
- 1 : 2025/05/12(月) 14:57:40.756 ID:wuAyc1o6d
- 前輪交換しかやったことないお🥺、
- 2 : 2025/05/12(月) 14:57:56.699 ID:GXZpbUuMr
- ママチャリ?
- 3 : 2025/05/12(月) 14:57:59.873 ID:yBowbcVx0
- いやつまほー
- 5 : 2025/05/12(月) 14:58:44.655 ID:TOIbHmg30
- 買い替えたほうが早い時もある
- 6 : 2025/05/12(月) 14:58:57.022 ID:wuAyc1o6d
- クロスベエク😭
- 7 : 2025/05/12(月) 14:59:23.920 ID:wuAyc1o6d
- もし治せんなと思ったら捨ててアマゾンで2万円の新車買う🥺
- 8 : 2025/05/12(月) 14:59:33.519 ID:GXZpbUuMr
- クイックのクロスなら付け外し自体は楽勝だろうけど
おかしい原因はわかってんのか? - 9 : 2025/05/12(月) 15:01:12.423 ID:wuAyc1o6d
- >>8
ひとつはタイヤがボコってしててガタガタしてる
多分チューブが変ぽい - 10 : 2025/05/12(月) 15:02:35.300 ID:GXZpbUuMr
- >>9
チューブじゃなくてタイヤ何年目?
タイヤごと交換したほうが良さそうな気がする - 11 : 2025/05/12(月) 15:03:29.647 ID:wuAyc1o6d
- >>10
変えた記憶ないから8年目かも🙄 - 12 : 2025/05/12(月) 15:04:19.179 ID:GXZpbUuMr
- >>11
タイヤ交換だな
もちろんチューブも - 13 : 2025/05/12(月) 15:04:49.241 ID:wuAyc1o6d
- 8年目って車だと色々壊れてくるけどチャリもそうかな?🙄
買い替えありな気がしてきた🙄 - 14 : 2025/05/12(月) 15:05:03.580 ID:MUqaM17vM
- ついでにチェーンキレイキレイしとけ
- 15 : 2025/05/12(月) 15:05:23.167 ID:GXZpbUuMr
- メンテすれば8年でも余裕
- 16 : 2025/05/12(月) 15:05:53.197 ID:mHKaXpFha
- 奇遇だな。ついさっき後輪がどうしても回せなかったから近くのチャリ屋行って緩めてもらってきたわ
2箇所緩めて工賃330円だった - 17 : 2025/05/12(月) 15:06:28.957 ID:wuAyc1o6d
- メンテとかしないよだるいし
- 18 : 2025/05/12(月) 15:06:47.474 ID:e8/2mLqI0
- ガタが出てるならホイール交換コースかもな
最悪はフレームにダメージ入ってるパターン - 19 : 2025/05/12(月) 15:06:51.250 ID:wuAyc1o6d
- 車ちゃんはちゃんと空気圧管理もするけどなー😎
- 20 : 2025/05/12(月) 15:07:27.625 ID:GXZpbUuMr
- メンテしないならクロスじゃなくてママチャリにしとけ
チェーンカバーあるやつな - 21 : 2025/05/12(月) 15:07:40.711 ID:wuAyc1o6d
- とりあえず外して!ダメだったら捨てて買い替えや!
外せなくても捨てて買い替えや!
治ったらバーストして死ぬまで騙し騙し乗るわ! - 22 : 2025/05/12(月) 15:08:19.533 ID:GXZpbUuMr
- 自転車もメンテせずに乗ると道交法違反だからな
- 24 : 2025/05/12(月) 15:09:51.857 ID:wuAyc1o6d
- >>22
世の中泥酔したまま道路歩いてる道交法違反野郎ばかりやしどーでもいー - 23 : 2025/05/12(月) 15:09:17.620 ID:wuAyc1o6d
- 重量あるだけ漕ぎ効率悪いやん
この、23000円で買った車メーカーついてるクロスバイク12kgで優秀なんや - 25 : 2025/05/12(月) 15:11:17.437 ID:wuAyc1o6d
- 道交法違反してないやつって日本に1000人といないと思うわ
遵守してるって言ってる奴は気づいてないだけもしくは条文を知らないだけやな - 26 : 2025/05/12(月) 15:13:51.195 ID:e8/2mLqI0
- 自転車青切符制度って来年4月からだっけ?
半分くらいは「知らなかった」って言えば見逃されるパターンになりそう
簡単でもちゃんとした免許制度作って「知らないじゃ済まねーからな?」ってやらないとダメだと思うわ - 28 : 2025/05/12(月) 15:15:46.237 ID:GXZpbUuMr
- >>26
知らなかったで済む法律は無いよ - 31 : 2025/05/12(月) 15:18:16.214 ID:e8/2mLqI0
- >>28
本来ならな
それでも「本来なら通らない」が不思議とまかり通るのが現代社会の現実
だからこそ罰則だけじゃ片手落ちじゃね?って話だよ - 29 : 2025/05/12(月) 15:15:50.410 ID:wuAyc1o6d
- >>26
そもそもまともに取り締まるのかね
今だって赤切符状態で取り締まれるけどやってるところ見たことねえ - 27 : 2025/05/12(月) 15:15:30.347 ID:LSRJyDvJ0
- 自分で外すとしばらく走ってる時に外れるんじゃないかって怖くなる
- 30 : 2025/05/12(月) 15:16:27.272 ID:wuAyc1o6d
- >>27
レバーちゃんと閉めてれば外れるとこはまずないやろ - 32 : 2025/05/12(月) 15:22:20.872 ID:wuAyc1o6d
- まあ免許制度は一理あるな
知ってる上で違反していることを客観的に証明できるし
自転車くらいならオンラインの簡易的な試験、オンラインできない高齢者は一度警察署に足運ばせれば良かろう - 33 : 2025/05/12(月) 15:22:56.847 ID:wuAyc1o6d
- 現場の警察官の裁量(笑)がめっちゃ強い国だからな日本www
- 34 : 2025/05/12(月) 15:23:47.124 ID:wuAyc1o6d
- カーナビを注視したら違反、ただし秒数の規定はない、現場の警官が注視と判断したら注視、とかいまだに中世やもんこの国
コメント