUnkNH0
>>21
虐めは起きていいよ
むしろ起きた方がいい
起きてから教育に活用したらいい
23 : 2025/05/10(土) 07:32:25.901 ID:594lXNz00
いじめ加害者ってやけに問題を広範化するよな
お前がいなければいじめなんてないんやで
27 : 2025/05/10(土) 07:33:32.421 ID:WHuNPTGv0
>>23
いじめられる奴がいなければいじめなんて無いっていうくらい意味のない言葉
29 : 2025/05/10(土) 07:34:33.428 ID:594lXNz00
>>27
いやお前頭おかしいんか?
万引き犯がいなきゃ万引きはねえだろ
店があるから万引きがあるってか?
39 : 2025/05/10(土) 07:36:59.947 ID:WHuNPTGv0
>>29
◯◯が無ければっていう馬鹿みたいな前提で話すなって言ってんの
36 : 2025/05/10(土) 07:36:30.410 ID:+dSUnkNH0
>>23
それはわからないな
そいつがいなかった時の世界線を知る由がないので
25 : 2025/05/10(土) 07:32:43.168 ID:gELh+4Tv0
大学見たく単位制にしてクラスを無くす
孤立する奴はいてもイジメはなくなる
31 : 2025/05/10(土) 07:35:06.210 ID:RR3moa220
言葉遊びじゃ現実のいじめはなくならんよ
33 : 2025/05/10(土) 07:35:30.987 ID:OlZhGxdAd
知ってると思うけど昭和の暴力で尊厳を破壊するようないじめはほとんど残ってないし、
その点でいじめ犯罪論も通らないよな
仲間外れや無視は犯罪じゃないんだから
35 : 2025/05/10(土) 07:36:23.258 ID:AO8imC/xd
でも生物学的にはいじめのような攻撃的行動をとるのととらないのはもう遺伝子で理解されてるから
人間でも同じような間引きすればいじめって解決するのよね
38 : 2025/05/10(土) 07:36:37.017 ID:594lXNz00
この世にはいじめのない集団の方が多数だし
いじめを産んでるのはいじめっ子でありいじめの原因はいじめっ子
この単純な事実をストレートに認めれば終わる話だぞ?
41 : 2025/05/10(土) 07:38:06.676 ID:WHuNPTGv0
>>38
何も終わらないよ
44 : 2025/05/10(土) 07:39:12.377 ID:OlZhGxdAd
>>38
いじめられる方に原因があるパターンは?
無論俺は悪いなんて言わないが、原因は治せるよねとは思う
その際にいじめがエスカレートしてなきゃ冷静に気づける子は多くなると思う
48 : 2025/05/10(土) 07:41:48.259 ID:+dSUnkNH0
>>44
治すことを強制するのは人権侵害だな
直さないと虐めるってのがもう脅迫だし
53 : 2025/05/10(土) 07:44:07.927 ID:OlZhGxdAd
>>48
強制はしないが、距離おかれたことで
(あれ?考えてみりゃ、あの時のは俺の接し方はちょっと悪かったかな)
と考えられればいい
56 : 2025/05/10(土) 07:46:03.223 ID:+dSUnkNH0
>>53
その気づきを与えるのに虐めである必要はない
虐めが起きなかった学校やクラスで生活している子供もそういう気付きは得て成長していくので
68 : 2025/05/10(土) 07:50:02.524 ID:OlZhGxdAd
>>56
その手段にいじめの定義から無視を除外し、それを代替にするってのが俺の考え
72 : 2025/05/10(土) 07:51:54.266 ID:+dSUnkNH0
>>56
その場合、気付きを与えたい=気に食わない相手を無視することが快感になって
目的が自分の快楽の為へと移行していくからその時点で相手への精神負荷を目的としてそうだからそれは虐めだ
40 : 2025/05/10(土) 07:37:01.845 ID:OlZhGxdAd
現在の「いじめ」の定義は、「児童生徒に対して、当該児童生徒が在籍する学校に在籍している等当該児童生徒と一定の人的関係にある他の児童生徒が行う心理的又は物理的な影響を与える行為(インターネットを通じて行われるものも含む。)であって、当該行為の対象となった児童生徒が心身の苦痛を感じているもの」とされています.
いじめ防止対策推進法で定められたこの定義は、平成25年度から適用されています.

だって

42 : 2025/05/10(土) 07:38:47.591 ID:+dSUnkNH0
相手の肉体や精神に負荷を掛け続ける意図を持った行為
これでいいだろ

これなら喧嘩して一時的に友人を無視するとか、単に嫌いだから話さないとかは含まれない

45 : 2025/05/10(土) 07:40:15.762 ID:+dSUnkNH0
>>42
耐えれたとしても
虐めはなくなってはいないからスレタイに沿ってないな

反応弱いと収束するって考えは解るが

46 : 2025/05/10(土) 07:40:41.163 ID:+dSUnkNH0
>>43だった←>>45
49 : 2025/05/10(土) 07:42:03.658 ID:OlZhGxdAd
>>42
無視や陰口、ましてや距離おかれること等を含むと自体がややこしくなるんだよね

学校制度に問題があるのはこのスレでのほぼ総意だが、それまでは無視をいじめの代替にしてエスカレートしないようにするのが一番いじめを軽減できると思う

57 : 2025/05/10(土) 07:46:13.065 ID:PfzkrObh0
>>49
それもとっくに研究者は踏まえてる
いじめの構造を読め
71 : 2025/05/10(土) 07:50:35.222 ID:OlZhGxdAd
>>57
なんかいい文献ある?
それ読みたいわ
79 : 2025/05/10(土) 07:54:54.954 ID:PfzkrObh0
>>71
いじめの構造って本がすごい良著
84 : 2025/05/10(土) 07:58:14.842 ID:HC7K7bZfa
>>79
何故序列を必要とするのかは書いてあった?
答えてくれね?
43 : 2025/05/10(土) 07:39:07.268 ID:ET/EcPhp0
心身共に強くなればいいだけ
47 : 2025/05/10(土) 07:41:36.764 ID:s/8wENezd
皆仲良くという指導が間違い
気が会わない人と仲良くしなくていいが危害をあたえてはいけないと教育すべき
52 : 2025/05/10(土) 07:43:49.650 ID:+dSUnkNH0
>>47
話したくない奴とは話さなくていいよな
嫌われる原因があるなら関わらない様にしていいし、嫌われる原因を治すよう強要する必要もない

プリントを渡すとか宿題の場所教えるとか事務的なものはやるべきだけど

50 : 2025/05/10(土) 07:42:13.828 ID:AO8imC/xd
攻撃性の強い個体とそうでない個体との群体になれば攻撃性の低い個体が対象になる
ハナから攻撃性の強い個体を最初から遺伝させないようにすれば問題は起きないのよ
51 : 2025/05/10(土) 07:43:04.436 ID:WHuNPTGv0
日本社会って「悪者を探す馬鹿」のせいで問題解決が遅れるよね
61 : 2025/05/10(土) 07:47:31.586 ID:OlZhGxdAd
>>51
めちゃくちゃ正しいなこれ
付け足すとシロかクロかで決めすぎってとこある
いじめられっこのポスト見るといじめられっ子は一切悪くも原因すらも無いみたいなこと書いてる人いる
いやいや

大概いじめは7:3ぐらいでいじめっ子が悪いが3には触れなくていいのかって話

69 : 2025/05/10(土) 07:50:19.586 ID:+dSUnkNH0
>>61
我が国の法の建付けで言えば「私刑」が禁止されてるので
その論理通りにやればいいだけだから、触れなくていいな
54 : 2025/05/10(土) 07:44:20.062 ID:PfzkrObh0
大人のいじめもダメだが研究者がいるよ
いじめの構造って本を読め
コミュニティ内の序列確認作業がいじめで対策は単位制など駆使してコミュニティを作らない
62 : 2025/05/10(土) 07:47:32.976 ID:HC7K7bZfa
>>54
彼らは何故序列を必要とするのか、までは書いてあった?
55 : 2025/05/10(土) 07:45:57.141 ID:OUw0+72X0
大人が子供全員をいじめる
58 : 2025/05/10(土) 07:46:32.247 ID:RR3moa220
どんくさい奴とか、トロい奴とか、いちいち余計なこと言うような奴がいたらイライラするのは人間の本能だからな

大人なら理性で抑えるか、組織だったら異動させるなりクビにするなり最低評価するなりして何かしら対処はできる
でも子供は同じ空間にいることを強要されるから、どうしようもないよ

66 : 2025/05/10(土) 07:48:48.031 ID:AO8imC/xd
>>58
イライラするなんて感情論的な個体差が出るものは本能ではないよ
67 : 2025/05/10(土) 07:49:02.595 ID:+dSUnkNH0
>>58
ムカついたり不快になるのは正常なんだよな
ネチネチあくる日もあくる日も虐め続けるのは自分の目的がすり替わってるんだ
いつの間にか快楽を得る為にやってる
59 : 2025/05/10(土) 07:46:59.904 ID:jdZOmDCM0
いじめられっ子を排除すればいじめはなくなるよ
60 : 2025/05/10(土) 07:47:14.763 ID:+dSUnkNH0
まず加害者の罪を認めて救おうとするところからだな学校がやることは
そのまま社会に出してくんじゃねえよ危険人物だろ
63 : 2025/05/10(土) 07:47:59.764 ID:f55F1IcCH
いじめられるのも仕方ないような変なガキを矯正するのが第一だろ
理由を与えなければ不当ないじめしかなくなるわけで指導もしやすい
64 : 2025/05/10(土) 07:48:15.262 ID:6flGfV5M0
いじめって楽しいよ?試してみれば?
65 : 2025/05/10(土) 07:48:40.611 ID:RR3moa220
理屈じゃいじめはなくならんのでな
未来永劫なくならんよ
70 : 2025/05/10(土) 07:50:26.755 ID:We9wsDEtd
いじられるような隙を見せる方が悪いんやでw
73 : 2025/05/10(土) 07:52:47.603 ID:PfzkrObh0
コミュニティ内の序列確認作業がいじめだから単位制など駆使してコミュニティを解体することでその研究者一部の施設のいじめ激減させてるよ
74 : 2025/05/10(土) 07:53:11.968 ID:+XuIcWjW0
大好きなAくんがB女のこと気になってるみたい!B女を虐めなきゃ!
↑これの対処法あるの?
78 : 2025/05/10(土) 07:53:44.809 ID:OlZhGxdAd
>>74
論破されたわ
女のいじめはマジ未知数
80 : 2025/05/10(土) 07:55:16.558 ID:+dSUnkNH0
>>78
Aくんに好かれないようにしなきゃって気付きを与えるのだから
別に一緒やで
「気づき」の部分が正当かどうかなんて主観でしかないからな
75 : 2025/05/10(土) 07:53:30.115 ID:HC7K7bZfa
場合分けして考えような、皆
まあ場合分けし過ぎてもキリが無いが、ある程度はしよう
77 : 2025/05/10(土) 07:53:42.734 ID:+dSUnkNH0
そもそも気付かずにやんで自殺したら意味ないしな
気づきを与えたければ直接か教師を通して言えばいい

日本人は直接ストレートな批判や訂正を言うのを避ける人種だから虐めが起きやすいんだろうな
なるほどな

81 : 2025/05/10(土) 07:56:12.158 ID:OlZhGxdAd
>>77
それあるかもな
原因を伝える方法を言い慣れてない
俺も散々回りくどい無視で気づかせるとか言ったが
一番はストレートに「そういうとこ直したほうがいいよ」で一発解決だわ
85 : 2025/05/10(土) 07:58:17.762 ID:OlZhGxdAd
友達100人できるかなの路線ってまだ小学生でもやってんの?
87 : 2025/05/10(土) 08:01:11.583 ID:o+agZIfG0
いじめっ子を強制的にカウンセラーに診せる
これで病人扱いを恥じらい予防される

コメント

タイトルとURLをコピーしました